タグ

2009年5月11日のブックマーク (8件)

  • 女子高生に…強制わいせつで専門学校生逮捕 - MSN産経ニュース

    埼玉県警川越署は11日、強制わいせつの現行犯で、東京都板橋区の専門学校の男子学生(19)を逮捕した。 同署の調べでは、男子学生は11日午前8時10分ごろ、JR川越線指扇-南古谷駅間を走っていた下り快速電車内で、県立高校2年の女子生徒(17)の後に立ち、女子生徒の足に精液をかけた。男子学生の後にいた男性会社員が取り抑え、南古谷駅で駅員に通報した。 川越署によると、男子学生は通学途中で、「制服姿にムラムラした」などと供述しているという。無理やり精液飲ます 横浜拘置支所で暴行女性ドレスに体液かける 22歳男を逮捕

  • みんのときどき絵日記 パセリはハーブっ♪

    昨日は、パセリティーにチャレンジしてみました。 パセリは、ハーブなのよね!っと、言いつつも 今年の初めに「掘り出し物♪」(←みんの「ここは何」)としてゲットした エスプレッソ用のミニカップで。 やっと有効活用(?)する日が来たわ♪ (。。。やはり、ちょっと、怖かったのか?!) しかし、ミニミニ過ぎて、茶こしが入らなかった。。。 なので、茶碗蒸しお椀の中で、じっくり5分~10分待つ。 ほーら♪出来たよ。立派なハーブティーだよ。 ちょっと苦い、緑茶みたいだった。 飲める♪意外だった! ビタミンCもたっぷり入って、健康にも良さそう♪ おしっ♪使い道広がった!っと、今日も、パセリの葉をまたまた 乾燥させようとして、発見! 花が咲きそう?! そっか、パセリにも花が咲くんだ! 調べてみたら、パセリは2年草と。花が咲いたら、その年で終わり、と。 そうでありましたか! 急遽、収穫を急ぐことになった。 とい

    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo 2009/05/11
    パセリでパセリ茶
  • dontsave.com

    ¯\_(ツ)_/¯ @dontsave dave@dontsave.com

  • 天才が作った新検索エンジン『Wolfram|Alpha』と、Googleへの影響 | WIRED VISION

    前の記事 いま好調な自動車市場は:ルーマニアと中国の例を見る 「スパコンが可能にした研究成果」を画像で紹介 次の記事 天才が作った新検索エンジン『Wolfram|Alpha』と、Googleへの影響 2009年5月11日 Ryan Singel 5月18日に一般公開される予定の新興検索エンジン『Wolfram|Alpha』が話題を集めている。 聞いたこともない、という人のために説明すると、Wolfram Alphaとは、たとえば「ヨーロッパのインターネット利用者」などといった検索クエリが求める内容を理解し、非常に適切な結果を返すという「コンピューター的な知識検索エンジン」だ。このマジカルな技術は、インデックスに、混乱したウェブページではなく構造化されたデータセットを使うことで実現されている。 同サービスのデモ[ハーバード大学バークマンセンターでの講演。動画は以下]は、最初は懐疑的だったDa

  • グーグル、テレビ広告で「Chrome」を宣伝

    Googleは、旧来型のテレビコマーシャルの世界に初めて進出し、同社のブラウザ「Chrome」を宣伝するスポット広告を流す計画だ。 同社日法人はすでに、Chromeを宣伝する30秒間の動画をYouTube上で公開しているが、Googleは、同ブラウザへの関心を喚起できるかどうかを確かめるため、試験的に「Google TV Ads」ネットワークを介してそのテレビ広告を流す予定だ。Googleによると、同社はこれまでChromeの広告を適切に流すためにテレビ広告の妥当性を測定する調査を行っており、今回はこの調査結果を利用しているという。 Chromeは、米国時間5月8日にThe New York Timesのウェブサイトのトップページに掲載された巨大広告にも登場し、プロモーション用の数種類の動画も公開された。これらの動画はもちろん、YouTubeでも視聴できる。 消費者向けの一大ブランドであ

    グーグル、テレビ広告で「Chrome」を宣伝
  • 「アナロ熊」が暴いてしまった「地デジカ」の秘密:日経ビジネスオンライン

    テレビ東京が社運を賭けてプッシュしていた「世界卓球」は、あんまり盛り上がらなかった。残念。個人的には、面白く観戦していたのだが。 放送を見ていて思い出したことがある。私には、卓球部員だった過去があった。そう。中学生になってすぐ、私は、卓球部に入部したのだ。 体育館の壁に立てかけられている卓球台を見て、ガキだった私は 「おお、卓球部に入れば毎日ピンポンで遊べるぞ」 と考えた。 その愚かな目論見は、入部したその日に瓦解する。 新入部員は、一日中素振りばかりやらされることになっていたからだ。 私は、2日ほどで退部した。ほかの幾人かの惰弱な仲間たちとともに。「ちぇっ」とか言いながら。 いまにして思うのは、あの、無意味に思えた素振り練習にもきちんとした役割があったということだ。 フォームを固める? まあ、そういう効果はある。全身を使ってラケットを振る感覚を覚えることは、ある意味、実際にピンポン球を打

    「アナロ熊」が暴いてしまった「地デジカ」の秘密:日経ビジネスオンライン
  • 新型インフルエンザ、致死性の変異型に免疫となる可能性も 米研究

    中国の安徽(Anhui)省合肥(Hefei)の病院で、新型インフルエンザ「インフルエンザA(H1N1)」の感染検査キットを用意する医療スタッフ(2009年5月4日撮影)。(c)AFP 【5月7日 AFP】新型インフルエンザ「インフルエンザA(H1N1)」がパンデミック(世界的流行)の一歩手前といった感で広まっているが、これまでに新型に感染した人は、今後このウイルスがより致死性の高い型に変異した場合も、すでに免疫があるために感染せずにすむかもしれないと、科学者らが指摘した。 こうした現象は、1918年にスペインかぜが世界的に大流行した際にみられたという。この年、春により軽い春かぜにかかった人は、強度の致死性をもつスペインかぜが数か月後に猛威を振るい、世界で少なくとも4000万人が死亡した際、最初のかぜが実質的に予防接種の役割を果たしていたことが、最近の研究で明らかになっている。 前年11月に

    新型インフルエンザ、致死性の変異型に免疫となる可能性も 米研究
    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo 2009/05/11
    ワクチンは作るのに半年かかる。未知の可能性より、ワクチンや情報を世界の国々で協力し共有するのが大切
  • 【新型インフル】感染目的でパーティー!? 米当局「やめて」 - MSN産経ニュース

    新型インフルエンザの感染が拡大している米国で、わざと感染して免疫をつけようという「感染パーティー」が話題になり、米保健当局が20日までに「個人と子どもを危険にさらす」と警告する事態になった。 専門家によると、こうした方法は感染第二波に対する免疫がつく確証がない上、個人の健康状態によっては重症化したり、家族や同僚に感染を広げたりする恐れがあるという。 ニューヨーク・タイムズ紙などによると、この種のパーティーは近所で水ぼうそうなどに感染した子どもが出た際、ワクチン接種を嫌う親が子どもに免疫をつけさせるためにわざと感染させる集会で「チキンポックス(水ぼうそう)パーティー」などと呼ばれる。 疾病対策センター(CDC)のベッサー所長代行は「大きな間違い。(全体の傾向と)個人への影響は別だ」と述べ、危険なパーティーを試さないよう呼び掛けている。(共同)

    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo 2009/05/11
    米の馬鹿ニュースはレベルが違う。