2009年12月24日のブックマーク (36件)

  • asahi.com(朝日新聞社):そごう・西武「閉店も辞さず」 セブン&アイ鈴木会長 - ビジネス・経済

    小売り大手セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長は23日、不振が続く傘下の百貨店のそごう・西武について「必要があればスクラップする。現在は一時的な不況ではない。ドライに積極的に決断する」と語り、地方の不採算店を中心に閉店を検討する考えを明らかにした。  朝日新聞社の取材に答えた。これまでの営業成績に加え、他社の店との競合関係や将来性なども精査し、来年1月にも来期の方針について結論を出すという。そごう・西武は「西武」を15店、「そごう」を11店、ロビンソン百貨店2店の計28店を全国に展開。2009年8月中間決算の営業利益は33億円で、前年同期比7割の大幅減益だった。  また、総合スーパーのイトーヨーカ堂については、13年2月までに不採算店など約30店を閉店する検討を進めている。鈴木会長は、当面は積極出店を控える方針を示し、約180ある店舗数も「ここ1、2年は少し減るだろう」と述べた。(

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      「現在は一時的な不況ではない。ドライに積極的に決断する」と語る。 /  また、総合スーパーのイトーヨーカ堂については、13年2月までに不採算店など約30店を閉店する検討を進めている。」
  • ビール5社、来秋からテレビCM自粛強化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ビール大手5社で構成するビール酒造組合は24日、2010年秋以降、各社のビールなど酒類のテレビコマーシャル(CM)の自粛時間を延長すると発表した。 未成年者飲酒を防ぐ社会的な要請に応えることが目的だ。 現在のCM自粛時間は、平日の午前5時〜午後6時、土日、祝日と1月2〜3日は、午前5時〜正午となっている。10年秋以降は、土日、祝日なども、自粛時間を、平日と同じ午後6時まで延長する。 世界保健機関(WHO)は来年5月、有害なアルコール使用を低減するための戦略を採択する見通しで、世界各国では、未成年者などによる不適正なアルコール摂取規制を強化する流れにある。このため、未成年者がテレビを視聴する割合が高い時間帯の酒類CMの自粛を強化する。

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      「未成年者飲酒を防ぐ社会的な要請に応えることが目的。」
  • 検査院、防衛省に異例の要求…元防衛施設局長処分を : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄県の米軍普天間飛行場の移設予定地の地質調査で、約22億円の大幅な追加費用を不適切に支出した問題を巡り、会計検査院は24日、防衛省に対し、元担当局長2人が懲戒処分されないのは不当だとして、戒告処分にするよう異例の要求をした。 職員の重大な過失などで著しい損害が出たことが判明した場合、検査院は省庁に職員の懲戒処分を求めることができる。しかし実際に処分を求めるのはまれで、省庁への要求は1952年に電気通信省(当時)に対して行って以来、57年ぶりとなる。 検査院によると、処分を要求したのは那覇防衛施設局(現・沖縄防衛局)の元局長2人。同局は2003年、当時の移設予定地だった同県名護市辺野古沖の地質調査など5件の契約を4業者と総額約8億円で結んだが、地元住民らの反対運動で調査は難航し、警戒船を出して海上を見回る業務などで追加費用がかさんだという。 元局長2人は追加業務について、契約を正規に変更し

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      普天間移設問題 周辺 利権のにおい > 調査事業で、約22億円の大幅な追加費用を不適切に支出した問題で、那覇防衛施設局(現・沖縄防衛局)の元局長2人を、懲戒・戒告処分にするよう異例の要求をした。
  • 民主・石川議員立件へ 小沢氏団体「陸山会」土地取引 4億円以上不記載疑い(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」が土地取引をめぐり、政治資金収支報告書に4億円以上を記載していなかったとされる疑惑で、東京地検特捜部が小沢氏の元秘書で陸山会会計事務担当だった民主党の石川知裕衆院議員(36)=北海道11区=について、政治資金規正法違反容疑で立件する方針を固めたことが23日、関係者への取材で分かった。特捜部は石川氏から任意で事情聴取した内容を検討した上で、強制捜査か任意捜査で在宅起訴にするかの判断を下すとみられる。 特捜部は、今年3月に西松建設をめぐる同法違反事件で起訴された小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規被告(48)=公判中=についても、陸山会の会計責任者として会計事務を統括する立場にあったことから、近く任意で事情聴取した上で立件の可否を検討する方針とみられる。 関係者によると、陸山会は平成16年10月29日、東京都内の不動産会社から世田谷区の土地476平

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      彼は小沢氏に切り捨てられる、予感。 > 「特捜部は石川氏から任意で事情聴取した内容を検討した上で、強制捜査か任意捜査で在宅起訴にするかの判断を下すとみられる。」
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      普天間移設問題 周辺 > 最近調子に乗っている 「林芳正政調会長代理と西村康稔政調副会長が同行する予定。」 < 来年1月上旬、米オバマ政権の関係者らと意見交換する予定。
  • 水たまらず・利用率ゼロ…農業ダムもう作らない : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    農林水産省は22日、所管する全国190の農業用ダムについての調査結果を公表した。「東郷ダム」(北海道富良野市)など2か所のダムで水が十分にたまらないことが判明し、30か所のダムは利用率が7割未満だった。 赤松農相は同日、新たに農業用ダムを造成しない考えを示した。 農水省によると、東郷ダム(総事業費379億円)はほとんど水がたまらず、熊県産山村の「大蘇ダム」(同580億円)は、当初の想定した貯水ができていないという。いずれも、火山灰性の地質で水が地面にしみこみやすいためだった。 取水量が少なく利用率が低かったのは、利用率0%の美生(北海道)、0・3%の世増(青森)、3・1%の上津(奈良)などのダムで、同省は「水需要の見通しが甘く、今後も水利用の向上が望めない」としている。ほかにも、地滑りによって貯水に影響のあるなどのダムも12か所に上り、計44ダムのダムに「課題がある」とされた。 調査の対

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      昔から水は争奪の的、大きな利権が絡む。 国交省が飲料水・工業用水を、農水省は農家の命:農業用水を "土改" とともに、まさに "我田引水" してきた。 今後は、余分を海外に売るという方法もあるのだが。
  • 堺市長“公約”LRT中止、議会4会派は認めず整備費予算提出へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      堺市の竹山修身市長は、橋下徹大阪府知事らでつくる「首長連合」の支援を受け当選。 > 「前市長と市議会との関係を「なれあい」と批判。市議会は「オール野党」に近い状態。」
  • 東大生:親の年収「450万円未満」急増 - 毎日jp(毎日新聞)

    比較的裕福な家庭が多いといわれる東京大生にも不況が影を落としている。同大学の08年の「学生生活実態調査」によると、親の世帯収入が年収450万円未満の学生が前年の9.3%から17.6%に急増した。学生自身の収入も大幅に減っている。 調査はリーマン・ショック後の08年末に学部生の4分の1を対象に実施し、1585人から回答を得た。例年10%前後だった年収450万円未満の層が大幅に増えた一方、高額所得層は減少。07年に45.5%に達した1050万円以上の層が36.5%に減った。 仕送りやアルバイト代、奨学金など学生が得る収入は、自宅外生(寮生を除く)に限ると、男子は月平均1486円減の15万4234円、女子は同1万7093円減の14万8097円。特に女子の減少が大きかった。収入が多かった時期と比べると、男女とも2万~3万円以上減り、20年前の水準に戻った。 調査からは、費や教科書・参考書代などを

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      努力できる人物であるとか、優秀な可能性を秘める次世代が、環境で差別されて、機会を失うということのない世の中となってほしい、とつくづく。
  • 笑い飯による親(M-1)殺し - ロマンティックあげるよ。

    ちょっと今さら感が出てきたのは重々承知で、今年のM-1グランプリの感想を書く。漫才は日ごろほとんど見ず、この1年間は家にテレビすらない。けれどM-1だけは初回分から繰り返し見ている、という程度の人間の雑感。 一昨日のエントリーにも書いたけれど、M-1は「コンテスト」だ。つまり(明文化されてはいないものの)何らかの評価基準が存在していて、それをいかにみごとに消化したかで勝敗が決まる。ボケの難度・手数、ツッコミのバリエーション、声の張り方、4分間での緩急などさまざまな項目が用意されていて、基的にはそれらを一つ満たすごとに「笑い」が高まるというシステム。今年の何がすごいって、この「M-1はコンテストである」という文脈を、つまり笑いの陰には様々な審査基準が存在するのだし審査員はただ笑っているのではなくそれらを逐一「チェック」しているのだ。ということを観客が見事なまでに熟知して視聴に臨んだことだろ

    笑い飯による親(M-1)殺し - ロマンティックあげるよ。
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      しかし、漫才がよく出来たという点だけでの評価なら、ナイツが選ばれていただろうと推察。 漫才がしっかり出来ていて好き嫌以外のところで評価できる何かを持っていたモノが優勝者となる、と理解できないか。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      マクロ経済は需要不足、デフレギャップの基調で推移してきた。/ 産業構造が社会の変化に対応していない。 / 新分野の需要創出が必須
  • 公平さの判断、直感がカギらしい? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    報酬を分配する際、自分と相手の公平さを直感的に判断する特有の脳活動があることを、玉川大学の研究チームが突き止めた。 科学誌ネイチャー・ニューロサイエンスに21日発表した。 公平さは、理性的に判断すると考えられていたが、直感がカギになっているらしい。 同大学脳科学研究所の春野雅彦研究員は、大学生64人に報酬の分配を決めるテストを実施。自分と相手がいつも均等な報酬になるような選択をする「社会的なグループ」25人と、自分の報酬を優先する傾向のある「個人的なグループ」14人に分けた。 その上で、二つのグループに、取り分が異なる様々な金額を提示して、どういう分け方が気に入るか4段階で回答してもらい、脳の活動も特殊な磁気共鳴画像(MRI)で調べた。 前頭前野など脳の幅広い部位が活動していたが、社会的なグループでは、自分と相手の報酬の差が大きい時だけ、脳の扁桃(へんとう)体が活発に働くことが明らかになっ

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      「自分と相手の報酬の差が大きい時だけ、脳の扁桃体が活発に働く。 扁桃体は、情動に関連する脳の部位として知られ、顔の表情判断などを行う。扁桃体の活動の強い人ほど、公平な分配を好む傾向が強い。」
  • 10分の軽い運動で脳の働き軽やかに…筑波大 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    わずか10分間の運動でも、脳の認知機能を高める効果があることが、筑波大学の征矢(そや)英昭教授らの研究で分かった。 軽いジョギングなどの運動を長期間続けると、認知機能の向上がみられることは以前から知られていたが、短時間の運動による変化を明らかにしたのは世界初。脳の左前頭前野の血流増加が関連していることも実験で証明した。米科学誌「ニューロイメージ」電子版に掲載された。 実験では、成人20人が軽いジョギング程度の負荷の自転車こぎを10分間続けた。運動前と運動後に色のついた文字を見せ、文字の意味に惑わされずに色を答えるテストを実施。近赤外光を使った「光トポグラフィ」という装置で、テスト中の脳の状態を調べた。 運動をせずにテストを行った時に比べ、運動をした方がテストへの反応時間が短くなった。運動後のテストでは、注意集中したり、行動を意識的にコントロールする実行機能にかかわる左前頭前野の「外側(がい

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      文武両道が一番ってことですな。 > 「運動後のテストでは、注意集中したり、行動を意識的にコントロールする実行機能にかかわる左前頭前野の「外側(がいそく)部」と呼ばれる部位の血流が増加していた。」
  • Thoma「リフレよりは財政政策を」 - himaginaryの日記

    20日のエントリでバーナンキへの批判を紹介したが、Mark Thomaがその批判派を3種類に分類している(moneywatchの12/21コラム)。 ロン・ポールなどのリバタリアン。彼らはできればFRBなど廃止してしまいたいと思っている*1。 WSJ編集局などの金融業界(cf. 拙ブログの12/5エントリ)。バーナンキに資産バブルの責任を問うと同時に、出口戦略の際に批判に耐えて引き締め政策ができるかどうかを疑問視している。 デロング質問へのバーナンキ回答に反発する人々(cf. 拙ブログの12/20エントリの最後の段落)。いわば米国版リフレ派。 前二者がバーナンキはインフレに甘すぎると批判しているのに対し、3番目はバーナンキはインフレを警戒しすぎていると批判している、とThomaは違いを指摘する。 こうした動きについてThomaは、そもそも今の状況でFRBにできることは限られているのだから、

    Thoma「リフレよりは財政政策を」 - himaginaryの日記
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      「今効果がある政策はあくまでも金融政策ではなく財政政策なので、FRBに注目を集めると、政府に本来与えるべき圧力が弱まってしまう。」
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身の資産管理会社の損失を付け替えて日産に損害を負わせた疑いが強まったとして、ゴーン元会長を会社法の特別背任容疑で再逮捕し…続き[NEW] ゴーン元会長勾留認めず 異例の判断、海外意識か [有料会員限定] 日産、不正調査を公開へ [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      エネルギー関係 > 「使用済み核燃料からプルトニウムを取り出しウランと混ぜた混合酸化物(MOX)燃料を燃やす。原子力安全委員会は」安全性などの面から妥当と判断する経済産業相への答申をまとめた。
  • 時事ドットコム:全日空と米2社、独禁法除外を申請=太平洋路線の一体運営狙う

    全日空と米2社、独禁法除外を申請=太平洋路線の一体運営狙う 全日空と米2社、独禁法除外を申請=太平洋路線の一体運営狙う 【ニューヨーク時事】国際航空連合「スターアライアンス」に加盟する全日空輸とユナイテッド航空、コンチネンタル航空の日米航空大手3社は23日、日米間を結ぶ太平洋路線の一体的運航を目指し、米運輸省に対して、独占禁止法の適用除外(ATI)を申請したと発表した。  ATIが認められれば、3社は共同で運航スケジュールや運賃を決めたり、航空券販売などの顧客サービスを共通化したりするなど、単独企業のように一体運営ができる。「スカイチーム」や「ワンワールド」など競合する航空連合に対抗し、国際競争力を強化するのが狙いだ。(2009/12/24-07:37)

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      「米運輸省に対して、独占禁止法の適用除外(ATI)を申請した。認められれば、3社は共同で運航スケジュールや運賃を決めたり、航空券販売などの顧客サービスを共通化したりなど、一体運営ができる。」
  • 日航、資金繰り厳しく 政府保証、予算案に盛らず | NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身の資産管理会社の損失を付け替えて日産に損害を負わせた疑いが強まったとして、ゴーン元会長を会社法の特別背任容疑で再逮捕し…続き[NEW] ゴーン元会長勾留認めず 異例の判断、海外意識か [有料会員限定] 日産、不正調査を公開へ [有料会員限定]

    日航、資金繰り厳しく 政府保証、予算案に盛らず | NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      「政府が日本航空向け出資・融資に対する政府保証措置を断念したことで、同社は経営再建の生命線ともいえる資金繰りが一段と厳しくなる。つなぎ融資をしている日本政策投資銀行は、はしごを外された格好だ。」
  • 堀江貴文『ふと思ったのだけど、ATM取引税を撤廃するには』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 現金を引き出すのには、ATMなどを使うしか方法がない。しかし、これには法外な手数料を払わされる。以前に、東京スター銀行などが他の都市銀行からのATM引き出し無料化(一部有料)などを行い、実際には三菱東京UFJ銀行が反発して接続をきったりという事態が発生している。 これはそもそも銀行間が全銀ネットワークという古いネットワークに接続されているが故である。いまだに文書取引なる全銀以前の各銀行間の手形交換所での差金決済が未だに残っているくらい銀行業界が古臭いからだ。振込みでも文書扱いだと1日遅くなるが手数料が安くなったりするのは手形交換所で差金決

    堀江貴文『ふと思ったのだけど、ATM取引税を撤廃するには』
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      ああ、まったくだ。 いちいち気になるよ。  まあ、そのくらい、金の回遊に役立たせていると思ってあきらめてるけどね。 でも、大きな意味でも、回遊止めてるのは銀行自体だもんね。 銀行淘汰祈念!
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      「来年1月5日付で設立するのは「あどえりあ」(東京・千代田)。ネット配信事業のジェイ・キャスト(同)との共同出資会社で、資本金は3000万円。電通は66.6%を出資する。」
  • RIETI ポリシーディスカッション - 第7回:インフレ目標政策への批判に答える 2003年3月7日

    要旨インフレ目標政策は、ほとんどの先進国で採用されている標準的な金融政策の枠組である。日はOECD諸国で唯一のデフレに陥っている国である。インフレ目標政策は、インフレを押さえるばかりか、デフレを克服しデフレに陥らせない効果もあり、デフレ対策として望ましい。インフレ目標政策には、効果がないという批判があるが、通貨発行増による金融緩和は同時に通貨発行益をもたらし、その支出効果を考えると、必ず物価は上昇する。一方、インフレ目標政策は、逆に物価上昇に歯止めがかからないという批判もある。そうならないように金融引締めを行えばよく、インフレ目標採用国でハイパーインフレになった国はない。インフレ目標政策によって、名目長期金利が上昇しバランスシートが毀損されるという批判もある。しかし、過剰な現金があるときはすぐには長期名目金利は上昇しない。大恐慌からの回復期でも長期名目金利は上昇しなかった。 インフレ目標

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      デフレ解消のためにインタゲ、の前に、需給バランスについてどうしていくのか、ビジョンを示す必要があるのでは、ということだ。 何か、ひとつの策を打てば、波及効果で万能、みたいな考え方が蔓延してないか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      「規格外のコンビ」 「自爆ネタという長い1本のネタ」  / 漫才色がもっともっと強ければ・・・ という気がしないでもない。
  • アルピニスト・野口健のブログ : 片山右京さん遭難について - ライブドアブログ

    12月18日、富士山登山を行っていた片山さんら3名が遭難しましたが、その知らせに驚きまた他人事とは思えなかった。何故ならば同じ日に富士山登山を予定していたからだ。しかし、一緒に登ろうとしていた平賀カメラマン(山岳カメラマン)が海外ロケに出かけており延期。右京さんの遭難前日、奥多摩登山を行っていましたが、この日からグッと冷え込んでいた。天気予報は「雪が降るかもしれない」と伝えていたので、ダウンジャケットなどの防寒具に身を包んでいたが、それでも寒かった。奥多摩でこれだけ寒かったのだから富士山は大変だっただろうと、延期になった事を安堵していた矢先の右京さん遭難。 右京さん遭難の一報の直後からテレビ、新聞などの報道陣から話を聞きたいと連絡が相次いだ。そして何人かの記者から「片山さんが登山仲間を残したまま下山しましたが、どう思いますか!」と、最初から右京さんの判断に問題があったのでは、といったニアン

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
       ご遺族のコメントを聞いたとき、生前、彼らが家族とたくさんの話をしていたのだろうことが分かった。 冒険家たちへの安易な批判は、無知な者たちのしていること。 それらをしっかり刺す報道があってもいい。
  • Yahoo!ニュース

    「車中泊」利用増でトラブル多発! 最低限気をつけたい「乗用車で車中泊」のマナーとは 日RV協会に聞いた

    Yahoo!ニュース
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      普天間移設問題 周辺 > 辺野古利権派が、情報操作しているようなにおいがするな。 首相のフラットな判断に、大いに期待したいものだ。
  • 米国務次官補「大使が会いに来た」 「呼び出し」報道を否定 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 米国務次官補「大使が会いに来た」 「呼び出し」報道を否定2009年12月24日  クローリー米国務次官補(広報担当)は22日の記者会見で、クリントン米国務長官が21日に藤崎一郎駐米大使を米軍普天間飛行場移設問題で呼び出したという日メディアの報道について「藤崎大使の方から訪れた」と否定した。その上で、大使の「日は方針決定に時間を要する」という説明に理解を示し、日との協議を継続する考えを示した。  記者の「クリントン国務長官が藤崎大使を呼び出したそうだが、会議内容についての資料はあるか」との質問に対し、クローリー氏は、呼び出したのではなく藤崎大使の方からクリントン長官とキャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)を訪れたと説明した。 クリントン氏がコペンハーゲンでの鳩山由紀夫首相との会談内容に触れ、普天間問題についての見解を藤崎大使に示したという日メディアの報道には「(コペンハ

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      普天間移設問題 周辺 > id:entry:18077257 日本の国内事情と政府の機微な動きに対しての、米国のしっかりした配慮とでも言うべきか。 米国の(国務省系)の姿勢はほぼ一貫、日本の対外発表が、辺野古圧力的。
  • 近畿日本ツーリストが73億円の赤字に下方修正、赤字幅拡大 赤字決算 - 不景気.com

    「赤字決算」の最新記事 サンテックの24年3月期は7億円の最終赤字へ、減損や引当金で (24/05/17) 東証スタンダード上場の電気設備工事業「サンテック」は、2024年3月期... ユニチカの24年3月期は54億円の最終赤字、減損響く (24/05/14) 東証プライム上場の繊維メーカー「ユニチカ」は、2024年3月期決算短信... 三菱製鋼の24年3月期は9億円の最終赤字、独・中国で減損 (24/05/13) 東証プライム上場の鉄鋼業「三菱製鋼」は、2024年3月期決算短信を発表... 東邦亜鉛の24年3月期は464億円の最終赤字、豪で損失膨らむ (24/05/13) 東証プライム上場で亜鉛製錬大手の「東邦亜鉛」は、2024年3月期決算短... 駅探の24年3月期は7億円の最終赤字、減損響く (24/05/10) 東証グロース上場でインターネット乗り換え案内サービスを手掛ける「駅探」

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      人員削減による特損がひびく。 / 売上高予想も42億円下回る628億に下方修正。
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    子どもの健康“あるある”相談室 「私が子どもの頃は、こんなにたくさん打っていなかった…」 祖父母も驚く今時のワクチン事情 生後2カ月を過ぎると、子どもにはさまざまな予防接種が待ち受けています。種類が多く、接種時期も細分化されているため、全容を把握するのは難しいもの。そこで、子どもの予防接種週間(3月1~7日)を迎えた今、いつ、何を接種すべきなのか。最近の変更点も含めチェックしておきたいポイントを解説します。 ◇「5種

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      「09年3−11月期の連結営業利益は前年同期比10%増の280億円前後になった。保温性肌着「ファイバーヒート」などプライベートブランド(PB)商品が牽引役となる等。」
  • Morningstar | Ibbotson

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      「新規SCでは、「mozo wondercity」(愛知県)が4月のオープン以来好調に推移。既存SCのリニューアル・オープンに向けた、販管費の削減などにより増益を確保。」
  • パナソニック、世界最大プラズマ工場完成…尼崎第3 : 経済 ピックアップ : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界最大の150型テレビの生産拠点となるパナソニックの尼崎第3工場(22日、兵庫県尼崎市で)=枡田直也撮影 パナソニックは22日、兵庫県尼崎市に建設した世界最大のプラズマテレビ用パネル工場「尼崎第3工場」の完工式を開いた。42型から150型までの大型テレビを低コストで効率よく生産でき、ソニーと韓国のサムスン電子、LGエレクトロニクスの薄型テレビ上位3社を追撃する体制が整う。大阪湾岸にはシャープが10月に堺市に世界最大級の液晶テレビ用パネル工場を稼働させており、薄型テレビを巡る競争は激しさを増す。 大型の作業用ロボットが世界最大の150型用の巨大ガラス(縦2メートル、横3・5メートル)をつかみ、クリーンルームに搬送する――。尼崎第3工場の無人工程の模様が同日、報道陣に披露された。 42型用のパネルなら、1枚のガラス基板から16枚を切り出すことができる。2007年6月に稼働した尼崎第2工場の2

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      「42から150型までを生産、ソニーと韓国のサムスン電子、LGエレクトロニクスの薄型テレビ上位3社を追撃する体制が整う。 / シャープは10月、堺市に世界最大級の液晶テレビ用パネル工場を稼働済。」
  • ボルボ、吉利に売却 フォードが基本合意、中国勢の存在感一段と-(12/23)-NIKKEI NET:クルマ

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身の資産管理会社の損失を付け替えて日産に損害を負わせた疑いが強まったとして、ゴーン元会長を会社法の特別背任容疑で再逮捕し…続き[NEW] ゴーン元会長勾留認めず 異例の判断、海外意識か [有料会員限定] 日産、不正調査を公開へ [有料会員限定]

    ボルボ、吉利に売却 フォードが基本合意、中国勢の存在感一段と-(12/23)-NIKKEI NET:クルマ
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      「2010年6月までに売却手続き完了を目指し、経営再建を急ぐ。中国の新車市場は09年に米国を抜いて世界最大となる見通しで、中国メーカーの存在感が一段と高まりそうだ。」
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      M&A > 「新会社はサントリーの発行済み株式の約90%を持つ創業一族の資産管理会社「寿不動産」が筆頭株主となり、33.4%超を握る公算。公取の承認が得られれば、世界で最大級の酒類・飲料メーカーが誕生。」
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      「「ICT維新ビジョン」と「緑の分権改革推進プラン」 / 情報通信技術(ICT)や新エネルギーの活用などを柱とする独自の経済成長戦略。 / CO2削減:10%以上をICTの活用で実現する方針。」
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      なんか最近ずいぶんと表立って発言してるよな。 ひがみかいやみか、それとも、マスコミのガス抜きか。
  • フリーゲージトレイン、最高時速270キロを達成 走行試験で-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身の資産管理会社の損失を付け替えて日産に損害を負わせた疑いが強まったとして、ゴーン元会長を会社法の特別背任容疑で再逮捕し…続き[NEW] ゴーン元会長勾留認めず 異例の判断、海外意識か [有料会員限定] 日産、不正調査を公開へ [有料会員限定]

    フリーゲージトレイン、最高時速270キロを達成 走行試験で-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      鉄道建設・運輸施設整備支援機構が九州新幹線長崎ルートなどへの導入を目指して開発中のフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT) / 九州新幹線の川内駅出発、新水俣駅で折り返し運転した。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      「大型リゾート施設「シーガイア」(宮崎市)を運営するフェニックスリゾート(同)は22日、入場者の減少で2007年9月末に閉鎖した全天候型開閉式屋内プール「オーシャンドーム」を地元自治体に無償譲渡する。」
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      92年から「DUO(デュオ)」店の名称で、トヨタ系列販社がVW店を展開。 / 「独フォルクスワーゲン(VW)の日本法人とトヨタ自動車は22日、国内のVWの販売契約を2010年12月末で終了すると発表した。」
  • 中日新聞:松坂屋名駅店、撤退も 縮小含め検討:経済(CHUNICHI Web)

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      来夏に閉鎖 (日経2009.12.22) / 「松坂屋岡崎店(愛知県岡崎市)を来年1月末で閉店すると発表している。名古屋駅店も閉鎖すれば、愛知県内の松坂屋は本店(名古屋市中区)と豊田店(豊田市)の2店舗だけ。」
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/24
      「。「株主割当増資」と呼ぶ手法で、既存の株主に新株予約権を無償で割り当てる仕組みだ。東証は上場規則を年内に変更し、企業が株主割当増資の金額を自由に設定できるようにする。」