タグ

2012年12月16日のブックマーク (12件)

  • 恋活アプリ『Omiai』が月商3,000万円だと聞いて|インターネット界隈の事を調べるお

    Facebookを使ったマッチングサービスが盛り上がっているような話が西の方から流れてきましたね。IVSにて『Omiai』が月商3,000万円という話が出たと噂ですが、ちょっとビックリしました。リリースから約10ヶ月で月3,000万円の売上は結構凄い気がします。さすが出会い。 Facebookを活用したマッチングサイトでは『Omiai』が頭一歩抜け出しているような気がします。利用料金は女性は無料、男性は月2.980円だそうです。月商3,000万円ということは有料会員が既に10,000人いるってことですかね。会員数は100,000人ということなので、超ザックリ男女比を7:3だとすると15%くらいの男性会員が有料会員になってるのか。 ちなみにインターネットコムさんの記事によると年齢構成はこんな感じらしい。 http://japan.internet.com/busnews/20120406/7

    DNPP
    DNPP 2012/12/16
  • Retinaディスプレイ用の@2x画像からふつうサイズの画像を出力するPhotoshopスクリプト - Awaresoft

    iOSアプリを作成する際に、アプリ内で使用する画像は通常のディスプレイ用とRetinaディスプレイ用の2種類を用意する必要がありますが、これが非常に面倒な作業です。 ほとんどのデバイスがRetina Displayになった今となっては、通常のディスプレイのサポートはもう辞めてしまいたいところですが、iOS 6でiPhone 3GSもサポートされることが決まり、やはり当面は通常のディスプレイもサポートしなければならなくなりそうなので、対策を考えました。 Photoshopを使って通常のディスプレイ用とRetinaディスプレイ用の2種類の画像を用意する方法にはさまざまなやり方が考えられますが、一例としてPhotoshopスクリプトを使った私のやり方を書いてみます。 1.Retinaディスプレイ用の画像ファイルを用意する まずは、Retinaディスプレイ用の画像ファイルを用意します。 Retin

  • StoryboardのUnwind Segueの使い方 | DevelopersIO

    Exitという名前の謎の緑アイコン Xcode 4.5から、Storyboardに「Exit」という名前の緑のアイコンがシーンに追加されました。当初調べた際には、セグエで繋いでいる画面を戻るための機能(Unwind)であることは分かったのですが、具体的な利用方法が分からずもやもやしていました。最近になってようやく役割と利用方法が分かったのでまとめたいと思います。 Unwind Segue iOS 6になってUnwind Segueという新しいセグエが追加されました。UIViewControllerには、これをサポートするためのcanPerformUnwindSegueAction:fromViewController:withSender:などといったメソッドが追加されています。 Unwind Segueは前の画面に戻る遷移をStoryboard上で表現するためのセグエです。それとともに、

  • Technical Note TN2123: CrashReporter

  • $(SRCROOT) や $(BUILD_DIR) 等の Xcode で使用しているマクロの置換内容の一覧を調べる方法 - その後のその後

    Info.plistや、ビルド設定をいじっていると、こんな文字列に出くわすかと思います。 $(PRODUCT_NAME) $(TARGET_TEMP_DIR) $(SRCROOT) これらはそれぞれ特別な意味を持ち、Xcode がビルド時だか何だかのタイミングでプロダクト名とか環境に応じたパスとかに置き換えたりしてくれるものです。 が、 「SRCROOTってどこだっけ?プロジェクト直下?それともその一つ下?」 「Library Search Path を指定したいけどこの場所を指定するのにどのマクロを使っていいかわからない」 みたいなことになることが度々あるのではないでしょうか?(僕はあります) そして困ったことに、これらを網羅したAppleのドキュメントもありません。 (※というのは間違いで、バッチリありました。末尾の追記をご参照ください) 最近やっとその「Xcode で使用しているマク

    $(SRCROOT) や $(BUILD_DIR) 等の Xcode で使用しているマクロの置換内容の一覧を調べる方法 - その後のその後
  • バッテリー消費量の計測方法など、iOSのデバッグに関するドキュメント - その後のその後

    NSZombieEnabledをYESにするとか、そういう開発ノウハウの情報ソースはどこにあるんだろうと不思議だったのですが、iOS Dev Centerのドキュメントを漁っていて発見しました。 iOS Debugging Magic たとえばNSZombieEnabledなどの話は、Table 10 Foundation environment variables にあります。 以下、使えそうだと思った情報。 UIView の階層構造を書き出してくれるメソッド UIViewはdescription メソッド以外に recursiveDescription というメソッドを備えていて、これを使うとビューの階層構造を書き出してくれるようです。 <UIView: 0x6a107c0; frame = (0 20; 320 460); autoresize = W+H; layer = […]

    バッテリー消費量の計測方法など、iOSのデバッグに関するドキュメント - その後のその後
  • 『第3回 iphone_dev_jp 東京iPhone/Mac勉強会』で vImage について発表してきました - その後のその後

    先日の記事で第2回勉強会向けに用意していた発表内容について書きましたが、日(7/21)開催された第3回で発表の機会をいただいたので、資料とサンプルコードをアップデートして発表してきました。 iOS 5 から Accelerate.framework に追加された高速画像処理ライブラリ、vImage についての話です。 前回との差分は、サンプルコードでできる画像処理が増えたこと(回転とか膨張/収縮とか、前回記事のときから倍ぐらい対応メソッドが増えてます)と、資料でそのへんについて触れているp19〜p25あたりと、OpenCV, CoreImageとの比較を表にしたp26あたりです。 vImageのススメ(改訂版) View more presentations from Shuichi Tsutsumi 資料の内容抜粋 vImageとは Accelerate.framework内のライブラ

    『第3回 iphone_dev_jp 東京iPhone/Mac勉強会』で vImage について発表してきました - その後のその後
  • UITableViewController のreloadDataをコールするタイミング - その後のその後

    こちらのページで知ったのですが、下記のように書いておけばビューが表示されるたびにリロードされ、かつ初回表示時に二重にリロードされてしまうこともないらしいです。 - (void)viewWillAppear:(BOOL)animated { [self.tableView reloadData]; [super viewWillAppear:animated]; } なぜなら、 UITableViewControllerのviewWillAppear:メソッドでは、まだデータがロードされていない状態の時にだけ、reloadDataを呼び出すよう、実装されているようです。 とのこと。 これ知らなくてフラグ立てて管理してました・・・

    UITableViewController のreloadDataをコールするタイミング - その後のその後
  • 入門本から得たTipsなど - その後のその後

    一番最初に買った入門を「もうそろそろ必要ないかな」と思い処分する際に、 改めて読むと知らないことが沢山あって色々とツイートしたのが昨年5月。 それを改めて読んでみるとまだ知らない(忘れている)ことが 多々あったので以下に抜粋。 uiwebviewで表示するhtmlソースにはmetaタグのviewportで横幅を320に指定するとよい UIViewAnimationTransitionの第三引数であるcacheをNOにすると、アニメーション実行中にビューの中身が書き換わったときにリアルタイムに反映される。YESにしておくと処理負荷が軽いのでトランジションは滑らかに。 UIResponderのtouchesXXXメソッドの第二引数、UIEventのallTouchesメソッドを呼ぶと、他のビューを含めた全タッチ情報を取得できる。 touch down repeatは繰り返しタッチの「2回目以

    入門本から得たTipsなど - その後のその後
  • パフォーマンスチューニングに関するアップルのドキュメント - その後のその後

    アップルの『 iOSアプリケーションプログラミングガイド(英語版)』に、『パフォーマンスと応答性のチューニング』という章があって、これが今読むとかなり参考になったので、引用します。 個人的には、「リソースをあらかじめロードしておくと高速化になりそうだけど、メモリの無駄遣いになって結果的に遅くなるので絶対にやるな」というのが一番ささりました。 画像ファイルはUIImage化しておくと使うときに速そうだなーとか考えてたところだったので。 他にも個人的にためになった部分を太字にしてあります。 メインスレッドを妨害しない アプリケーションのメインスレッド上で実行する処理のタイプを必ず制限します。メインスレッドは、アプリケーションがタッチイベントやその他のユーザ入力を処理する場所です。 アプリケーションが常にユーザに応答することを保証するには、時間のかかるタスクの実行や際限なく続く可能性のあるタスク

    パフォーマンスチューニングに関するアップルのドキュメント - その後のその後
  • iOSアプリ開発に役立つTips100連発! - Qiita

    1年半ほどコツコツと書きためてきた iOS アプリ開発 / Objective-C 関連の Tips をカテゴリ別にまとめてみました。 数が多いので、オススメのものを太字にしてあります。 (更新情報 2012.8.11)ちゃんと数えてみたら88個しかなかったので、20個ほど追加しました。 (追記 2013.10.1) 記事をきっかけに秀和システム社よりお声がけいただき、書籍を執筆 させていただきました。iOS開発に役立つTips集です。ぜひ下記ページより 目次を見ていただき、興味のある項目がありそうであれば ご購入いただけるととても嬉しいです。 『iOSアプリ開発 達人のレシピ100』というを書きました ライブラリ/フレームワーク ゲームアプリ向け UI コンポーネントセット "UIKitForGame" ゲームアプリをつくる際に便利な UIKit のカテゴリ/サブクラスの詰め合わせラ

    iOSアプリ開発に役立つTips100連発! - Qiita
  • 成人式で配られたDVDがひどい件

    成人式に行ったらもらえました。2010年全国の成人式で新成人に配られたDVD、GO!GO!選挙おしりかじり虫をメガヒットさせたスーパークリエイター「うるまでるび」さんによる選挙をよく知るための国がゆとりのために作った楽しいアニメーションです。ここまで再生していただけるとは思わず低画質でupしてしまい申し訳ありません。2期がでたみたいです→sm13085814

    成人式で配られたDVDがひどい件
    DNPP
    DNPP 2012/12/16