タグ

DNPPのブックマーク (14,902)

  • このブログをちょっとリファクタリングした。 | blog.dnpp.org

    詳細 他で同じようなものを作る必要ができたので、もののついでにインフラとなっている AWS の構成を全部 terraform import して terraform 管理下に置いた。良い感じの terraform module に分離することに成功した気がする。 ついでに 執筆の際に使っている手元の環境を Ruby 2.6.5 を 3.2.2 に上げたり、ライブラリ群のバージョンを上げたり、素朴な bash シェルスクリプトで立ち上げていた環境を devcontainer 化したりするなどした。 ついでのついでに 見直すと Ruby っぽい実装じゃないなぁと思っていた部分が結構あったので、なんやかんや大工事してしまった。 締め このブログは手元で書いた Markdown を良い感じに静的 HTML ファイルにビルドして、成果物を S3 + CloudFront に置いて配信をしているので、

    DNPP
    DNPP 2023/12/06
  • https://www.soumu.go.jp/main_content/000750554.pdf

    DNPP
    DNPP 2023/11/30
  • [小ネタ]Terraformでホストゾーンが分かれるSANs証明書をACMで発行する | DevelopersIO

    こんにちは!AWS事業コンサルティング部のたかくに(@takakuni_)です。 いきなりですが質問です。 CloudFrontでは「takakuni.net」、「takakuni.jp」等の複数の代替ドメインを設定できます。 しかし、証明書は1ディストリビューションあたり1つまで設定できます。 「dev.takakuni.net」、「image.takakuni.net」の組み合わせのようなトップレベルドメインが一緒の場合は、「*.takakuni.net」のようなワイルドカード証明書が使えます。 ですが、「takakuni.net」、「takakuni.jp」等のトップレベルドメインが重複しない場合どのように実装しますか? 答えは、「サブジェクト代替名を用いた証明書を使用する」です。 懺悔します。私、たかくにはACMがサブジェクト代替名で設計されていることに気がつかず、2つ以上の証

    [小ネタ]Terraformでホストゾーンが分かれるSANs証明書をACMで発行する | DevelopersIO
    DNPP
    DNPP 2023/11/30
  • Swift 5.1 に導入される Opaque Result Type とは何か - Qiita

    Swift 5.1 で Opaque Result Type (SE-0244) が導入されます。 Opaque Result Type とは何でしょうか。例を見てみましょう。次のような Animal と Cat があるとします。 protocol Animal { func foo() } struct Cat: Animal { func foo() { print("cat") } } some という新しい言語機能を導入しなくても、 -> some Animal の代わりに -> Cat や -> Animal とすれば既存の言語機能で同じようなことが実現できます。しかし、 -> Cat では、内部実装を過剰に公開している -> Animal では、パフォーマンス上のロスが発生する という問題がありました。これを解決するために、 内部実装を隠蔽しながらパフォーマンスにも影響しない手

    Swift 5.1 に導入される Opaque Result Type とは何か - Qiita
    DNPP
    DNPP 2023/11/28
  • バージョンの充足可能性問題 | POSTD

    (注:2017/02/06、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。修正内容については、 こちら を参照ください。) Dependency HellはNP完全ですが、この状況から脱却できるかもしれません。 パッケージにおけるバージョン選択の問題とは、完全である(全ての依存関係を満たしている)かつ互換性のある(互換性のない2つのパッケージが選択されていない)トップレベルパッケージPをビルドするために使われる依存関係の集合を見つけることです。ただし、菱形依存問題があるので、このようなセットは存在しない可能性があります。菱形依存問題とは、AはBとCが必要、BはDのバージョン2ではなくバージョン1が必要、CはDのバージョン1ではなくバージョン2が必要といったような問題のことです。この場合、Dの両方のバージョンを選択することはできないため、Aをビルドすることができないわけです。 パッケ

    バージョンの充足可能性問題 | POSTD
    DNPP
    DNPP 2023/11/28
  • 閉包テーブル(Closure Table)を試してみた - enomotodev’s blog

    はじめに SQLアンチパターンというを読んでいたら、再帰的なデータに対して『閉包テーブル(Closure Table)』という考え方があっったので、MySQL 5.6 で試してみました。 再帰的なデータとは、例えば上司を1人までもつことができ、部下は複数持つことができる、下記の組織図のようなツリー構造のデータのことを指します。 テーブル作成 それでは早速テーブルを作成してみましょう。 CREATE TABLE `Employees` ( `id` bigint(20) NOT NULL AUTO_INCREMENT, `name` varchar(255) NOT NULL, PRIMARY KEY (`id`) ) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8; CREATE TABLE `TreePaths` ( `ancestor` bigint(20) N

    閉包テーブル(Closure Table)を試してみた - enomotodev’s blog
    DNPP
    DNPP 2023/11/28
  • GeometryReader: Blessing or Curse?

    DNPP
    DNPP 2023/11/28
  • macOS における日本語表記ルール

    語表記ルールの目的と方向性 表記ゆれをなくしたい 日語は表記ゆれを起こしやすい言語。同義語が多く存在するし、一つの文章内にひらがな/カタカナ/漢字/アルファベットが混合し、同じ読みの単語ですら文字種の混ぜ方によっていく通りものバリエーションが存在する。何も考えずに闇雲に混ぜ合わせると読みにくい文章が生まれてしまう。そのため新聞や雑誌では書き手が異なる記事が混在していても読みやすいよう全体で統一した表記ルールを持っている。 これはコンピュータのユーザインターフェイス(UI)でも同じ話。考えてみればユーザがアプリケーションを行き来しながら画面の断片にその都度注目する行為は新聞で複数の記事をまたぎながら流し読みするのと似たようなものだ。 とはいえ UI においては短いテキストが多いためルールの重要性が想像しにくいかもしれない。ここで一つの例を考えてみよう。ほとんどのアプリケーションで編集メ

    macOS における日本語表記ルール
    DNPP
    DNPP 2023/11/26
  • スマホアプリの脆弱性診断って何するの?(iOS編) - STORES Product Blog

    *記事は STORES Advent Calendar 2023 6日目の記事です こんにちは。セキュリティ部のsohです。 現在、弊社ではスマホアプリ診断内製化の準備を進めています。 同じようにスマホアプリの脆弱性診断を内製化したい、というニーズがある会社は多く存在しますが、実際のところ、スマホアプリを対象とした脆弱性診断士の確保は困難であり、外部ベンダーの方にすべてお願いせざるを得ないケースも多いかと思います。 また、その情報の少なさから、スマホアプリ診断を実施したいと考えている開発者や脆弱性診断士にとっても、「何をやればいいのか」「何から始めればいいのか」がわからないものである場合は多いかと思います。 そこで、この記事では「スマホアプリ診断って実際何をしているのか」と疑問を持つ方をターゲットとして、一般的なスマホアプリ診断の検証要件や検証方法について解説します。 要件とガイドライ

    スマホアプリの脆弱性診断って何するの?(iOS編) - STORES Product Blog
    DNPP
    DNPP 2023/11/25
  • SwiftData Fetching An Existing Object

    How do you find an existing SwiftData model object from its persistent model identifier? Note: I wrote this article based on Xcode 15 beta 6. Persistent Identifiers SwiftData shares the concept of a persistent identifier with Core Data. This is a stable identifier for an object that can be safely passed between threads or stored for later state restoration. Core Data uses the NSManagedObjectID typ

    SwiftData Fetching An Existing Object
    DNPP
    DNPP 2023/11/22
  • Query and Filter Data with SwiftData Predicate - swiftyplace

    DNPP
    DNPP 2023/11/22
  • The Ultimate Swift Data Guide

    The Ultimate Guide to Building SwiftData Applications Update (09/24/2023): Code samples updated for Xcode 15 Update (09/24/2023): Added new section “Persisting and Filtering by Enums” Update (09/24/2023): Added new section “Transformable Types” Update (10/03/2023): Add new section “SwiftData Syncing Using CloudKit” Update (01/14/2024): Added new section “Saving Binary Data” Update (01/16/2024): Ad

    DNPP
    DNPP 2023/11/22
  • 👖SwiftUIのlayoutシステム

    SwiftUIにおけるlayoutの仕組みを調べたのでまとめる。 Viewの種類やmodifierによるlayoutの違い どのようにViewのframeが決定されるか UI実装時のよくある問題 SwiftUIの仕組みを理解していない場合、以下のような問題が起きがちになる。 表示上は正しいけど実装が無駄に複雑になっている fixedSize()をつけるとなんかよく分からないけど直る frame(maxWidth:)、layoutPriority(_:)が思った通りに効かない 例題 例えば以下のような仕様を実装しようとしてみる。 タイトルとサブタイトルを横に並べる タイトルを可能な限り広く表示し、左寄せにする サブタイトルの最大幅は100pxまでとし、右寄せにする 以下のコードではタイトルが早めに改行されてしまい、スペースを有効活用できていない実装になってしまっている。 なんとなくタイトルに

    👖SwiftUIのlayoutシステム
    DNPP
    DNPP 2023/11/20
  • My SwiftData Review

    My SwiftData Review SwiftDataの評価に関する私見

    My SwiftData Review
    DNPP
    DNPP 2023/11/09
  • 同一便に力士が集中 JAL「やばい」…乗客を分散、急きょ臨時便運航 国体開催地 奄美便の珍事〈鹿児島国体〉 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県奄美市で鹿児島国体の相撲が始まる前日の12日、大阪と東京から奄美大島へ向かう旅客機で、重量・重心規定を超える恐れがあるとして、JALが臨時便を出す珍事があった。 重量オーバーの可能性があったのは、伊丹発2465便と羽田発659便。飛行計画を作る段階で相撲関係者の予約が多いことが分かり、12日未明に羽田発4677便の運行を決めた。伊丹から乗る予定だった14人には定期便で羽田に移動してもらい、羽田からの臨時便は計27人が搭乗した。 JALによると、通常は1人当たり約70キロで計算するが、スポーツ選手は例外。今回は公表データや自己申告で計算し直した。機体はいずれもボーイング737。広報担当者は「この機体の重量制限で臨時便を出すのはかなりまれ」と話す。 相撲競技が終わる15日にも、奄美大島発福岡行きの臨時便4868便を出す。福岡発羽田行きの定期便も大きい機体に変更するという。

    同一便に力士が集中 JAL「やばい」…乗客を分散、急きょ臨時便運航 国体開催地 奄美便の珍事〈鹿児島国体〉 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    DNPP
    DNPP 2023/10/14
  • ゲームレガシー : FPGAは万能ではない~あるSNESエミュレータ開発者の主張

    2018年11月13日17:23 カテゴリ出来事ゲーム研究 FPGAは万能ではない~あるSNESエミュレータ開発者の主張 このところレトロゲーム界でよく見られるようになった存在としてFPGAがあります。FPGAとはプログラミングにより回路構成を改変できる集積回路のことで、その利便性の高さによって以前からレトロハードの再現に使われており、商用ベースにも乗るようになってきました。その一例が、今年春にアメリカの互換機メーカーAnalogue社より発売されたSNES互換機、Super Ntです。 このSuper Nt、FPGAが使われているほか、設計を手がけたのがレトロゲーム界の著名な技術者、ケビン・ホートン氏であることなど、発売前から注目を集める存在ではありました。 一方、このSuper Ntの登場によって、ちょっとした騒動が起こりました。Super Ntを取り上げた海外の大手ゲームサイトが、そ

    DNPP
    DNPP 2023/09/23
  • パスキー|ニンテンドーアカウント サポート|任天堂サポート

    「パスキー」とは、パスワードの代わりにアカウントの認証ができる仕組みです。 お手元のスマートフォンなどの機器にあらかじめ保存したお客様の認証情報を生体認証(指紋・顔)などで呼び出して、認証情報を基に生成したデータをニンテンドーアカウント側で照合することで認証します。 ※生体情報は機器上の認証時にのみ使用され、サーバーには送信されません。

    パスキー|ニンテンドーアカウント サポート|任天堂サポート
    DNPP
    DNPP 2023/09/21
  • gitconfig の alias だけで git grep の exclude を指定する。 | blog.dnpp.org

    [alias] grep-with-exclude = !git grep $@ -- ':!*.svg' && : [alias] grep-with-exclude = !git grep --line-number -I --show-function --heading --break $@ -- ':!*.svg' ':!*/package-lock.json' ':!*/yarn.lock' ':!*/Gemfile.lock' && : g = grep-with-exclude --ignore-case G = grep-with-exclude # fgrep f = grep-with-exclude --fixed-strings --ignore-case F = grep-with-exclude --fixed-strings # egrep e = grep

    DNPP
    DNPP 2023/09/20
  • Gitのエイリアスで引数を使う

    B! 20 0 0 0 Gitで長いコマンドをエイリアスにして短いコマンドにしておくと便利ですが、 ちょっと複雑なことまでやろうとした場合について。 git config alias 外部コマンドを渡す 引数を渡す 実行されるディレクトリ より長いコマンド サブコマンドを作る まとめ git config alias Gitでエイリアスを追加したい時は $ git config --global alias.st status などとすると、~/.gitconfigへ [alias] st = status という行が付け加えられ、今後 $ git st とすると、git statusとした時と同じ結果が見られます。 --globalを除けば現在の作業リポジトリのみに反映される様に.git/configへ追加されます。 もちろん、~/.gitconfig等に直接[alias]下にコマンドを

    Gitのエイリアスで引数を使う
    DNPP
    DNPP 2023/09/13
  • Monaural Sound

    Monaural Sound to live my life by doing only what I like to do.

    Monaural Sound
    DNPP
    DNPP 2023/09/03