タグ

2008年4月24日のブックマーク (44件)

  • プロ棋士が開発したボードゲーム「CACOMO」の奥深さ|これが気になる!|ダイヤモンド・オンライン

    CACOMOのボード、コマとゲームカード。従来の囲碁のイメージを覆す、カラフルな色使いが印象的だ。(問い合わせ先:iac株式会社内カコモ事業部 またはhttp://www.geocities.jp/cacomo_08_3_15/へ) オセロゲームのような盤面に、トランプのカードを思わせる手札、なんとも不思議な組み合わせが目を引くが、実はこれ、“囲碁”をベースにした「CACOMO(カコモ)」というボードゲーム。 「多くの方に、囲碁に慣れ親しんでいただくきっかけとなれば」と語るのは、考案者であるプロ棋士の新海洋子五段(日棋院東京院所属)だ。そもそものきっかけは、新海五段が囲碁教室で指導していたときのこと。19路×19路という盤上のどこに打ってもいいという点が囲碁の大きな魅力だが、初心者にとっては、その自由度の高さが逆に、敷居の高さにつながっていたことに気が付いたという。 「そこで盤面を

    Doen
    Doen 2008/04/24
  • http://digimaga.net/200804/the-game-brain-exists.html

    Doen
    Doen 2008/04/24
  • 車輪の中に自分が入って乗る一輪車 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    1回乗ってみたいなあ。車高低いから結構迫力あるでしょうね。 Ben Wilson作の「monocycle」は、まあ見たまんまの新しい一輪車。シンプルかつ驚きの乗り物です。デザインも優れています。 東京ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHTで7月6日まで開催されている「三宅一生ディレクション21世紀人」という展覧会にて展示中です。残念ながら試乗はできません。

  • 「アスペルガー症候群」って何? 犯罪との因果関係巡り大議論

    JR岡山駅で2008年3月、岡山県職員假谷国明さん(38)をホームから突き落とし死亡させた少年(18)は、広汎性発達障害の一種「アスペルガー症候群」だった、と各紙が報じた。これに対し、「障害名を出すことはいらぬ誤解を生む!」と関係団体は激怒。ネット上には「発達障害児(者)を犯罪予備軍みたいに言うのはやめて」などのカキコミが出ている。 「障害名を出すのは自粛して欲しいと訴え続けてきた」 「アスペルガー症候群」とは自閉症の一つで、高機能自閉症、高機能広汎性発達障害と殆ど同じ意味で使われることがある。症状は人様々だが、知的に問題はないものの、他の人との社会的関係をもつことが難しいのが特徴だ。周りから浮いてしまったり、社会的ルール(暗黙の了解)がわからず素直に「当のこと」を言ったりもする。想像力に欠けるものの、集中力が高く、機械的記憶力が優れていることも多い。 岡山の事件では、高校を卒業したばか

    「アスペルガー症候群」って何? 犯罪との因果関係巡り大議論
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Doen
    Doen 2008/04/24
  • https://support.microsoft.com/ja-jp/help/310441

    すべて Microsoft 製品 Microsoft 365 Office Windows Surface Xbox セール サポート ソフトウェア Windows アプリ OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Azure Microsoft Dynamics 365 Microsoft 365 Microsoft Industry データ プラットフォーム Power Platform 法人向けを購入する Developer & IT .NET Visual Studio

    Doen
    Doen 2008/04/24
  • 【産経抄】4月23日 - MSN産経ニュース

    高速列車を走らせ、立派な学校や病院、ホテルまで建てたばかりか、近代的な法制度も導入してやった。なのに現地人は喜ばない。あろうことか騒乱を起こし、楽しみにしている五輪の聖火リレーまでも邪魔しようとする。まったくもってけしからん。 ▼と、漢民族の少なからぬ人々は憤慨しているようだ。憤怒の矛先はチベット人に同情を寄せる外国人にも向けられている。マレーシアでは、日人が聖火リレーの出発点でチベット旗を掲げようとした途端、中国系住民に袋だたきにされそうになった。 ▼興奮している中国の人たちに「日もかつて満州で似たようなことをしましたが、喜んでいただけましたか」と諭しても火に油を注ぐだけだろう。「過去の反省が足りない」と罵倒(ばとう)されるのがオチで、とても歴史を鑑(かがみ)にしてはくれまい。3日後の長野が心配だ。 ▼当日は、聖火応援のため留学生や華僑らが2000人を目標に集結するほか、チベット人や

  • 【学力低下、学級崩壊、悩む先生…真犯人はこいつだ】(112) - MSN産経ニュース

    ■職務分担の不公平さ 教師は、学級担任の仕事をしているだけではない。 例えば、教務主任という仕事がある。校内の授業や行事や研究などの仕事を企画、推進する。 多くの府県では担任を持たせないで、その仕事に当たらせる。東京は教務主任も学級担任をしている。大変な仕事だ。 体育主任などの教科の主任や、給、環境、情報などの分野の主任もいる。 学年主任の仕事もある。 こうした仕事を全教職員で分担する。公平に分けなければならない。 教務主任など大変な仕事を10点として、教科主任の仕事などを5点とする。 20代の教師は10点の仕事、30代は15点の仕事、ベテランは20点とすると公平に保てる。 ところが、ベテラン教師の中には、自分たちだけが軽い仕事に就いている人がいる。その仕事をベテランの会議で決めているから、好き勝手にできるのだ。 また、校長の中には、気に入らない教師に35点分の仕事をさせている人もいる。

  • 2008-04-24

    http://www.asahi.com/business/update/0423/OSK200804230044.html なんすかこれは? まずもって労基法違反も良いところなんですけれど……*1 でも、この記事が記事として成り立つのは、「残業が利益をもたらす」というトンデモ主義が、なんとなく受け入れられているからだと思うんですよね。 *1:Twitterでつぶやいたら、tomozoさんに「労基署が摘発しやすくするのが狙いよ」と指摘された。なるほど、やるね朝日新聞。 続きを読む メンヘルCatch-22――光市母子殺害事件、不当判決についての雑感 - (元)登校拒否系さんに気づかされたので、書きます。 僕の主張は簡単で、 「メンヘルだから犯罪を犯すわけではない。勘違いするな。『原因探し』という癒しに逃げるな」 ということです。 続きを読む

    2008-04-24
    Doen
    Doen 2008/04/24
  • pya! Takata Voice Robot

    「やりましょう」「はい さぁ!」「そら!」「全部入ってます 見てください まぁーすごいですよ」「ちょっと疲れたなぁ」「これ、ものすごいです」 07-04-17 22:16

    Doen
    Doen 2008/04/24
  • http://www.asahi.com/national/update/0424/TKY200804240140.html

  • 人間専用の梱包材

    決して、快適ではなさそうですね…。 Elric Petitによって作られた、人間形の梱包材です。「エコノミー席で快適な輸送時間を!」なんてジョークしか思いつかないんですが…他に何かみなさん思いつきますか? どうかぼくに教えてください…。 [Coroflot via NotCot] Adam Frucci(原文/訳:yuka) 【関連記事】 ・梱包材がケースになる目覚まし時計 ・ロサンゼルス専用スーツ「Archisuit」 ・あなた専用のムーンライトはいかがですか?

    Doen
    Doen 2008/04/24
  • Sleipnirのバックアップ方法について - OKWAVE

    Sleipnirのバックアップには、お気に入り、お気に入りグループ、スタートアップURLが含まれます。 Sleipnirを使用しています。 今回OSを再インストールしようと考えています。 その前にバックアップが必要と思いますが、Sleipnirについては 登録した、 1.お気に入り 2.お気に入りグループ 3.スタートアップURL がバックアップ必要だと思いますが具体的にどう対処したらよいのでしょうか? 又、足りない項目があるようでしたら教えて下さい。 --補足質問-- お気に入りは下記フォルダーかと思いますが、これには 上記 1、2共に含まれているのでしょうか? Favorite.sfvをバックアップすればよいでしょうか? D:\Program Files\Sleipnir\user\□□□□\Favorite.sfv (□□□□=ユーザー名) スタートアップURLはどうバックアップすれ

    Sleipnirのバックアップ方法について - OKWAVE
    Doen
    Doen 2008/04/24
  • Sleipnir2からFirefox2に移行するまで - tomoemonの日記

    多くの人が移行の際の理由に挙げるのと同様に,拡張機能の充実っぷりを見てSleipnirからFirefoxにすることにした.しかし,面倒なのはやはりSleipnirで使っていた機能をFirefoxで使うための設定やらアドオンの導入である.いろいろやってみて思ったが,最初のタブブラウザとしては圧倒的にSleipnir2の方が良いと思った. タブを縦に並べる これはブラウザ乗り換えの最低条件.Tab Mix Plusでは変更できないのでどうしたものかと思ったが,設定ファイルをいじることで簡単に変更することができた. 一人暮らし 費用を節約! 一ヶ月五万円で暮らす!! firefoxを縦タブにしてみた。 - カサヒラボ マウスジェスチャのカスタマイズ All-in-One Gestures All-in-One Gestures - Mozilla Firefox まとめサイト キーボードの上下カ

    Sleipnir2からFirefox2に移行するまで - tomoemonの日記
    Doen
    Doen 2008/04/24
  • sleipnirのお気に入りをエクスポートするソフトが在ったら教えて下さい。…

    sleipnirのお気に入りをエクスポートするソフトが在ったら教えて下さい。Macで使うのでIEとSafariに対応していると嬉しいです。sleipnirのお気に入りが膨大なので、手作業だとしんどいです。多少手間がかかってもかまいませんので、確実に移せる方法を御願いします。

  • BookSync

    対応環境 OS Windows 2000/XP/Vistaに対応します。 対応ブラウザ(2008年09月02日現在) 以下のリストは最新版で作者が確認したバージョンです。 マイナーバージョンアップの場合は以下のリストに書かれたバージョンより先のバージョンでもおそらく動作すると思います。 Internet Explorer Internet Explorer 5.01SP4,5.5SP2,6.0SP2に対応することを確認しました。 Internet Explorer 7.0についてはWindows XP版のInternet Explorer 7.0にはVersion 1.60以降で対応しています。 Windows Vista版のInternet Explorer 7.0にはVersion 1.62以降で対応しました。 Internet Explorer 8.0にはリリースされた

  • チベット問題で「味方」まで撃っちゃうのはどうなのよ - 解決不能

    名古屋チベットデモの参加者の発言が歪曲されているようだ - 解決不能 このネタについて。 はてなブックマーク - ネットから大きなうねり《名古屋のフリーチベットデモ》 2008年04月24日 rev-9 "差別語や不快用語への注意を促すチラシを""配る怖い人たち"……なるほど、さすがは「よく知る市民」。で、自営隊官舎に、抗議されても無理矢理入り込んで反戦チラシを撒くのは怖くないわけですね。 はぁ…。 せっかく検証しても、こんな風にチベットへの思いよりも「プロ市民」への憎しみが優先してるような人には何も届かないんだなぁ…、と脱力したり。 大体この人と反戦チラシに何の関係があるというのですか。 この女性は上記のエントリでも紹介があったように、ずっと以前からチベット問題に取り組んで来られた方なのですよ。 1998年からずっとチベット問題に取り組んで入らした方です。 ミンドゥリン・プロジェクト、と

    チベット問題で「味方」まで撃っちゃうのはどうなのよ - 解決不能
    Doen
    Doen 2008/04/24
  • 安田弁護士に逆転有罪=ほう助罪で罰金50万円-強制執行妨害事件・東京高裁 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000085-jij-soci この事件については、以前、 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070930#1191114599 とコメントし、案の定、有罪という結論になりましたが、強制執行妨害幇助、という犯罪が成立してしまっている人は、この世の中で、おそらく無数にいるのではないかと思います。しかし、その罪名での起訴、有罪というものは、まず見ることがない、と言っても過言ではないでしょう。それほど稀有な罪名がつくような事件で、よりによって起訴されたのが弁護士、それも「あの」安田弁護士、というところに、この事件の特異性があると言ってよいでしょう。 罰金刑であれば弁護士資格は維持され、一応は有罪判決なので検察庁の面子は立ち、ということで、東京高裁としても、一つの落としどころと見た

    安田弁護士に逆転有罪=ほう助罪で罰金50万円-強制執行妨害事件・東京高裁 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
    Doen
    Doen 2008/04/24
  • @nifty:デイリーポータルZ:よく似たあいつらクイズ

    その2つが別のものだってことは知っているんだけど、改めて聞かれるとその違いにいまいち自信が持てない。そんなよく似たものどうしってありませんか。 ぼくの場合、カフェラテとカフェオレ、たらこと明太子、すあまとういろう辺りの違いがよく分からない。 そういうペアをいくつか集めて、クイズ形式で並べてみました。どれくらいの似たものどうしを見分けることができるでしょうか。 (text by 三土たつお) 問題1: たらこはどっち? たとえば、たらこと明太子。いったいどう違うんだろう?(いまだによく分かっていない) スーパーに行って、その2つを買ってきた。さあ、次の写真のうち、どっちが「たらこ」でしょうか。「たらこ」だと思うほうの写真の下のラジオボタンをチェックしてみてください。

    Doen
    Doen 2008/04/24
  • asahi.com(朝日新聞社):オバマ氏「勝手に応援」団、ついに渡米へ 対面めざす - 社会

    オバマ氏「勝手に応援」団、ついに渡米へ 対面めざす2008年4月24日11時38分印刷ソーシャルブックマーク ハワイに“遠征”する「おばまガールズ」のフラダンスで会場を盛り上げた=御国若狭おばま文化館必勝の千羽鶴を受け取る“オバマ氏”=23日午後0時5分、雲仙市小浜町の南町公民館 ■福井県小浜市 米大統領選の民主党指名候補争いで、今後の行方を大きく左右するペンシルベニア州予備選の開票が行われた23日、福井県小浜市の「オバマ候補を勝手に応援する会」の集会が御国若狭おばま文化館(川崎3丁目)で開かれた。応援団が渡米する計画が明らかにされ、「オバマコール」で会場は盛り上がった。 渡米応援は旅行会社を通じて、オバマ氏選挙事務所と交渉中。藤原清次事務局長(55)は「8月ごろになりそうで、15人はそろうと思う。オバマさんとの対面を実現したい」。3月初旬には、激励の手紙も出したという。 やはり

    Doen
    Doen 2008/04/24
  • ダムの意識調査~標準的ダムとは~ :: デイリーポータルZ

    たまにテレビのニュースなどでダムが登場すると、たいていの場合は悪役だと思います。 曰く「自然破壊だ」、「税金の無駄遣い」、「水道水がまずくなる」、「洪水が増える」などなど。 それが事実かどうかはともかく、そういった報道などを見たふつうの皆さんが頭の中に思い浮かべるのはどんなダムなのか、ということが気になりました。 そこで、役に立たないとは分かりつつも、地道な調査を開始しました。 (萩原雅紀) 標準的なダムとは 僕はダムが好きで、皆さんにもダムのことを知ってもらおうといろいろ活動しているのですが、報道などを見る限りまだまだ一般に浸透しているとは言えません。 確かに環境や財政にストレスをかけて造られるものだと思うけど、ちゃんと世の中の役にも立っているのに、一方的に悪者に仕立てられていることが多い気がします。 では、そういった報道を見た人が「うむ、確かにダムはけしからん」と思ったときに思い浮かべ

    Doen
    Doen 2008/04/24
  • 公正取引委員会の立入検査について

    公正取引委員会の立入検査について 4月23日(水)、公正取引委員会がJASRACに立入検査を行い、JASRACはこの検査に全面的に協力いたしました。 今後の対応につきましては、検査の結果を踏まえて適切に対応してまいりたいと考えています。 以上

  • みんなのテレビ

    テレビより面白いテレビ番組情報満載!Luxis.TV 9月30日(火)21:00~生放送!!松平健プロデュース、エイベックス所属の女性3人組ユニットLuxisの番組!! 放送は毎週生放送なので、つぶやきBOXにLuxisへの質問や応援メッセージをどんどんつぶやいてください。もしかしたらあなたのつぶやきが、番組中にLuxisに読まれるかもしれません!Luxisへの応援メッセージはこちらから! また、再放送はこちらのLuxis.TVからご覧になることができます。 ■Luxisとは・・・O's(オズ)の聡美(小田聡美)を中心としたニュー・プロジェクト。新に2人のヴォーカリストを加え、それぞれがソロからコーラスまで幅広くこなせるグループを目指します。現在ポップス・シーンでは希少な女性3声によるハーモニーをご期待ください。名前は、LUXURY SISTERSを略してLuxisと命名。 …

    Doen
    Doen 2008/04/24
  • 窓の杜 - 【NEWS】複数の条件を満たした際にWindowsの終了などができる「おまえはよく頑張った」

    指定した複数の条件を満たした際にWindowsの終了などができるソフト「おまえはよく頑張った」v1.10が、3月29日に公開された。Windows 98/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「おまえはよく頑張った」は、指定した条件を満たした際にWindowsの終了・再起動・ログオフ・スタンバイ・休止や、指定ソフトの起動、指定音声ファイルの再生ができるソフト。複数の条件を組み合わせて指定できるのが特長で、たとえば“3時間経過後”に“CPU使用率が20%以下になったとき”といった条件指定が可能。 条件には経過時間やCPU使用率のほか、時刻、メモリの割り当て量を示す“コミットチャージ”の値を指定できる。さらに、指定したタイトルのウィンドウが閉じた場合も条件として指定可能で、たとえばIEのダウンロードダイアログが閉じた際にWindowsを終了す

  • 光市の事件について - ヲチ用メモ(主にtoroneiさんへの返答用)

    toroneiさんの書かれた、http://d.hatena.ne.jp/toronei/20080422/Fにブクマを付けてコメントしたところ、http://d.hatena.ne.jp/toronei/20080423/Oという新しい日記で 前回の件へのブクマのネガティヴ反応については、色々と面白い意見を貰ったけど、さすがにそれを自分の一存では紹介できないので、その人たちがブログエントリーなどにしてくれるの待ちます(笑)。 と書かれたため、ここを使って、再度指摘をしていこうかと思う。もしかしたら、私の意見は「面白い意見」の中に含まれないのかもしれないが、「面白い意見」の内実が示されていないため、私のものも含まれている可能性が排除できず、「そうおっしゃるなら」と思ってここを使う次第である。 最初に断り書き 最初に以下のことを断っておく。 1.事件に対する判断そのもの(判決は正しかったのか

    光市の事件について - ヲチ用メモ(主にtoroneiさんへの返答用)
    Doen
    Doen 2008/04/24
  • 無料で使えるかわいいアイコン集『icojoy』 – creamu

    無料で使えるアイコンを探している。 そんなあなたにおすすめなのが、『icojoy』。無料で使えるかわいいアイコン集だ。 『icojoy』では、↑のようなかわいいアイコンが無料で配布されている。 These icons are free to use in any kind of project unlimited times. どんなプロジェクトにおいても無料で利用可能。回数制限もありません。 とのことで、自由に使えそうだ。 無料で使えるかわいいアイコン、チェックしてぜひ使ってみてはいかがだろうか。 「Transmit 3」をライセンス購入。オンラインですぐに済んだしいいものを買った気分で気持ちいい☆

  • 私は怒っている - しあわせのかたち

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    私は怒っている - しあわせのかたち
    Doen
    Doen 2008/04/24
  • 天空の城はてな '08

    「社長、ここは一体……?」 「はてなの中枢だ。 上の社屋などガラクタにすぎん。はてな技術は、全てここに結晶しているのだ。 お前たちはここで待て。ここから先は社員しか入れない聖域なのだ。」 「なんだこれは?! f-starがこんなところまで…… 一段落したら全て焼き払ってやる!!」 「おおお……見たまえ。この巨大なサーバラックを。 これこそ、はてなの力の根源なのだ。 素晴らしい。500日もの間、社長の帰りを待っていたのだ!」 「言葉を慎みたまえ。君ははてな王の前にいるのだ。 これから社長の帰還を祝って、諸君にはてなの力を見せてやろうと思ってね…… 見せてあげよう。はてなのサービスを!」 どぎゃーん! 「ふはっはっはっはっ……素晴らしい。 最高のショウだと思わんかね? 見ろぉ! ブックマーカーがゴミのようだ!!!!」 「何をする! くそぉ……返したまえ……いい子だから。さあ! ……はっはっは

    天空の城はてな '08
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080424k0000m040161000c.html

    Doen
    Doen 2008/04/24
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080424k0000e040023000c.html

    Doen
    Doen 2008/04/24
  • 裏サイト化しやすい「プロフ」 危険性と背中合わせ - MSN産経ニュース

    千葉県柏市で23日、中学3年の男子生徒(14)が少年(17)に金属バットで殴られ重体となった。初対面の2人が互いに中傷し合っていたとされるプロフィルサイト(プロフ)。専門家は裏サイト化しやすく、いじめ事件に巻き込まれやすい一面を指摘している。 ネットジャーナリストの井上トシユキ氏によると、プロフ流行の兆しは平成17年ごろ。携帯電話が中学生や高校生に普及していくのに合わせて広がった。実名を避けニックネームなどで登録するのが当たり前。携帯で撮影した面白い画像や動画をアップすることも可能で、女子高校生の間で自分の胸を撮って見せ合うことがはやったという。 ユーザーが特定されにくいという安心感から、10代の子供が親や教師に言えない不満や異性への興味がストレートに公開され、複数のプロフが合わさって裏サイト化したケースもある。

  • 停電のお知らせ :: デイリーポータルZ

    トラブルというものは突然やって来る。 夕べ、僕は日曜担当ライターのヨシダプロの家にいた。デイリーポータルZラジオの収録のためだ。林さん、べつやくさん、荻原君、大北君もいた。とても楽しい収録だった。収録後、事務所に戻って今日掲載の原稿を書き上げる予定だった。栃木で取材してきた内容を3ページほどのレポートにまとめる。ヨシダプロの家から事務所に戻るのが深夜0時半、1ページ書くのに約2時間として、朝までには終わる計算だった。 しかし、トラブルは突然やって来た。 事務所に帰ると、停電だったのだ。

    Doen
    Doen 2008/04/24
  • ニルス・カタヤイネン - Wikipedia

    ニルス・エドヴァルド・カタヤイネン(Nils Edvard Katajainen、1919年5月31日 - 1997年1月15日)は、フィンランドの空軍軍人、パイロット。 最終階級は中尉。出撃回数196回、累計撃墜35.5機(協同撃墜1機)。マンネルヘイム十字勲章受章。愛称は「ニパ(Nipa)」。継続戦争で幾多の戦功を挙げたエース・パイロットであると同時に様々な不運に見舞われ続けたことから、一般には「ついてないカタヤイネン」の呼び名で知られる。ただし、当時の戦友からは、それだけの不運に見舞われてなお生き延びたことを指して「とてもついているカタヤイネン」だと評されたこともある。 生涯[編集] 1919年5月31日、首都ヘルシンキに生まれた。子供のころからパイロットに憧れていたカタヤイネンは、長じてグライダー・パイロットの教習所へ進んだ。1939年11月、ソ連がフィンランドに侵攻を開始し、冬戦

    ニルス・カタヤイネン - Wikipedia
  • asahi.com:日雇い派遣禁止で法改正案 民主党が決定 - 政治

    日雇い派遣禁止で法改正案 民主党が決定2008年4月24日2時2分印刷ソーシャルブックマーク 民主党は23日の「次の内閣」閣議で、「ワーキングプア」(働く貧困層)の温床となっている「日雇い派遣」を全面禁止する「労働者派遣法改正案」を了承した。近く国会に提出する。 法案では「日雇い派遣」を含む雇用契約期間が2カ月以下の労働者派遣を禁止した。健康保険や厚生年金の適用外になるためだ。罰則も強化し、現行300万円以下の派遣業者の罰金を最高3億円に引き上げるほか、新たに派遣先企業にも罰則を設けた。派遣労働者への賃金や社会保険料の支払いは、派遣業者と派遣先企業の連帯責任とした。 アサヒ・コムトップへ

    Doen
    Doen 2008/04/24
  • 日本の左翼はサボりすぎ - toroneiのブログ

    asahi.com:「うつ病で解雇」は無効 東芝に賃金支払い命令 東京地裁 - 社会 これ東芝はただちに控訴とありますけど、こういう事例に対して、大掛かりな不買運動とかが起こらない所が、いかに日の左翼が市民生活なんて事を顧みていない、労働者のリアルな問題に興味を持っていないかというのが凄く出ていると思う。

    日本の左翼はサボりすぎ - toroneiのブログ
    Doen
    Doen 2008/04/24
  • 光市母子殺人事件でも見られた「主文後回し」が示す“重さ”

    「主文、後回しです! 主文は後回しにされました!」 4月22日、広島高裁で公判が行われてた山口県光市母子殺人事件の差し戻し控訴審で、テレビカメラの前に記者が駆け込み、こう叫んだ。 この後、死刑判決が下ったわけだが、ここで少々疑問に思ったことがある。テレビなどではよく聞く「主文後回し」という言葉。そもそも「主文」とは、「懲役○年の刑に処す」などの判決の結論部分のことで、通常はいちばん最初、判決理由を述べる前にまず述べられる。で、「主文後回し」とは、この主文をいちばん最後に述べることで、この言葉が出ることはすなわち死刑判決が下ることを意味するということは、たいていの人なら知っている。 しかし、そもそも死刑の場合に、なぜ後回しになるのだろうか? 「結論部分を先に聞いてしまうと、被告人が動揺してその先が聞けなくなるから」などと一般的には思われている。しかし、死刑でなくとも、動揺が生じる重い判決だっ

    光市母子殺人事件でも見られた「主文後回し」が示す“重さ”
    Doen
    Doen 2008/04/24
  • 高知で硫化水素自殺 女子中学生1人死亡 90人が病院搬送か - MSN産経ニュース

    23日午後7時50分ごろ、高知県香南市香我美町徳王子の市営住宅「ハピネスかがみ」(5階建て)の付近住民から「異臭がする」と110番通報があった。防護服を装着した県警機動隊員が駆けつけたところ、3階の1室で14歳の中学生とみられる少女が倒れていたが、間もなく死亡が確認された。 また少女を助けようとした男性が現場で倒れ、一時意識不明となった。 異臭は周辺に拡大し、市営住宅の住民らが近くの香我美トレーニングセンターに避難したが、のどの痛みや体調不良を訴える住民が相次ぎ、高知市の愛宕病院など付近の5つの病院に約90人が搬送されたり、自力で病院へ向かうなどした。 このうち香南市内の野市中央病院には22人が搬送され、3人が入院した。 香南市消防部によると、現場となった部屋には、トイレ用洗剤のボトルが落ちており、ドアに「ガス発生中」などと書かれた紙が貼られていたという。県警は硫化水素による自殺の可能性

    Doen
    Doen 2008/04/24
  • asahi.com(朝日新聞社):残業常態化放置は違法 中学教師への慰謝料支払い命令 - 社会

    京都市立小・中学校の教諭9人が、違法な長時間労働をさせられたとして市に計約3300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、京都地裁であった。中村哲裁判長(辻利雄裁判長代読)は超過勤務そのものの違法性は否定する一方、9人のうち中学教諭の男性1人について残業や休日出勤の常態化を学校側が把握できたと認定し、市側の安全配慮義務違反を認めて慰謝料55万円の支払いを命じた。  9人は03年中にテストの採点や休日の部活動の指導で1人当たり月66〜108時間の超過勤務をしており、「教員の時間外労働を禁じた特別措置法や安全配慮義務に違反する」として04年に提訴した。判決は、超過勤務について市の主張に沿って「自発的な勤務だった側面がある」と述べ、違法性を否定した。ただし、最も超過勤務時間が長かった47歳の男性については「平日は午後8時まで勤務し、部活動の指導で休日出勤も常態化していた。校長は仕事を適正に分

  • 【死刑判決で本村さん(4)完】「不正義まかり通る国でないと信じてきた」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    −−すべての被害者や遺族が村さんと同じように行動し、発言できるわけではない。そういう意味でも、もっと被害者支援を拡大すべきだと思うか 「多くの被害者は、私のように意見を述べることはできないでしょう。私は当に特異な例。声を上げることもできず、犯罪によって窮地に追い込まれている方々を社会は救う手だてを見つけなければならないと思います。例えば、社会の枠組みの中で、生活支援や経済的な支援を行ったり、刑事裁判に参加する被害者の方に弁護士が国選でつけたり、といったことも必要ではないでしょうか」 −−これまでも今回も、会見では努めて感情をおさえているようだが 「そう思って臨んでいます。人間は当然感情的になることもあるが、被害者支援や刑事裁判の問題をもっと冷静に、理屈で考えてもらわないと意味がないと思いますから」 −−被告側は再上告すると思われるが、今後の裁判についてどう考えるか 「再上告も権利なので

  • 【死刑判決で本村さん(3)】「弁護人の正義は黒を白やグレーに変えることではない」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    −−9年間で日の司法風土はどのように変わったか 「私が裁判にかかわった当初は、被害者の地位や権利はありませんでした。それが9年間で、意見陳述権や優先傍聴権が認められた。これからは被害者参加制度もできて、被害者が当事者として刑事裁判の中にはいることができる。司法は大きく変わっていると思う。これから裁判員制度をにらみ、司法が司法試験を通った方だけではなく、被害者も加害者も一般の方も参加し、社会の問題を自ら解決するという民主主義の機運が高まる方向に向かっていると思っています」 −−いまなお問題点と考えることは 「すべてが解決したわけではありません。今回は9年という歳月がかかっています。これは長いと思います。今後、裁判の迅速化の問題を検証する余地はあると思います」 −−これまで、18、19歳の犯罪は少年法と刑法のグレーゾーンだといわれてきた。今回の死刑判決で裁判の流れは変わっていくと思うか 「今

  • 【死刑判決で本村さん(2)】「彼が納得しているか見極めたくて、背中を見つめていた」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    元少年への死刑判決後の記者会見で、着席して目を閉じる村洋さん=22日午後0時30分、広島市内のホテル −−死刑という刑があることに悩まれたこともあったと思うが、今の思いや悩みはどうなったか 「死刑という問題は、この法治国家ができてから古くて新しい問題で、答えがないと思っていますが、人の命を最も大事なもの思っているから死刑という制度も残されてきたのだと思います。この判決を受けて、被告に対して刑罰が重いという人、適したものという人がいると思いますが、それを論じても意味がないと思います。死刑というものがあって、人の命をこの国がどう判断するかということを国民の皆さんが関心を持ったから、(この事件に)世論が集まったんだと思います。死刑に関してはいろんな議論があると思いますけど、死刑存続の方も廃止の方も、目的は安全な社会をつくることに変わりはないと思います。だから犯罪を減らせるかどうかということに、

  • リチャード・ギャリオット - Wikipedia

    リチャード・ギャリオット・ド・ケイユ(英語: Richard Garriott de Cayeux、1961年7月4日 - )は、イギリス生まれのアメリカ合衆国のゲームクリエイター。とりわけコンピュータ用ロールプレイングゲームRPG)に発する「ウルティマ」シリーズの作者として知られている。 経歴[編集] 生い立ち[編集] イングランドのケンブリッジ出身。幼少期はアメリカ合衆国テキサス州オースティンナッソー・ベイで育った。その一方で両親の都合からたびたびイギリスに戻る事があったため、イギリス訛りが強い英語を話す。この特徴から後述する様に「ブリティッシュ」(「イギリス風の」という意味)という綽名で呼ばれる。父親のオーウェン・ギャリオットは、第2回スカイラブ・ミッションへ参加した宇宙飛行士であり、工学博士や大学教授としても著名な人物で、母親も芸術家であった。リチャードが11歳の頃、手作りの「銀

    リチャード・ギャリオット - Wikipedia
    Doen
    Doen 2008/04/24
  • ウルティマ - Wikipedia

    『ウルティマ』(Ultima)は、オリジン社が発売したコンピュータRPGのシリーズ。作者はリチャード・ギャリオット。 2DフィールドスタイルのコンピュータRPGの原形と言われており、ドラゴンクエストシリーズなど多くのコンピュータRPG作(もしくは作に影響を受けたRPG)の影響を受けている。また、漫画化や小説化などもされている。 なお英語での呼称発音は「アルティマ」であるが、シリーズではラテン語読みの「ウルティマ」が正しいとされる[* 1]。 作品[編集] ウルティマのベースとなっているのはアカラベスまたは、アカラベース(Akalabeth)と呼ばれるゲームである。 正編となるシリーズは全9作だが、大別すると以下の3部作に分類される。なお以下のU1からU9はナンバリングタイトルである『Ultima I』から『Ultima IX』までの略称を表す。 U1 - U3 暗黒時代(The A

    Doen
    Doen 2008/04/24
  • 冒険野郎マクガイヤーの人生思うが侭ブログ版:続・岡田斗司夫の『遺言』第五章

    ふしぎの海のナディア DVD-BOXII 庵野秀明 樋口真嗣 連休前に片付けなくてはいけない仕事が多くあり、なかなか更新できなかったのだが、やっと前回の続きをアップできましたよ。 <製作体制の変化> ○ それまでの「王立」や「トップ」と比較して、「ナディア」は製作体制が大きく変わった転機となった作品だった。なにしろ全39話というのは長大だ。「王立」や「トップ」では作画や編集や撮影までも自分達でやれたが、規模が大きなテレビ作品では下請けを使わざるを得なかった。 ○ それ以外に、日韓国間で交わされていた文化振興条約というか、国家間の取り決めのようなものもあった。明確な証拠は提示できないのだが、どうも当時の日政府の韓国に対する文化支援の一つとして「アニメの作り方を教える」というものがあり、NHKが製作するアニメの作画や撮影の○○%について韓国の世映動画に発注するという契約だった。 ○ NHK