タグ

2008年11月5日のブックマーク (27件)

  • ext3のブックマーク - はてなブックマーク

    テスラの充電部門トップ、イーロン・マスクに逆らい部門ごと消される2024.05.28 21:3010,374 satomi 部門消滅、衝撃の舞台裏。 全米でEV急速充電設備の増設を進めるTesla(テスラ)のスーパーチャージャー部門が、4月30日いきなり消滅。担当社員500人全員がレイオフされ、EV業界に激震が走っています。 アメリカでは全車EV化の未来に向け、2030年までに全米50万カ所に充電網を拡大する計画が急ピッチで進行中です。最初は、政府主導の充電網との充電規格争いが懸念されたのですが、今は一番乗りで敷設を進めるTeslaの働きかけにほかの自動車メーカー各社が応じるかたちで、Teslaの充電規格に他社もそろえることで折り合いがついており、Teslaには、政府のインフラ整備の予算もある程度注ぎこまれています。 これからってときに、なぜ解散?ところが30日未明、Teslaは突然なんの

  • 「神聖な義務」 渡部昇一 週刊文春 1980年10月2日号

    *作成:北村健太郎 *「神聖な義務」関連年表 *血友病 *血友病関連年表 ◆2003/10/13 北村健太郎「「神聖な義務」論争をめぐって」(報告) 第76回日社会学会大会 於:中央大学 報告要旨 配布資料/報告原稿 cf.日社会学会 http://www.arsvi.com/0a/jss.htm 「神聖な義務」は、1980年秋に大西巨人と渡部昇一を中心に起こった事件である。当時、上智大学教授の渡部昇一は『週刊文春』に「古語俗解」というエッセイを 連載していたが、『週刊文春』10月2日号に掲載された「神聖な義務」というエッセイが問題とされた。この「神聖な義務」は全文を読まないと細かいニュアンスが 分からないので全文を引用する。なお、「神聖な義務」の「自発的に」「既に」「未然に」および、『古語俗解』あとがきの「既に」「受胎以前」には、 原文では傍点がふってある。 ■ 渡部昇

  • きまぐれな日々 田母神俊雄の「痴的生活の方法」 ? 日本の右翼は大丈夫か

    アメリカ大統領選は、日時間の今日(5日)午前8時から、東部の州から順に開票が始まり、昼頃には大勢が判明する。おそらくオバマが勝つと思うが、当ブログは筆者の生活時間の関係上、その時間帯にはブログの記事を書くことができないので、米大統領選の記事は明日に回ることになる。 次期大統領が決まったあとも、なお2か月はブッシュ政権が続くが、各国政府はもちろん次期大統領の政策を意識して動く。だが、これまでブッシュ政権に付き従って動くこと行動原理としてきた自民党政権には、急激な世界情勢の変化を後追いするだけしかできないのではないだろうか。もちろん、日の民主党がうまくやれるとも必ずしも思わないけれども、日政治にも「チェンジ」が必要だろうとは思う。 さて、先月末に前航空幕僚長・田母神俊雄が、耐震偽装企業・アパの募集に応じた懸賞論文「日は侵略国家であったのか」を寄稿し、これが最優秀賞を獲得し、賞金300

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • asahi.com(朝日新聞社):危険運転致死罪の被告に無罪判決 「無呼吸症の可能性」 - 社会

    危険運転致死罪の被告に無罪判決 「無呼吸症の可能性」2008年11月5日20時13分印刷ソーシャルブックマーク 大型トレーラーで交差点の赤信号を無視し、自転車で横断中の男性(当時46)をはねて死亡させたとして、危険運転致死罪に問われた名古屋市中川区高畑1丁目、会社員荒浪裕之被告(45)に対し、名古屋地裁豊橋支部の伊東一広裁判長は5日、無罪(求刑懲役8年)を言い渡した。 伊東裁判長は「睡眠時無呼吸症候群(SAS)の影響で眠りに落ちた可能性が否定できない」と述べ、故意に赤信号を無視したとまでは言い切れず、危険運転致死罪を証明できないとした。 荒浪被告は3月5日午前7時過ぎ、愛知県豊橋市内の国道1号で大型トレーラーを運転中、赤信号を無視して交差点に進入し、自転車で横断していた男性をはねて死亡させたとして起訴されていた。 判決で伊東裁判長は、赤信号を確認してから交差点までの約100メートルにわたっ

  • 『「貧困を自己責任」にする特異な国~海外特派員が見た日本の貧困』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 宇都宮健児・湯浅誠編『反貧困の学校 貧困をどう伝えるか、どう学ぶか』(明石書店)の中に、「シンポジウム 海外特派員が見た日貧困~国際的に見ると〈貧困〉はメジャーな報道のテーマ!」が掲載されています。 このシンポジウムは、今年の3月29日に反貧困ネットワークが開催した「反貧困フェスタ2008~貧困をどう伝えるか」の中で取り組まれた企画のひとつ。出席した海外メディアの東京特派員は、イギリスの高級紙『インデペンデント』のディビッド・マックニール記者、ドイツの経済紙『ハンデルス・ブラット』のフィン・マイアー・ククック記者、韓国の放送局「SBSテレビ・ソウル放送」のユン・チュンホ記者の3人。加えて日から、報道ドキュメンタリー「ネットカフェ難民」を制作した日テレビの水島宏明解

  • 「障害者自立支援法」の根拠である「応益負担論」の冷血的不公正 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    こんにちわ。 たくさんな情報紹介の中で、仲間たちの叫びをご紹介いただきありがとうございます。 おっしゃるとおり、障害は命のめぐり合わせです。 障害は「私たち」につながる命の一部です。そう、「すべての私」の一部なのです。 人間が効率や儲けや、そういう価値にとらわれ自らの命を切り刻む営みが許されてはならないと思います。 人間は、ただ生きている、そのことのみにおいて平等なのだと思います。 ご支援ありがとうございます。頑張ります。 玲奈さんの言い分は私の思いでもある。同感。同感。国会議員も利用料払えばいいのでは!!民主党議員もわれわれの痛みがわかって少しは自立支援法廃止に熱意を燃やすだろう。 麻生首相もホテルのバーで飲む利用料払えばわれわれの痛みがわかるだろう。 ちなみに自民党議員は自立支援法反対集会に出たが、予定時刻に遅刻して会場からブーイングが殺到した。 他の政党は民主党も含めて自立支援法廃止

  • 教師も生徒もトイレ掃除─素手・素足・全裸でゴシゴシ… - bogusnews

    「便器と肌で触れ合い、いい汗かこう!」─大阪府立阿倍野高校で、小中高の教師・高校生・大学生らが素手・素足・素っ裸でトイレ掃除をするという 「大阪便教会(べんきょうかい)」 が参加者70名を集めて開かれた。全員が服を脱ぎ捨て恍惚とした表情で便器をなめまわしたり股間を擦り付けたりしながら、懸命に掃除に取り組んでいた。 トイレ掃除と言えば汚いものというイメージがあり、ゴム手袋やブラシなどを装着しておこなうことが多いが、 「服とともに邪魔な自我を捨て去り素手・素足・全裸で掃除をすれば、人間力の涵養につながる」 との報告がかねてからあった。便教会は、これを実践して教育再生に役立てようと愛知県の一人の高校教諭が立ち上げたもの。参加者も回を追うごとに増えつつある。 雑巾のかわりに舌で便座をなめ、ブラシの代わりに股間の陰毛で汚れをこする─。戦後教育に毒された者の目には異常な倒錯にも映りかねない風景だが、成

    教師も生徒もトイレ掃除─素手・素足・全裸でゴシゴシ… - bogusnews
    Doen
    Doen 2008/11/05
  • プライベートブラウジング - えむもじら

    いよいよ trunk にプライベートブラウジングの UI が入りました。ツールメニューの Private Browsing を選択すると以下のダイアログが表示されます。 ここで Start ... をクリックすると、一度ウィンドウが閉じて、以下のウィンドウが立ち上がります。ここから履歴などを一切記録しなくなるプライベートブラウジングモードに入ります。 プライベートブラウジングモード前に確立していたセッションは破棄されます。プライベートブラウジングモードを終了させると以前のウィンドウがセッション情報とともに復元されます。今のところ、プライベートブラウジングモードを表す表示は何もないです。これはいずれ追加されるでしょう。(追記:タイトルバーに(Private Browsing)が追加になっていした) プライベートブラウジングモード中は、戻る・進むの履歴と、最近閉じたタブは記録されていますが、履

    Doen
    Doen 2008/11/05
  • asahi.com(朝日新聞社):広島新球場は「Zoom―Zoomスタジアム」に - スポーツ

    広島新球場は「Zoom―Zoomスタジアム」に2008年11月5日18時21分印刷ソーシャルブックマーク 広島市は5日、来季からプロ野球・広島カープの拠になる広島市南区の新球場の命名権を自動車メーカーのマツダ(社・広島県府中町)が取得し、愛称は「MAZDA Zoom―Zoom スタジアム広島」に内定したと発表した。近く正式に決める。 命名権は年3億円の5年契約で、来場者100万人ごとに福祉車両を社会福祉団体へ贈呈するなどの社会貢献策も盛り込んでいる。Zoom―Zoom(ズーム・ズーム)は同社のキャッチコピーで、車が走る「ブーブー」という意味の英語の幼児言葉。球場の正式名称は新広島市民球場。 命名権獲得については他に地場スーパーのイズミ(社・広島市)が応募。有識者10人で構成する選考委員会が審査した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    Doen
    Doen 2008/11/05
  • 交通安全行脚中の83歳、スピード違反出頭に応じず逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長野地検松支部は4日、道路交通法違反(速度超過)の疑いで、那覇市、無職西村亙(わたる)容疑者(83)を逮捕した。 西村容疑者は約20年間、全国を行脚して交通事故防止を訴える活動を続けており、訪問先の長崎県諫早市役所前で、張り込んでいた地検職員に取り押さえられた。長崎簡裁は同日、罰金7万円の略式命令を出した。 地検関係者によると、西村容疑者は2007年11月13日午後11時30分頃、長野県木曽町日義の国道19号で軽自動車を運転中、制限速度を40キロ超える時速90キロで走行した疑い。速度違反自動取締装置(オービス)に検知された。 西村容疑者は一度、警察に出頭したが、その後、連絡が取れなくなり、地検の度重なる出頭要請にも1年近く応じない状態が続いていたことから、逮捕に踏み切った。調べに対し、「(罰金を払う)金がなかった」と供述しているという。 西村容疑者は1988年から、バイクに乗って各地の市

  • asahi.com(朝日新聞社):梅田ひき逃げ、殺人容疑などで22歳男を逮捕 大阪府警 - 社会

    梅田ひき逃げ、殺人容疑などで22歳男を逮捕 大阪府警(1/2ページ)2008年11月5日9時44分印刷ソーシャルブックマーク 大阪・梅田で10月21日未明、交差点を横断中の会社員、鈴木源太郎さん(30)=堺市東区=が車に約3キロ引きずられ、死亡したひき逃げ事件で、大阪府警は5日、住居不定のホスト、吉田圭吾容疑者(22)を殺人と道路交通法違反(無免許運転)と自動車運転過失致死容疑で逮捕した。 府警は、吉田容疑者が鈴木さんを車底部に巻き込んだまま3キロ逃走したことから、引きずっていたことを認識していたとみており、「死んでも構わない」とする未必の故意があったとみている。 交通捜査課の曽根崎署捜査部によると、吉田容疑者は10月21日午前4時15分ごろ、大阪市北区梅田1丁目の国道176号交差点で鈴木さんを引いたうえ、車の底部に巻き込み、約3キロ西の同市福島区吉野4丁目まで引きずるなどして死亡させて

  • 〔史料〕麻生太郎氏「消費税率アップはアホ」(2006年8月) : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

  • 『週刊プレイボーイが現代版“蟹工船職場”を特集~時代錯誤のとんでもない労働実態の数々』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 週刊プレイボーイ(11/17)が巻頭で、「正社員にも容赦なし!時代錯誤の劣悪な労働環境、涙を誘う給与明細…思わず団結したくなる!現代版“蟹工船職場”のヒドイ話」を掲載しています。それも10月5日に明治公園で開催された「全国青年大集会2008」の写真を大々的につかって、首都圏青年ユニオン書記長の河添誠さんのコメントを随所にちりばめるという念の入りようです。 記事でとりあげられている「現代版“蟹工船職場”」のサマリーを紹介すると--汚れていた配布用チラシを少し捨てただけで、ポスティング会社に「商品を破棄した」と給与支払いを拒否された上に、「損害賠償」を請求されたアルバイト。 入社1カ月後、新入社員に給料を払わず、「やってられない」と社員がやめると再びハローワークで募集するとい

  • asahi.com(朝日新聞社):「私には夢がある」から45年 米社会に転換点 - 国際

    「私には夢がある」から45年 米社会に転換点2008年11月5日13時33分印刷ソーシャルブックマーク 【ワシントン=勝田敏彦】民主党のオバマ上院議員が、初のアフリカ系(黒人)大統領に決まった。人種差別の撤廃と融和を目指すマーチン・ルーサー・キング牧師が、約20万人の大群衆を前に「私には夢がある」と演説してから45年。米政治は大きな転換点を迎えた。 米国で黒人に参政権が認められたのは1870年。公民権運動が盛んになった1950年代以降、政治参加が加速した。現在は下院議員定数の9%を黒人が占め、ニューヨークなど大都市では市長を務めることも珍しくない。ブッシュ政権では、黒人のパウエル、ライス両氏が相次いで国務長官を務めた。 しかし、大統領はまだだった。80年代以降、公民権運動指導者のジャクソン師、シャープトン師らが民主党予備選に挑戦したが、いずれも白人候補に敗れた。 ローレンス大のポドエア准教

  • http://chu2.kayac.com/

  • 2008-11-03 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。 濱野智史「なぜKは「2ちゃんねる」ではなく「Mega-View」に書き込んだのか?」(『アキハバラ発』所収)

    アキハバラ発―〈00年代〉への問い 作者: 大澤真幸出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/09/26メディア: 単行購入: 8人 クリック: 136回この商品を含むブログ (52件) を見る 『アーキテクチャの生態系』の人の書いた文章です。 なんか他の方の発言はポジショントークというか、事件に寄せていつもの自分の得意な話を書いている感が強いものでした。いや、それはそれで面白いものもありましたが(東浩紀インタビューは、何だか湾岸戦争の時の高橋源一郎を彷彿とさせて面白かったりとか)。 その中で、濱野さんの文章は、犯人Kが書いたのが2ちゃんねるではなくMega-Viewだったのはなぜか、という、一見些細な、というよりは重箱の隅のような疑問から論をおこしていきます。そしてそこで示されたのは、2ちゃんねるという「ネタ的なコミュニケーション」の場と、そこに〈包摂〉されずにいた犯人Kの孤独の

    2008-11-03 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。 濱野智史「なぜKは「2ちゃんねる」ではなく「Mega-View」に書き込んだのか?」(『アキハバラ発』所収)
  • 警察のネット対策とネットの警察対策。 - 黙然日記(廃墟)

    めがび・ざび閉鎖。 巨大匿名掲示板、といえば2ちゃんねるの代名詞ですが、実際には他にふたばちゃんねるなど数多く存在します(「巨大」と言える規模だけでも)。その中でも伝統ある掲示板と、一時期は一部カテゴリで2ちゃんに迫る隆盛を誇った*1掲示板が、相次いで閉鎖されることになりました。 megabbs http://megabbs.com/fin.html スレッドフロート式掲示板群サイトmegabbsは2008年11月4日をもって閉鎖させていただきます。 thebbs【ザ掲示板】 http://thebbs.jp/ ※2008年10月末日をもちまして、この掲示板の正式運営は終了と致します。 megaBBSの閉鎖理由として、捜査当局からの協力依頼が負担になった点が挙げられているのは、気になるところです。プロバイダ責任制限法などの締め付けがきつくなってきたということでしょう。 ネットの掲示板に覚醒

    警察のネット対策とネットの警察対策。 - 黙然日記(廃墟)
  • 意識するのは良いことだと思うよ - 非国民通信

    橋下知事、高校生に持論 「僕らは最悪の教育受けた」「国旗・国歌意識して」(産経新聞) 国歌斉唱の後にあいさつに立った橋下知事は「高校生の諸君にメッセージを発したい」と切り出し、「僕らの世代は最悪の教育を受けてきた。何でも生徒の自由にした結果、生徒と教師が同じ目線で話すようになってきた。バカを言っちゃいけない」と持論を展開。 さらに「国歌斉唱時は(歌声が小さかったので)残念だった。社会を意識するためには国旗や国歌を意識しなければならない」と呼びかけた。その上で「いろいろな意見はあるが、それは大人になって議論すればいい」と述べた。 国旗・国歌への発言をめぐり、橋下知事は報道陣の取材に「(この問題は)教育委員会にきちんと議論してもらうべきだと思うが、今、国旗と国歌がある以上、きちんと(生徒には)認識してもらわないと。それは教育として質的な部分だ」と説明した。 近頃は妄言が多すぎてどれから取り扱

  • 米の「赤ちゃんポスト」に10代置き去り続々…ネブラスカ州 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロサンゼルス=飯田達人】米ネブラスカ州が今年7月、乳児を念頭に、育児困難な子供を受け入れる制度を導入したところ、実際には10代の子供を置き去りにする親が続出、州は年齢制限せざるをえない事態となっている。 日でも新生児の生命を救済するための「赤ちゃんポスト」が賛否を呼んだが、米国では、各州に「生後1か月以内」などの条件で子供を預かる制度がある。 ネブラスカ州では、一部の州議員から「年齢を多少オーバーしても受け入れるべきだ」という意見が出て、法律の条項では、対象を単に「子供」とした。 ところが、同州は「子供」を18歳未満の者と定義している。これまでに26人が病院などに預けられたが、1歳以下は1人だけで、17歳の4人を含めて10歳以上が22人に上った。 「子供が暴力的で手に負えない」といった理由で育児を放棄する親が多いという。3人は州外からで、1300キロ離れたジョージア州から車を運転して来

  • 女子高生プロ野球投手誕生か 関西独立リーグが熱視線 ナックルで手玉  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    来年4月開幕予定のプロ野球関西独立リーグのトライアウト(入団テスト)の最終テストが4日、神戸市の神戸総合運動公園サブ球場で行われ、最終テストに臨んだ82人の中で川崎北高2年の吉田えり選手(16)=横浜市在住=が打者4人を得意のナックルボールで三振、四球、二ゴロ、遊飛に打ち取り、球団関係者の注目を集めた。 16日に大阪、神戸、明石、和歌山の4球団によるドラフト会議(各球団が約10人指名)で吉田選手が指名されれば、所属が決定する。元阪神投手の神戸・中田良弘監督は「興業面での魅力ももちろんだが、戦力としても十分」と獲得へ前向きな姿勢を見せ、大阪も指名を検討中だ。 日では1950年から2年間、女子プロ野球リーグが存在したが、吉田選手の入団が決まれば、男子プロに交じって、女子プロがプレーする、日プロ野球史上初のケースとなる。 「夢のような最終テストでした。あこがれの場所に近づけた感じです」。15

    Doen
    Doen 2008/11/05
  • 産経「正論」、すり替える(おまけつき)。 - 黙然日記(廃墟)

    【正論】高崎経済大学教授・八木秀次 教育問題を総選挙の争点に - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/192479/ 著者名を見ただけで爆笑を確信できるというのは、希有な幸運です。 先月31日以後はすっかり影が薄くなってしまいましたが、例の中山成彬・元文部科学大臣*1発言を、八木秀次・日教育再生機構理事長が擁護しています。中山氏は「日教組の強さ」と言ったので、組織率で比較した朝日の記事は「論点をずらした意図的な記事」と評しています。中山発言の意図は、「日教組部が展開するような階級闘争的あるいは反国家的な姿勢」が強いことを指しているのだそうです。そんな後出しじゃんけんみたいなことを言われてもねえ。 ふつう、「組合の強さ」といったら、組織率を真っ先に考えませんか。中山氏は発言当時に「強さ」の根拠を示していなかった

    産経「正論」、すり替える(おまけつき)。 - 黙然日記(廃墟)
  • 懸賞論文に自衛官50人超が応募 航空幕僚監部が紹介 - MSN産経ニュース

    防衛省の田母神(たもがみ)俊雄前航空幕僚長(60)=3日付で定年退職=が、先の大戦に関し政府見解と異なる内容の論文を投稿して更迭された問題で、航空幕僚監部が各部隊などに懸賞論文の応募を紹介していたことが4日、分かった。 田母神氏と同じ懸賞論文に応募した自衛官は50人以上で大半は空自隊員とみられ、この紹介により応募者が増えた可能性が高い。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    大学がアフガン人元留学生を「自腹」で受け入れ 来日前から支援、地元企業に就職【あなたの隣に住む「難民」④】

    47NEWS(よんななニュース)
    Doen
    Doen 2008/11/05
  • アーティスト「泰葉」とは何者か - テレビの土踏まず

    正直知りませんでした 11 月 3 日は文化の日ということで、せっかく無職になったことだし、あり余るこの途方もないヒマ時間になにかちょっとでも文化的なことをしようと考え、今回は「泰葉(やすは)」について深く思い巡らせてみることにした。 春風亭小朝との金屏風離婚会見がワイドショーを賑わせた 2007 年 11 月のそのときまで、ぼくはたいへん浅学無知ながら「泰葉」という人のことを、もうまったくまるで存じ上げなかった。そのときになって初めて「泰葉? 名字は??」とくだらない反応を示した次第だ。 もちろん家系的には類い希なる芸能一家に名を連ねていて、林家三平・海老名香葉子の二女であり、海老名美どりの妹であり、林家こぶ平(正蔵)や林家いっ平(次代の三平)の姉であり・・・。となれば必然的に峰竜太の義理の妹になるわけで、あげく、小朝のであった。 もう皇室にも引けを取らないほどファミリー的にフィーバー

    アーティスト「泰葉」とは何者か - テレビの土踏まず
  • 知人の会社で、残業代が出なくなることになったようです。…

    知人の会社で、残業代が出なくなることになったようです。 詳細は不明ですが、仕事ごとに予算が決められ、それ以上の 経費がかかった場合、お金が出ない。(残業代が出ない。) とのこと。 (だから、出る人、出ない人に分かれる。) これは違法ですか? 人には、今後の対策として、何をしておくのが 有効でしょうか?教えてください。 (勤務時間をメモでもいいから、取っておくというのは よく聞きますね。)

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの履歴とブックマークからスマートブックマークフォルダを作成する方法。

    Firefox 3には、デフォルトで[よく見るページ][最近ブックマークしたページ][最近付けたタグ]などをリスト化する「スマートブックマーク」が用意されています。 このスマートブックマークの内容は、サイトを閲覧したり、新たにブックマークしたりするだけで自動的に更新されるようになっており、慣れればかなり便利なブックマークフォルダとして利用できます。 このスマートブックマークのスタイルが気に入っているのなら、もう一歩進んだ自分だけのスマートブックマークを作ってみれば便利になるかもしれません。 以下の設定を行うことにより、ブックマーク・履歴から任意のキーワードにマッチするものだけを抽出し、今後それを自動更新してくれるスマートなブックマークフォルダを作成することができます。 <すべてのブックマークから作成する例> 1.ブックマーク→[ブックマークの管理]を開く。 2.[履歴とブックマークの管理]

    Doen
    Doen 2008/11/05