タグ

2009年4月27日のブックマーク (12件)

  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 -これを言えば確実

    _ [在日・韓朝鮮]これを言えば確実いやー、ちっとも更新できない上に、仕事の話がまったくなくて、「社会保険労務士」という部分を期待して読んでくれてる方には申し訳ない。といいつつ、こないだの名前の話の続きである。 何度か書いているが、わたしは、大学入学以来、名を使っている。20歳になる息子には、最初から日名はつけず、名のみである。ふたりとも、漢字に韓国語ぽい読みがなをつけて、むりやり読ませているというわけ。で、夫は日人なので、同じ家庭の中に三つの異なる姓がある。 こういう状況で長年過ごしてきた感想を言うと、世間の大多数と違うことをやっているのは、いちいち説明をしなくてはならないという面では、確かにめんどうである。だがそれは、民族云々ではなくて、難読や珍しい名前の人、夫婦別姓の人のめんどくささと重なる部分も多いと思う。 日人というのは遠慮深い人が多いのか、こちらから説明する以前に、根

  • 【資料】血液型性格判断と差別(kikulogから)

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 血液型性格判断が差別につながるということ、そしてそれは血液型性格判断がニセ科学かどうか(合理的な根拠があるかどうか)とは関係がないということ。その件について、菊池誠が述べている部分を kikulogからピックアップした。 ほとんどひとつながりの文章として読めてしまうのだが、実際は「血液型 差別」でサイト内検索して結果を、ヒット順に配列してあるだけ(関係の薄いコメントや、コメント内の内容に関わらない応答は除いてある。それにしても驚愕)。 きくち May 9, 2007 @00:26:28 血液型性格判断は実際に差別と結びついています。 ただ、これは血液型性格判断の正否とは別なんですよね。仮に血液型性格判断が正しいとしいも

    【資料】血液型性格判断と差別(kikulogから)
    Doen
    Doen 2009/04/27
  • Jaiku | firefox 3 入れたら cpu 使用率が 100% 。profiles を新規にすると良いということ。

    Doen
    Doen 2009/04/27
  • アット!解決Q&Aコミュニティー Firefox3のCPU使用率

    Firefox3について質問です。 先日、「さっきからやけにファンがうなってるな」とタスクマネージャのパフォーマンスを確認すると、CPU使用率が100%でした。 何がそんなに使ってるかとプロセスを見ると、Firefoxが60〜80くらいでした。これでは他が少しCPUを使えば100%になるわけです。タブは20個ほどあいてる状態でした。少ないとは言いませんが、ネットを見てると50以上あけた状態でと言う記述もざらに見ますし、「特別に」多いとも思いません。また特別Youtubeなどで動画を開いているわけでもありません。 そこでタスクマネージャを常に手前に表示し、OKWaveの「今日の質問ダイジェスト版」メールから一つずつ質問ページを開いて、何個でどれくらいか実験してみました。タブが数個のうちは気にならないレベルですが、20個以上開くと常時60〜80%ほど使っています。 15個 平均

    Doen
    Doen 2009/04/27
  • プロセスごとにCPU使用率の上限BES, Battle Encoder Shirase

    BES – Battle Encoder Shirasé for Win XP/7/10/etc. Ver. 1.7.9 (stable) & 1.8.0-test31: February 17, 2024 Free/Libre (Open-Source) Software that controls per-process CPU usage, released under the GNU General Public License. Portable (installation not needed). [français, 日語] Version 1.7.9 (stable) – October 29, 2022 Version 1.8.0.31 (test) – February 17, 2024 BES is a small tool that throttles the C

  • asahi.com(朝日新聞社):伊良部投手が現役復帰へ 米独立リーグと契約 - スポーツ

    大リーグ・ヤンキースなどで投手として活躍した伊良部秀輝氏(39)が米独立リーグで現役復帰することが決まった。27日、同氏が所属するマネジメント会社が発表した。登板が実現すれば、5年ぶりのマウンドとなる。  伊良部氏が契約したのはカリフォルニア州ロングビーチに拠があるアーマダ球団。米西海岸とカナダ、メキシコの10球団からなるゴールデンベースボールリーグに所属しているという。今季開幕は5月21日。  伊良部氏は香川・尽誠学園高から88年にロッテ入り。97年、ヤンキースに入団した。02年オフに阪神へ。04年に戦力外となり、05年4月に引退を決めていた。日での通算成績は72勝69敗11セーブ、大リーグ通算は34勝35敗16セーブ。

    Doen
    Doen 2009/04/27
  • 神戸新聞|社会|放送コンテスト採点ミスで敗戦 「なぜ」問う新作失格

    昨年七月の「第五十五回 NHK杯全国高校放送コンテスト」で、神戸地区予選一位になった兵庫県立伊川谷北高校(神戸市西区)放送部の作品が、県大会の直前「主催者に批判的」との理由で、急きょ「失格」になっていたことが分かった。関係者は「生徒の問題提起を踏みにじる行為」と反発している。(木村信行) 失格になったのは、ラジオドキュメント部門に出品した「アンサー」。同校放送部は一昨年の五十四回大会で、助産師の奮闘を取材した「7000の産声」というテレビドキュメント作品で県大会を勝ち抜き、全国大会準々決勝で敗退した。 しかし、他校の減点を同校に付けるミスが判明。同校は「正当な審査を受けたい。来年も同じ作品で参加を」と訴えた。コンテスト運営委(東京都)はミスを認め、準決勝進出の表彰状を贈ったが、「未公表作品が原則」と再審査を却下した。 疑問を感じた同校放送部の生徒たちは「問題提起のきっかけに」と、東京の運営

    Doen
    Doen 2009/04/27
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟県、川岸町庁舎跡地ようやく売却、旧新潟盲学校は14億円で 県有財産処分状況、売却額が年度目標大幅に上回る

    47NEWS(よんななニュース)
  • https://b.hatena.ne.jp/nidasoku/

  • 情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies

    利用者のブックマークページに対し「ミソウヨ」「陰謀論脳」とのブックマークコメントを投稿することは、ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 で取り上げた事例と同様の、迷惑行為、嫌がらせ行為には該当しないのかとの問い合わせあ…

    情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies
  • 5分でわかる Tumblr の始め方

    すでに使っている人には今更なんですが、これから始めるって人向けに簡単なまとめ。 Tumblr といってもその用途は人それぞれ。自分の Blog として使う人もいるでしょうし、情報(ネタ)収集のツールとして使いたい人もいるでしょう。今回は情報収集 & クリッピングツールとしての使い方に主眼を置いて紹介してみようと思います。 アカウントを取得する とりあえず他の人をフォローしまくる ダッシュボードをしばらく眺めてみよう Reblog と Like Tumblr をもっと便利に使う Firefox を使え アドオン : Tombloo と Greasemonkey を入れる ユーザースクリプト : AutoPagerize, LDRize (+ Minibuffer), ReblogCommand, play on tumblr を入れる マイページなんて飾りです iPhone と Tumblr

    5分でわかる Tumblr の始め方
    Doen
    Doen 2009/04/27
  • Mozilla Re-Mix: 安全・高速なWebサーフィンを実現する「OpenDNS」

    皆さんご存じのように、ブラウザにURLを入力するとそれに該当するIPアドレスを引っ張ってサイトを表示するようになっています。 このような名前解決は、一般的にプロバイダなどから提供されるDNSサーバーが担うものですが、これらは安全性に欠けているとされているものもあれば、一部のサーバーでは名前解決ができないような場合もあります。 また、解決に要する時間はDNSサーバーに左右されることから、処理の速いDNSサーバーを使えばWebサーフィンの高速化に繋がるとも言えます。 「OpenDNS」は、こうした脆弱性を排除し、かつ、高速なブラウジングを実現するために提供されているフリーのDNSサーバーです。 管理者も、遅まきながらこの「OpenDNS」を導入し、Firefoxやその他のブラウザでどのように変化があったのか確認してみました。 「OpenDNS」の導入は、Firefoxになんらかの設定を行うとい

    Doen
    Doen 2009/04/27