タグ

ブックマーク / blog.shibu.jp (14)

  • Shibu's Diary: 僕のプログラマ人生を賭けてITエンジニア本大賞2016に推薦したい本はこれ

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 岩切さんがITエンジニア大賞の募集をしていました。技術書とビジネス書の2カテゴリがあるんですが、それぞれのカテゴリで、2015年に出会ったで、「やばい、これは10年以上待ち望んでた次の時代の道標になるだ」というものがあったのですが、清き平等な一票ではこの気持ちは伝わらないと思い、筆を執った次第です。 一応僕のことをあまり知らない人も多いと思うので一応説明しておくと、学生のころに日XPユーザグループの設立準備から関わっていて、アジャイルという言葉が出る前から「仕様書通りにしかコーディングできない世界つまらなそうだし、XPなんか面白そうだな!」と思っていて、イベント運営をしてみたり、C++やらPythonやらRuby(とちぎ)やらのコミュニティに参加したり、ドキュメントツー

    Ehren
    Ehren 2016/01/10
  • Shibu's Diary: RPythonを使ってechoサーバを作る

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 taken by brewbooks under CC BY-SA PyPy Advent Calenderの第二回目のバトンが回って来ました。こんかいは時間がないので、さらっと。 RPython用のライブラリ、rlibを探る冒険その2 rlibを探検してみるエントリーの第二弾です。アドベントカレンダーの中では、shomah4aさんがclibffiというモジュールを使って、Cで書かれたライブラリの関数を呼び出していました。 初めての方もいるかもしれないので、軽く関連情報をおさらいしてみましょう PyPyは、Pythonで書かれたPythonインタプリタである。 Pythonで書かれたといっても、CPythonの上で実行されるわけではなく、RPython Toolchainという

    Ehren
    Ehren 2011/12/21
    「RPythonの制約はかなり厳しく、マゾっ子指向プログラミング言語(MOPL)である。」
  • Shibu's Diary: PyPyよりも5倍高速な最速のPython処理系

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 今出張で、サン・フランシスコに来ています。街はもうクリスマスムードで、楽しげな雰囲気がただよっています。期間限定のアイススケートのリンクが公園にできていたり、ngmoco:)のオフィスの入っているビルにもイルミネーションが飾られていたりします。 PyPy advent calendar に参加しています。@aodagからバトンを受け取りました。今日のこのネタはアドベントカレンダーの記事です。 PyPyはご存知でしょうか?その怪しげな(Pythonらしくイヤラシい)名前にもかかわらず、なんだかよく分からないパフォーマンスを叩き出しているPython処理系です。1.6でもすでにCPythonよりも早かったのですが、1.7ではさらに改善されています。 ですが、このPyPyよりも速いP

    Ehren
    Ehren 2011/12/11
    さすが渋川さん!/
  • Shibu's Diary: これから魔法使い(プログラマー)になる、新卒者のみなさんへ

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 By erix! under CC-BY これから魔法使い(プログラマー)になる、新卒者のみなさんに、リレーでメッセージを送ろう、ということになりました。一発目として僕が書かせていただきます。 おまえ誰よ? プログラマーです。14歳ぐらいからプログラミングに手を染めて、N88-BASIC、C言語、x86アセンブラ、C++RubyPythonJavaScript、Erlangみたいな感じで勉強しています。まぁ、Erlangはまだまだヒヨコですが。大学を卒業して、技術研究所に就職し、社内SEをしていましたが、今年からDeNAに転職しました。 メインの言語はPythonで、Python温泉系のコミュニティに参加しつつ、日XPユーザグループの代表(あまり仕事できてない)、s

    Ehren
    Ehren 2011/03/01
    熱い!
  • Shibu's Diary: Sphinx日本語検索対応の1.0版

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 by GoodImages under CC BY-NC-ND 写真は、イギリスのSphinx Statueというやつだそうで。当の名前かは知らないけど。 以前に行った、Sphinxの検索の多国語対応ですが、ちょっと修正を加えて、1.0対応しました。Sphinx-Users.jpのぺージのビルドに使うSphinxも、この日語検索対応版にしました。 渋日記:Sphinxの検索を日語対応にする 日語検索対応Sphinxのリポジトリ Sphinx-Users.jp MeCab対応の強化とYahoo!形態要素解析対応の削除 基的な設定は前回から変わっていませんが、今回は、MeCabの対応を強化しました。 mecabライブラリ検索の自動化、ライブラリ関連オプション追加 ctyp

  • Shibu's Diary: 日本語でSphinxを使う時のストレスを減らす拡張機能

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 Taken by mismisimos under CC BY-NC-SA Sphinxで日語を書くときに、日語の途中で改行を入れると、そこに空欄の文字が入ってしまい、ブラウザで見るときにちょっと見た目が悪くなったりします。まぁ、これはSphinxのせいというよりも、ブラウザのせいですが。 あと、Sphinxというか、docutilsは欧米の言語を対象としている仕様のため、太字にしたり、インラインマークアップを使うときには前後にスペースが必要となります。レンダリング後もこのスペースが残ってしまうため、ブラウザで見るとやはり改行と同じ悪さをします。バックスラッシュというか円記号でエスケープしたスペースを挟めばなんとかなりますが、面倒ですよね? ということで、軽く作ってみたSp

    Ehren
    Ehren 2010/08/08
    使って見よう
  • Shibu's Diary: Sphinx 1.0リリースパーティを開催しました!

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 Taken by Roomic Cube under CC-BY 先日、Sphinx 1.0リリースパーティを開催しました。元々、1.0は先月の頭には出そうな勢いだったので、大分前に計画をしていました。でも、なかなか1.0がリリースされないので「1.0プレパーティ?」「1.0b2パーティかな?」みたいな感じでとりあえず集まって飲みますか、という感じになっていましたが、偶然にもその日のうちに1.0がリリースされ、翻訳も1.0に合わせた更新を行い、乾杯をすることができました。Georg Brandl氏がSphinxのMLに「リリースしたよー」というメールを出したのは、PyPIにアップされてからちょっと経ってからなのですが、実にそのメールが出て(JST 17:46)から、20分後にリ

    Ehren
    Ehren 2010/07/30
    「開発をやっていて楽しい」というものがなければ開発は続きません。
  • Shibu's Diary: oreilly2sphinx

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 taken by caribb under CC BY-NC-ND 動物と言えばオライリー。オライリーと言えば動物。良質な洋書を翻訳したが多く(書き下ろしもあります)、品質は折り紙付きな出版社です。オライリーのに接する人は大きく二つに分かれると思います: を読む人 洋書を翻訳する人 このブログで紹介するスクリプトは、後者の人で、尚かつ翻訳にSphinxを使うよ!というレアな人向けです。適当に作ってみたのですが、便利そうなので公開します。テストは手元にあったThe Art of Community とErlang Programming の2冊で行っています。どっちも良いです。 Sphinxを使ってオライリーの翻訳をされる方はご利用ください。 使い方 使う時はまず、

  • Shibu's Diary: Sphinx紹介セッション@BPStudy #30

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 BPStudy #30に登壇してきました。ネタはSphinxの紹介です。資料はこちらにあります。Slideshareに上げてみたけど、固定長フォントが崩れて、ソースコードがうまく表示されないという、チュートリアルのテキストとしては大問題な感じだったので、ドキュメントがアップできるようになったというGoogle Docsを利用しました。いいですね、これ。Slideshareみたいに、ビュー数とか、ソーシャル機能がないのはちょっと寂しいけどね。 結果としては、Sphinxの良さを伝えることができたかな、と思っています。すごく反応して拡張機能に手を染め始めた人もいるし、僕自身も、Sphinxを紹介する武器として、今回スライドを作ることができたので、今後はいろんなところで生かして行きた

    Ehren
    Ehren 2010/02/28
    是非行きたかった
  • Shibu's Diary: Sphinxについていろいろ考え中・・・

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 Sphinxについていろいろ考え中です。ツールとしてのすばらしさは申し分なく、いろいろ夢が広がりすぎて困ってしまうぐらいです。悩んでいるテーマは2つ。 Sphinx hack-a-thon @aohtaから、公式ハッシュタグについてのアナウンスもあった、Sphinx hack-a-thon。偶然、同日に同じ会場でやることになっている、Python hack-a-thonと共同開催です。やる内容はこんな感じかな、と思っています。 ハンズオン Sphinxをインストールしてみて、料理レシピか何かのドキュメントを作ってみよう!という30分~50分程度のハンズオン。参考資料は↓このあたり。手前味噌だけど。@MiCHiLUがPDF出力とか説明してくれたりするかな!? Sphinxドキュ

    Ehren
    Ehren 2009/11/11
  • Shibu's Diary: [XPまつり2009]トヨタ生産方式の本当のすごさ

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 土曜日はXPまつり2009でした。スタッフとして参加していました。参加者への配布物がたくさんあったので、「配りやすいように、4種類のチラシとかEM ZEROを1部ずつ束ねて、配りやすいようにしよう」と、セッションが始まった後の時間に数人でワイワイやっていました。今回のXPまつりの気づきとしては、この作業中の@afukuiさんのつぶやき「こういう作業って、最終的にはセル生産になっていくんだよね」というものから1つ得ることができました。 そして昨日、実家の屋上で親と人工芝を並べて、パチパチくっつける作業をしたのですが、この作業中に@fukuiさんのつぶやきを思い出していました。パチパチくっつける作業は以下の3工程に分けておこないました。 パネルの向きをそろえる ジョイント(1辺に8

    Ehren
    Ehren 2009/09/21
  • Shibu's Diary: [XPまつり2009LT]コンカツ女子のためのIT技術者の落とし方

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 XPまつり参加の方々、スタッフ、スピーカー、LTトーカーのみなさん、お疲れ様でした。いろんな意味でアジャイルな運営でしたが、個人的には運営のVIPはキータムラーさんかな、と思います。努力の割にすごいクオリティで、なんでこんなイベントができたのか・・・経験以外にどういう要素があったのか、良くわからないぐらいですが、すごく楽しく過ごせました。 参加者の方が結構楽しんでいたという噂の、匿名希望さんのLTの資料と、トーク原稿を人から預かりまして、アップロードして欲しいと言われたのでアップします。プレゼンテーションZENの要素が入ると、スライドだけアップしても意味が分からなくなってしまうのですが、それを補足しようとすると結構たいへんですよね。誰かいい方法あれば教えて下さい。 発表資料(

    Ehren
    Ehren 2009/09/20
  • Shibu's Diary: Pythonって何?という人のためのSphinxインストール入門

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 この前のブログのエントリーにも書きましたが、Sphinxというステキすぎるツールがあります。ドキュメントがどんどん書きたくなっちゃうステキなツールです。ですが、残念ながら、使用するためにはインストールする必要があります。Pythonって何?という人には少々敷居が高いため、解説の記事を書いてみました。 [STEP 1] Pythonからインストールする場合 WindowsではPythonからインストールする必要があります。一発でインストールできる環境を持っている人は最後の方のインストール法に飛んでください。また、Mac OS Xみたいに、最初からPythonから入っている人は[STEP 1]は飛ばしてください。 Windwsの場合 http://python.orgを開きます。P

  • Shibu's Diary: MindMapを次のレベルに引き上げてくれる本

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 マインドマップという言葉はかなりメジャーになってきましたが、実際に描いている人はまだまだ、という感じがします。まだ、セミナーなどで描いていると「マインドマップですよね?初めて見ました」という声をかけられることもまだまだあります。さすがに4~5年ほど前みたいに「なんですか?それ?」という人は少なくなってきましたけど。 そんな中、僕もお世話になっている、マインドマップインストラクターの伊藤賢さんの、iMindMapではじめるマインドマップが出版されました。賢さんに献いただきました。ありがとうございます。 iMindMapというソフトを対象にはしていますが、中の事例はマインドマップのセミナーの中で出てくる、応用例をパワーアップさせたような内容になります。iMindMapに寄らない

  • 1