タグ

2016年3月5日のブックマーク (2件)

  • 「希望の牧場」で被曝牛を飼う吉沢氏インタビュー(人民新聞) - 四丁目でCan蛙~日々是好日~

    ◎小出裕章氏のインタビューをコピーして紹介した人民新聞。 12月更新された記事は被曝した牛を政府の全頭殺処分に抵抗して育てている吉沢正巳氏のインタビュー記事です。 吉沢氏は、被曝した牛を「希望の牧場」で、「放射能事故の影響を記録するための生きた証拠」として活かし続けています。他にも10軒の農家が殺処分を拒否し、仮設住宅から通いながら牛を飼育し続けています。今年3月8日に放送されたETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図〜福島原発事故から3年〜」(http://d.hatena.ne.jp/cangael/20140309/1394345131)で紹介された渡辺さんもその一軒なのでしょうか。 ★引用元:人民新聞(ピープルズニュース)HOME:http://www.jimmin.com/index.html ******************************** 福島現地取材報

    「希望の牧場」で被曝牛を飼う吉沢氏インタビュー(人民新聞) - 四丁目でCan蛙~日々是好日~
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/03/05
    復興牧場の裏…”奪われた人生・未来は、お金では買えない。でも、金を貰っちゃうとみんな大人しくなる。「あいつより俺がなんで少ないんだ」というような避難民同士の言い争いが延々と続いている。金は人を狂わす”
  • 福島市に復興牧場完成、牛乳を生産へ(9/26 福島民報) 赤かぶ

    福島市に復興牧場完成、牛乳を生産へ(9/26 福島民報) http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/861.html 投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 9 月 27 日 18:10:35: igsppGRN/E9PQ 復興牧場の搾乳設備の見学をする関係者 福島市に復興牧場完成、牛乳を生産へ(9/26 福島民報) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-5427.html Sunday, September 27, 2015 東京江戸川放射線 東京電力福島第一原発事故で避難を強いられ休業中の酪農家を支援するため、県酪農業協同組合が福島市土船に建設を進めてきた「復興牧場」が25日完成し、落成見学会が開かれた。東北最大級の規模で、10月から操業開始する。酪農経営の次世代モデル、さらに県酪農の復興の象徴として期待

    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/03/05
    安倍がここのヨーグルト食べて「リッチな感じで美味しい」と言っていたが、汚染されていても味には変化ありませんから。乳牛や餌の産地はどこ?生産地は伏せて加工品に広く出回りそう。幸福の牛乳ってギャグだよね。