タグ

2009年11月10日のブックマーク (5件)

  • ヒビノインターサウンド、米Shure製ヘッドホン「SRH840」「SRH440」「SRH240」の3機種を発売

    ヒビノインターサウンドは10月20日、米Shure製ヘッドフォン「SRH840」「SRH440」「SRH240」の3機種を発表した。11月20日に発売する。価格はオープン。 SRH840、SRH440、SRH240の3機種は、プロミュージシャンからも定評があるShureのスタンダードヘッドフォンだ。いずれも40mm口径ドライバを搭載し、明瞭かつ立体的なサウンドを再現するという。 人間工学に基づいたデザインや大型のイヤーパッドにより、長時間のモニタリングでも疲れにくい設計になっている。また、過酷な現場での使用にも耐える耐久性、簡単に交換できるイヤーパッド、万が一断線した場合に取り外せるケーブルなど、実用性も重視されているとのこと。 再生周波数帯域はSRH840が5Hz〜25kHz、SRH440が10Hz〜22kHz、SRH240が20Hz〜20kHz。SRH840とSRH440に関しては折り

    ヒビノインターサウンド、米Shure製ヘッドホン「SRH840」「SRH440」「SRH240」の3機種を発売
    Funmatu
    Funmatu 2009/11/10
    ヒビノインターサウンドは10月20日米Shure製ヘッドフォン「SRH840」「SRH440」「SRH240」を発表.再生周波数帯域はSRH840 5~25kHz,SRH440 10~22kHz,SRH240 20~20kHz.店頭想定価格はSRH840が約2万円, SRH440が約1万2000円, SRH240が約7000円.
  • 2009年11月10日 Windows/MacユーザがLinuxを試す3つの方法 | gihyo.jp

    10年前に比べ、Linuxはかなり初心者にやさしいシステムへと変わった。とくにインストールが簡単になり、ユーザインターフェースも扱いやすいものへと変化している。 だが、それでもいまだに「⁠(⁠Linuxには)興味はあるけどインストールが大変そう」と尻込みするユーザは多い。そんなに人に向けて、面倒な作業をいっさい行うことなく、とりあえずLinuxの雰囲気だけでも味わってみることができる3つの方法を「Raymii.org」というサイトが紹介してくれている。 【その1】Live CD/DVD/USBを使う まずは王道から。各ディストリビューションのISOイメージをダウンロードし、そのイメージをCDもしくはDVDに焼いてしまおう。あとはそのCDをドライブに入れたままPCをリブートするだけ。普通はこれでOKだけど、CDから起動しない場合はBIOSの設定を変更する必要がある。たいていはOS起動前にF2

    2009年11月10日 Windows/MacユーザがLinuxを試す3つの方法 | gihyo.jp
    Funmatu
    Funmatu 2009/11/10
    Windows7上でVirtualBox使って・・・とか思ってたけど,Wubi(Windows UBuntu Installer)なんてあるのか..なかなか便利そう./ Wubi(Windows UBuntu Installer)はWindows向けUbuntuインストーラ.WindowsのapplicationとしてUbunutuを利用可能.
  • 小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジンに異常

    PS5日発売初代プレステをイメージしたPS5体などが日9月30日10時に予約受付開始 PlayStationの発売30周年を記念した「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」全5商品 9月30日 00:00

    Funmatu
    Funmatu 2009/11/10
    「日本では政権交代が起こり予算の付け方が大きく変わろうとしている」「必要な場所にこそ増やすことであるはず」・・・民主党は「JAXAはもはや必要ない」とまで言ってるわけだけど.「はやぶさ2」の未来は暗い..
  • 完全に機能する培養ペニス、ウサギで成功 | WIRED VISION

    前の記事 「AndroidiPhone」が中国で誕生(動画) 新Android携帯『Droid』:高性能でも乗り換えない理由 次の記事 完全に機能する培養ペニス、ウサギで成功 2009年11月10日 Brandon Keim mage: PNAS 実験室で培養された組織から、完全に機能する代替ペニスが作られた。今回作られたのはウサギのペニスだが、この技術はいつの日か人間の役に立つことだろう。 研究チームは11月9日付(米国時間)の『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)で、「この技術は、ペニスの再生を必要としている患者のために相当の可能性をもっている」と書いている。 研究チームを率いたのは、米国ウェイクフォレスト大学再生医療研究所の所長、Anthony Atala教授だ。 Atala教授は、器官から細胞を取り出し、コラーゲンでできたフレームに噴霧する技術の開発で知られている(コラーゲンは、

    Funmatu
    Funmatu 2009/11/10
    「処置されたウサギは通常のウサギよりも好色」という点が気になってしかたない.元から好色だったのか,それとも処置されたことによって好色になったのか.処置により性欲増大したなら,ヒトも好色になるのかな.
  • 2009年前半のWebセキュリティ,最も脆弱性が多かったWebブラウザは「Firefox」

    セキュリティ管理サービスを手がける米Cenzicは米国時間2009年11月9日,Webアプリケーションの脆弱性について調査した結果を発表した。それによると,2009年前半に最も脆弱性が多かったWebブラウザは「Firefox」,次いで「Safari」だった。 2009年前半に報告された脆弱性のうち,Webサーバー,Webアプリケーション,WebブラウザなどWeb技術に関するものは78%で,昨年と比べその割合は大幅に拡大した。Web技術に関する脆弱性の90%が商用Webアプリケーションのコードに存在するもので,8%がWebブラウザ,2%がWebサーバーだった。 Webブラウザに関する脆弱性では,Firefoxが44%を,Safariが33%を占め,「Internet Explorer」の15%を大きく上回った。Safariはこれまで脆弱性が比較的少なかったが,iPhone版Safariのセキ

    2009年前半のWebセキュリティ,最も脆弱性が多かったWebブラウザは「Firefox」
    Funmatu
    Funmatu 2009/11/10
    Webブラウザに関する脆弱性では,Firefoxが44%を,Safariが33%,「Internet Explorer」は15%,一方Operaは6%だった./ Zero-day attackに対するブラウザの安全性を見たいなら,発見から修正までの平均期間がないと議論できない.