タグ

2010年1月19日のブックマーク (7件)

  • 楕円曲線暗号、RSA暗号との相対強度は数千倍、富士通が解読実験 

    Funmatu
    Funmatu 2010/01/19
    楕円曲線暗号は従来考えられていた以上に,RSA暗号よりも強度が高かったらしい./ RSA暗号1024bitと楕円曲線暗号160bitがほぼ同等と考えられていたが,今回の成果で楕円曲線暗号140bitでほぼ同等であることが判明した.
  • OpenOffice.org日本ユーザー会、日本語環境改善拡張機能の最新版を公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます OpenOffice.org日ユーザー会は1月18日、オープンソース(OSS)の統合オフィスソフト「OpenOffice.org」の書式設定などを改善する「日語環境改善拡張機能」の最新版となる1.1をリリースしたことを発表した。 1.1では、ワープロソフト「Writer」の「入力支援」機能にWordのほぼ2倍のあいさつ文を登録した。Writer関連では、段落の標準の書式設定を「両端揃え」にして、「句読点のぶら下がりを行う」をオフに変更、行末が不揃いになるのを防いでいる。また、文字の書式設定を英数字用と日語用の両方で「IPA明朝」フォントにするとともに、サイズを10.5ポイントに変更している。 Writerや表計算ソフトの「Calc

    OpenOffice.org日本ユーザー会、日本語環境改善拡張機能の最新版を公開
    Funmatu
    Funmatu 2010/01/19
    これはかなり便利そうだなあ.是非入れてみよう./ Writer関連: 段落の標準の書式設定を「両端揃え」, 「句読点のぶら下がりを行う」をオフ, 文字の書式設定を英数字用と日本語用で「IPA明朝」, サイズを10.5ポイントに変更
  • GPSで電離層の変化を観測してテポドンの軌道を割り出す試み | スラド サイエンス

    北海道大学・理・自然史科学専攻・宇宙測地学研究室の日置幸介教授らが、北朝鮮の「テポドン2号」の弾道を、GPS受信機を使用して算出したそうだ(WIRED VISIONの記事)。 「GPS受信機を使用」といっても、もちろんGPSを使って直接テポドンの位置を取得したわけではなく、テポドンの飛行によって発生する電離層の変化をGPSで観測することでその軌道を割り出したそうだ。 同じ日置教授らがH-IIAやM-Vの打ち上げで解析した論文、「H-IIA ロケットの排気による電離圏の消失と電波天文への応用」(PDF)や「H-IIAロケットの打ち上げに伴う 電離層の局地的な消失のGPSによる観測(古屋智秋)」(PDF)によると、ロケットの排気に含まれる水蒸気が電離層の電離を打ち消すとのことで、これをGPSで観測することで軌道を割り出せるそうだ。 その結果、テポドン2号は1号に比べてその推進力が約8倍に向上し

    Funmatu
    Funmatu 2010/01/19
    非常に興味深い.GPSセンサに電離層内の電子の増減が分かるまでの精度があるなら,様々なことに利用できそう.例えば,地震先行現象である大気のイオン化の監視とか,気象観測とか,いろんなことができそうだなあ.
  • IT news, careers, business technology, reviews

    The food delivery driver identification dilemma Ever use one of those mobile food delivery apps — only to realize your delivery person isn't who you expected? There's a lesson here about identity, authentication, and what happens when the best laid tech plan meets human beings.

    IT news, careers, business technology, reviews
    Funmatu
    Funmatu 2010/01/19
    Google, その他33社での不正侵入は,IEの脆弱性を悪用されて起こったインシデントらしい.IEを使わなければ良い.それだけの問題.
  • IEユーザはChromeに高い関心、OperaユーザはOperaにベタ惚れ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Just another WordPress.com weblog Amazonが提供しているサービスのひとつにMechanical Turkがある。ソフトウェアで処理する繰り返し作業の中には、ソフトウェアで処理するよりも人間が作業した方がいいものがある。こうした人が処理した方がいい作業を提案し、登録している他の誰か(Amazon Mechanical Turkではワーカーと呼んでいる)に処理してもらうための電子市場がAmazon Mechanical Turkだ。ワーカーには対価として数セントの支払われる仕組みになっている。 Mechanical Turk Studies Show IE Users’ Discontent, a Growing Interest in Chrome ≪ Boriss’ Blogにおいて、Mechanical Turkを使った興味深いアンケート結果が報告さ

    Funmatu
    Funmatu 2010/01/19
    今も昔もOperaはOperaであり続けてきたし,今後もそうあり続ける限り,Operaのシェアが伸びることこそあれ,Operaユーザが減少することは無いと思うよ.だって,その良さに惚れ込んで,ユーザになったんだから.
  • Firefox 3.6のJavaScript高速化技術まとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Mozilla JavaScriptチームのDavid Mandelin氏がJavaScript speedups in Firefox 3.6にて、Firefox 3.6で取り組んだJavaScriptの高速化技術についてまとめている。どういった方策で高速化が実施されたのかがまとまっていて参考になる。紹介されている内容は次のとおり。 Firefox 3.5の高速化と3.6へ向けた課題 Firefox 3.5ではTraceMonkeyと呼ばれる新しいJavaScriptエンジンが導入された。これは特にループ処理のようにJITで高速化が見込みやすい部分をトレースしてネイティブコードに変換するというもの。Firefox 3.0と比較して平均で3倍から4倍の高速化が実現されたという。

    Funmatu
    Funmatu 2010/01/19
    まあ,Firefoxには高速化は期待して無いんで,起動時のもっさり感を何とかしてくれれば良いよ.
  • 暗視装置、LIDARなどいろいろ

    夜戦に必須の暗視装置ナイトビジョン(Night vision)。私も詳しいわけではないのですが、大きく分けて三種類があります。 ■第1世代・・・アクティブ赤外線方式。不可視光である赤外線を照射して赤外線カメラで捉えるが、相手が同じ装備を保有して赤外線ライトを付けずに待っているとこちら側はバレバレなので、廃れていく。 ■第2世代・・・可視光増幅装置。スターライトスコープとも呼ばれる。光電子増倍管を使用するもので、原理上、高解像度の像は映し出せない。強烈な光を浴びるとリミッターが作動して使用不能になる。 ■第3世代・・・パッシブ赤外線方式。物体から放出される赤外線を捉えることの出来る高感度赤外線カメラ。絶対零度以上の物体は全て自ら赤外線を放射している為、これにより外部から何らかの光を照射する必要が無い。民間での流通が規制されている。 ※)上記と異なるアメリカ政府による暗視装置の世代分類がありま

    暗視装置、LIDARなどいろいろ
    Funmatu
    Funmatu 2010/01/19
    浜松ホトニクスのところに興味が惹かれたのでメモ.