タグ

TIPSとインターネットに関するFunmatuのブックマーク (6)

  • Windows XPで無効化してはならないサービス10個

    文:Scott Lowe(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-09-08 08:00 Windows XPのサービスのなかには、無効化することでパフォーマンスの向上やセキュリティの強化を期待できるものもある--とは言うものの、そういったチューンアップを施す際には、絶対に無効化できないサービスがどれかを知っておく必要がある。記事では、重要なサービスを10個挙げ、それぞれについて無効化すべきではない理由を解説している。 Windows XPデスクトップのサービスから、無効化しても大丈夫なものを選別するうえで役立つ資料は数多く公開されている。不要なサービスを無効化することでシステムのパフォーマンス向上が見込めるだけでなく、システムに対する攻撃の対象領域を削減できるため、システムの全体的なセキュリティも強化できるのである。しかし、こういった資

    Windows XPで無効化してはならないサービス10個
    Funmatu
    Funmatu 2009/09/10
    確かに,どれもこれもサービスを無効にしたら弊害でまくりなのばっかりだ..だけど,これらのサービスは有名過ぎるから,もう少しグレーなサービスを紹介して欲しかったな.
  • Firefoxを高速化する方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxは3.0よりブックマーク、履歴データ、そのほかのストレージ関連のデータをSQLiteデータベースに保持するようになった。同時に履歴保持期間も9日から90日へ延長されている。これはアドレスバー(Aesome Bar)における発見性をより向上させる目的がある。 データベースを活用することで大規模データの保持と活用が可能になったわけだが、ほかのデータベースがそうであるように、利用するにしたがってフラグメンテーションが発生し、利用できないスペースが発生するという問題もあった。これを解決するにはSQLiteデータベースのデフラグと利用していないスペースを切り詰める作業を定期的に実行すればいい。データベースサイズや起動時間の短縮が実現されることが確認されている。 どのように最

    Funmatu
    Funmatu 2009/08/24
    Firefoxを高速化する方法.
  • 会津若松市が冊子「オープンオフィスにしませんか?」をクリエイティブ・コモンズで公開

    会津若松市は2009年7月13日,市民向けにOpenOffice.orgをわかりやすく解説する冊子「オープンオフィスにしませんか?」を公開した。ファイル形式はODF(OpenDocument Format)とPDFの2種類。原著作者のクレジットを表示すれば自由に配布,改変できるクリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスで配布している。 同市はコスト削減などを目的に,市役所内の標準オフィス・ソフトとしてOpenOffice.orgを採用している。また市の標準文書ファイル形式としてODFを採用している。無償で利用可能なOpenOffice.orgで読み書きできるODF形式にすることで,市民が有償ソフトを購入することなく閲覧,作成できるようにすることが狙いだ。 「オープンオフィスにしませんか?」は全28ページ。以下の内容を,親しみやすいイラストを交えて解説している。 ・オープンオフィスとはなんで

    会津若松市が冊子「オープンオフィスにしませんか?」をクリエイティブ・コモンズで公開
    Funmatu
    Funmatu 2009/07/19
    会津若松市がOpenOffice.orgのノウハウが書かれた冊子を公開したらしい.MS Officeが天下な世の中,こういう試みは非常に良いと思う(デファクトスタンダードではなくデジュリスタンダードを). / 後でぜひ読もう.
  • 自由自在にMACアドレスを変更できるフリーソフト「AnalogX AnonyMAC」

    Windows95/98/Me/2000/XP/Vista/7、要するにWindows95からWindows7までのすべてのバージョンのWindows上で動作するフリーソフトとなっており、各NICなどのファームウェアを書き換えることなく各NIC(アダプタ)別にMACアドレスを変更することが可能となっています。変更する際はボタン一発でランダムに設定することができ、同じLAN内で稼働している別PCMACアドレスをARPを用いて取得して表示してそれをコピーしたり、変更後にデフォルトのMACアドレスに戻したりすることも可能です。 これまでもMACアドレスを変更する方法はいろいろとありましたが、この「AnalogX AnonyMAC」はフリーソフトとしては非常に機能が充実しており、なおかつ簡単に使える、というのがポイントです。 ダウンロードと実際の使い方は以下から。なお、すべて自己責任で行ってくだ

    自由自在にMACアドレスを変更できるフリーソフト「AnalogX AnonyMAC」
    Funmatu
    Funmatu 2009/06/02
    Spoofing toolは他にも「Drawbridge」「SMAC」とかあるが,この手のツールはHKLM値を書き換えて偽装する.Linuxなら標準コマンドで実現可能な話で,未だに「MACアドレスだけでフィルタリング」とか言ってるのが信じられない.
  • Google検索の「&as_qdr=y15」オプションが便利だぞ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Google検索の「&as_qdr=y15」オプションが便利だぞ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
    Funmatu
    Funmatu 2009/05/06
    Googleで検索するときに「&as_qdr=y15」をつけると検索結果に「そのサイトがいつ公開されたか」を表示してくれる.Operaの検索エンジンのとこ弄っておけば,デフォで日付表示なgoogle検索窓の完成.
  • ウェブ上であらゆるファイルを変換できるサイト「Convert.Files」が超便利*二十歳街道まっしぐら

    「Convert.Files」はファイルをあらゆる形式に変換できるサイトです。 対応フォーマットがめちゃくちゃ多いです。 変換サイトの決定版みたいな感じですかね・・・。 ファイルサイズは100MBまで対応しています。 変換したデータのURLはメールで送られます。 そして、サイト上からダウンロードすることで手に入れることができます。 サクサク動作してとても便利なサイトです。 以下に使い方を載せておきます。

    Funmatu
    Funmatu 2009/05/05
    ファイルをいろいろな形式に変換出来るWebサイト.ファイルサイズは100MBまで対応.ダウンロードリンクの有効期間ってどれくらいなんだろう.
  • 1