タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

銚子電鉄に関するGuroのブックマーク (6)

  • 編集長敬白: 変貌する銚子電気鉄道を訪ねる。(中)

    ▲犬吠駅に到着したデハ1002。観光スポット犬吠埼灯台への玄関口である犬吠駅には観光客が絶えない。'09.10.31 犬吠 クリックするとポップアップします。 外川駅のように、まるで時間が停まったかのような駅が多いなかで、一番大きな変貌を遂げたのが、犬吠埼への玄関口となっている犬吠駅でしょう。といっても現在の白亜の駅舎に改築されたのは1990(平成2)年のことですから、昨日、今日の話ではなく、まもなく20年の歳月が流れようとしています。 ▲犬吠駅はショップを併設した複合施設駅。駅前にはもと相鉄モニ2022の車体とデハ501のカットモデル(写真中央奥)が置かれている。'09.10.31 犬吠 クリックするとポップアップします。 「関東の駅百選」にも選定されているこの犬吠駅は、銚子電気鉄道随一の繁盛駅で、ポルトガル調の立派な駅舎の前にはデハ501のカットモデルと、もと相鉄モニ2022の車体

    Guro
    Guro 2009/11/13
    ”銚子電鉄の動力は電気ではございません。皆様の温かい応援を動力に運行しております”
  • 関東愛媛県人会100年祝う 東京で大園遊会 愛媛新聞社ONLINE

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

    Guro
    Guro 2009/10/31
    ええーっ。銚子なのか。京王→伊予→銚子
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000028-san-pol

  • ITmedia News:ネットで「銚子電鉄を救え」 名物「ぬれ煎餅」に注文殺到

    「銚子電鉄を救うために『ぬれ煎』を買おう」――ネット上でこんな運動が盛り上がっている。運行ダイヤ維持のための資金繰りに窮し、副業の「ぬれ煎」販売で資金を集めようと努力する千葉県のローカル線・銚子電鉄(銚子電気鉄道)を救おうと、巨大掲示板2ちゃんねる」(2ch)のユーザーなどが次々にぬれ煎を購入。注文が殺到し、銚子電鉄は嬉しい悲鳴を上げている。 「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」。11月15日夜、銚子電鉄の公式サイトトップページに、切実なメッセージが掲載された。内容は「法定検査の費用が捻出できず、来年の元日以降、現在のダイヤで運行できなくなるかもしれない。社員一同努力するが、お客様にも『ぬれ煎』や鉄道グッズの購入をお願いしたい」というもの。社長と従業員連名の訴えだった。 銚子電鉄は、銚子~外川間の6.4キロを運行するローカル鉄道で、1日72(36往復)運行している。近年

    ITmedia News:ネットで「銚子電鉄を救え」 名物「ぬれ煎餅」に注文殺到
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • 「ぬれ煎餅買って」 貧乏電鉄会社の悲痛

    「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」「電車運行維持のために『ぬれ煎』を買ってください」。銚子電鉄は2006年11月17日、こんな緊急報告を自社のホームページトップに掲載した。一見、冗談のようにも見えるが、当にマジなのだ。 緊急報告にはこう書かれている。 「弊社は現在非常に厳しい経営状態にあり、鉄道の安全確保対策に、日々困窮している状況です。年末を迎え、毎年度下期に行う鉄道車両の検査(法定検査)が、資金の不足により発注できない状況に陥っております。このままでは、元旦の輸送に支障をきたすばかりか、年明け早々に車両が不足し、現行ダイヤでの運行ができないことも予測されます」 「ぬれ煎」の年商は鉄道部門の2倍以上 そこで銚電が修理費を稼ぐためにお願いしているのが「ぬれ煎」の購入だ。「ぬれ煎」は煎生地を焼き上げた後、醤油だれをつけてそのままの状態にした柔らかい煎だ。価格は税込みで

    「ぬれ煎餅買って」 貧乏電鉄会社の悲痛
  • 1