タグ

2008年11月12日のブックマーク (2件)

  • 甲南女子大学図書館所蔵の源氏物語写本が最古級であることが判明

    甲南女子大学図書館は、同館が所蔵している『源氏物語』(梅枝の巻)が、鎌倉時代中期(13世紀半ばごろ)の写であり、現存する写の中で最も古いもののひとつであることが判明した、と発表しています。 今年、源氏物語千年紀の企画展を開催するにあたり、再鑑定を行ったところ、発見に至ったとのことです。 鎌倉中期書写『源氏物語』(梅枝の巻)の公開について – 甲南女子大学 http://www.konan-wu.ac.jp/news1/n_detail.php?id=487&un_id=df534f9102f5461e9b5f17e2787b5422 甲南女子大学図書館貴重書展のお知らせ(一般公開) – 甲南女子大学図書館 http://www.konan-wu.ac.jp/news1/n_detail.php?id=472&un_id=40b25703ea613aa95eaf0dc1582ae076

    甲南女子大学図書館所蔵の源氏物語写本が最古級であることが判明
  • ”ダムの女王”白水ダムほか、「水の文化遺産」をめぐる旅 - 沙東すず

    こんにちは…最近とんとご無沙汰ですみません…実はスピリッチャルアイランド・屋久島に行ったり九州をブラブラしていました。屋久島→鹿児島→阿蘇とまわって大分の実家にたどりついたのですが、大分でもいろいろ行っておきたいところがあり、父の目につくところにさりげなく『九州遺産』のを置いておくなどして車を出させることに成功しました。機関車庫の廃墟や謎の巨大ブランコをめぐった夏の大分ドライブにつづき、今回は「荒城の月」の舞台・竹田を中心に大分の用水路系文化遺産を見まくるドライブです。 音無井路十二号分水(円形分水) まず向かったのは、ひっそりと棚田が広がる竹田市宮砥(みやど)地区。農道脇にある円形の妙な施設が円形分水です。 田んぼの刈り取りはほとんど終っています。ほんとは青々とした田んぼに囲まれているほうがフォトジェニックなのに…でも水が出ているだけよしとしたい。 円形分水(円筒分水)は文字通り、田に

    ”ダムの女王”白水ダムほか、「水の文化遺産」をめぐる旅 - 沙東すず
    Guro
    Guro 2008/11/12