タグ

2013年8月7日のブックマーク (15件)

  • 朝日新聞デジタル:国会図書館、ネット公開一部中止 仏教経典、抗議受け - カルチャー

    【赤田康和】著作権が切れ、誰でも中身を公開できるなのに、国立国会図書館が、出版社の抗議を受けて、インターネット上での無料公開を一時中止した。図書館には国民の知へのアクセスを助けるという役割もあるのに、法的な裏付けのない抗議に応じたのはなぜか。  問題になったのは、仏教の経典を集めた全88巻の『大正新脩大蔵経』。編者の高楠順次郎氏の死後50年が過ぎ、1995年末に著作権は消滅。国会図書館は全ページをスキャンする電子化を進め、2007年に37巻分、今年2月に残りの51巻分をネット公開した。  同書の紙のは大蔵(だいぞう)出版が刊行したものが、今も販売されている。全巻セットだと約156万円。同社は「無料公開されたことで年間1千万円以上の売り上げが3分の1程度に減った」として、6月、中小出版社でつくる団体・日出版者協議会と共に、国会図書館に公開中止を申し入れた。 続きを読むこの記事の続きをお

    Guro
    Guro 2013/08/07
    指摘を受けて「それは協議しましょう」となったときに、とりあえず公開を取り下げる、という姿勢を評価したい。実際問題として、取り下げるべきとは思わないにせよ。
  • 横浜市議会:「費用弁償」復活へ- 毎日jp(毎日新聞)

    Guro
    Guro 2013/08/07
  • TRCブックポータル:デジタル人文学のすすめ

  • 朝日新聞デジタル:湘南モノレールに「しょもたん」登場 神奈川 - 神奈川 - 地域

    披露目式で子どもたちから握手を求められる「しょもたん」=鎌倉市大船  鎌倉市などを走る湘南モノレール(鎌倉市常盤)にマスコットキャラクターの「しょもたん」が登場し、19日、お披露目式があった。モノレールの車両をモチーフにした「ゆるキャラ」で、イベントなどに登場してモノレールをアピールしていくという。  名前は全国公募し、計1705件の応募があった。このうち「しょもたん」は3件。「しょ」は湘南、「も」はモノレールから取ったという。  同社の早坂均総務課長は「当社では初のマスコット。赤のラインをポイントにして可愛くできました。皆さんに親しんでいただければ」と話していた。 豊富なコンテンツをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    Guro
    Guro 2013/08/07
    これが「しょもたん」(しょーもない名前だとか思っちゃったが自重w)
  • 総合図書館における7月28日の大雨による被害について【第2報】:お知らせ:山口大学図書館

    2013年8月2日 平成25年7月28日(日)早朝からの豪雨によりキャンパス内を流れる用水路が氾濫し、総合図書館2号館地下1階が床上浸水いたしました。 浸水は床上30cmに上ったため、電動集密書架の最下段が水没したほか、改修工事のため通路部分に段ボール詰めで仮置きしていた資料を含め、 約4万冊が水損被害を受けました。 図書館では、同日の浸水直後から職員による館内の排水作業を行い、翌29日(月)から格的に水損被害にあった図書の調査確認と搬出及び乾燥作業を行っております。 したがいまして、蔵書検索の結果表示に関わらず、利用できない資料もございます。 利用者の皆様には、改修工事に伴う休館に加え、さらにご不便をおかけいたしますが、事情をご理解のうえ、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 なお、臨時窓口・臨時資料室等の図書館サービスには影響はございません。 また、改修後の総合図書館につきまし

  • CCCがITで武雄市図書館を“改造”。3カ月で26万人が利用:日経ビジネスオンライン

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が佐賀県西部にある武雄市から運営を任されている、武雄市図書館が人気を呼んでいる。2012年11月から2013年3月までの一時休館の期間で内部を大幅改装。2013年4月にリニューアルオープンしたところ、6月末までの3カ月間で、利用者数は累計で26万に達した。リニューアル前の1年分の利用者数を超えている。 多くの利用者が訪れる狙いは、居心地の良い空間でゆったりした時間を過ごすこと。館内にはスターバックスコーヒーの店舗があり、買った飲み物などは、館内のどこにでも持ち歩ける。 店舗の奥にはカフェスペースが広がる。600タイトルが並ぶ、隣の雑誌平積みスペースから、好きな雑誌を持ってきて読むことができる。雑誌は貸し出しをしておらず、CCCが販売しているものだ。ただし館内では、購入する前でも手に取って読むのは自由にできる。 長く過ごせる図書館にしたことで利用者

    CCCがITで武雄市図書館を“改造”。3カ月で26万人が利用:日経ビジネスオンライン
  • 全国公立図書館における電子書籍検討の現況は?

    インプレスR&Dは8月2日、『「電子書籍に関する公立図書館での検討状況のアンケート」実施報告書』を発売した。価格は、書籍版が1万2500円、電子版が1万円。 同書は、電子出版制作・流通協議会が実施した電子書籍に関する検討状況のアンケート調査結果をまとめたもの。対象は全国360カ所の公立図書館で、実施期間は4月3日から5月31日。有効回答数は225件となっている。 アンケート結果によれば、すでに電子書籍サービスを実施している図書館が17館(8%)、具体的に実施する予定がある館が7館(3%)と少なめながら、すでに実施を検討している図書館は79件(35%)に上る。特に、政令市および区立図書館においてこの傾向が強く現れているが、市町村立図書館では議員・住民からの問い合わせがないため半数以上が「未検討」だ。 電子書籍に期待する機能では、文字拡大機能(76%)、音声読み上げ機能(73%)、文字と地の色

    全国公立図書館における電子書籍検討の現況は?
  • DeNA池田球団社長が語るベイスターズ成長戦略:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    2013年シーズンは後半戦に突入。横浜DeNAベイスターズはクライマックスシリーズ進出を目指して健闘中だが、観客動員数も順調に伸びるなど球団経営も好調だ。「DeNA」が球団を保有して1年半。池田純社長に球団経営の手応えや今後のビジョンなどを聞いた。 ◇順調に観客増 ○前半戦の主催試合観客動員数は前年比110%と好調だった。 ―今シーズンのテーマは「成長」。チームも事業面も想定の範囲内で順調にきている。動員数が増えたのは「多岐にわたるサービス向上で顧客層の裾野が広がった」「試合観戦への魅力度の向上(ホームランが魅力のブランコ加入)」「チームへの期待度の向上(成績、新加入選手の活躍)」「横浜スタジアムの改修」―といった複合的な要因と捉えている。 ○増加率は他球団に比べて突出している。 ―とはいえ平均動員数でみればまだ最下位ないしどうにか最下位を脱する程度。横浜、そして神奈川の人口を考

    Guro
    Guro 2013/08/07
    CSだとおもしろくなるなあ
  • 小田急藤沢店で「のりものフェスタ」-湘南モノレール「しょもたん」初登場も

    小田急百貨店藤沢店(藤沢市南藤沢、TEL 0466-26-6111)7階催物場で8月14日から、「のりものフェスタ2013」が行われる。 2009年から毎年夏に行われている同イベント。今年で5回目となる。ミニ江ノ電に乗る体験コーナーや電車の運転士が免許を取得する際に実際に行っている「反応速度検査」のほか、小田急、江ノ電の子ども用制服を着て記念撮影できるなど多彩なイベントを展開する。 今年リニューアルした箱根・芦ノ湖の海賊船コーナーも初めて設け、海賊船のかじを展示して記念撮影ができるなど趣向を凝らしている。 また、愛称が決定した湘南モノレールのマスコットキャラクター「しょもたん」の初お披露目を行うほか、初日には同社の田中社長がラジオDJのハギーさんとトークイベントを行う予定。 「夏休みということで、地元のお子さまはもちろん、湘南地区を訪れる幅広い地域のお子さまにもいらしていただいて、ご家族そ

    小田急藤沢店で「のりものフェスタ」-湘南モノレール「しょもたん」初登場も
    Guro
    Guro 2013/08/07
    ”湘南モノレールのマスコットキャラクター「しょもたん」の初お披露目”
  • ワシントン・ポストをベゾスが買ったワケ

    アマゾンCEOのジェフ・ベゾスがワシントン・ポスト紙を買収、というニュースに椅子から転げ落ちた。ポストの記者もI was floored.とツイッターでつぶやいていたので、誰にとっても青天の霹靂といったところだろう。 私は一瞬「アマゾンが?」と思ったのだが、これは間違いで、一説には250億ドルとも言われるベゾスの個人資産の中からワシントン・ポスト紙とその関連企業を2億5000万ドルで買い取ったという話。ってことは彼にとってはこの大金もお財布の1%というハシタ金。1万円持ってたから100円使ったった、みたいな。 とりあえずこのニュースのバックグランドを説明しよう。どういう影響がありそうかも。 首都ワシントンのリベラル系老舗紙 ワシントン・ポストは言わずと知れた創業135年という老舗。ニューヨーク・タイムズ、ロサンゼルス・タイムズと並び全米で影響力の大きい新聞で、社が首都ワシントンというのも

    ワシントン・ポストをベゾスが買ったワケ
    Guro
    Guro 2013/08/07
    読んだ。
  • 菜穂子の油絵と1920〜30年代の美術 - ジブリ『風立ちぬ』より - ohnosakiko’s blog

    前記事のコメント欄のやりとりから。 >私は美術大学なので、友人もみな菜穂子の絵にばっちり注目して「めっちゃフォービズムだった」などと話しているものですから 私も、ちょっとだけ映った菜穂子の絵、かなりアヴァンギャルドで気になりました。ブラマンクみたいな荒々しい筆遣いでしたね。もう一回観て確認したいです。 http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20130730/p1#c1375373636 確認を兼ねて二度目の鑑賞をしてきた。菜穂子の油絵が登場する箇所は、全部で3回あった。 1. 1933(昭和8)年、軽井沢に赴いた堀越二郎が、成長した菜穂子と再会する時。 菜穂子は戸外にイーゼルを立てて油絵を描いている。ちなみにこの場面を切り取った映画ポスターについて、モネが自分のを描いた『日傘をさす女』を下敷きにしているのではないかということは、既にあちこちで指摘されている。

    菜穂子の油絵と1920〜30年代の美術 - ジブリ『風立ちぬ』より - ohnosakiko’s blog
    Guro
    Guro 2013/08/07
    いろんな分野の視点があるものだなあと。(そろそろ鉄的な評も出てくる?)
  • 現場から:盛況だった横須賀美術館のロックバンド展 代理店に企画丸投げ=川崎支局記者・高橋直純 /神奈川- 毎日jp(毎日新聞)

    Guro
    Guro 2013/08/07
    これは美術館でないと言えばいいのだろうか?集客が多く話題となっているあの図書館と同じように。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

    Guro
    Guro 2013/08/07
    読んだ。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    Guro
    Guro 2013/08/07