タグ

2014年11月30日のブックマーク (2件)

  • 史跡の管理について- 昭島市田中の風田社 | 多摩の中ほど

    今年の1月、拝島大師に行く途中で見つけた小さなお宮 今昔マップで見ると、なんと戦前には、五鉄(五日市鉄道)武蔵田中駅から 分岐した砂利用支線の線路があった場所でした。 現地では全然気がつかなかった。 水路(昭和用水の支流?または湧水を集めた流れ?)も脇にあります。 このお宮の説明版。※写真が白飛んでいるのではありません。 文字が剥離または褪色してしまって、まるで読めないのです。 木製の扁額。一番上の字が「風」のようで少し違います。 でも、調べてみると、ここはやはり「風田社(ふうでんしゃ)」という神社のようです。 「風」は崩し字の書き方なのかもしれません。 せっかく板が立っているのに、書かれた文字が読めないというのは、 非常にもったいない。もどかしい。 最初に設置する予算はついても、メンテする予算はつきにくいのでしょうか? きちんと管理する手間がかけられないからといって、何とかかんとか理由を

    史跡の管理について- 昭島市田中の風田社 | 多摩の中ほど
    Guro
    Guro 2014/11/30
    白化について。。神社の由来古文書などを解読するよりもまえに、白化した現代の看板を読み解く技術が要される!?
  • リーマンショック世代・ロスジェネ世代に希望はあるのか/近藤絢子 - SYNODOS

    最近、人手不足のニュースを耳にすることが多くなった。求人数と求職者数の比率を示す有効求人倍率も上昇を続けており、完全失業率も3%台半ばにまで下がってきている。リクルートやマイナビの調査[*1][*2]によれば、来春卒業予定の大学生の7月時点の就職内定率も、 前年同月比で約6%上昇しているという。 しかし、思い出してほしい。5年前、リーマンショック直後の2009年には、完全失業率は5%を超え、「派遣切り」「ワーキングプア」といった言葉がメディアを賑わせていた。この就職超氷河期を経験した、2010年ないし2011年春に卒業した人たちは、今の景気回復の恩恵を受けることができているのだろうか。 過去の日においては学校を卒業するタイミングで不況を経験した世代は、その後何年にもわたって、ほかの世代に比べて雇用が不安定で年収も低かったことが知られている。日の労働経済学者たちはこれを「世代効果」と呼び

    リーマンショック世代・ロスジェネ世代に希望はあるのか/近藤絢子 - SYNODOS
    Guro
    Guro 2014/11/30