タグ

programmingとblogに関するHooのブックマーク (5)

  • Days on the Moon

    この記事はPerl Advent Calendar 2022の21日目の分です。 Perlでは、関数内で定義した関数も外部から見えてしまいます。 use feature 'say'; sub foo { sub bar { say 'bar'; } bar(); } # foo関数の外でもbar関数を呼び出せる。 bar(); 特定のスコープでのみ参照できる関数を定義したいときは、関数定義をsubではなくmy sub(またはstate sub)から始めます。この機能はレキシカルサブルーチン(lexical subroutines)と呼ばれます。 use feature 'say'; sub foo { my sub bar { say 'bar'; } bar(); } # 未定義の関数呼び出しによる例外が発生する。 bar(); ちょっとした処理をまとめるのに便利なレキシカルサブルーチン

  • 縦書き文庫の開発日誌

    最近、主力商品?であるところの「日文学100選」ブログパーツのダウンロード数が落ちてるなあと思ってたら、どうやらIEで表示が乱れていたみたいです(タイトル文字がセンタリングされずに左に寄ってた)。 で、IEの問題については直したのですが、いつのまにやらOperaで表示されなくなっていて…そっちは未解決です。すみません。 で、今さらになりますが「日文学100選」棚の埋め込みコードは以下の通り。 横幅は下のコードで bs_width の値(初期設定は170)を好きな長さに変えてください(上の表示例は440にしてます)。 <script type='text/javascript'>bs_width=170;user_id='ds100';</script><script type='text/javascript' src='http://gomyway.dip.jp/bungou/js

  • WHITELEAF:Kindle応援サイト

    前提:Narou.rb ver 3.3.0 以上 カクヨムの小説を保存する時に格納フォルダにタイトルも含めるように変更しました ノクターンノベルズ、ムーンライトノベルズ、ミッドナイトノベルズの各作品は、掲載サイト名をそれぞれ区別するようになりました。これに合わせて格納先フォルダもそれぞれのサイトごとに分けられます 上記の仕様変更を、ver 3.2.5 以前と同じ様に戻したい場合の方法を説明します。 まずは小説管理フォルダに webnovel というフォルダを作り、その中に novel18.syosetu.com.yaml kakuyomu.jp.yaml という2つのファイルを作成します。(拡張子は .yaml です。.yml ではありません) それぞれのファイルの中身を、 novel18.syosetu.com.yaml name: 小説家になろうR18 sitename: ノクターン・

    WHITELEAF:Kindle応援サイト
  • zyxwvの日記

    概要 Agda2 で挿入ソート関数を定義して、それがほんとにリストをソートすることを証明してみました。試すには Agda の標準ライブラリ(The Agda Wiki - Standard Library)が必要です。 冗長な証明になっている可能性は大いにあります。Agda のサンプルコードはあんまり見ない気がするので、誰かの参考になれば幸いです。 関数定義 インサート関数 insert と、リストをソートする関数 insertSort をごく普通に定義します。 "≤?" は Coq で言うところの SumBool 型の値を返す不等号演算子です。たぶん。こちらを使うと、条件分岐した先でその条件が仮定として使えるようになるので、後の証明がしやすくなります。 insert : ℕ → List ℕ → List ℕ insert x [] = [ x ] insert x (x' ∷ xs)

    zyxwvの日記
  • きしだのHatena

    LINEヤフーから日語CLIPが出ていたので、どうやって使うんだろうと試してたら、なんかめちゃくちゃ便利な画像検索ができてしまいました。 clip-japanese-basic LINEヤフーの日語CLIP、clip-japanese-baseはこちらで紹介されています。 高性能な日語マルチモーダル基盤モデル「clip-japanese-base」を公開しました HuggingFaceのモデルはこちら。 https://huggingface.co/line-corporation/clip-japanese-base CLIPとは? ところでCLIPとは、となりますけど、OpenAIが公開してる、言語と画像を扱える機械学習モデルです。Contrastive Language-Image Pre-Trainingの略らしい。 https://openai.com/index/clip

    きしだのHatena
  • 1