タグ

2006年6月17日のブックマーク (90件)

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】日銀・植田総裁「異次元緩和」→「普通になる」「預金金利・貸出金利大幅上昇とは見ていない」 マイナス金利解除などの大規模緩和策の見直しを決定した日銀行の植田総裁は、記者会見で次のように説明…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    I11
    I11 2006/06/17
  • 北海道新聞 - 夕張市が財政再建団体に 道内37年ぶり 20日議会で表明

    10秒後に自動的にジャンプします。 北海道新聞ホームページはリニューアルしました。 ブックマーク、リンクなどの変更をお願いいたします。 10秒後に自動的にトップページへ移動します。 もし、自動的に移動しない場合は、恐れ入りますが下記URLをクリックしてください。 http://www.hokkaido-np.co.jp/

    I11
    I11 2006/06/17
    またひとつ町が死んだ。。。。有権者のみなさん。あなたが選んだ議員は国民を幸福にしましたか? 地域住民を幸せにしましたか?
  • http://megalodon.jp/plus/?url=http://www.asahi.com/politics/update/0617/004.html&date=20060618004314

    I11
    I11 2006/06/17
    http://www.asahi.com/politics/update/0617/004.html の 2006/6/18 00:43:14 時点のキャッシュ
  • 北海道新聞ホームページはリニューアルしました 北海道新聞

    I11
    I11 2006/06/17
    またひとつ町が死んだ。。。。有権者のみなさん。あなたが選んだ議員は国民を幸福にしましたか? 地域住民を幸せにしましたか?
  • http://www.stv.ne.jp/news/item/20060615183007/

    I11
    I11 2006/06/17
    またひとつ町が死んだ。。。。有権者のみなさん。あなたが選んだ議員は国民を幸福にしましたか? 地域住民を幸せにしましたか?
  • 北海道新聞ホームページはリニューアルしました 北海道新聞

    I11
    I11 2006/06/17
    またひとつ町が死んだ。。。。有権者のみなさん。あなたが選んだ議員は国民を幸福にしましたか? 地域住民を幸せにしましたか?
  • 北海道新聞ホームページはリニューアルしました 北海道新聞

    I11
    I11 2006/06/17
    またひとつ町が死んだ。。。。有権者のみなさん。あなたが選んだ議員は国民を幸福にしましたか? 地域住民を幸せにしましたか?
  • http://www.minyu-net.com/news/2006061701004208.html

    I11
    I11 2006/06/17
    またひとつ町が死んだ。。。。有権者のみなさん。あなたが選んだ議員は国民を幸福にしましたか? 地域住民を幸せにしましたか?
  • http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2006061701004208&gid=G02

    I11
    I11 2006/06/17
    またひとつ町が死んだ。。。。有権者のみなさん。あなたが選んだ議員は国民を幸福にしましたか? 地域住民を幸せにしましたか?
  • http://www.kenmin-fukui.co.jp/flash/2006061701004208.html

    I11
    I11 2006/06/17
    またひとつ町が死んだ。。。。有権者のみなさん。あなたが選んだ議員は国民を幸福にしましたか? 地域住民を幸せにしましたか?
  • 山陽新聞社ホームページ

    I11
    I11 2006/06/17
    またひとつ町が死んだ。。。。有権者のみなさん。あなたが選んだ議員は国民を幸福にしましたか? 地域住民を幸せにしましたか?
  • http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000053396.shtml

    I11
    I11 2006/06/17
    またひとつ町が死んだ。。。。有権者のみなさん。あなたが選んだ議員は国民を幸福にしましたか? 地域住民を幸せにしましたか?
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】日銀・植田総裁「異次元緩和」→「普通になる」「預金金利・貸出金利大幅上昇とは見ていない」 マイナス金利解除などの大規模緩和策の見直しを決定した日銀行の植田総裁は、記者会見で次のように説明…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    I11
    I11 2006/06/17
    またひとつ町が死んだ。。。。有権者のみなさん。あなたが選んだ議員は国民を幸福にしましたか? 地域住民を幸せにしましたか?
  • http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006061701004208.html

    I11
    I11 2006/06/17
    有権者のみなさん。あなたが選んだ議員は国民を幸福にしましたか? 地域住民を幸せにしましたか?
  • 削除されています

    I11
    I11 2006/06/17
    有権者のみなさん。あなたが選んだ議員は国民を幸福にしましたか? 地域住民を幸せにしましたか?
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】日銀・植田総裁「異次元緩和」→「普通になる」「預金金利・貸出金利大幅上昇とは見ていない」 マイナス金利解除などの大規模緩和策の見直しを決定した日銀行の植田総裁は、記者会見で次のように説明…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    I11
    I11 2006/06/17
    有権者のみなさん。あなたが選んだ議員は国民を幸福にしましたか? 地域住民を幸せにしましたか?
  • 平成16年10月23日付 神戸新聞社会面「論考04」: ▼CLick for Anti-War 最新メモ@Seesaa

    平成16年10月23日付 神戸新聞社会面「論考04」より http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9731/ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9731/ ▽グローバル化対応遅れ 日の左翼とは何だったのか。そして今、左翼にどのような可能性が残されているのか。 こうしたいささか「反時代的」とも見えるテーマを掲げたシンポジウムが、十月の 日政治学会(会場・札幌大学)で開催された。政治を研究対象とするこの学会でも、 通常は、国際比較などの学術的な発表が多く、現実政治への実践的な関心を正面にすえる こうしたテーマ設定は珍しい。 そもそも左翼とは何か。これ自体が論争点である。シンポジウムでは、社会的な平等を 追及する点が焦点ではないかという見方が示されたが、平等と一口に言っても、機会の平等・ 結果の平等など

    I11
    I11 2006/06/17
    「護憲反戦左翼から社会民主主義への転換が遅れたことが失敗なのか、それともあえて転換しようとしたことが躓きの石だったのか」この点を議論する必要あり。直感では後者が正しそうだが…。
  • T-t-Japan.com | Tt Japan

    I11
    I11 2006/06/17
    嫌韓厨が神韓厨の安倍ぼっちゃんをどうして応援しているのかアタシにはわからない。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi

    I11
    I11 2006/06/17
  • YouTube - Broadcast Yourself

    I11
    I11 2006/06/17
    『安倍晋三(Abe Shinzou)が統一教会(Unif ication Church)に祝電を送る』 この映像は保存しておいたほうがいいな。直リン→http://youtube-232.vo.llnwd.net/d1/02/B8/GK_eQHVCDCQ.flv
  • 共謀罪TV(ティーブイ)警察と右翼はお友だち! - 共謀罪反対 THE INCIDENTS (Alternative Version)

    2006年6月10日、東京・秋葉原駅周辺でのビラ配りを終えた「アンチ共謀罪ガールズ」(以下、「ガールズ」)は、「共謀罪反対」を訴えるデモにも参加した。 すると、どこからともなく右翼車両数台が現れ、拡声器でがなりながら、デモ隊へ突入せんばかりの妨害を加えた。 このような行為は「道路交通法違反」であることはもちろん、実際に人間が死傷する危険も伴う。しかし、警視庁警察官らは右翼を検挙するどころか、終始、笑顔で対応。「ガールズ」のビラ配りに「道路交通法違反」と言いがかりをつけた〔既報〈共謀罪TV(ティーブイ)ビラ配りが道路交通法違反?〉参照〕のとは対照的だった。 結局、約10分間、右翼車両は存分に妨害活動を続け、警察官らが見送るなか、悠々と走り去っていった。 一連の経緯からすれば、警視庁が右翼に要請し、デモを妨害させたと強く疑われる出来事である。 撮影は岩太郎氏(フリーランスライター)と清水直子

    共謀罪TV(ティーブイ)警察と右翼はお友だち! - 共謀罪反対 THE INCIDENTS (Alternative Version)
    I11
    I11 2006/06/17
    共謀罪を前倒し施行か。こういう警察官の姿こそが共謀罪の恐ろしさを物語っていると思う。
  • BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」 裏社会のトライアングル

    来は富裕層というのはごく一部なので常識的に考えれば票を集めることができるはずがないところから出発しているのが自民党なのです。60年安保・70年安保の頃はまだまだ赤鬼の勢力が強かったので桃太郎も好きかってにはできなかったのですが戦後60年の経験の中で今や盤石の地位を築いているかに見えているだけです。日では青鬼の力は微々たるものでしかありませんがこれからどんどん力を付けて桃太郎の悪巧みが明らかになると思います。こういう例えで言うとメディアは何になるのでしょうね?来、正義とはほど遠い桃太郎を正義の味方であるかのように演出している「桃太郎劇場」の担い手すべてだと言えると思います。※20:55加筆「とりあえず」さんのエントリー【レビュー】50回選挙をやっても自民党が負けない50の理由--おかしくてやがて悲しい一冊で去年取り上げられている。水島広子さんは落ちてたのですね。 世の中を見るとき、でき

    I11
    I11 2006/06/17
    「表社会裏社会相関図」がイイ! ホニャララの部分は「官界タニマチ」にすればベスト。
  • 2006-06-17

    ▼「注文は英語で」 ファストフード店の張り紙、米で波紋 http://www.asahi.com/international/update/0617/004.html >店主(66)は半年前、「ここはアメリカ、注文は英語で」という張り紙を掲げた。移民問題が騒がれ始め、店にも英語で注文できない客が増えたため思いついたという。ロイター通信に対しては「英語を話す手助けをしている」と話している。 ・・・その張り紙、英語で書いてあるけど、 スペイン語で書かないと意味がないんじゃないかな(@∀@) ▼満員御礼 イラク人カメラマン報告会 @シバレイブログ http://reishiva.exblog.jp/5030620 イベント詳細 http://reishiva.exblog.jp/m2006-06-01/#4912536 ・・・おつかれさんっす! 良い仕事でした。 ▼(嫌韓サイト)enjoykor

    2006-06-17
    I11
    I11 2006/06/17
    「い」ぬにも おとる けんかんちゅう/「ろ」んぱされて なみだめ/「は」なより けんかん/「に」ちやを とわず にちゃんねる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    I11
    I11 2006/06/17
    森の中で迷ってウロウロしていたら突然賢人が現れて道を指し示めされたようなエントリー。
  • 旬のアラカルト スペシャルインタビュー アラン・ケイが描くパソコンの未来像(前編)

    「パーソナル・コンピュータ」の概念を提唱したとして知られるアラン・ケイ氏に会う機会を得た。パソコンの未来を語る同氏の熱弁ぶりは健在だ。ムーアの法則に従い、半導体技術が3万倍に進歩したにも関わらず、ユーザーの実感としてコンピュータ・システムの性能向上はわずか50倍にすぎないと憂える。コンピュータ・アーキテクチャの進むべき方向性について、同氏の鋭い分析と将来の夢を3回のインタビュー連載でお届けする。 (聞き手=ITpro発行人 浅見直樹,写真=栗原克己) ―― コンピュータ技術の進歩にはめざましいものがありますが。  果たして、そうだろうか。必ずしも進歩していない部分もある。例えば、メモリのデータ転送速度はさほど高速化していない。また、マイクロプロセサも依然としてシングル・プロセサのアーキテクチャから脱却していない。これは、技術的な問題というよりも、コンピュータ・ベンダーが大きな変化を望んで

    I11
    I11 2006/06/17
    いいもの読ませていただきました。無料で読むにはもったいないくらいの内容。「メモリ・アーキテクチャにパラダイム・シフトが必要」
  • 純粋なココロ 2.0: 恋人選びは『好意』ではなく『セックス』で決まる。ゆえにすべての恋愛論は、『愛情論』ではなく『欲望論』である。

    ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【男→女の場合に関しては、『愛せよ、されば愛されん』は大嘘!】 ・モテ非モテと言うけれど ・実践的愛され研究その1 このへんの記事にある、「愛せよ、されば愛されん」「見返りを求めない好意を与えれば、好意が返ってきやすい」という意見。コレ、大概のケースではそのとおりだと思うんですが、好意のベクトルが「男→女」の場合は例外だと思うんですよね。 ……というのも、女性には「妊娠」という「男性の好意を受け入れるリスク」があるからです。異性の好意を受け入れるということは、その異性とセックスする可能性が高まるということです。これは女性にとって、「妊娠させられる可能性が高まること」とイコールなのです。 ゆ

    I11
    I11 2006/06/17
    同意できる部分はある。けど、セックスを一切しない(肉体的にできない)人は恋愛できないのか、という疑問は残る。久しぶりに「チャタレイ夫人の恋人」(検閲本)を読み直してみるか。
  • ジャーナリスト神保哲生 official blog | ジャーナリスト神保哲生 official blogです。

    I11
    I11 2006/06/17
    河野太郎は本気でも他の総裁候補が必ず総裁選挙で当選するから自民党はダメになる、という結論。
  • ジャーナリスト神保哲生 official blog | ジャーナリスト神保哲生 official blogです。

    特集「映画『記者たち〜衝撃と畏怖の真実〜』イラク戦争当時、アメリカで一体、何が起きていたのか?」ロブ・ライナー×高橋和夫×神保哲生×荻上チキ

    ジャーナリスト神保哲生 official blog | ジャーナリスト神保哲生 official blogです。
    I11
    I11 2006/06/17
    理念的な話よりも一つ一つ政策を積み上げていく先に答えがあるとの立場を取る「辻元流社民主義のすすめ」を議論
  • 飛行機の座席、どこがいい? | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    オンライン購入や自動チェックイン機などでも、飛行機の座席予約や座席指定ができるようになって久しい。 窓側・通路側、前が空いている席、ぐらいの判断基準で座席を決める人は多いけれど、よく飛行機に乗る人、旅なれた人のノウハウを集めて、うまくまとめて公開しているサービスがある。 http://www.seatguru.com/ http://www.lovemyseat.com/ Seat Guru, LoveMySeat は、 「座席の導師」「座席大好き」というような意味のネーミングか。 これらのサイトでは、各航空会社の様々な機体について、個々の座席の快適さ情報を集めて見せている。たとえば、ANA の使っているボーイング747-400、座席数323席の機体だと、それぞれ以下のリンクになる。 SeatGuru LoveMySeat 飛行機の座席表が、良い・普通・悪いと色分けされ、座席の上にマウスを

    飛行機の座席、どこがいい? | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    I11
    I11 2006/06/17
    ANA Boeing 777-300 の例→ http://www.seatguru.com/airlines/ANA/ANA_Boeing_777-300.php 一番後ろの二人席がオトク。
  • はてなブックマークでブックマークされやすいエントリ - 304 Not Modified

    まず、はてなブックマークで1000users以上を集めた超人気エントリーを集めてみる(user数・1get日付) Googleサービスの使い方!(1525users・2006.04.26) 無料で役に立つ『ウェブサービス』(1363users・2006.01.27) 福島中央テレビ ちょっと便利帳(1280users・2005.07.25) まるでフィクションのような風景(1184users・2006.06.08) 「激しく使える」サイトの自分用まとめ(1094users・2005.10.05) 良質な教科書系ウェブサイト集(1090users・2006.04.09) 無料で役に立つ『ウェブサービス』(1024users・2006.03.13) prototype.js v1.4.0 の使い方(1005users・2005.11.21) なんと、1000users以上のブックマークを集めた

    はてなブックマークでブックマークされやすいエントリ - 304 Not Modified
    I11
    I11 2006/06/17
    「役立ち系、まとめサイト、ウェブサービス」がブックマークされやすいという、ごくありふれた結論。ブックマークは所詮ブックマークでしかないということか。
  • スラッシュドット ジャパン | 北國銀行が無断リンクは「不正競争防止法違反になります」と警告

    Anonymous Coward曰く、"北國銀行Webサイトにある「北國銀行ホームページのご利用にあたって」のページには次の通り書かれている。 3. リンクについて (1)当ホームページへのリンクを希望される場合は、下記連絡先までお申し出ください。なお、当ホームページに無断でリンクすることは不正競争防止法違反になりますので、ご注意ください。 連絡先:株式会社北國銀行 企画部調査広報課 TEL(代表)(XXX)XXX‐XXXX いまだかつてないユニークな見解だと思われるが、スラド法曹班の判断を仰ぎたい。"

    I11
    I11 2006/06/17
    ユニークな見解どころの話ではないな。「ディープリンクに個人情報があるかもしれないのでリンクしちゃだめ」と言っているようなものだろう。こういう銀行にお金を預ける気にはなれそうもない。
  • 紙面展望 2006年6月13日: 社保庁・保険料不正免除をめぐる社説

    I11
    I11 2006/06/17
    社保庁は税金の無駄だからいらない。国税庁に徴収をやらせろ。官房長官の安倍と焼肉武部幹事長は社保庁解体論を封じていることを恥と思え。
  • 畠山鈴香容疑者の卒業文集がテレビで公開され、2ちゃんねるで波紋広がる : 痛いニュース(ノ∀`)

    畠山鈴香容疑者の卒業文集がテレビで公開され、2ちゃんねるで波紋広がる 1 名前:くるくる从'A`从φ ★ 投稿日:2006/06/16(金) 13:07:15 ID:???0 TBSやテレビ朝日のお昼のワイドショーで畠山鈴香容疑者の卒業文集が公開された。 あまりにも残酷な表現のオンパレードにニュース速報板ではこれを文集として刊行した高校側の対応などに批判が集まっている。 文集 http://www.vipper.net/vip47913.jpg http://up1.upload-ch.net/src/up8259.jpg http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1150342962.jpg 【ニュース速報】畠山容疑者、卒業文集の中身の凄さ http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150415992/ 4

    畠山鈴香容疑者の卒業文集がテレビで公開され、2ちゃんねるで波紋広がる : 痛いニュース(ノ∀`)
    I11
    I11 2006/06/17
    リアル2ちゃんねらーに2ちゃんねらーたちが興奮。同族嫌悪か。人権をバカにしていたツケがまわってきたことに今更ながらに驚く2ちゃんねらーたちの動揺ぶりに“痛さ”を感じる。
  • かなり不気味な「国民保護に係る警報のサイレン音」

    間違ってもコレを目覚まし時計の音にしてはいけません。 この音の詳細は下記の通り。 国民保護のための情報伝達の手段 - 内閣官房 国民保護ポータルサイト 警報が市町村から住民に伝達される際には、武力攻撃が迫り、又は現に武力攻撃が発生したと認められる地域に当該市町村が含まれる場合には、原則としてサイレンを使用して注意喚起が図られることとなっています。政府は、平成17年7月、国民保護に係る警報のサイレン音を決定しました。 ちなみに現時点では、日、6月17日中に北朝鮮がテポドン2の発射を行う可能性が大だそうで。 「17日にも発射」=政府筋が見通し-北朝鮮弾道ミサイル この音が聞こえたら…。

    I11
    I11 2006/06/17
    「政府は、平成17年7月、国民保護に係る警報のサイレン音を決定しました」この音を聞くことは無いだろう。なぜならその時にはすでに殺されているから。
  • 西日本新聞 : 九州・山口のニュース

    I11
    I11 2006/06/17
    社保庁は税金の無駄だからいらない。国税庁に徴収をやらせろ。官房長官の安倍と焼肉武部幹事長は社保庁解体論を封じていることを恥と思え。
  • チワワ値下がり中

    犬に何の責任もないが…チワワ値下がり中、人気に陰りという記事より。 消費者金融大手アイフルのCMに出演し、一躍人気者になった小型犬のチワワが、同社の強引な取り立て問題などの影響も受け、人気に陰りが出始めている。 アイフルで一躍人気者になったチワワが、アイフルの取り立て問題などの影響を受け、人気が下降線になっているという記事。 CMが話題になって人気が急上昇した3、4年前のピーク時には、子犬1匹60万円の値が付いたが、現在は3分の1の20万円を切った。 ピーク時に60万円て凄いですね。「ブリーダーが繁殖を増やし供給過剰になったため価格は落ち着いた」ということで、急激に値下がりをしているようではありませんが、微妙に値下がりしているのは確かなようです。 「以前は、(CMと同じ)『真っ白なチワワが欲しい』という注文があったのに、それもなくなった」とペットショップの人は嘆いています。 当のチワワ好

    I11
    I11 2006/06/17
    チワワはいまが買い。またくだらぬURLにブックマークしてしまった。
  • 私は創価学会員でした:私は絶対に許さない

    お久しぶりです。 久しぶりなのに、重い話題になります。 私は創価学会を絶対に許さないでしょう。 年末の財務で、全財産を持っていかれました。 婦人部の幹部が「お金に困っている時程、財務を頑張りましょう!今は困っていてもすぐに何倍にも返ってくるから。今、家にあるお金は全部財務として使いなさい。」 勧められるままに、母はすべてのお金を創価学会に寄付しました。 もう住む場所もありません。あと数ヶ月で家を出なければいけません。 兄弟の大学の入学金、学費、当面の生活費もすべて寄付しました。 財務の後、学会員は訪ねて来なくなりました。 座談会でも母は無視されています。 財務を勧めた幹部とは連絡も取れないそうです。 そして母は病気になりました。 もう永くはないと思います。 これが、家族を犠牲にしてまで活動していた人の結果です。 母が憎い。 それ以上に創価学会が憎い。 死ぬ前に気付いても遅いんです。 一家和

    I11
    I11 2006/06/17
    恐怖の創価財務。古い話だが、スターリンも党組織の中では財務畑だったんだよな。
  • いつきログ(2006-06-15)

    ◆ [ネタ] ハルヒ11話の… 長門が打ってる(?)プログラムを読んでみた。 スローモーションで見た。1→2→3の順で表示されるんだが… 右下のsub_3に注目 拡大してみる ちょ、これって(笑) とりあえず読める範囲内でソースにおとしてみた このコードでやってることは、Windows上で「確認メッセージ」だして、「プロセスリスト」を取得して、(読めなかった部分でターゲットか否かを解析して)*1、「InjectHookとゆー関数を一致した全プロセスに対して呼び出す」…うわ、めちゃ普通に、リアルタイムで動いてるプログラムにフックできるジャン!*2(笑) まぁ、実際に画面上に流れていたときは、時々文字の順序が狂ってたりエラー処理が甘かったり、同じコードが何回も流れたりしてましたが…… … ……まさか、長門、これをcopy con SimInject.ccあたりで書いてましたか!? 実際に上のコ

    いつきログ(2006-06-15)
    I11
    I11 2006/06/17
    「涼宮ハルヒの憂鬱を100倍楽しむ方法」に確実に掲載される情報。
  • 「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結

    検索エンジンといって、真っ先に思い浮かぶのはどんな企業だろう。検索の王者であるGoogleや対抗するYahoo!Microsoftなど、大手はほとんど米国企業であるのが現状だ。ここに危機感を抱いた経済産業省が、産学を巻き込んだ一大プロジェクトを始動させる。 プロジェクトの名前は「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」。7月設立予定で、国産の情報検索・解析エンジンを開発する。日立製作所やNEC富士通といった企業のほか、早稲田大学や東京大学などの38団体が参加する。3〜5年後の実用化を目指す。 コンソーシアムが目指すのは、今後ますます増えると見られる画像や動画の検索・解析ができるエンジンの開発だ。現在の検索エンジンは文字を検索対象としているため、例えばある画像に似た画像を瞬時に探すといったことは難しい。画像を使って検索できることで、たとえば製品設計者が膨大な部品データの中から、自分の欲し

    「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結
    I11
    I11 2006/06/17
    なんとなく大きな税金が報道されているような内容とは異なるところに使われそうな予感87%。
  • http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017200606175738.html

    I11
    I11 2006/06/17
    社保庁は税金の無駄だからいらない。国税庁に徴収をやらせろ。官房長官の安倍と焼肉武部幹事長は社保庁解体論を封じていることを恥と思え。
  • 鹿児島のニュース - 南日本新聞 | 373news.com

    鹿児島県議会は19日、予算特別委員会(鶴薗真佐彦委員長、25人)を開き、最大313億円とした新総合体育館の事業費関連を含む2024年度一般会計当初予算案を賛成多数で可決した。22日の会議でも可決の見通し。鹿児島港港区ドルフィンポート跡地(鹿児島市)に29年7月の開業を目指す体育館事業の手続きが 続きを読む >>

    鹿児島のニュース - 南日本新聞 | 373news.com
    I11
    I11 2006/06/17
    社保庁は税金の無駄だからいらない。国税庁に徴収をやらせろ。官房長官の安倍と焼肉武部幹事長は社保庁解体論を封じていることを恥と思え。
  • http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000052708.shtml

    I11
    I11 2006/06/17
    国会議員は議論するのが仕事。仕事しろ。社保庁は税金の無駄だからいらない。国税庁に徴収をやらせろ。官房長官の安倍と焼肉武部幹事長は社保庁解体論を封じていることを恥と思え。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    I11
    I11 2006/06/17
    社保庁は税金の無駄だからいらない。国税庁に徴収をやらせろ。官房長官の安倍と焼肉武部幹事長は社保庁解体論を封じていることを恥と思え。
  • http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200606160455.html

    I11
    I11 2006/06/17
    社保庁は税金の無駄だからいらない。国税庁に徴収をやらせろ。官房長官の安倍と焼肉武部幹事長は社保庁解体論を封じていることを恥と思え。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    I11
    I11 2006/06/17
    社保庁は税金の無駄だからいらない。国税庁に徴収をやらせろ。官房長官の安倍と焼肉武部幹事長は社保庁解体論を封じていることを恥と思え。
  • 産経ニュース

    埼玉県川口市内などに住むクルド人ら11人が19日、Xへの投稿で名誉を傷つけられたとしてフリージャーナリストの石井孝明氏を相手取り、500万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたと明らかにした。外国人がジャーナリスト個人に対し集団で訴訟を提起するのは異例。

    産経ニュース
    I11
    I11 2006/06/17
    社保庁は税金の無駄だからいらない。国税庁に徴収をやらせろ。官房長官の安倍と焼肉武部幹事長は社保庁解体論を封じていることを恥と思え。
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060616-46896.html

    I11
    I11 2006/06/17
    社保庁は税金の無駄だからいらない。国税庁に徴収をやらせろ。官房長官の安倍と焼肉武部幹事長は社保庁解体論を封じていることを恥と思え。
  • 社会保険庁

    I11
    I11 2006/06/17
    こういう窓口を設けなければ真実を発見できないような社保庁は税金の無駄だからいらない。国税庁に徴収をやらせろ。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060617k0000m010168000c.html

    I11
    I11 2006/06/17
    社保庁存続のためのダメ政策。社保庁を解体して国税庁に一元化させるのが筋だろ? 自民党の部会で社保庁解体論を封じ込められたと河野太郎が怒っていたぞ。
  • 報道特集 2006年6月の放送

    I11
    I11 2006/06/17
    放送された映像を一部見れます。
  • 統一教会の今 そして安倍晋三官房長官の重い責任 - 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版

    もう終わってしまいましたが、TBSの2006年6月11日の報道特集が、統一協会の今を報道しています。 少しだけ動画も見れます。 報道特集 2006.6.11 山中に巨大’ホワイトハウス’~宗教施設? 日などで布教を行う団体。 その団体が、山中に巨大な施設を建設中だという。 建設場所を探ると、ホワイトハウスそっくりの建物が! 集金活動の実態は? 統一教会が、未だに、被害を巻き散している巨悪であることがよくわかります。 きちんと説明します。 ちょっと固いけど、よんでください。 「弁護士による霊感商法被害の救済と根絶のための活動は昭和62年2月に始められ、同年5月には全国の弁護士約300名によって、弁護士の連絡会である全国霊感商法対策弁護士連絡会が結成されたが、昭和62年2月以降、全国の弁護士等への被害相談は、平成17年12月までの約19年間に計2万6000件、被害相談合計は優に940億円を超

    統一教会の今 そして安倍晋三官房長官の重い責任 - 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版
    I11
    I11 2006/06/17
    反社会カルトにズブズブの安倍晋三ちゃんたちを支えている議員を選挙で選んでいる選挙民も責任を感じてほしいよね。
  • http://www13.ocn.ne.jp/~terukan/shitsumon.htm

    I11
    I11 2006/06/17
    いい仕事しています。ガンバレ!
  • http://www13.ocn.ne.jp/~terukan/terukan/tr060606.html

    I11
    I11 2006/06/17
    同感。
  • http://www13.ocn.ne.jp/~terukan/terukan.htm

    I11
    I11 2006/06/17
    照屋寛徳議員こそ愛国者と呼ぶに相応しい。
  • http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY200606160559.html

    I11
    I11 2006/06/17
    照屋寛徳議員よくやった。ほらほら自称愛国者のみなさん、国賊を叩くネタが溢れていますよ。
  • 捏造「そのへんに転がってそうな『現代学園異能』」 - 有給の風邪伝説。

    とりあえず、架空の「そのへんに転がっていそうな『現代学園異能』のお話のゲーム(たぶんRPG)のサントラ」を送りつける為に色々考えてますがうまくいきません。 誰かライトノベルに詳しい人いないかなあ。ロクに読んでないからお約束がわかんねえ。 とりあえずめも。 大変だ!主人公達の暮らす街が異世界につながっちゃったよ! バケモンが夜な夜な人間を襲ったり襲わないでとけ込んだりしてるよ! バケモンの言い分が「俺たちの今いる世界が来の世界でお前らの世界はにせもんなんだ。大人しく明け渡せ抵抗は無意味(ry」だよ 主人公達の世界と敵さんの世界は夜だけつながる(正確に言うと日が沈んでから真夜中まで)らしいよ 敵さんの世界とつながってる入り口は複数あって繁華街とか人の往来の多いところに集中してるらしいよ 敵さんが言うにはこっちの世界の人の往来が多いところがあっちの世界でもえねるぎぃやらなにやらが良くうずまきん

    捏造「そのへんに転がってそうな『現代学園異能』」 - 有給の風邪伝説。
    I11
    I11 2006/06/17
    「蛍ちゃん(仮名)が敵の親玉のひとりのコピーだったりするらしいってパパが言ってた」で笑った。
  • esereal - でもまあなんていうか彼氏いらない

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    esereal - でもまあなんていうか彼氏いらない
    I11
    I11 2006/06/17
    そうやって精神的に自傷しているうちは自殺や死にいたる自傷は無いのでとりあえず安心。でもいつか精神的に自傷しなくても幸せになれるといいね。「自分しか知らない自分」を大事にしよう。
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    I11
    I11 2006/06/17
    面白い議論だ。レイトマジョリティ層やラガード層が到達するまでに燃え尽きたら扇動者の勝ち。燃え尽きずに耐えられれば管理者の勝ち。
  • 懐かしのフルーツ牛乳がプリンで登場! (2006年6月17日) - エキサイトニュース

    今月20日に森永乳業から「森永 フルーツ牛乳プリン」が全国で発売される。 子どもの頃からフルーツ牛乳好きとしてはワクワクものである。 それにしても一時姿を消しかけたフルーツ牛乳だがここ数年なぜかよく目にするようになった。しかもプリンでの登場というのはかなり格的なフルーツ牛乳ブームなのか。そんな疑問を抱きつつ、さっそく森永乳業にお話を聞いてみた。 「フルーツ系の牛乳はもともとミックスフルーツ系が関西で人気が高く、関東ではイチゴ系の人気が高いという傾向がありました。けれどもここ最近スパなどが都心部にもたくさんできたということと、昭和30年代のレトロブームの影響とで関東地方でも徐々にミックスフルーツ系の味、いわゆるフルーツ牛乳の需要が伸びてきたんです。そこで、牛乳プリンでもミックスフルーツ系の味を出そうということになりました」と広報IR部の石田さん。 なんと、フルーツ系の牛乳の味の好みにまで東

    懐かしのフルーツ牛乳がプリンで登場! (2006年6月17日) - エキサイトニュース
    I11
    I11 2006/06/17
    フルーツ牛乳に関西系と関東系の二種類があるとは知らなかった。トリビアル。
  • ITmedia News:新聞サイトユーザーはネット利用に積極的――米新聞協会

    インターネットの新聞サイトを利用する人ほどオンラインで買い物をすることが多く、広告やショッピング情報、各種ニュース・情報におけるネットの活用度も高いという調査結果を6月16日、米新聞協会が発表した。 調査はMORI Researchがコンシューマーを対象に行い、インターネットユーザー1501人から電話で、新聞10サイトのユーザー9576人からオンラインでアンケートを取った。 インターネットで買い物をしているというユーザーは、日々新聞サイトを閲覧している「パワーユーザー」の82%を占めていたが、新聞サイトをあまり見ないというユーザーでは55%にとどまった。 商品情報を閲覧しているのはパワーユーザーが76%、非パワーユーザーは48%。クーポンのダウンロードはパワーユーザーの43%が利用しているのに対し、非パワーユーザーは14%だった。 パワーユーザーがオンラインに費やす時間は週平均19時間で、

    ITmedia News:新聞サイトユーザーはネット利用に積極的――米新聞協会
    I11
    I11 2006/06/17
    つまり新聞サイトはネット通販と相性がいいということか。米統計が日本にも通用すると仮定すると、楽天と提携する新聞社は将来、大儲けするのかも。
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    I11
    I11 2006/06/17
    「麦ちゃんのヰタ・セクスアリス」懐かしい。「恋人になってしまわない。夫婦になってしまわない。という選択がいい関係を保つ」に共感。
  • おまえにハートブレイク☆オーバードライブ 『マリ・クレール』の時代〜かつて女性ファッション誌に「教養」が載っていた

    ■『マリ・クレール』の時代〜かつて女性ファッション誌に「教養」が載っていた 04:49 http://d.hatena.ne.jp/Tigerlily/20060616#p1 経由で http://d.hatena.ne.jp/andy22/20060513/p3 を読み、まさにその『マリ・クレール』を主題に書いたボツ原稿があったのを思い出したので載せときます。 現在続々刊行中の「教養」をテーマとする某シリーズ書籍の一冊に書いた原稿です。「教養」で四、と頼まれたコラムのうちの一。 クライアントが設定していたお題は、「教科書という制度」「脳と記憶」「女性と教養」「21世紀の教養」。 結果、全部ボツ。 おっとー、いっそ気持ちいいねえ! で、ボツの理由だが、なんと「気にわない」。 いや、四もあってそれぞれぜんぜんテーマが違うのだし、具体的にどこが問題か指摘してくれないと直しようがないと訊

    I11
    I11 2006/06/17
    「他にも原稿料および印税未払いに泣いている著者がいる」ってひどいな。角川書店だっけ? 編集の名前を知りたい。
  • http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606160532.html

    I11
    I11 2006/06/17
    議員の自発的な意思ならべつにいいけど、「連係(ママ)に乱れが出て残念」とかってなんだかなあ。こういう姿、外国からはどう見られているんだろう?
  • 中国での検閲はYahoo!が最悪――国境なき記者団

    国境なき記者団は6月15日、検索大手各社が提供する中国語版の検索エンジンを調べたところ、検閲状況はYahoo!が最悪であることが判明したと発表した。 調査ではYahoo!Google、MSNの中国語版と地元企業のBaiduで、「6-4(天安門事件が起きた6月4日の意味)」「法輪功」「チベットの独立」「民主主義」といった反体制的と見なされる用語を検索し、検索結果を比較した。 その結果、こうした用語の検索結果に占める中国政府寄りサイトの比率は、yahoo.cnの場合97%に達し、Baiduを上回った。google.cnでは83%、msn.cnは78%だった。これと比較して、検閲されていないgoogle.comなどで同じ用語を検索すると、中国政府公認筋の情報が占める比率は28%にすぎなかった。 yahoo.cnでは特定の反体制的用語で検索をかけると検索ツールが一時的にブロックされ、まずエラーメ

    中国での検閲はYahoo!が最悪――国境なき記者団
    I11
    I11 2006/06/17
    baiduとYahooの中国サーバ内に金盾システムが組み込まれている。だがそういう情報検閲システムは中国だけが持っているわけではない。合衆国大統領権限にも中国と同様のシステムの設置権限がある。
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2092915/detail

    I11
    I11 2006/06/17
    社説の言うとおりだが、統一すれば北人民の貧困問題はすべて“国内問題”になる。そういう現実も同時に考えねばならない。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    I11
    I11 2006/06/17
    メディア規制か。ますますサダムに似てきたな、ブッシュ。奴の政治こそ品位が無さ過ぎる。イラクやサウジの米兵に拷問OK拉致OKといった非人道的な命令書にサインしていたのはブッシュ、おまえだ。
  • 父: 日記◆◆ピギフェミ

    ついでだから父ネタを。 最近、父親の私に対する影響力について気がついたことがある。まぁ、影響力と言っても、扶養されている時分にはそれゆえ抵抗できないとか、あるいは父親の母(やその他の女性一般)に対する言動を通して、「男が女をどうみるか」とか、いわゆる男というものは、というイメージが形作られたのだな、ということは前から思ってたんだけど、なんかそういうのじゃなくて、自分が大人のモデルとして父親を考えていたのだな、と最近ようやく気づいた。 私は中学生くらいの時に、自分が自分の母のようにはなれないし、また母のようになる努力もできないと気づいたのだが、母のことは相変わらず好きだった。私にとって母は母で、私の将来像とは重ならなかったから、好きなところも嫌いなところもあったけど、「ああはなりたくない、でも私もいずれああなるのかも」などといった葛藤のない分だけ、あまり複雑な感情を抱かずに済んだし、むしろ自

    I11
    I11 2006/06/17
    久しぶりに凄い真性ファザコンというやつを見た気がする。肯定的な意味で。
  • http://www.asahi.com/national/update/0617/OSK200606170003.html

    I11
    I11 2006/06/17
    「ここに入って」と声を掛けた男は30−40歳、身長170−175センチ、黒っぽいズボン姿。子どもがここまで詳しく創作できるか? 警察の取調べでなにもしていないのに容疑者が自白してしまう理由がわかった気がする。
  • エンドユーザーの見た著作権: 著作物なら「引用」──小ネタ

    エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 http://d.hatena.ne.jp/ekken/20060615/p1 「おー、盗作疑惑だ。」 (越後屋) http://icanthelphatingsex.g.hatena.ne.jp/noon75/20060614/p1 「出所を明記しない引用について」 (正午日記(「セックスなんてくそくらえ」管理人日誌)) はてなブックマークというサービスがありまして(私もいつも使ってます)、自分がブックマークしておきたいウェブページを記録・公開できるようになっています。で、この各ウェブページに対してそ

    I11
    I11 2006/06/17
    新聞の見出しとブックマークコメントを同一とする前提の「コメントは著作物ではない」とのidhimagine_no9の議論にはまったく同意できない。
  • エンドユーザーの見た著作権: いや著作権侵害されたら止めさせるのが当然の行動ですから!

    エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/15/news073.html 「YouTubeからアニメが消えた?」 (ITmedia News) http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20141507,00.htm 「EMI、著作権侵害の防止に積極攻勢--YouTubeなどに協力求める」 (CNET Japan) http://www.asahi.com/national/update/061

    I11
    I11 2006/06/17
    圧縮によって劣化したYouTubeの映像と販売されている映像が同一であるという自称エンドユーザー氏の前提にはまったく同意できない。「権利者の財産をも損ねてしまう」という前提も専断的すぎる。
  • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年06月 -- Spiegel's Trunk: ☆ 知らぬは国許ばかりなり?

    del.icio.us の便利な使い方 ありゃ, 私のところもチェックされているのか。 確かに私のブックマークは(見る人によっては)かなりノイズが多いからな。 私のところで比較的マメにブックマークしているのは spiegel/Astronomy spiegel/Security くらいか。 暗号関係に興味のある方は spiegel/Cryptography あたりがいいかもしれない。 (spiegel/Security とダブルことが多いんだけどね) 知財関係もブックマークしてるけど, それほどマメではない。 タグでいうなら spiegel/Intellectual_Property あたりかな。 「そんなくそ真面目な記事はいらんねん。 もっと面白おかしいのはないんか」 という方は spiegel/Fun あたりをどうぞ。 ついでに私の場合だが, 方針としてはノイズを多めにしてでもなるべく

    I11
    I11 2006/06/17
    id:hakobe932良いこと言った。
  • http://www.motoshi.info/oremore/MT/2006/06/post_249.php

    I11
    I11 2006/06/17
    mixiのはてな脱落組の言論。もとし君もむかしははてなでまったりしていたんだよね。id:oremoreとして。住み分けというか棲み分けにはルパン賛成。
  • 秋田の事件 : あんなこと、こんなこと。どんなこと?

    人間、理解できることなんて、ほんの少しだ。誰のことだって、自分で分かったつもりになっているだけで、当のことなど分からない。世の中には、信じたくないが、ひどい悪意が存在する。それは確かかもしれない。それにしても… 秋田の事件は今や格好のマスコミの餌となっていいる。微に入り細に入り、彼女の過去をほじくり出して苦労知らずの「コメンテーター」が偉そうに、コメントしている。彼女の一生のいったい何が分かるというのだろうか。 男が来ると家から娘を閉め出していたと聞いて、サラーム・ボンベイのシーンを思い出した。インドの極貧の子供たちを描いた映画だ。娼婦の母親は自宅で体を売って生計を立て、男が来ると子供は外で待っている。同じ情景が”経済大国”日でも繰り返されていたのではないのか? ガスもなく、電気のメーターもほとんど回っていなかったという加害者宅を、コメンテーターは生活の匂いが全くない。料理もしないと言

    秋田の事件 : あんなこと、こんなこと。どんなこと?
    I11
    I11 2006/06/17
    たしかにマスコミはおかしい。だが、裏でシナリオを書いている奴はもっとおかしい。
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2092222/detail?rd

    I11
    I11 2006/06/17
    国民の権力を使って公平な立場で管理監督する組織にいる人間が、監督される人からお金を世話してもらっている。こんな役人を野放しにしてる内閣を支持する議員に投票している奴は誰なんだ?
  • Hugo Strikes Back!: 小林多喜二の死に様

    1933年2月21日、特高に逮捕された小林多喜二が急死した。警察の発表は心臓麻痺であったが、実際には特高が小林に対して行った凄まじい拷問によるものだった。(写真は小林多喜二の遺体) 同日、母親の元に返された小林多喜二の遺体の様子を、立ち会った作家で作家同盟の同志であった江口渙が「われらの陣頭に倒れた小林多喜二」(昭和43年)という文章にしている。安田博士の指揮のもとに、いよいよ遺体の検診がはじまる。すごいほど青ざめた顔は、はげしい苦しみの跡をきざんで筋肉のでこぼこがひどい。頬がげっそりとこけて眼球がおちくぼみ、ふだんの小林よりも十歳ぐらいもふけて見える。左のコメカミにはこんにちの十円硬貨ほどの大きさの打撲傷を中心に五六ヵ所も傷がある。それがどれも赤黒く皮下出血をにじませている。おそらくはバットかなにかでなぐられた跡であろうか。 首にはひとまきぐるりと細引きの跡がある。よほどの力でしめた

    I11
    I11 2006/06/17
    細川内閣の文部政務次官の故・安倍基雄議員(民社→新進→自由/大蔵族)は、多喜二虐殺を指示した安倍源基特高部長の長男で、与党自由党の盗聴法推進者・改憲論者の一人だった。
  • http://www.asahi.com/international/update/0617/004.html

    I11
    I11 2006/06/17
    日本でも他人事ではない。北海道庁では国で日本語が公用語として使われていることを理由に、アイヌ政策の意見募集の時に「提出は日本語で」という条件をつけて、アイヌ語による意見提出を拒否したことがある。
  • 生殖にまつわる素朴な疑問〜イケメンパラダイスはどこへ消えた?〜 - umeten's blog

    イケメンでマッチョでセレブリティで、背もはるか高く足も長く、気は優しくて力持ちな男だけが女に選ばれて子孫を残すというロジックが真であるなら、 とっくの昔にキモメンなんて淘汰されて、この世はイケメンパラダイスになってるはずなのに、そうなってないのはなぜですか? あと、俗説レベルのフェミニズムは、イケメンパラダイスを目指してるんですよね?

    生殖にまつわる素朴な疑問〜イケメンパラダイスはどこへ消えた?〜 - umeten's blog
    I11
    I11 2006/06/17
    イケメンパラダイス仮説は真ではない、という結論。
  • アラこれは便利だ! - 全然異るものを改善してより便利にする発明

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    アラこれは便利だ! - 全然異るものを改善してより便利にする発明
    I11
    I11 2006/06/17
    ダリの柔らかい時計のニセモノかと思った。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    I11
    I11 2006/06/17
    ようするに“情報量に差がある”、ということなんだと思う。なんだ8文字で要約できるじゃないか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    I11
    I11 2006/06/17
    35$か。便利だけどちょっと高いな。PDAの充電能力をあげてもらった方が便利かも。価格様子見。
  • はてなブログ

    なぜブログを始めるのか 自分の意見を言語化するのが苦手だと感じていて,ブログを書くことを通じてそれを解消したいと考えたためである. 言語化が苦手だと感じ始めたのは,ちょうど去年,研究室に配属されてからである.そのときまで正直勉強に困ったことはなかったので,研究生活も余裕だろ…

    はてなブログ
    I11
    I11 2006/06/17
    バカとは言わないが、批評無きヲタ文化より批評で鍛えられたヲタ文化の方が魅力的だとは思う。オタたちは感じたことを感じたままにするな! もっと語れ! 共有しろ!
  • 松本市は総連施設課税へ、さいたま市はテロ支援自治体宣言へ: メタモルフォーゼ・ニッポン

    市GJ、さいたま市はBJ。 松市:「長野朝鮮学園」の建物内、総連使用部分に課税 /長野(毎日・6/17)  松市は15日、同市島内の学校法人「長野朝鮮学園」所有の建物内で、在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が使用する部分について固定資産税を課税することを決めた。来週中に同学園あてに納付書を送付するという。同日開かれた市議会総務委員会で明らかにした。  市資産税課によると、非課税にしている同学園所有の建物3棟のうち「教育文化会館」内にある朝鮮総連事務所や同胞相談室などが教育目的に利用されていなかったという。同学園の建物について、市は4月1日に総務省から公益性の厳正な判断を求める通知を受け、同20日には市監査委員から課税を求める勧告を受けていた。  菅谷昭市長は「監査結果や総務省からの通知を踏まえて検討した結果、課税を決めた」と話している。朝鮮総連県部は「委員長と連絡を取れず、コメント

    I11
    I11 2006/06/17
    メタモルフォーゼしなけりゃならないのはこのブログを書いている奴の頭だ。総連の精査を政治的にストップしていたのは北朝鮮から金の延べ棒もらっていた金丸自民党幹事長とその支持者たち。安倍の親父もその一人。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 福井総裁責任問題、 第三の選択はないものか

    日銀福井総裁の村上ファンドへの私財拠出が明らかになり、件についての処理を巡り辞任か留任かの議論がかまびすしい。 傍観しているくせに状況はしっかり掌握しているおっさんのエントリーを起点に考えるとよろしい。相変わらず意味もなく冴えている。 http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/06/post_2533.html あらゆる議論が、日銀総裁という公職にある人間が、公職に就任する前に実施した、当時は合法だった、現在は違法である投資グループに関与し、その違法性が判明するかどうかという局面で、何らかの情報を得て、投資から降りたことを問題にしている。 「李下に冠を正さず」とかいう議論で責任を問い辞任させようとする野党的見地もあれば、山形さんと田中さんが論陣を張ったりしている趣旨も秀逸だ。なるほどね、と思う。 だが結局、私の見

    I11
    I11 2006/06/17
    「小泉さん逃げ切り安倍さん総裁就任の青写真」まで見えていながら、そういう青写真を破棄するための道筋をつけようとする人たちにキ隊長が共感を示さないのは、青写真が作る状況を利用しようとするエゴイストだから
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    I11
    I11 2006/06/17
    「権力者小泉純一郎が悪でもかまわない。利用しろ」→社会的、「権力者小泉純一郎の悪は許せない」→反社会的、「小泉純一郎にはなんの権力も無い」→脱社会的
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Credit Card Application Contact Lens Online classifieds Healthy Weight Loss Anti Wrinkle Creams Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    I11
    I11 2006/06/17
    こういった技術が軍事的に利用され得る(すでにある)ということを考えると、そしてその軍事技術がテロリストも共有され得るということを考えると恐ろしいな。
  • :デイリーポータルZ:何でもトーマスにする

    |検索|天気|地図|路線|このサイトについて|ランダム表示| 土曜ワイド工場 つぎへ > ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ Ad by DailyPortalZ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー ©2012 NIFTY Corporation

    I11
    I11 2006/06/17
    新型新幹線をトーマスにすると…。
  • http://www.asahi.com/business/update/0617/006.html

    I11
    I11 2006/06/17
    音声品質を劣化させて画質をあげたたことによって「画質はiPodを上回」っているなら意味がないよなぁ。比較の基準をちゃんと報道してもらわんと。
  • ブログのエントリには○○○型エントリと○○○型エントリの2種類があると、たったいま思いついたぞ!! - 世界のはて

    ※注意!このエントリには、極めてお下品な表現が多量に含まれております!特に事中の方は、絶対にご覧にならないことを強くおススメします!! ブロガーのみんななら、たぶん共感してもらえると思うんだけどさ。ブログのエントリには、ふたつのタイプがあるよね。 ひとつは論理構成も文章構成もしっかり考えて、何度も読み返して校正・添削もやって、時間をかけてじっくり書くエントリ。もうひとつは、論理もなにも考えず、感情のおもむくままにキーボードを叩き、脳から出力された文章をそのままアップしてしまう、カップラーメンのようなエントリ*1。 で、僕としては前者を「コチコチう○ち君型エントリ」、後者を「やわらかう○ち君型エントリ」と呼んでいきたいと、たったいま考えた!! 僕の場合、「コチコチう○ち君型」のエントリは専らココログで書いて、「やわらかう○ち君型」のエントリははてなで書くというふうに住み分けしてるんだけど、

    ブログのエントリには○○○型エントリと○○○型エントリの2種類があると、たったいま思いついたぞ!! - 世界のはて
    I11
    I11 2006/06/17
    ブログの情報は排泄なのか? たしかにそう例えるほど情報は主観で“汚れて”いる。もちろん排泄物は土壌の栄養ぐらいにはなるだろう。主観のない事実やデータのような結晶は少ない。排泄するな。汗を流せ。血を流せ
  • The Music Animation Machine

    I11
    I11 2006/06/17
  • Music Animation Machine MIDI Player

    Music Animation Machine MIDI Player (Windows freeware) Read (or right-click to download) the latest (2010jan28) User Guide. Download latest release: 2006aug19 Release 035 added Note start line option (in View menu) With this program you can listen to your own MIDI files (or play live) while viewing these visualizations: Original bar-graph (short name: MAM) Circle of fifths color wheel (short name:

    I11
    I11 2006/06/17
    目で音を聴くMIDIプレイヤー(フリーソフト)。