タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

金に関するIdiosのブックマーク (3)

  • 本当は相当厳しいんでしょ?>某銀行 - masayang's diary

    自分は日頃の買い物の精算にはクレジットカードを使っている 繰り越した事は一度もない 不審な請求 で、カード会社から今月の明細が送られてきた こう見えても、一行一行確認して、家計簿ソフトに入力しているのだ で、よく使うカードの明細に「手数料・利息 $19.80」という項目が 身に覚えがないのでカード会社に問い合わせてみた なんでだよ... カード会社によれば、「先月の支払い額が80セント不足していた」との説明 「なぜ80セント不足で19.80ドルも利息がつくのか?」と再度質問 「不足金があった場合、当月請求額全額に対して利子がつく」との説明 →先月の請求額は800ドル弱だったので、その全体に利子がついたそうな 何事も交渉 「いくらなんでも80セントの不足に19.80ドル利息をかけるのはひどいんじゃないの?」と抗議 なんか偉そうな人が出てきて「来月の請求から、19.80引いときます」との回答を

    本当は相当厳しいんでしょ?>某銀行 - masayang's diary
    Idios
    Idios 2008/02/05
    最近カード利用多いし、普段からちゃんとチェックしないと・・・いつなんどき搾られるかわかったもんじゃないな。
  • 脳トレの川島教授、あったまいー : 404 Blog Not Found

    2008年02月05日11:45 カテゴリMoney 脳トレの川島教授、あったまいー もちろん人が出来ている、という感想もありますが、それ以上に。 痛いニュース(ノ∀`):「仕事が好きだから」 川島教授、「脳トレ」の報酬24億円受け取らず 川島教授、「脳トレ」の報酬はゼロ - GameSpot JapanニンテンドーDSの大ヒット作「脳トレ」の看板教授は、「仕事が好きだから」という理由で一切の報酬を受け取ることを断っていると話している。 なぜなら、その方が川島教授が使えうるお金は増えるから。 理由は、税金。教授個人で受け取ったら、何をどうしてもこの金額なら税率は5割。仮に受取先が営利団体であっても税率は4割でそれだけで2億円以上増えるし、この場合東北大学ということで税率はさらに低いはず。もしかして0かも知れない。教授の個人的取り分を増やしたければ、東北大学の方がボーナスなり昇級なりをすれば

    脳トレの川島教授、あったまいー : 404 Blog Not Found
  • イキアタリバッタリストのための計画表 : 404 Blog Not Found

    2008年01月07日00:30 カテゴリMoney イキアタリバッタリストのための計画表 賛否両論の10カ年計画ですが、はぶさんとは正反対のイキアタリバッタリストの私も勧めます。 2008-01-05 - 2008年のはぶにっき 私は今年40歳になります。最初に10カ年計画というのを知ったのは27歳のときでした。それから10年以上、一応毎年年初に10カ年計画を作ってきました。何度か講演などでもお話させていただいてますが、10カ年計画というのはこういうやつです。 ただし、イキアタリバッタリストの場合、はぶさんの計画表とは少し異なります。 それは何か、というと、キャッシュフロー表、いやキャッシュアウト表です。 とにかく、これから支払う予定のあるものは、全て表計算ソフトに書き出すのです。Excelどころかもっと非力な表計算ソフトでも間に合います。私の場合、作り始めた当初はApple Works

    イキアタリバッタリストのための計画表 : 404 Blog Not Found
  • 1