タグ

GPSに関するIdiosのブックマーク (5)

  • 今ココなう!(β)

    「今ココなう!」は専用クライアントを実行したPCやスマートフォンから送信されるGPSデータをサーバで集約し、各ユーザーの位置をGoogleMap上に表示するシステムです。 2011/10/22 サーバでのログの保存を停止いたします CPU負荷の上昇、データストアの肥大化がすすんでおり、運用コストの増大が個人的な負担を超えかけておりますので、 申し訳ございませんがサーバでの位置情報の保存を停止させていただきます。 寄付について 時々「寄付したい」とお問い合わせを頂きます。誠にありがとうございます。 寄付については、Amazonギフト券でお送りいただくとありがたいです。右下のメールアドレスまでお送りください。 頂いた寄付はサーバ運用費・開発ソフトウェア購入費等に充てさせていただきます。 Twitterの認証について TwitterがBASIC認証のサポートを終了したので、以下のクライアントでT

  • GPS と物理

    GPS(Global Positioning System) は人工衛星のネットワークを使った全世界的 測位システムで、位置、時間、速度を手軽かつ正確に 計測できるものです。元来はアメリカ国防省が軍事用に開発したものですが、一部は 民間用に公開され、航空、船舶の航法用のみならず、カー・ナビゲーションシス テムで広く使われるようになりました。また、GPS 受信機内蔵の携帯電話、デジタルカ メラも出てきました。他に精密測量用途にも使われつつあります。 実は GPS には特殊相対性理論、一般相対性理論、量子力学など物理の基原理が関係しています。

    Idios
    Idios 2007/04/10
  • 高精度の位置・方向検知システムの開発について(2007年 1月16日): プレスリリース | NEC

    2007年 1月16日 中国電力株式会社 有限会社アール・シー・エス 日電気株式会社 中国電力株式会社(社:広島市中区,取締役社長:山下 隆),有限会社アール・シー・エス(社:尼崎市,代表取締役社長:河野 公則)および日電気株式会社(社:東京都港区,代表取締役 執行役員社長:矢野 薫)は,このたび,高精度で位置および方向を検知するシステムを開発しました。 システムは,位置検知精度が±30cm程度,方向検知精度が±1度程度であり,汎用無線を用いたシステムとしては世界最高クラスの検知精度となります。 システムは,ユニバーサル社会(※1)の実現を目指して開発が進んでいる自律移動支援システム(※2)への適用を目指しており,今後,更なる高精度化などの改良を進めるとともに,工場等における作業員の位置の把握や倉庫内における保管物の管理など,様々な用途への活用を目指して取り組んでいきます。

  • 走ってはビルドの繰り返し――猛ダッシュで駆け抜けたケンウッドのカーナビ開発

    「それまで他社と共同開発していたカーナビゲーションシステム(カーナビ)を、完全な自社開発に切り替える」――ケンウッドがそう決定したのは2003年のことだった。 当時のケンウッドの開発陣営の状況を、実際の製品のデバイスドライバ開発を担当したカーマルチメディア事業部CMS企画技術エンジニアリングリーダーの浜中昌彦氏は次のように振り返る。 「共同開発をしていた時には、我々が手がけていたのはオーディオのコア部分のみ。カーナビのGUI、ナビゲーション部分の開発は開発パートナーに任せていました。共同開発を実施する以前は、独自のカーナビを作っていたので、カーナビ開発に関わったスタッフは残っていたのですが・・・」 かつて開発に関わっていたスタッフが集められたが、残っていたスタッフはごく少数。彼らだけで独自ブランド製品の開発を進めるのが難しいことは明らかだった。 「そこで他の部署からスタッフを募りました

    走ってはビルドの繰り返し――猛ダッシュで駆け抜けたケンウッドのカーナビ開発
  • 【コラム】クレバーなモーターライフ (14) ドライブが楽しくなる! GPS+デジタルカメラ | ライフ | マイコミジャーナル

    GPS(Global Positioning System)と聞いて真っ先に思い出すのは、やはりカーナビだろう。自分の位置がすぐにわかるカーナビは道に迷いやすい人にとっては必須のアイテムともいえる。しかしGPSはなにも道案内だけではない。例えばデジタルカメラの画像方式を規定したExif(Exchangeable Image File Format)には、GPS情報が埋め込めるようになっている。カメラ単体でGPS情報を衛星から取得し、画像データに記録できるデジタルカメラは非常に少ないが、後からGPS情報を書き込めば同じように使えるはず。これを可能にするのがソニーのGPSユニットキット「GPS-CS1K」だ。これがあれば撮影した場所とその写真を地図上に配置するなど、ドライブの後でも楽しめてしまうのだ。 GPS-CS1K 時刻の合うGPSデータを画像に埋め込む GPS-CS1Kはソニーの製品な

  • 1