タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

工作に関するIdiosのブックマーク (2)

  • 電子工作/はちゅねミク工作1 - 播州迷頁-雅屋-

    妄想の実証 † UP:2007-12-13 02:20:37 (木) てなモンでまずは生贄となるうんこHDD。 躊躇無く分解。 そして、ヘッドシークのボイスコイルに電源をブチ込んでみる。 DSCN0189.flv よしよし、動く動く。 続いてカーオーディオに接続してみる。 DSCN0190.flv 音出しながらアーム動いてるのわかりますか? そう、コレではちゅねミクにネギを振らせてやろうという魂胆である。 動くのが判ったから、このアームとボイスコイルのみ摘出して小型&軽量化を行う。 DSCN0194.flv んでもって仮のはちゅねミクを製作。 絵はたまごさん作?の、定番のアレを使ってみる。 今ウチにはカラープリンタ置いてないんでページプリンタで出した白黒で。 で、立てて置かないとダメなんで、つまみのベーコン入ってた段ボール箱に両面テープで貼り付ける。 ちなみにこのダンボール箱は共鳴ボックス

  • format c:_ > Robots > Rocket Launcher

    June 2006 Digg this! [page|video] Laser target-finding, self-reloading multi-shot rotary rocket launcher. This side view of the rocket launcher reveals most of its key features. On top of all sits the feeder mechanism, which consists of a reservoir for up to five rockets and a feeding motor that delivers them into the launch bay. The long black rails are the ones on which the rocket comes out. The

  • 1