タグ

JuniperBerryのブックマーク (2,865)

  • 節目の新作ねこキャラグッズ作りへ向けて...原点回帰 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    KによるsideKシリーズを展開していましたら... 夫婦で立ち上げたハンドメイドショップも 気づけば、もうすぐ一周年。 これまでTKグッズに興味を持ってくださり お迎えいただいたお客さま 制作記事を読んでくださっている皆さま おかげさまで細々とですが 今もこうして続けられております。 いつも温かい応援 ありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 創作意欲は尽きません... 作りたいもの、 イメージは固まっているものの 形にできていないものが まだまだ沢山あります(。-`ω-) 次作は・・・ 二人で相談しながらデザインを決める(=ΦωΦ)(ΦωΦ=) 一周年を迎えるので、原点回帰 手描きイラストデザインのグッズにしたい♪ (ここ最近はレジンに舵を取っていたので。) 「オーバーナイトハイキング」←フレーズが大好きなTK と言っても、夜通し歩き続けるあの過酷なイベント...ではなく

    節目の新作ねこキャラグッズ作りへ向けて...原点回帰 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2025/05/11
    お二人が仲良く楽しそうにアイディアを出している様子が目に浮かびます。だから、こちらまでハッピーな気持ちになるんでしょうね♡お裾分け、ありがとうございます🎶
  • ゴールデンなウィークでしたか? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    ゴールデンウィーク、 終わりましたね。 ニャー!! いっぱい遊びましたか? 満足しましたか? ゴールデンなウィークでしたか? オレはインドア生活で、 ゴールデンウィークしました。 ----------------------------------------- だって沖縄は、 車社会の観光地でしょう。 屋外に出ると 偽の免許証で車運転している中国人と、 平気で逆走するアホな台湾人と、 初心者マーク付けたへっぽこ日人が、 物損事故合戦していて、怖くてね。 ----------------------------------------- マジ怖くて、ゴールデンウィーク中は 屋外出れなかったです。 ゴールデンウィークの沖縄、 中国人多すぎますね。 どこから湧いてくるんだ? やかましいです。 運転下手くそです。 ----------------------------------------

    ゴールデンなウィークでしたか? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • ポケカメ氏の憂鬱 - ポケカメ雑記帳

    窓の外は薄暗い雨。 すこし肌寒い朝。 コーヒーの湯気が心にしみる。 今日はずっと家にいよう。 何もする気が起こらない。 そんな今の自分の気持ちを 日記に書き記そう。 そう思った。 憂という字が書けない。 憂はなんとか書けたけど……… "" をすらすらと書ける人 いったい何人いるんだろう? 字画を見ているだけで 疲れてしまう。 ますます憂な気分になった。 これまでのブログ作成の流れについて すこし記してみようと思う。 はじめに文章を書く。 すると挿絵が欲しくなる。 そこでカメラ片手に 絵の収穫へと出かける。 狩り撮ってきた挿絵を文章に挟み込む。 そして記事をアップする。 だいたい自分のブログはこんな感じで 2〜3日毎にアップすることが多い。 当初は毎日アップしようと試みたけれど どうしても撮影時間を考えると それは無理な相談だった😅 ブログの文章は すぐに書ける方なんだけどね。 思い

    ポケカメ氏の憂鬱 - ポケカメ雑記帳
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2025/05/11
    寒いのは着込めばまだいいですけど、暑いのは… 。ただ、今年の夏は昨年ほどの酷暑にはならないと聞いた様に思います。それに、外出しなくとも、binpakuさんのご自宅にはキュートなモデルさんがいらっしゃいますもの
  • 人生最高フライドポテトにRestaurant Boooで出会った - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 コロナ真っ只中に何度もお世話になったRestaurant Boooのキッチンカー。 お店に伺いたい、と言う願いが叶って漸く予約が取れたその日が、人生最高フライドポテトとの出会いの日になりました。 ot-icecream.hatenablog.com 住宅街にある黄色いお家みたいなお店。店内も4組で満席になる小スペースですが、ご夫婦二人でのオペレーションなので、この席数が限界なのかな。どうりで予約が取りにくいわけだ。 まずは日の肉料理ランチ。名物サラダと大山鶏のローストにバターライス。ワインはボトルで南仏のものをオーダー。 名物サラダのボリュームにびっくり。ひとりでべる量じゃない。 こちらが魚料理と前菜盛り合わせ。この日のお魚は真鯛のロースト。こちらにお肉と同じくバターライスがつきます。 来ならこの後のデザートとコーヒーで終了、なのてすが

    人生最高フライドポテトにRestaurant Boooで出会った - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2025/05/11
    どのお料理もとっても美味しそう プリン大好きだし、サラダ好きとしては、この量は嬉しい 行きたいなーと思って場所を調べて、そっか…横浜で新幹線を降りて、とルートまで考えてしまいました。
  • フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ🎵 - さくしかにきけばよくね

    フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ🎵 アオハルをこじらせていた頃のフレッシュの、お話。 うふあはカップルと渋谷へ 下北沢駅で小田急線から京王井の頭線に乗り換えて、まるでモテ期がやってこない大学生の僕とA君は、モテたらきっとめっちゃ楽しい街なんだろうけど、モテなくたってきっと何かちょっとくらいは楽しいこともあるかもしれないじゃないかという淡い期待を胸に、アオハルの熱にうなされるように夕刻の「渋谷」へ向かっていた。 各停の電車はほどほどの混み具合。ドア横の手すり際に、やたらラブラブいちゃいちゃオーラ全開で抱き合っているカップルがおった。 おそらく周りの乗客なんか見えちゃおらんのだろう。ボクタチ広いお花畑に二人きりだね、うふふ、あはは、うふふふ、あははは、楽しいね、幸せね、うふふふふ、あはははは、てな雰囲気で、二つの体がいつか溶けて混ざっちゃうんではないかというくらいピッタリくっついて夢見がち

    フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ🎵 - さくしかにきけばよくね
  • 最期を迎える場。 - 言葉と記憶の小径。

    ■ 誰もが老いて、やがて死を迎える。その過程に医療があり、介護があり、それぞれに在宅、施設・病院など最期の「場」がある。終末期、その先に見えてくる「死」をどう捉え、迎え、受け入れていくか。 義母は胃ろうをしたまま最期を迎えた。最初の入院は80代前半だったが、誤嚥(ごえん)性肺炎を繰り返し、もはや口からべることが危険との判断からであった。大きな病院の主治医の提案である。「私は反対したい」と述べる医師もいたが、最後は義父が決断をした。 胃ろうとは、おなかの外側から胃に達する穴を開け、そこに管を通して胃に直接栄養を送る方法である。栄養剤を流し込むためのチューブは点滴に使うのと同じスタンドにつるし、おなかに流れるようにする。この装置を付けることを造設という。なんと冷たい言葉だろうと、思った。 栄養剤を入れるのに要する時間は、1回2〜4時間。1日に朝・昼・夜の3回行うのが一般的で、これがいわゆる、

    最期を迎える場。 - 言葉と記憶の小径。
  • 一粒ずつ味わいたい「伊右衛門 お濃茶蜜ぽっぷこーん」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 もうギャレットポップコーンしかべないって決めていたけど。抹茶のポップコーンにどうしても惹かれてしまった。 ot-icecream.hatenablog.com と言うのも今年始めにギャレットポップコーンで発売された限定の抹茶を逃してしまったから。 その後も再販を期待していたけど全然出会えなくて。そんな時、伊右衛門を見つけてしまったのです。 伊右衛門 お濃茶蜜ぽっぷこーん 34g 194円(税込) 「京都 福寿園 伊右衛門」こだわりの一番茶100%の抹茶を使用したおやつにジャストサイズのポップコーン。 原材料:砂糖(国内製造)、とうもろこし、植物油脂、水あめ、抹茶、塩、乳等を主要原料とする品/乳化剤(大豆由来)、着色料(クチナシ)、香料 もちろん無添加のギャレットポップコーンと比べたら全然違うけれど、お値段も200円以下でカロリーも160

    一粒ずつ味わいたい「伊右衛門 お濃茶蜜ぽっぷこーん」 - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2025/05/10
    大切に一粒づつ食べるポップコーンって、新鮮。綺麗な緑色が白いお皿に映えそうですね♡
  • ダブルワーク日記 口の軽い人達とw 急に思い付いた🙄シフト変更 - 素直な天邪鬼

    木曜日はダブルワーク(老人ホーム)8日目でした 仕事の流れもわかるようになり メモ📝を見なくても業務ができるようになりました 老人ホームの厨房には食洗機があります 下がってきた器は、手洗いで汚れを落としてから 食洗機にセットします 老人ホームは3階建てで、各階のパントリー(キッチン)で軽く 器を洗ってから1階の厨房にある食洗機へ運びます 木曜日はFさん(60代)について 各階のパントリーで器を洗って下げる業務を教わりました 各階の堂には、4人座れるテーブルが5つ位あって おじいちゃん、おばあちゃんが事をしてます 介護士さんから事の介助をされてる方も数人いました (介護士さん達は優しい) べ終えた器は介護士さんが パントリーまで運んでくれます べ残しをネットをした三角コーナーへ捨てて 中性洗剤を着けたスポンジで洗って濯ぎ器を重ねていきます その作業の繰り返し繰り返しです

    ダブルワーク日記 口の軽い人達とw 急に思い付いた🙄シフト変更 - 素直な天邪鬼
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2025/05/10
    悩んでいたことの答えがでて、希望通りに入れる様になってよかったですね。神様からのメッセージも素敵
  • 雨の朝の庭(2025.04.23) - 面倒くさがり屋のfotologue

    旅の3日目へ行く前に、また旅以前の写真を。今回は4月下旬の雨の日の朝。 雨が残っていて、ヤツデの葉や茎についた雫が門灯に浮かび上がって。 モノクロでも。 シュロ系の植物の葉先などにも雫。 ツツジが咲き始めた頃。 朝を済ませたりしてもまだ雨だったので室内で何枚か。 洗面台の空き瓶などを。 レースのカーテン越しにヤツデの緑色が薄っすら。 小やみになってまた庭を。 今は満開になって最盛期を少し過ぎていますが、この時は蕾がまだ多め。 雨に濡れて垂れ下がったタンポポの綿毛。 その後雨が止んで、また丸みが復活していました! この日の朝の撮影はここまで。 今日は昼前から雨が降り続いています。やっぱり雨だと何だか気分が落ちるというか重たい気持ちになりますね。週末も今一つなお天気なので何しようか考えちゃいます。。。

    雨の朝の庭(2025.04.23) - 面倒くさがり屋のfotologue
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2025/05/09
    私が以前見たたんぽぽの綿毛は、思いっきり水を弾いていてびっくりしたんですけど、激しい雨だとこんなふうになっちゃうんですね。別のお花みたいで、これはこれで可愛いです。
  • 余り物ガリのカプレーゼ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 しまった、モッツァレラに合わせるものが何もない。そんな週末に思い付いたのがコレでした。 テイクアウトのお寿司についてくるガリ。だいたいべないのに、捨てられず、忘れられているやつ。 いつものモッツァレラチーズを薄めにカットして。 ブラックペッパーとオリーブオイルだけ。 ガリにもともと甘酢の味がしっかりついているから、他の調味料は必要なし。想像以上に相性良かった。 これからは敢えて残しておきたい、と思っちゃった。ガリの新たな使い方、気がついて良かった。 しょうが屋木村 木村農園 愛知県産金時生姜のお漬物 粒ガリ 内堀醸造の無添加甘酢使用 切り芽生姜を漬けた新感覚のガリ ご飯のお供 毎日の事に お弁当に お茶請けに しょうがの漬物 甘酢漬け 漬け物 漬物 生姜 酢生姜 国産 甘酢生姜 価格:756円~ (2025/4/26 18:59時点) 感

    余り物ガリのカプレーゼ - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2025/05/09
    モッツァレラとガリ! お料理ってコンビネーションなんですね。我が家はお寿司についてくるガリをしっかり消費してしまうので、これからは残しておく様に気をつけなくっちゃ
  • 瞳の中の視界 - ポケカメ雑記帳

    今日は定期検査で病院へ。 その帰り道 良く晴れて気持ち良い空気の中 公園を横切ってポケカメ散歩してみたよ😊 このブログの写真 そのほとんどを広角レンズで撮影している。 それも焦点距離が8mmという 星空を広く撮るときに使われるような 超がつくほどに広い広角レンズ。 おそらくこのレンズを普段使いしている人って そう多くはないと思うんだ。 それだけニッチで特殊な用途の広角レンズ。 もともと広角レンズは苦手だった。 以前はマクロや望遠レンズばかりを使っていた。 広角をメインで使うようになったのは 実はこの "はてなブログ" を始めた時からなんだ。 「そろそろ苦手意識を克服しよう!」 そう思ったのがきっかけだった。 そして今ではその広角に 見事にハマってしまった自分がいる😁 携帯のカメラで撮る時も わざわざ13mmの広角域に設定しているくらいだよ。 自分は視力がすごく悪い。 裸眼だと 0.1

    瞳の中の視界 - ポケカメ雑記帳
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2025/05/09
    いつも思うのですけど、すごい迫力。binpakuさんの撮られる木々や風景は私が見ているのとは全く違って見えます。大きなガラスの病院が近代的で、まるで美術館みたい。LOVEちゃん、いっつも可愛いね♡またね
  • 島根旅(2025.04.26-28)2日目 雲州平田~直江 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue

    暑かったので雲州平田駅からタクシーで向かったのは「原鹿の旧豪農屋敷」です。島根で7番目の地主豪農だった原鹿江角家の家屋・庭園が保存されています。 小さな座布団が。 春らしい生け花。 庭に面した廊下。 囲炉裏の上に物を吊るすこちらも立派! 可愛らしいおばあちゃんの人形。 こちらがお屋敷の外観。 詳細は以下のリンクで。 この辺りには屋敷を囲うように防風林が植えられたお宅が多いです。黒松が使われることが多く「築地松(ついじまつ)」という一定の高さに刈り取られる方法で、不思議な景観を生み出しています。 辺りには一面、麦が植えられていて強い風になびく様子が綺麗でした♪ 田植えもこちらでは進んでいて。 トンビに誘われるように地元の神社へ。 次に向かったのは「出雲キルト美術館」。 キルト作品は撮影出来なかったので、中庭や室内などの様子を。 サイドからの光、廊下に反射する様子が奇麗で♪ この後は一番近そう

    島根旅(2025.04.26-28)2日目 雲州平田~直江 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2025/05/08
    すっごく不思議な松の剪定 まるで額の中みたいですね どうやって揃えるんでしょう
  • 写真写りが悪いと思ってたのは自分だけ - 素直な天邪鬼

    マインクラフトの映画を観に行って、映画に出てきた『デニス』のぬいぐるみが欲しくてメルカリで買ったら『これはデニスじゃないよ』と夫に知らされるw 5月5日に埼玉へ行った時に公園で写真を撮りました 扉に隠れる陰キャな私 (人はちょっこりはんのつもり) 私は写真写りが悪いです 自分で言うのもなんですが目は大きいほうです (メイクのおかげで) ですが、写真に写る私は目が小さい… (🌞眩しいところで撮るとですよ!…言い訳) 中学校の卒業アルバムも外で撮影したもんだから 眩しくて目がちゃんと開けられず小さかった… (メイクもしてないし) だから写真はあんまり撮りたく(写りたく)ない なのに義理の母は写真大好き! (お義母さんはノーメイク) いつも笑顔で撮った写真が送られてきます 親族で集まると集合写真を撮る流れになります ここで私は率先してカメラマンになります! (写りたくないからw) 去年の義祖

    写真写りが悪いと思ってたのは自分だけ - 素直な天邪鬼
  • フィジカルもメンタルも… - ふたり暮らし

    ふたり暮らし。フィジカルもメンタルも…。 初バイトの洗礼 GW終了〜!今年は飛び石連休でがっかりした人も多いと思うが、サービス業の身としては連勤ばっかしてられないので非常に助かった。こっちもようやく連休だ〜! この時期になると、人生初バイトのことを思い出す。もう20年以上も昔のことだ。宴会もできるような広いレストランで、入って2日目くらいでいきなり両手に大ジョッキを3個ずつ持たされて倒れそうになったのを覚えている。 先輩バイトは、口では「大丈夫?待てる?」と心配するふりをしてるのだが、その目は「そんくらい持てるよね?ていうか持てよ?」と言っていて、とてもじゃないけど無理ですなんて言える雰囲気じゃなかった。 ぷるぷるしながらどうにか運び、はぁ〜…と思っていたら、今度はでっかいトレンチにどんどん器を積まれ、「じゃ、これ持ってって」と言われる。そこでも一応、「大丈夫?気をつけてね」と言ってはく

    フィジカルもメンタルも… - ふたり暮らし
  • I LOVE パストリーゼ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年初めて購入した、わけではないのだけど。つい先日詰め替え用の大容量ストックを買いました。 もうなくなったら困るってくらい毎日使用している「ドーバーパストリーゼ77」 ※今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 日の酒造メーカーDover(ドーバー)が販売しているアルコール度数77度の除菌スプレー。 最近はドラッグストアでも販売されているし、使用している飲店も多いのでかなりポピュラーな気がする。 除菌の最適濃度77度のアルコール。ウィルスや細菌を強力に除菌してくれて、でも原料は遺伝子組み換えを行っていないサトウキビ由来。さらに高純度カテキンで効果も長持ち。 除菌力はとても高いのに口に入れても大丈夫な成分、ってことで物凄く使いやすいの。 まな板とか保存容器とか毎日必ずシュッと。品にかけても大丈夫だし、濡れたタオルにはスプレーしておくと

    I LOVE パストリーゼ - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2025/05/08
    パストリーゼって、口に入ってもOKなところはもとより、ホワイトとブルーの容器がどこにおいても違和感なくてお気に入り うちでも常備しています🎶
  • GW後半のあれこれとインスタグラム - 50歳からの推し事

    GW後半の話と インスタグラムに思うこと GW後半、リツ(大1息子)は帰らず リン(娘)が帰省しました。 最近私がちょっと若気〜な店で買った シャツがいまいち似合わないので、 リンに着てもらうと・・あらまお洒落さん やっぱり年相応の店で買わなきゃか💦 と思い知らされる。 試着した時はいい感じだったんだけど。 お店の鏡はシュっと写るように細工が してあるとみた(˘・_・˘) 地元の同級生と会ったりして 久しぶりに気を使わない幼馴染と 再会を楽しんでいたようです。 私はカブ父さんの大学の同級生夫婦と 新しくなった広島駅の洒落たレストラン でお事会♬お酒が進む〜🍷 楽しい時間はあっという間に過ぎ アラカラルトで注文したものは全て 映える料理ばっかりだったのに 気付いたら撮った写真は乾杯の スパークリングとデザートのみ😅 あとは3人で買い物したり 焼き肉べたり、映画みたり、 餃子がべた

    GW後半のあれこれとインスタグラム - 50歳からの推し事
  • 斎藤一人さん あなたはまずそうに見えるケーキになっていませんか - コンクラーベ

    どこでもいいから見た目を変える!! あなたはまずそうに見えるケーキになっていませんか!? 「魅力」という言葉に騙されない!! モテる笑顔には基がある!! 心と笑顔は別物!! あなたはまずそうに見えるケーキになっていませんか!? 「人は外見で判断してはいけません」、これって当ですか? じゃあ、一体全体初対面の人を外見以外のなんで判断するのでしょうか!!? だって、どんなに中身が良くても、心が綺麗でも、外からは絶対に見ることができません。 そういうあなたも、ケーキ屋さんでケーキを選ぶ時、一目見て「美味しそう!!」ってそそられたケーキを買いますよね。 「うわっ!!まずそう!!」ってケーキは100%選ばないですよね。 果物さんやでりんごを買う時、「どれが美味しいかな?」って選びますよね。 腐ってたり、いたんでそうな見た目のりんごは100%選びません。 それと同じです。 男性も女性も見た目が10

    斎藤一人さん あなたはまずそうに見えるケーキになっていませんか - コンクラーベ
  • 亀屋万年堂のecoな柏餅 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 季節の和菓子をべたくなったらついつい寄っちゃう亀屋万年堂。年中無休でなんと営業時間は9:00~20:00。朝早くても和菓子を手土産に買える貴重なお店です。 柏 1個 216円(税込)→eco活20%割引 @173円(税込) しかも、朝行くと前日の生菓子が20%割引になるeco活に出会えます。 黄色がみそあん、緑がつぶあん。亀屋万年堂だけに、なんだか亀っぽい気がするのは私だけでしょうか。 モチモチだけど歯切れの良いおに、上品な甘さの餡。特にみそあんが好みでした。 休日の朝、私の前のお客様も大量にeco活柏を購入して行かれました。やっぱりeco活嬉しいよね。歴史ある和菓子店でこの制度は珍しいので、シャトレーゼのおかげなのかな。 【ふるさと納税】【亀屋万年堂】ナボナ12個入(チーズクリーム) | 菓子 おかし スイーツ デザート 品 人気

    亀屋万年堂のecoな柏餅 - ツレヅレ食ナルモノ
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2025/05/07
    みそあん、美味しそう。ECO割いいですね。京都でもやってくれないかしら…。でも、注文受けた分しかつくらない京都の和菓子屋さんも、ECOかもですね
  • 🙋‍♂️『のだめ』クラシック音楽辞典🎶〈第4巻〉 - 武蔵野つれづれ草

    『のだめカンタービレ』の中で使われているクラシック音楽を、いつでも気軽に聴けるようにしたいという企画の第4弾。今回の範囲は、新装版の第4巻【No.4】(Lesson35〜Lesson46)です。 第1巻は9曲、第2巻は3曲、第3巻は8曲で、そして今回の第4巻が9曲。累計29曲になりました。 おまけの25曲も含め、心に残る曲との出会いがありますように😊 (21)  バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調BWV.1001 【場面】 《Lesson 36》 千秋の指揮するオケの練習。バッハの無伴奏ソナタ(多分1番)を弾いているヴィオリンの三木清良(キヨラ)の姿を峰龍太郎がじっと見ている。自分の音とは全然違うと感心して、自分を弟子にしてくれと申し出る。清良のヴァイオリンが好きだ‼︎ という言葉に顔を赤らめる清良。このあとに二人は恋人同士になる☺️ 【解説】 1720年作曲。ヨハン・ゼバス

    🙋‍♂️『のだめ』クラシック音楽辞典🎶〈第4巻〉 - 武蔵野つれづれ草
  • GW後半月曜日5月5日22:22の小ネタ・・・困った子供の日 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・なぞなぞ 「ドラ息子が大好きな麺料理といえば?」 「ほうとう」 「正解!」 解説:ほうとう - Wikipedia ・・・放蕩息子にならないようにしっかり教育しましょう! (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) お笑いの道を究めるのじゃ!キリッ! 応援お待ちしております。 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

    GW後半月曜日5月5日22:22の小ネタ・・・困った子供の日 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!