タグ

出版に関するKAI-YOUのブックマーク (3)

  • 八重洲ブックセンターが八重洲に帰ってくる! 後継書店が東京駅直結エリアにオープン

    八重洲ブックセンターのグランスタ八重洲店が、JR東日・東京駅構内にある商業エリアに、6月14日(金)10時にオープンする。 公式サイトでは、2023年3月末に営業を終了した八重洲ブックセンター店の「レガシーを継ぐ新店舗」と紹介されている。 八重洲ブックセンターの新店舗「グランスタ八重洲店」八重洲ブックセンター グランスタ八重洲店は、「ビジネスパーソンの好奇心を満たす聖地・八重洲店のエッセンスを凝縮」した新店舗。 場所は東京駅構内にある商業エリア、グランスタ八重洲の地下1F。東京駅の八重洲地下中央口より徒歩1分の立地で、営業時間は10時〜21時まで。

    八重洲ブックセンターが八重洲に帰ってくる! 後継書店が東京駅直結エリアにオープン
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/02
    八重洲ブックセンターが八重洲に帰ってくる! たすかる~
  • 中国のコンテンツ市場調査が無料公開 アニメ、音楽、ゲーム含む6分野を俯瞰

    貿易振興機構(JETRO)が、調査レポート「中国コンテンツ市場調査 2022年版」を3月に発表した。 中国の「動画配信」「映画テレビ」「アニメ」「音楽」「出版」「ゲーム」に関する市場調査、およびメタバース市場におけるプラットフォーマーに関する動向調査が、399ページに渡りまとめられている。 レポートは日貿易振興機構の公式サイトでPDF形式で公開されており、誰でも無料でダウンロードすることができる(外部リンク)。 アニメ、音楽ゲーム……中国のコンテンツ産業を俯瞰 日貿易振興機構は、2003年に日貿易振興機構法に基づいて設立された独立行政法人。 アジア地域などとの貿易の拡大および経済協力の促進を目的としており、その一環として海外ビジネスについて調査を実施し、レポート・報告書の体裁で発表している。 中国のコンテンツ産業に関する市場調査は、これまで2005年版、2008年版、2009

    中国のコンテンツ市場調査が無料公開 アニメ、音楽、ゲーム含む6分野を俯瞰
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2023/04/11
    日本貿易振興機構が、コロナ後初となる中国のコンテンツ産業の総合レポートを発表。海外展開を模索する上で足がかりとなるか。
  • アメコミ翻訳出版大手「ヴィレッジブックス」終了へ 事業環境の悪化により

    フリュー株式会社が、アメリカン・コミックス(略称・アメコミ)の邦訳書などを出版する「ヴィレッジブックス」の事業終了を12月5日(月)に発表した。 理由についてフリュー株式会社は、事業環境の悪化により、「継続の方向性を模索しましたが、残念ながら継続は困難と判断」したためと説明している。公式サイトおよびSNSについても順次閉鎖される予定。 小学館集英社プロダクションなどと並ぶ、アメコミ邦訳出版大手の事業終了に、読者からは悲しみの声が上がっている。 DCコミックスやマーベルの翻訳書約300作刊行 「ヴィレッジブックス」は、フリュー株式会社の世界観ビジネス(略称・SKB)に位置付けられていた、アメコミ、映画、ロマンスなどの邦訳書を中心とした出版事業。 約16年の間に「バッドマン」「スーパーマン」といったDCコミックス作品や「アベンジャーズ」「X-MEN」といったマーベル(MARVEL)作品含むアメ

    アメコミ翻訳出版大手「ヴィレッジブックス」終了へ 事業環境の悪化により
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2022/12/05
    DCコミックスやマーベル作品など約300作刊行した16年の歴史に幕。読者からは悲しみの声が上がっています。
  • 1