タグ

関連タグで絞り込む (134)

タグの絞り込みを解除

漫画に関するKAI-YOUのブックマーク (369)

  • 奇妙な呪文「しかのこのこのこ」が頭から離れない……謎アニメの耐久動画、100万再生突破の怪

    しかのこのこのここしたんたん……しかのこのこのここしたんたん……しかのこのこのここしたんたん……。 くッ!!!! なんだこの呪文……うわっ! あぁぁぁ頭にこびりついて、はな、離れないッ……!! さて、最近話題になっているTVアニメ『しかのこのこのここしたんたん』をご存知でしょうか? 7月7日(日)から、TOKYO MXほかで放送開始となる作品です。 「しかのこのこのここしたんたん」と連呼しまくる謎の動画が、YouTubeで5月28日に公開。6日後の6月4日に再生回数100万回を超えてしまいました(1時間もあるのに)。 件の『しかのこのこのここしたんたん』動画 頭から離れない「しかのこのこのここしたんたん」この動画はアニメのOPテーマのイントロだけを、1時間分に編集したもので、延々と「しかのこのこのここしたんたん」という歌詞が流れ続けます。 ちなみに、曲名は察しの通り「シカ色デイズ」です。え

    奇妙な呪文「しかのこのこのこ」が頭から離れない……謎アニメの耐久動画、100万再生突破の怪
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/06/04
    7月放送新作アニメのOP……のはずなのですが🦌😲
  • 『アイシールド21』21周年記念で新刊発売 最終巻以降の特別読み切りを収録

    アイシールド21、21周年記念の単行が出ます!!! 7/4発売! ジャンプ誌に載った「最終刊の続き読み切り」を完全収録した、37巻の続きとなる38巻……いや37.21巻くらいです! ・マンガ編 ・ブルーロックコンビとの、スポーツ漫画スペシャル対談(これは当に面白い内容なのでぜひ!)… pic.twitter.com/He9vGzC5mL — 稲垣理一郎(リーチロー)💵🪨🏈 (@reach_ina) June 3, 2024 漫画『アイシールド21』の連載21周年を記念した単行『21st Anniversary down アイシールド21 BRAIBRAVE』が、7月4日(木)に発売される。 定価は1485円(税込)。1月29日発売の『週刊少年ジャンプ』に掲載された、編最終話の後を描いた読切「BRAIBRAVE」を収録している。 『ブルーロック』作者タッグとの対談も

    『アイシールド21』21周年記念で新刊発売 最終巻以降の特別読み切りを収録
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/06/03
    『ブルーロック』作者コンビとの対談も収録。堀越耕平さん、諫山創さん、芥見下々さんら漫画家37名によるお祝いメッセージも🎉
  • コスプレイヤー兼経営者 よきゅーん、テレ朝「激レアさん」に出演 えなこ所属PPEの社長

    コスプレイヤー兼経営者のよきゅーん(乾曜子)さんが、6月3日(月)23時15分から放送されるテレビ朝日のバラエティ番組「激レアさんを連れてきた。」に出演する。 同番組は、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭さんがMCをつとめる番組。よきゅーんさんは自身のXで、「弊社の事を沢山取り上げて頂きました」「社長だから、社長コスプレで出たよ」と出演を報告。 えなこさんや篠崎こころさん、東雲うみさんら多数のコスプレイヤー・グラビアアイドルが所属し、よきゅーんさんが代表をつとめる事務所・PPエンタープライズについても紹介されるようだ。 【写真13点】よきゅーんさんのコスプレ&グラビアコスプレイヤー歴20年以上、業界の発展に貢献するよきゅーんよきゅーんさんは、コスプレイヤーであると同時に、前述したような人気タレントを擁する芸能事務所・PPエンタープライズの代表としても知られている。 コスプレイヤーとしては2

    コスプレイヤー兼経営者 よきゅーん、テレ朝「激レアさん」に出演 えなこ所属PPEの社長
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/06/03
    グラビア界を席巻する社長として登場! 鳴かず飛ばすのアイドル時代や、えなこさんとの運命的な出会いが語られるようです😲
  • 一級建築士が“アニメ建築”の入門書を刊行 NERVの要塞都市は建築的に最強らしいぞ

    漫画やアニメに登場する建物をテーマにした書籍『アニメオタクの一級建築士が建築の面白さを徹底解剖する。』が、5月28日に彩図社から刊行された。 『新世紀エヴァンゲリオン』のNERVの要塞や、『呪術廻戦』の呪術高専などを取り上げて、建物の面白さを解説している。定価は1980円(税込)。 建築クリエイター集団・NoMaDoSの新刊『アニメオタクの一級建築士が建築の面白さを徹底解剖する。』は、建築クリエイター集団(一級建築士事務所)のNoMaDoSによる書籍。 NoMaDoSは、2018年に東北大学大学院卒の東北地方出身者4人で創業。「終わらない自由研究」を掲げ活動している。 生活に驚きを与える建築設計を得意にしており、公式サイトでは、これまでに手がけたユニークな建築物が紹介されている。

    一級建築士が“アニメ建築”の入門書を刊行 NERVの要塞都市は建築的に最強らしいぞ
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/06/03
    著者は、建築クリエイター集団NoMaDoS。呪術高専や『千と千尋』の油屋を切り口に、建築の面白さを紹介🗼
  • 漫画家やイラストレーター、4人に1人が出版社やTV局に著作権譲渡 契約実態を調査

    フリーランスのための調査を専門に行う一般社団法人 日フリーランスリーグが、6月4日(火)13時から厚生労働省記者クラブで記者発表会を開催。 漫画家とイラストレーターの権利と出版社・TVなどメディアの対応について、調査結果の詳細を公表する。 今回、同団体は、国内でフリーランスとして働く漫画家とイラストレーター570人を対象に、出版社やテレビ局と契約を締結する際に、どのような条件で契約を行ったのかを調査。 詳細は記者発表会で公表されるが、約4人に1人の割合で「フリーランス側に厳しい条件で契約を締結」している実態が明らかになったという(27.4%が「メディアに著作権を譲渡する」。23.3%が「メディアに対して著作者人格権を行使しない」と回答) 【調査概要】 調査期間:2024年4月22日~2024年5月8日 調査方法:インターネット上でのアンケート 対象職種:フリーランス(個人事業主)として漫

    漫画家やイラストレーター、4人に1人が出版社やTV局に著作権譲渡 契約実態を調査
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/31
    日本フリーランスリーグが調査。同団体は芦原妃名子さんの逝去にも触れ、「契約書の有無も、一連の経緯のなかで、原作者の著作者人格権、同一性保持権がどのように扱われていたのか不透明なままです」と指摘した。
  • 『推しの子』がビックリマンチョコに 重曹ちゃんは「デビルかな」に変身

    TVアニメ『【推しの子】』とロッテ(LOTTE)のお菓子との初コラボが決定。 「ビックリマン」とコラボした「【推しの子】マンチョコ<光>」「【推しの子】マンチョコ<影>」、「トッポ」とコラボした「トッポ【推しの子】」の発売が発表された。 『推しの子』の二面性をビックリマンで表現「【推しの子】マンチョコ<光>」は東日(静岡含む)で、「【推しの子】マンチョコ<影>」は西日(静岡除く)で、それぞれ6月4日(火)より先行発売。 1商品1枚入り。想定小売価格は140円前後(税込)。 景品シールは、商品のために「ビックリマン」イラストレーターが新たに描き起こした各24種。 『【推しの子】』の二面性を表現すべく、「【推しの子】マンチョコ<光>」には「ビックリマン」の天使のキャラクター、「【推しの子】マンチョコ<影>」には「ビックリマン」の悪魔のキャラクターとコラボしたデザインが、それぞれシークレッ

    『推しの子』がビックリマンチョコに 重曹ちゃんは「デビルかな」に変身
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/29
    名前は「【推しの子】マンチョコ」。光と影──作品の二面性を表現すべく2種類が発売👼😈
  • 青山剛昌の出世作『YAIBA』は、少年漫画のすべてが詰まった大傑作だった

    今回紹介するのは、30年ぶりの再アニメ化が発表されたあの作品! 年間数百タイトルの漫画を読む筆者が、時事に沿った漫画を新作・旧作問わず取り上げる連載「漫画百景」。第三十八景目は『YAIBA』です。 青山剛昌さんが『名探偵コナン』の連載前に手がけた冒険活劇で、連載終了からすでに31年経っています。そのため「青山剛昌さんといえばコナン!」という人も多いはず。 たしかにそうかもしれません。しかし、絶対に忘れてはいけない作品があります! 捻くれた人の多いKAI-YOU編集部には「『YAIBA』こそ青山剛昌さんの代表作!」と推すメンバーも少なくありません。 5月8日には30年ぶりのアニメ化が決定し、根強い支持を集めるそんな『YAIBA』を、今改めて読むべき漫画として紹介します。 青山剛昌の名を世間に知らしめた漫画『YAIBA』『YAIBA』は、1988年から1993年まで『週刊少年サンデー』で連載

    青山剛昌の出世作『YAIBA』は、少年漫画のすべてが詰まった大傑作だった
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/29
    映画『コナン』にも鬼丸や沖田が登場──さらに再アニメ化も発表されて注目を集めつつある『YAIBA』は今こそ読みたい作品です🔥
  • 『北斗の拳』原哲夫、影響受けた『マッドマックス』ジョージ・ミラー監督と対談

    映画「マッドマックス」シリーズ最新作『マッドマックス:フュリオサ』の公開を記念し、監督のジョージ・ミラーさんと漫画家・原哲夫さんの特別対談が行われた。 原哲夫さんはかねてから「マッドマックス」シリーズのファンを公言。ジョージ・ミラー監督は、人生の師とも呼ぶべき存在だ。 代表作『北斗の拳』で描かれている、荒廃した世界を暴力で支配するバイカー集団や絶望の中でも生き抜く主人公の姿といった要素は「マッドマックス」シリーズから多大な影響を受けているという。 今回の対談の全文は、雑誌『映画秘宝』の7月号に掲載。同号の表紙には、原哲夫さんが描き下ろしたフュリオサの特別イラストが使用されている。 原哲夫も絶賛の『マッドマックス:フュリオサ』原哲夫さんは、『北斗の拳』や『花の慶次』で知られる漫画家。 ファンを公言していた「マッドマックス」シリーズの最新作『マッドマックス:フュリオサ』に対しては「すべてが最高

    『北斗の拳』原哲夫、影響受けた『マッドマックス』ジョージ・ミラー監督と対談
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/28
    「マッドマックス」シリーズの大ファンである原哲夫さん。代表作『北斗の拳』も多大なる影響を受けたと公言しています。
  • 『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』興行収入140億円突破 劇場版シリーズ最高記録を更新

    映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』の興行収入が、累計140.1億円を突破。「劇場版名探偵コナン」公式Xアカウントが発表した。 前作『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』の興収138億8000万円を上回り、劇場版シリーズとして歴代1位の記録を更新した。 4月12日の公開から45日間で、観客動員数は977万人を突破。公開当初から劇場版シリーズとしても歴代No.1のスタートを切っていたが、勢いそのままに新たな記録を打ち立てた。 ■『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』興行収入推移 公開初日:興収9.6億円、動員63万人 公開3日間:興収33億5200万円、動員227万4000人 公開10日間:興収65億円 公開22日間:興収105億円、動員732万人 公開25日間:興収120億9900万円、動員845万3000人 公開31日間:興収128億円、動員898万人 公開38日

    『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』興行収入140億円突破 劇場版シリーズ最高記録を更新
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/27
    劇場版第27作目で新記録を樹立! コナン、キッド、平次の活躍に日本中が大興奮
  • 『あずまんが大王』の功績──4コマ漫画のニュースタンダード「日常系」の確立

    「21世紀の4コマ漫画は、ここから始まりました。」そんなコピーがぴったり当てはまる作品を今回は紹介! 年間数百タイトルの漫画を読む筆者が、時事に沿った漫画を新作・旧作問わず取り上げる連載「漫画百景」。 第三十七景目は『あずまんが大王』です。 「日常系」と総括されるジャンルの礎になった作品であり、4コマ漫画というジャンルを20世紀から21世紀に繋げた立役者でもあります。 作者・あずまきよひこさんの誕生日(5月27日)に合わせて、今も色褪せない名作を紹介します。 『あずまんが大王』『よつばと!』の作者・あずまきよひこ『あずまんが大王』は、1999年から2002年にかけて、KADOKAWA漫画誌『月刊コミック電撃大王』で連載された作品です。 女子高生たちの何気ない日常を、卒業するまでの3年に渡って描いています。2000年にWebアニメ、2001年に上映時間5分の短編アニメ映画、そして2002

    『あずまんが大王』の功績──4コマ漫画のニュースタンダード「日常系」の確立
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/26
    読み心地の自然さは、唯一無二。あずまきよひこさんの名作が、後の4コマ漫画に与えた影響を振り返ります
  • 「攻殻機動隊」新作TVアニメが2026年放送 制作はサイエンスSARU

    攻殻機動隊」の新作TVアニメシリーズ始動が発表。アニメーション制作はサイエンスSARUが担当、2026年に放送される。 情報解禁にあわせて特報とティザービジュアルが公開。共に士郎正宗さんによる原作漫画イラストが用いられており、赤の色使いが印象的だ。 TVアニメ『攻殻機動隊(仮)』特報 押井守、神山健治らのアニメも有名な「攻殻機動隊」「攻殻機動隊」は、1989年に『ヤングマガジン増刊 海賊版』(講談社)にて士郎正宗さんが原作コミックを発表して以来、様々なメディアミックスが展開されている人気シリーズ。 代表的なところでは、押井守監督によるアニメ映画『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』をはじめ、神山健治監督によるアニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(攻殻機動隊 S.A.C.)」シリーズ、ハリウッドでの実写映画化などがある。 「押井さん、歳とったね」 劇場

    「攻殻機動隊」新作TVアニメが2026年放送 制作はサイエンスSARU
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/25
    サイバーパンクSFの金字塔に驚きの新展開😲 楽しみすぎる!
  • 『攻殻機動隊』士郎正宗の原画展、史上最大規模で開催決定

    漫画攻殻機動隊』の原作者・士郎正宗さんの史上最大規模の原画展「士郎正宗の世界展(仮)」が、2025年春に東京・世田谷文学館で開催される。 世田谷文学館が開館30周年を記念し、株式会社パルコ、講談社と共に開催する。 後のクリエイターに多大な影響を与えた士郎正宗士郎正宗さんによる『攻殻機動隊』は、1980年代の発表当時から、現在の先端技術を独自の感触で捉え、世界でいち早く電脳化する未来を創造した。 その革新性は、後の漫画だけでなく、SF文学や映画などのクリエイターたちに、計り知れない影響を与えてきた。 今回の史上最大規模の原画展は、作品の原画の展示をメインに、そこから浮かび上がる、士郎正宗さんが築いてきた物語・世界観、画力、先見性を紐解く内容を予定している。 詳細は随時『攻殻機動隊』公式サイト、SNSで発信される。

    『攻殻機動隊』士郎正宗の原画展、史上最大規模で開催決定
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/25
    世界でいち早く電脳化する未来を創造した革新性──多くのクリエイターに影響を与えた世界観を紐解く展示に🧠⚡️
  • 魚豊の漫画『ひゃくえむ。』劇場アニメ化 映画『音楽』の岩井澤健治が監督

    映画化を記念した魚豊さんによる描き下ろし特別イラスト。青空の下、トラックの上に立つ『ひゃくえむ。』の主人公・トガシ 漫画家・魚豊さんの連載デビュー作『ひゃくえむ。』が、劇場長編アニメーションとして制作、2025年に公開されることが決定した。 監督は、長編第1作『音楽』が、アニメ界のアカデミー賞と呼ばれる米アニー賞にノミネートされた岩井澤健治さんがつとめる。 製作はポニーキャニオン、TBSテレビ、アスミック・エースが共同で行う。 また、世界最大規模のアニメーション映画祭・アヌシー国際アニメーション映画祭の「Work in Progress」部門への選出が決定。 現地時間6月11日(火)には、岩井澤監督らが登壇し、現地の映画ファンや世界の映画関係者に向け、制作が進められている作をプレゼンする。 『チ。』で知られる魚豊の連載デビュー作『ひゃくえむ。』アニメ化が決定している『チ。-地球の運動につ

    魚豊の漫画『ひゃくえむ。』劇場アニメ化 映画『音楽』の岩井澤健治が監督
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/24
    『チ。』で知られる魚豊さんの連載デビュー作! 100m走に懸ける人々の栄光と挫折が描かれます🏃💨
  • 恋愛漫画の名作『覆面系ノイズ』 恋の成就より大切な、失恋描写に宿る真価

    恋愛漫画における名作の条件、皆さんは何だと思いますか? 筆者は恋に敗れた登場人物の描写にこそ、恋愛漫画の真価が宿ると考えます。 この点において、福山リョウコさんによる『覆面系ノイズ』ほど美しい恋の終わりを描いた漫画はありません。 年間数百タイトルの漫画を読む筆者が、時事に沿った漫画を新作・旧作問わず取り上げる連載「漫画百景」。第三十六景目は『覆面系ノイズ』です。 連載されていた白泉社の漫画誌『花とゆめ』が創刊50周年を迎えた今、恋愛漫画の名作『覆面系ノイズ』の“恋の成就以上に大事な失恋の描写”にフォーカスして、作品の魅力を紹介します。 漫画家・福山リョウコの代表作『覆面系ノイズ』福山リョウコさんによる『覆面系ノイズ』は、2013年〜2019年まで漫画誌『花とゆめ』で連載された作品です。 高校生の主人公が在籍する覆面バンドの成長と、片恋に悩む登場人物たちの人間関係が描かれました。2016年

    恋愛漫画の名作『覆面系ノイズ』 恋の成就より大切な、失恋描写に宿る真価
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/24
    創刊50周年の『花とゆめ』で連載された音楽×片恋ストーリー。作者・福山リョウコさんによる"秀逸な失恋の描写"にフォーカスして、名作たる理由を解説😲
  • ネット発の秘密結社「SCP財団」の考察型ホラー漫画が連載開始

    ネット発の架空組織・SCP Foundation(SCP財団)を題材にした漫画SCPって何ですか?』が5月22日、一迅社のWeb漫画サイト「comic HOWL」で連載開始した。 原作・監修は、自身もSCP財団の日支部にて「Pear_QU」名義で活動するホラー作家の梨さん。漫画を、漫画家のハチフンさんと三山高さんが担当する。 匿名掲示板発の秘密結社「SCP財団」SCP財団は、都市伝説や現代ファンタジーをテーマにした、アメリカの匿名掲示板4chan発のインターネットカルチャーおよび共同創作サイト。 異常な存在・物品を「確保、収容、保護」する架空の組織を舞台とする共同創作として、Wikiサイトに有志が創作物(基は報告書という体裁)を投稿。日など様々な国でも、支部という形で運営されている。 原作・監修の梨さんは、SCP財団の日支部に「Pear_QU」名義で創作物を投稿。 これまでに小

    ネット発の秘密結社「SCP財団」の考察型ホラー漫画が連載開始
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/23
    SCP財団日本支部にて活動するホラー作家・梨さんが、原作・監修をつとめます😲
  • 『呪術廻戦』最新話を受け、サウンドハウスが「ビブラスラップ」をセール→注文なし

    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/22
    サウンドハウス担当者「現時点でご注文はいただいておりません」
  • 高レート麻雀漫画『むこうぶち』56巻まで無料公開 各巻10円セールも開催

    『近代麻雀』(竹書房)で連載中の漫画『むこうぶち』が、9月13日(金)に迎える連載25周年を前に、様々な企画を実施している。 現在、主人公・傀(カイ)を象徴するセリフ「御無礼(ごぶれい)」に掛けた御無礼の日(5月20日)に、Kindleをはじめとした各種電子書籍ストアにて24時間限定無料公開キャンペーンが開催中だ。 対象となっているのは、「バブル時代編」が描かれた1巻から56巻まで。 キャンペーン終了後の5月21日(火)〜26日(日)には、バブル時代編が各巻10円(税抜)で購入できるセールも行われる(Kindleストアでは税込11円)。

    高レート麻雀漫画『むこうぶち』56巻まで無料公開 各巻10円セールも開催
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/20
    未曾有の好景気にわくバブル時代を舞台に、無敗の麻雀打ちの活躍を描いた漫画。連載25周年を記念して、24時間限定で無料公開中です🀄
  • 織田信長×タイムリープ! 漫画『何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?』の革新性

    ぶっ飛んだコメディ、あるいは一風変わった歴史モノが読みたいなら、これ以上ない作品を今回は紹介! 年間数百タイトルの漫画を読む筆者が、時事に沿った漫画を新作・旧作問わず取り上げる連載「漫画百景」。 第三十五景目は『何度、時をくりかえしても能寺が燃えるんじゃが!?』。 ご存知、乱世の寵児・織田信長が、非業の死を遂げた“能寺の変”を乗り越えるためタイムリープし、過去を何度もやり直し続けるコメディです。 今まさに最終章爆進中の作を、信長が台頭するきっかけであり、天下統一への爆進をはじめる桶狭間の戦いが起こった日、5月19日に合わせて紹介します。 天下人と書きワシと読む! 傲岸不遜な織田信長が主人公『何度、時をくりかえしても能寺が燃えるんじゃが!?』(以下『なんじゃが!?』)は、講談社の漫画誌『ヤングマガジン』にて連載中の漫画です。原作を井出圭亮さん、作画を藤ケンシさんが担当されています

    織田信長×タイムリープ! 漫画『何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?』の革新性
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/20
    織田信長が、非業の死を遂げた“本能寺の変”を乗り越えるため、過去を何度もやり直し続ける。選択を間違えると即死。爆笑必至の新解釈コメディを紹介します🔥
  • 漫画『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』大反響を受け月一連載が決定

    漫画『ドカいダイスキ!もちづきさん』。常人には真似できないドカいで話題に。あくまでフィクションです。 まるよのかもめさんによる漫画『ドカいダイスキ!もちづきさん』の月一連載が決定した。 白泉社のWeb漫画サイト「ヤングアニマルWeb」で、6月10日(月)0時に第3話が公開。 第4話は7月9日(火)発売の『ヤングアニマルZERO』と「ヤングアニマルWeb」で公開を予定している。 カロリーのオーバードーズで“至る”主人公が話題に『ドカいダイスキ!もちづきさん』の主人公は、21歳の営業事務・望月美琴。 おっとりした性格と、ほんわかした雰囲気に反して、フードファイター顔負けの大漢という人物だ。

    漫画『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』大反響を受け月一連載が決定
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/17
    血糖値の爆上げで"至る"。カロリーのオーバードーズで話題に!
  • 天野喜孝、NFTアートの原画を渋谷で展示 大河原邦男ら招くトークイベントも開催

    画家/キャラクターデザイナーの天野喜孝さんが、NFTプロジェクト「ZIELCHAIN(ジール・チェイン)」初のオフラインイベントを、5月25日(土)と26日(日)に渋谷CASTで開催する。 来場者には先着400名に、天野喜孝さんが描いたキャラクター(「AOI」「RENA」「SCARLETT」「Muu」)のトレーディングカードのいずれか1枚をプレゼントする。 初日の25日には、天野喜孝さんが出演し、「機動戦士ガンダム」シリーズで知られるメカニックデザイナー・大河原邦男さんらをゲストに招いたトークセッションも行われる。 「ファイナルファンタジー」などで知られる天野喜孝「ファイナルファンタジー」シリーズのイメージイラストやキャラクターデザインで知られる天野喜孝さんが、生誕70周年を迎えた2022年に、新たなチャレンジとして発表した「ZIELCHAIN」。 「今までに見たことも触れたこともないアー

    天野喜孝、NFTアートの原画を渋谷で展示 大河原邦男ら招くトークイベントも開催
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/16
    『機動戦士ガンダム』のメカニックデザイナー・大河原邦男さんも迎え、特別すぎるトークイベントも開催!