タグ

画像生成AIに関するKAI-YOUのブックマーク (9)

  • AIからクリエイターを守るSNS「Oneup」 オタク文化愛が生む、無断学習させない仕組み

    イラストレーターをはじめとするクリエイターが、SNSやプラットフォームで作品を発表する──今まで当たり前のように行われていたことが、揺らぎはじめている。 生成AI(ジェネレーティブAI)の登場により、インターネット上にアップロードした作品が、権利者に無断(※)で学習データに利用されてしまうケースが頻発。 それに対抗し、SNSではクリエイター側が自分の作品について「無断学習禁止」を宣言したり、過去に投稿した作品をインターネット上から削除したりするなどの動きも増えてきた。 (※)なお現在、日の著作権法では、AIの学習を目的とした著作物の利用は「その著作物に表現された思想または感情の享受を目的としない」かつ「著作者の利益を不当に害さない」場合、原則として権利者の許諾なく利用できるとされている(KAI-YOU.net調べ) そうした現状を受けて、クリエイターを守る新たなサービス「Oneup」が2

    AIからクリエイターを守るSNS「Oneup」 オタク文化愛が生む、無断学習させない仕組み
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2024/05/13
    「こんなの、クリエイターを舐めてるとしか言いようがない」。オタク文化への愛と、生成AIへの強い問題意識──AI対策を志向する、新たなSNSの可能性とは?(PR)
  • 上原亜衣、新作AIグラビア写真集を発売 クリエイターAI天使とコラボ

    上原亜衣さんのAI作品制作プロジェクトAI uehara project」から、写真集の第2弾『僕の彼女は上原亜衣』が発売された。価格は499円。 AIクリエイター・AI天使さんとのコラボ写真集となる。 実業家として活動する上原亜衣 【11月12日バースデー】 今年は 11月11日に@lemon_yokocho 11月12日に バスツアー https://t.co/qolKOqz71N 12日夜に @StageEternal ステージあり 2daysになります✨✨ 1年に一度の大イベントの日。 大好きなみんなと 一緒に過ごせる誕生日。 今年もよろしくお願いします🙇‍♀️♡ pic.twitter.com/zFukD63Zg5 — 上原亜衣 (@ai_uehara_ex) September 22, 2023 上原亜衣さんは2011年にデビューし、2016年春の引退まで業界トップレベルの

    上原亜衣、新作AIグラビア写真集を発売 クリエイターAI天使とコラボ
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2023/10/06
    AIプロジェクトの新作『僕の彼女は上原亜衣』。クリエイター・AI天使さんとのコラボ作品となっています。
  • アサヒビール、AI画像生成サービス公開 「Stable Diffusion」を活用

    アサヒビールが、画像生成AI「Stable Diffusion」を活用してオリジナル画像が生成できるサービス「Create Your DRY CRYSTAL ART」を発表した。 9月26日、10月11日(水)発売の同社の新商品「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」のブランドサイト内で公開。ユーザーは同サービスを用いて自由に画像を生成できる。 同社によれば、ユーザー体験型プロモーションにおける画像生成AI「Stable Diffusion」の活用は、日で初めてだという。 「スーパードライ」新商品の発売に合わせた画像生成サービス 生成AIがサイコーに輝く瞬間の #AIアート 創ります🕺 自分が映った写真と「こんなとき輝いてる」というシーンを入力すると、自分だけのアート作品が創れちゃう! どんなアートができあがるか...🤔 ドライクリスタル発売前から無料でできるのでぜひ遊んでみてね

    アサヒビール、AI画像生成サービス公開 「Stable Diffusion」を活用
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2023/09/26
    日本で初めて「Stable Diffusion」をユーザー体験型プロモーションに活用した事例に。
  • 「“コミケは戦場”と必要以上に煽らないで」代表が語る、同人誌即売会を取り巻く環境

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット102」が、8月12日(土)・13日(日)に東京ビッグサイトで開催される。 例年8月と12月に行われ、それぞれ夏コミ・冬コミと呼ばれるコミックマーケット(通称・コミケット、コミケ)。近年はコロナ禍の影響で、来場者数の上限をはじめ様々な制限を設けてきたコミケ。しかし、今回の夏コミではそれらを大幅に緩和。 コロナ禍でイベント開催について設けられた各種のガイドラインが廃止されたことを受け、1日あたりの来場者数の上限を撤廃し、さらに当日午後からの入場が可能になるなど、かつての熱狂を取り戻す準備が整いつつある。 とはいえ、現在の東京ビッグサイト全16ホールを使っての、1日当たりの上限撤廃後の開催は今回が初めて。コミックマーケット準備会共同代表・市川孝一さんも、「最後に人数上限を設けなかったのは2019年冬のコミケット97」と、運営面におけるブランクも指摘す

    「“コミケは戦場”と必要以上に煽らないで」代表が語る、同人誌即売会を取り巻く環境
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2023/08/10
    来場者数の上限廃止や生成AIの影響、初心者に優しい即売会への願い──同人誌即売会を取り巻く環境について取材しました。
  • 上原亜衣、AIプロジェクト参加クリエイターを募集 作品の売上も還元

    上原亜衣さんは、2011年にデビューし、2016年春に引退した元セクシー女優。業界トップクラスのセクシー女優として活躍していた2015年11月、突然の引退を発表した。 2019年に新たなSNSのアカウントを開設。表舞台に復帰して以降は、YouTuberや実業家として活動している。 上原亜衣、AI化 画像生成AIに元セクシー女優を学習させたデータを無料配布 元セクシー女優の上原亜衣さんが、AIを活用したプロジェクトAI uehara project」を3月19日に発表しました。 「AI uehara project」は、上原亜衣さんの名前(=亜衣)とAIを掛け、「上原亜衣、AI化」を掲げて始動したプロジェクト。 上原亜衣さんの写真を画像生成AI「Stable Diffusion」に追加学習させるLoRAファイ…

    上原亜衣、AIプロジェクト参加クリエイターを募集 作品の売上も還元
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2023/08/07
    画像生成AIを活用した展開で注目を集めている上原亜衣さん。反響を呼んだAIグラビア写真集に続く新たな挑戦💡
  • デザインツール「Adobe Express」の使い方 画像生成AI「Firefly」も搭載

    皆さんは普段の生活でデザインが必要なシーンはあるでしょうか。 ・自分たちのイベントの広告チラシをつくりたい ・家族との思い出の写真をきれいに残したい ・インスタ映えを目指したい ・会社でバナーデザインを頼まれた!(デザイナーじゃないのに!) 日常には、意外とクリエイティブな作業が必要なシーンが溢れているもの。そして、デザインはつくりはじめると結構楽しい。 でも、プロ仕様のツールはハードルも価格も高いし、簡単におしゃれなデザインがつくれないかな……? そんなときにおすすめしたいのが、アドビが提供するデザインツール「Adobe Express」です。 今回は「Adobe Express」の基的な使い方を解説。実際にテンプレートを使って作品をつくりながら、便利機能や最近搭載された画像生成AI「Adobe Firefly」などを紹介します。 文:井手涼圭 デザインツール「Adobe Expres

    デザインツール「Adobe Express」の使い方 画像生成AI「Firefly」も搭載
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2023/07/24
    10万種類以上のテンプレを使って、SNS用画像やポスターを簡単にデザイン可能な「Adobe Express」の基本を解説。 搭載された画像生成AI「Firefly」を使って、記事のサムネイルもAIで作ってみました。
  • 上原亜衣、AIグラビア写真集を刊行 今後は「動いて話す上原AIを作りたい」

    元セクシー女優の上原亜衣さんが6月27日までに、画像生成AIを用いて制作した自身のAI写真集『再生』を刊行した。価格は699円(税込)。 3月に「上原亜衣、AI化」を掲げて始動した「AI uehara project」の一環として、AIコミュニティのAI VERSEAIクリエイターのAIパンチさんと共同で制作。 記事執筆時点で、Amazonの「アート・建築・デザインの絵画」の売れ筋ランキングにおいて1位になっている。 Kindle電子書籍としてのみ販売されており、Kindle Unlimitedに登録していれば無料で読むことができる。 画像生成AIシーンで注目集める上原亜衣 「AI uehara project」は、上原亜衣さんの名前(=亜衣)とAIを掛け、「上原亜衣、AI化」を掲げて3月に始動したプロジェクト。 これまで、上原亜衣さんの写真を画像生成AI「Stable Diffusi

    上原亜衣、AIグラビア写真集を刊行 今後は「動いて話す上原AIを作りたい」
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2023/06/28
    3月に始動したAIプロジェクトの新たな成果として、自身のAIグラビア写真集を刊行。今後は「動いて話す上原AIを作りたい」と意欲を見せています。
  • pixiv、クリエイターの不利益になるAI学習を全面禁止に 規約を改定

    イラストコミュニケーションサービス・pixivは5月31日、サービス共通利用規約とpixivガイドラインの改定を発表した(外部リンク)。 この利用規約は、pixivおよびpixiv関連サービスが対象。画像生成AIをはじめ、技術の発展によって発生している問題への対処を目的とした改定となる。 その中で、投稿者の許諾を得ずに作品をAI学習データとして利用し、投稿者に不利益が発生する行為、またそうした行為を助長するツールやモデルの配布を禁止行為として明記した。 AI学習データへの利用やモデル配布が禁止行為に 今回の改定では、共通利用規約第14条の禁止行為として以下の項目が追加された。 【サービス共通利用規約の改定箇所】 第14条 禁止行為 4.サービスまたは個別サービスに投稿等されている投稿情報を情報解析(人工知能を開発するための学習行為を含みます。以下同じ。)した結果を用いた行為であって、当該

    pixiv、クリエイターの不利益になるAI学習を全面禁止に 規約を改定
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2023/05/31
    批判高まる生成AIを巡り、利用規約を改定。イラストなどの作品をAIに学習させる行為や、それらを助長するツールの配布・販売を禁止しました。
  • 『週刊プレイボーイ』AIグラビアに参入 “実在しない美女”さつきあいとは?

    雑誌『週刊プレイボーイ』(集英社)が、画像生成AIを用いて架空のグラビアアイドルを生成する「AIグラビア」に参入した。 公式Twitterで5月28日に、編集部が画像生成AIを使って生み出したさつきあいの画像を公開。さらに、5月29日に発売された同誌2023年6月12日号にも画像が掲載されている。 また、同誌には掲載されていない未公開カットを収録したデジタル写真集『生まれたて。』も発売中(外部リンク)。価格は499円(税込)。 【画像】AIグラドル・さつきあい、デビュー作収録カット 『週プレ』発のAIグラビアアイドル・さつきあい 『週刊プレイボーイ』の編集部が、画像生成AIから生み出したさつきあい。簡単なプロフィールもグラビアコンテンツサイト「週プレ グラジャパ!」で公開されている。 生年月日は2006年5月29日。出身地は東京都。身長は157cmで、趣味ゲーム。5月にAIから生まれたた

    『週刊プレイボーイ』AIグラビアに参入 “実在しない美女”さつきあいとは?
    KAI-YOU
    KAI-YOU 2023/05/29
    SNSで話題の画像生成AIを使ったAIグラビアに『週プレ』が参入、AIグラビアアイドル「さつきあい」誕生…!編集部はTwitterで「アリですか?」と問いかけ。肯定派や否定派、様々な意見が集まっています。
  • 1