タグ

gadgetに関するKEN_Tのブックマーク (12)

  • サンコーから重さ約140グラム、2万円台のミニプロジェクタ

    体はアルミ製で、サイズは61×37×60ミリ(幅×奥行き×高さ)、重さは142グラム。LCOSパネルを採用し、輝度は10ルーメンで、コントラスト比は200対1。解像度はVGA(640×480ピクセル)で、60~200センチの距離から、14インチ~45インチまでの画面を投影できる。「天井に投影できるため、上を向いて寝ころびながら楽な体勢で映像鑑賞できる」(サンコー) 入力インタフェースとして、コンポジット端子を備え、モノラルスピーカーを内蔵する。電池などで使用することはできず、付属のACアダプタで使用する。 体底面にはカメラ三脚用のネジ穴があり、付属の三脚以外にも、手持ちのカメラ用三脚を使って高い位置への投影もできる。別売りの接続ケーブルを使えば、iPodやiPhoneの映像も出力可能となっている。 関連記事 仕事耕具:オフィリオのプロジェクタに書画カメラ、実物を手軽に投影 セイコーエプ

    サンコーから重さ約140グラム、2万円台のミニプロジェクタ
  • iPhoneと過ごした半年まとめ - iPhone.goodegg.jp

    いつの間にかにiPhoneと過ごして半年経過してました。お金・時間・アプリなどまとめてみます。以下の情報は1月15日現在のものです。無駄に長文です。 脱獄については脱獄する危険性及び安全に使うためのヒントをご覧頂き、慎重にご検討ください。また脱獄及び記事内容の実施は、自己の責任において御願い致します。 お金 iPhoneのために結局いくら使ったのか? 68,035円 ※端末購入代金や通信費などは除く、アクセサリやアプリ代金として 1万円/月を超えるペースです。ちょっとお金掛けすぎ。もちろん、お金掛けなくても楽しめるし、もっとお金掛けることもできます。個人的には防水ケースと高級イヤホンが欲しい病ですが…反省中なので我慢。 内訳 分類 品目 価格 備考 スキャナ 富士通 ScanSnap S300 FI-S300 0円 iPhone購入前から持っていたので0円。iPhoneとの相性は良

  • 石みたいな色と形のクッション:「LivingStones」

    このあと、ジャンプしてる子どもたちが全身打撲全治3ヶ月になる! と思った方。 ご安心ください。これは石みたいな色と形をしたクッション「LivingStones」なんです。 サイズは15cmから2mのものまでバリエーション豊か。全て自然の石を模倣しています。 こんなのが部屋のすみにつんであったら、かなりお洒落なインテリアになるんじゃないですかね? グレーは東京の街並みにも合う色だし。 以下に室内や屋外のさまざまなシーンで使ってる写真ギャラリーを置いておきますね。すごく気持ち良さそうです。

  • Eye-Fiを使うまでに必要な設定と異次元なまでの便利さ

    まだ1月が終わったばかりですが、2008年のベストガジェットはEye-Fiでいいんじゃないかと思ってます。 この10年で考えても、このレベルに達している商品ってiPodとかなんじゃないんでしょうか。 なぜなら、人はホントにびっくりしたときに「なんだこれ!」というと言いますよね。Eye-Fiで今私が経験していることは、まさにこれだからです。 で、前置きはこの辺にして、Eye-Fiを実際に使うまでの手順です。Eye-Fiは、単にデジカメに差すだけでは使い物になりません。なぜなら、Eye-Fiって単なるガジェットやソフトウェアではなく、オンラインのWebサービスも含めて、ひとつの製品だからなんですね。 ということで、Eye-FiのカードをPCに差して、WinならWinのMacならMacのソフトをインスタレーションします。 そうすると、まずはEye-Fiのアカウントを設定することになります。 登録

  • 二台のiPodをつないで曲や映像、写真を転送できる『miShare』 | 100SHIKI

    二台のiPodをつないで曲や映像、写真を転送できる『miShare』 February 1st, 2008 Posted in ガジェット・ハードウェア Write comment ちょっと気になるガジェットのご紹介。 miShareは二台のiPodをつないでデータの転送ができるツールだ。使い方は簡単で、つないだあとに転送ボタンを押すだけだ。 ちなみに転送されるのは最後に再生された曲とのこと。そのほかにも転送ボタン長押しで複数曲を転送できたり、写真や映像も転送できるようだ。 気になるのは権利関係であるが、iTunesで購入した曲をはじめ、DRMがかかっているものは転送しただけではだめで、きちんとパスワードを入れないといけないようになっているらしい。 曲を転送するのはちょっと微妙かもしれないが、個人で撮影したビデオや写真を転送する手段としては悪くないのかもしれない。 お値段的には$99と、比

    二台のiPodをつないで曲や映像、写真を転送できる『miShare』 | 100SHIKI
  • どんどん尖ってもらいたい、hpのアート路線

    タイトル「mebae(芽生え)」だそうです…美しいですね。 こちらは日ヒューレット・パッカードから発売される、春モデルのノートPCの筐体デザインパターン。昨日の記者発表会で発表されました。ここまでくると、もはやモダンアートって感じです。 これがどんなノートに仕上がっているかは、以下にてどうぞ。 ははあ、製品にしてみると、モダンアートから漆塗りの工芸品になったといった感じでしょうか。いずれにしても、美麗すぎます…。 昨今のノートPCトレンドは、あれやこれやと薄さ合戦が激化。でも、少しスタンスが異なる同社は、とにかくファッショナブルさで勝負するようです。 ちなみにこちらは、次世代DVDドライブだけでなく、Core 2 Duoも搭載できる15.4型ワイドのモデル「dv6700」。これがなんと、最小構成価格で7万9800円ですよ!? そんな、かなり突っ走っている値段も売りのひとつ。だって、某J氏

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • スチームパンクiPod

    貼るだけで、あなたのiPodもこんな風に。 以前紹介したGelaskinの新作です。スチームパンクiPod。実体は2枚のステッカーなわけですが…えらくリアルです。 iPod touchを含めほとんど全てのiPodに対応したサイズがあるそうです。気になるお値段は14.95ドル。他にもいろんな種類があるので、一度サイトを見てみてください。ちなみに僕は自分のMacBookにこれを貼っています。 [Gelaskins, via Boing Boing] CHARLIE WHITE(MAKI/いちる) 【関連記事】 スチームパンク風な雰囲気を帯びた彫刻 【関連記事】 スチームパンク楽器 【関連記事】 あなたのiPodの寿命がわかる「The iPod Death Clock」

  • R2-D2の醤油さし

    機械油の匂いがしそうです。 R2-D2の醤油さし。それ以上何を言えばいいですかね?…えーっと、機能は醤油を貯めること。傾けると醤油がチョロチョロ出てきます。 べ物をスターウォーズ味にしたい方に最適。黒いR2-Q5バージョンもあるので、悪の帝国味がお好みの人はこちらをどうぞ。気になるお値段1725円です。 [Strapya via Tokyo Mango] この商品を楽天で購入! JASON CHEN(MAKI/いちる) 【関連記事】 R2-D2のゴミ箱 【関連記事】 R2D2ポストが全米に設置 【関連記事】 話題の「R2-D2プロジェクター」、ついに日でも販売!

  • 内蔵HDDを手軽にUSB接続できる「裸族のお立ち台」

    製品名がふざけすぎているところがさらによいですね。 センチュリーの「裸族のお立ち台」は、2.5インチ&3.5インチのSATA HDD用USB2.0接続クレードルです。すごくわかりやすくいうと、SATA接続の内蔵HDDをセットするだけで、外付けHDDとして使えるという製品なのです。 これまでも内蔵HDDを外付けHDDとして使えるようにするケースなどありましたが、どれもいまいちな感じでした。ぶっちゃけデザイン悪いし、いちいちHDDケースに入れたりとか、配線むき出しだったりとか。 でも、これはスマート。まるでiPodを充電するかのように、内蔵HDDを差し込むだけで外付けHDDとして使えるのです! しかもお値段3980円。機能の割には激安だと思います。YouTubeやニコニコ動画から落とした動画のために、外付けHDDを1TB以上接続しているような人には、たいへん便利かつコストパフォーマンスの高い製

  • 海中を高速で泳げるフィン

    ものすごく速く泳げるガジェットだそうです。 このフィンは、スキューバダイビングしながらいままでの150%の速さで、しかも少しの力で泳げるというものだそうです。 DARPA国防総省国防高等研究事業局が、ペンギンやイルカの泳ぎを観察して開発したものだとか。そしてこれは米海軍特殊部隊用なのですが…楽しそう! 一刻も早く民生化されないかなあ。 以下に実際につけて泳いでいる写真を置いておきます。

    KEN_T
    KEN_T 2007/11/12
  • コンパクトになりすぎるBBQグリル

    欲の秋は、やっぱバーベキューっしょ! そこで、この折り畳み式のバーベキューグリル「グリリプット」がオススメ。なんと、収納時はφ約2.2×29cmと超コンパクトに出来て、見た目はフルートか、クラリネットかといったところなんです! しかも、重さは約560gしかないというのだから、ちょっと驚き。 シークレット炭火パーティ(あるのかな・笑)をやるなら間違いなくコレは必須ですね。ギズモ祭りがもしも開催されたら、これでバーベキューしますよ! みなさんもオフ会にいかが? お値段、4189円であります。 この商品を楽天で購入! (西尾祐飛) 【関連記事】 6階建てのバーベキューコンロ 【関連記事】 USBでバーベキュー 【関連記事】 温度センサーつきスパチュラ

  • 1