タグ

2019年6月22日のブックマーク (7件)

  • つい20年前までGoogleもWikipediaも無かったてやばくない?

    ふと3億円事件があった日が知りたくなるときとかどうしてたの?

    つい20年前までGoogleもWikipediaも無かったてやばくない?
    Kurilyn
    Kurilyn 2019/06/22
    2000年問題ってあったなあと思い出した もう20年も経つのか。googleが出て、なんて楽な検索エンジンなんだと思ったけど、今はちょっと…
  • 着物は特別な服としてブランディングしすぎて滅亡していく中、室町時代の庶民着物が再注目「忍たまみたい」「ほんとこういうのでいい!」

    でんがみ @dengami 着物ってもっとゆるふわな服でしょ?浮世絵とか絵巻の人々を見てみなよ。あんなタイトに着てるかい?昨今ワイドパンツやロングスカートが流行ってるけど、着物も来あーいう足さばきが軽やかな服なんだよ。タイトスカート風しか許さない昨今の着付けの方が邪道だよ。 2019-06-20 20:43:30 でんがみ @dengami ちなみにコレ、京都経済センターで展示された「The KIMONO展」飛鳥〜現代までの着物👘の移り変わりが、素材や織り、染め方まで忠実に再現された復元資料展示で実際の着こなしがわかるの。着物👘の概念がすごく自由になったわ(写真🆗で、資料集めとして良い展示でした🌷) pic.twitter.com/na7hEIazGE 2019-06-20 21:04:49

    着物は特別な服としてブランディングしすぎて滅亡していく中、室町時代の庶民着物が再注目「忍たまみたい」「ほんとこういうのでいい!」
    Kurilyn
    Kurilyn 2019/06/22
    2部式で、下は何でもあり、又はもんぺで、ノーブラでも着られて、洗濯が楽ならほしい
  • 「男」に「男」は救えるか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    ここのところ、はてな匿名ダイアリーで、(シスヘテロの)男性と男性の関係についての、男性の書き手による記事が次々と公開されて、ブックマークを集めている。 これまでネット上では「弱者男性」を名乗る人たちが、(経済力のある)女性は(経済力のない)「弱者男性」と結婚して扶養することにより救うべきだという主張をすることがあった*1。それに対して女性から、男性は女性に救いを求めるのではなく、男性に救いを求めるべきだという指摘が寄せられることはよくある。 今回、次々と公開される記事は、男性と男性が人間的に(または情緒的に)繋がることによって、男性が救われることについての困難が言語化されている。 男同士が遊ぶことに楽しさがないわけじゃない。 ただ安心して弱さを見せ合い、ベッタリともたれ合うことはできない。 いわばスポーツや対戦ゲームみたいなもんで、調子のいい時、面白いとき、人生が恵まれている時にお互いの

    「男」に「男」は救えるか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 路上で下半身露出 23歳の男逮捕「100件くらいやった」 | NHKニュース

    先月、東京 北区の路上で女子高校生に下半身を露出したとして23歳の男が逮捕されました。男は警察の調べに「100件くらいやった」と供述しているということです。 調べに対して「去年から100件くらいやった」と供述しているということです。 周辺では似た男による同様の被害が相次いでいて、とくにことし3月以降、暖かくなるにつれて増加していたことから、地域の人たちには不安が広がっていました。 警視庁は重大な事件に発展する前に逮捕する必要があるとして、防犯カメラの映像などで男の特定を進めたほか、地域の人たちとも情報を共有して警戒を続けていました。 町内会の防犯部長を務めている田中登美雄さん(75)は「夜間に女性をねらっていると聞いていたので町内会で周知し、注意を呼びかけていました。これからもっと被害が出ていたかもしれず、その前に逮捕されてよかったです」と話していました。

    路上で下半身露出 23歳の男逮捕「100件くらいやった」 | NHKニュース
    Kurilyn
    Kurilyn 2019/06/22
    安全ピンで刺されたら痛そう
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    Kurilyn
    Kurilyn 2019/06/22
    ホラー
  • 若年層の頭蓋骨にツノ状の隆起ができていた......その理由は?

    後頭部にツノ状の隆起が見られることが多くなっているという...... (Shahar & Sayer, Scientific Reports, 2018) <オーストラリアの研究者が18歳から86歳までの1200名を対象に調査したところ、33%に外後頭隆起の突出が認められた......> テキスト・ネック(スマホ首)とは、テキストを打ち込んだり、動画を閲覧したり、ゲームをしたり、前かがみになってスマートフォンなどのモバイル端末を長時間、頻繁に操作し続けることによって引き起こされる首の張りや痛みを指す。 老若男女問わず、スマートフォンが世界的に普及した昨今、子どもや若者にもテキスト・ネックが広がっており、身体の姿勢や成長に影響を及ぼし、頭蓋骨の形すら変えるおそれがあることが明らかになっている。 前かがみの角度が大きいほど、外後頭隆起の突出が起こりやすい 豪サンシャインコースト大学のデビッド・

    若年層の頭蓋骨にツノ状の隆起ができていた......その理由は?
    Kurilyn
    Kurilyn 2019/06/22
  • 『ブラタモリ』を学者たちが「奇跡の番組」と絶賛する理由(尾方 隆幸) @gendai_biz

    千葉県・幕張メッセで毎年開催される「日地球惑星科学連合大会」は、国内外の地球科学者が勢揃いする一大イベントである。2019年5月26〜30日に行われた今年の大会は、参加者数8390名に及んだ。その大会で、私はコンビーナ(会議を企画・運営する人)としてパブリックセッション「ブラタモリの探究」(記事ではブラタモリセッションと呼ぶ)を開催した。 研究者たちにもファンが多い 私たちが『ブラタモリ』(NHK)を取り上げた理由はいくつかある。まず、地球科学の裾野を広げたいという使命感だ。大会の初日はパブリックデーとされ、学会の非会員も参加可能なパブリックセッションを開催できる。地球科学に関心を持っていただく人たちを増やすには絶好の機会なのだ。 あわせて、地球科学のすべての分野の研究者が集まる場で、私たちの専門知を一般の方々に解説する方法論を議論したいことも理由のひとつだった。『ブラタモリ』は、その

    『ブラタモリ』を学者たちが「奇跡の番組」と絶賛する理由(尾方 隆幸) @gendai_biz
    Kurilyn
    Kurilyn 2019/06/22
    これと、ダーウィンが来たが好き TV番組はこの2本とスポーツ中継ぐらいかな