タグ

2015年12月6日のブックマーク (16件)

  • 東大学食で福島浪江町産米での「浪江定食」提供の報を嫌悪する人たちとのやり取りから学ぶ、米検査の実情。

    まとめ 福島県産玄米の検査結果と相対価格推移 東大の学に浪江定が出るという話に端を発して、検査結果や価格推移を調べてみました。 10599 pv 112 15 users 31 間 龍  ryu.homma @desler 作家。著作は「東京五輪の大罪」「ブラックボランティア」「電通巨大利権 東京五輪で搾取される国民」「メディアに操作される憲法改正国民投票」「原発プロパガンダ」等。東京五輪問題、国民投票とメディアコントロールを研究。クラシック音楽映画、スコッチと葉巻を愛します。YouTube「一月万冊チャンネル」で時事問題を解説中。 homma-ryu.main.jp

    東大学食で福島浪江町産米での「浪江定食」提供の報を嫌悪する人たちとのやり取りから学ぶ、米検査の実情。
  • 明日話したくなる数学豆知識 Advent Calendar 2014 - Adventar

    「明日話したくなる科学豆知識2」 http://www.adventar.org/calendars/513 というのがあったので、対抗して作りました。 専門で数学を学んでいる方でも、数学趣味という方でもかまいません。協力者は空きがある限り募集中♪ 「数学��」というテーマ以外は、特に縛りはもうけませんので、興味のある方どうぞ。

    明日話したくなる数学豆知識 Advent Calendar 2014 - Adventar
  • クリスマス・イブには i を語ろう - 34歳からの数学博士

    この記事は明日話したくなる数学豆知識アドベントカレンダーの24日目の記事です。(23日目:モンストラス・ムーンシャイン) どうも、taketo1024です。tsujimotterさんの熱い数学記事を読んでいたら胸が高まり、我慢できずブログを開設し記事を書かせて頂くことにしました。アドベントカレンダーの24日目という重要な日を頂いてしまい恐縮です。 この記事では10月に発表した「虚数は作れる!Swiftで学ぶ複素数」と同じ内容を、プログラミングではなく数学の話として書いてみようと思います。 複素数とは? 皆さんは複素数をどのように習いましたか? 二乗すると になる「想像上の数」を として、 であらわされる数を「複素数」と呼ぶ。複素数には実数と同様に四則演算が定義され、実数全体は直線であらわされるのに対して、複素数全体は2次元の平面を成す。これが実数を拡張した「数」だというのです。 「マイナス

    クリスマス・イブには i を語ろう - 34歳からの数学博士
  • diskstation - Synology DiskStation

    DiskStation provides a full-featured network attached storage (NAS) solution to help you manage, backup and share data among Windows, Mac and Linux easily.

    diskstation - Synology DiskStation
  • 数の呼び方 - すもう

    この記事は明日話したくなる数学豆知識アドベントカレンダーの4日目の記事です。(3日目:一時期話題になった素数のスモールギャップに関するプレプリントについて ) 今日は数の呼び方について書いてみる.あまり高度な話ではない.1.414...とか3.14...を人に伝える時に何と表現するかという問題である. まず数の基は自然数である.自然数は個数を数える時に出現する数であるため,負の数や分数は含まれない. ところが数の差を述べたいときには負の数を含んだ整数が欲しくなる.負の数は自然数ではないが,自然数で表現することが可能である.例えば 3-5=-2 であるので,2つ組 (3,5) で -2 を意味すると考えれば負の数は自然数で表現できる. 同様に分数,つまり有理数を表現するには,整数 p, q の2つ組 (p,q) で p/qを表すことにすればよい.例えば6.5という数を人に伝えようとするなら

    数の呼び方 - すもう
  • 無理数の無理数乗は無理数か? - tsujimotterのノートブック

    この記事は 明日話したくなる数学豆知識アドベントカレンダー の 7日目の記事です。(6日目:ほとんどいたるところ) 無理数とは、有理数でない数のことです。 有理数とは のように分数(分母がゼロでない整数の比)で表せる数のことですね。 分母が  になってもいいので、 や のような整数も有理数です。 無理数の例としては、 だとか だとか だとかがあるかと思います。 もちろんほかにもうんざりするほどありますよ。 なんたって、数直線上を適当に指したときに、その指の先が示す数は、ほぼ間違いなく無理数です(図1)。無理数のほうが有理数よりはるかに多いのです。 図1:「数直線上のほとんどの点は無理数」のイメージ さて、この無理数という数は非常に厄介な数です。 無理数の条件というのは、基的には「有理数ではない」ということだけなので「すべての無理数がどんな数であるか」という問いに対しては、あまり気の利いた

    無理数の無理数乗は無理数か? - tsujimotterのノートブック
  • BMS製作について Advent Calendar 2015 - Adventar

    「BMS差分について Advent Calendar 2014」に続き、 今年はBMS製作、全般について情報交換しましょう! BMSならではの楽曲作成からBGA、差分、etc、、、 なんでも構いません!! 日程を登録して頂き、その当日になったら、 URLを登録、という形での記事公開となっております。 (ブログ、HP等に記事をまとめて頂く、という形になります。) お気軽にご参加下さい。

    BMS製作について Advent Calendar 2015 - Adventar
  • Perfume Advent Calendar 2015 - Adventar

    が世界に誇るテクノポップユニット Perfume 結成15周年・メジャーデビュー10周年というanniversary yearを締めくくるべく、Perfumeへの思いを綴ってもらうAdvent Calendarです。 2年前に開催されていたhttp://www.adventar.org/calendars/126の2015年度版となります。 ※この時は最も好きな曲1つというテーマだったようですが、今年のテーマはPefumeに関することであれば自由にいきましょう。 ハッシュタグ:#prfm

    Perfume Advent Calendar 2015 - Adventar
  • 常総市:市職員、9月分給与100万円超も 水害対応で、残業最高342時間 /茨城 - 毎日新聞

    Lycoris_i
    Lycoris_i 2015/12/06
    給料は正当だと思うけど、ここまで来るとむしろ過労が心配なので、人手を何とかして欲しい。でもこれでため息だと、人手を増やすなんて話にならないのかなあと思うとなんだかなあって感じだ。
  • 鉛筆が苦手ならキーボードを使えばいい――読み書きの困難な子どものICT利用/近藤武夫 - SYNODOS

    鉛筆が苦手ならキーボードを使えばいい――読み書きの困難な子どものICT利用 近藤武夫 特別支援教育、発達神経心理学 教育 #DO IT Japan#印刷物障害 障害があるから学べないのではなく、彼らなりの学び方が必要なだけです――鉛筆で文字が書けない、紙の教科書やテストの問題を読めない「印刷物障害」の子どもたちは、たとえ勉強にやる気があっても、知的に高い水準であったとしても、教育のメインストリームから疎外されやすい状況にありました。しかし、パソコンで仕事をしている人が多い現在、それは「障害」といえるのでしょうか。読み書きの困難な子どものICT利用について、東大先端研の近藤武夫氏に話を伺いました(聞き手・構成/山菜々子) ――「読み書きの困難な子ども」は学習でどんな難しさを抱えているのですか? まず、読み書きの障害といって思い浮かぶのが、学習障害(Learning Disabilities

    鉛筆が苦手ならキーボードを使えばいい――読み書きの困難な子どものICT利用/近藤武夫 - SYNODOS
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2015/12/06
    メガネがあることで視力の弱い人が視覚障害者とみなされないのと同様に、障害という社会的構築物が技術によって取り払われていくよう努力している人たちには心を打たれるし、頭が上がらない。
  • この世界への関心を諦めない人に博士課程はオススメ - 表道具

    この記事は博士課程 Advent Calendar 2015 の1日目のエントリです.参加したい人はどうぞ. Abstract 面白い研究はやめられないから,社会人だろうがなんだろうが博士課程行くしかないっしょ.その間の苦労や,その後のことはしらんがね… 自己紹介 今年の4月に図書館・情報学の博士課程に入学したものです.社会学で修士を出て一旦CTOやエンジニアになり,会社に籍を置きながら入学しました.会社が「勤務先自由,完全フレックス」なので,研究も続けられるという形になりました.なので,学部からプロパーな方や,会社でR&Dをやっていて,それに役立つ研究をするというTypicalな博士課程の学生とはちょっと違います. もっとも,海外図書館情報学や社会学,計算機科学の博士課程では,LinkedInなどを見る限り一度社会に出て3年位たって大学に戻ってくるパターンが散見されるので,そういう点で

    この世界への関心を諦めない人に博士課程はオススメ - 表道具
  • スレバイイダケ症候群

    久しぶりに嫌なコメントを見て昔を思い出したので愚痴る。 世の中には「~すれば良いだけ」と口を出してくる人が結構な数いる。 「事前情報とか今までの経緯とか知らんし、俺はこう思った」と意見を言う人ね。 意見をいう人からしたら真摯に考えて世の中良くしたいと思ってのことなんだろうけど、キツイ。 そういう意見を言う人はそれまで興味なかったことに、ニュースとか告知みて反射的に電話かけたり意見出す人だから。 まあちょっと思い出話という事にして、ずいぶん古いんだが具体例を書く。 星空映画会というのが流行った時期があった。 今もあるかもしれないが、公民館とかの外壁に映写機で映画を投影してみんなで観るというヤツだ。 昔はフィルムを映写機ごと貸してくれる業者ってのが結構いて、ジブリだの東映だのを地べたに座って見たもんだ。 ある時、年齢層が高めの洋画をやってみようとなった。 確か、「陽のあたる教室」だったと思う。

    スレバイイダケ症候群
  • 東京新聞:山手線トラブル 新型車両 死角は荷重:社会(TOKYO Web)

    JR山手線に十三年ぶりに投入された新型車両E235系でトラブルが相次いだ問題で、原因の一つは、新車両の初走行に鉄道ファンらが詰め掛けて実車での走行試験時を大きく超える重さがかかり、ブレーキを制御する新システムに不具合が生じたためと分かった。山手線の乗車率はラッシュ時は180%を超えるが、JR東日は実車試験を、座席に余裕がある程度の40%までしか行わず、コンピューターでのシミュレーションを過信した「見切り発車」が災いした。 (皆川剛) 三十日午後三時すぎ、大崎駅での初走行のセレモニーを終えて走り出したE235系は、約五分後、二つ隣の目黒駅で停止位置を五十五センチ行きすぎて止まった。ホームドアと列車ドアが三十五センチ以上ずれるとドアは開かない仕組みで、停止位置を修正した。 「乗客の荷重が想定外だった」。一日、JR東の担当者は原因を説明した。E235系で導入された新システム「INTEROS(イ

    東京新聞:山手線トラブル 新型車両 死角は荷重:社会(TOKYO Web)
  • 博士課程 Advent Calendar 2015 - Adventar

    研究,論文,書類,学振,退学,人生など. 博士前期課程,一貫制博士課程の最初の2年,修士課程,専門職大学院,6年制学部,Diplom,Magister,Laurea等々以下の方々は進学希望ならOKです.私は幼稚園の頃から博士になりたかった.

    博士課程 Advent Calendar 2015 - Adventar
  • NHK NEWS WEB あなたの仕事がなくなる?

    あなたの仕事がなくなる? 12月3日 19時30分 日々、進化を続けるロボットや、人間のように学習する“人工知能”。 こうした機械が、近い将来、人間に代わって仕事をするかもしれないという民間のシンクタンクによる分析が公表されました。機械が代替できるとされた仕事は、事務員やスーパーの店員、タクシー運転手など。今、国内でこれらの仕事に就いている人は約2500万人で、就業者全体の49%に上ります。 私たちの仕事が、将来、ロボットに取って代わられ、なくなってしまうことはないのか。社会部の岡田真理紗記者が解説します。 機械が代替できる仕事は 12月2日、野村総合研究所が、イギリスのオックスフォード大学の研究者と共同で行った研究結果を発表しました。国内の601種類の職業を対象に、10年後から20年後に機械や人工知能で代替可能となる職業を分析しました。その結果、66%以上の高い確率で代替可能とされた

    NHK NEWS WEB あなたの仕事がなくなる?
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2015/12/06
    個人的にはそんなに簡単に取って代わられるのか、ちょっと疑わしく思っている……。
  • NHK NEWS WEB 水木しげるさん死去 その思いは

    水木しげるさん死去 その思いは 12月3日 21時20分 「ゲゲゲの鬼太郎」や「悪魔くん」などの作品で知られる漫画家の水木しげるさんが、先月30日、93歳でその生涯を閉じました。 妖怪漫画の第一人者として、水木さんの作品は、漫画だけにとどまらず、何度もアニメや映画になるなど、幅広い世代に愛され続けてきました。 その一方で、水木さんはみずからの戦争体験を漫画に書き続けてきました。漫画を愛し、妖怪を愛し、平和を愛した水木しげるさん。 水木さんの思いについて、科学文化部の小暮大祐記者が取材しました。 漫画家 水木しげるさん 水木さんは大正11年に大阪で生まれ、鳥取県の境港市で育ちました。 高等小学校を卒業後、新聞配達などをしながらデッサンの勉強を続けていましたが、昭和18年、21歳のときに召集されます。水木さんは、激戦が繰り広げられた太平洋のパプアニューギニアのラバウルへ送られました。

    NHK NEWS WEB 水木しげるさん死去 その思いは