タグ

ブックマーク / setofuumi.hatenadiary.jp (21)

  • 2009-09-10 - 瀬戸風味@はてな - ラブプラスと彼女の違いあるいは現実とゲームの区別を付けない

    確か「ラブプラスと現実の彼女がうんぬんかんぬん」という話が発端だった気がするけどどこだったか忘れた。わかりやすいのだとhttp://twitter.com/SiTube/status/3840801742 「ゲームやってる人間に『現実で○○しろ』って言う」のは、まあわかりやすい勘違い*1なので掘り下げないが、自分がこういうのを見てて思い出したのは 「なぜゲームのやりこみ*2動画では『こんなのできねー!』とコメントされがちなのか」 という話だったりした。 お茶の間で野球のイチローがストライク返球でランナーを刺したりする映像とか、100Mを9秒台で走る映像を見て開口一番「こんなのできるわけがない!」と言い出す人がいたらだいぶ心配な人か、もしくはだいぶコンプレックスを持った人*3だと思う。後者はまあその人の人生の問題なので捨て置くが、普通だったら心配されるようなことがどうしてゲームだとありがちな

    2009-09-10 - 瀬戸風味@はてな - ラブプラスと彼女の違いあるいは現実とゲームの区別を付けない
    Masao_hate
    Masao_hate 2009/09/10
    「こんなんできねー!あれ?でもなんか意外とできてる?俺すげー!」感でカタルシスを与えるのが弾幕シューのやり口。元から「こんなんできねー!」とギャラリーに感じさせるコトを目的にアレは作られているので。
  • 最近思うこと - 瀬戸風味@はてな

    広義の社会人になってようやく一年ほどたつ瀬戸風味さんであるが、ローカルな価値にしがみついたりマッハの戦いにこだわるのはオタクに限らないし、自分の話しかしなかったり社交辞令を真に受けて勘違いするのは非モテ非コミュに限らないし、陰口で繋がって優越感ゲームに精を出すのはネット民に限らないと思った。 でもって、それらに政治や権力がからんで激しく面倒くさいことになったりもしているので、政治や権力からは無縁なオタクだの非モテだのネット民だののほうが数倍マシなはずなんだけどなー、とか思ったりした。 政治や権力から無縁な存在へ言及したほうが楽だしリスクも低いのでしょうがないんだろうかな。こういうのは。 と、ちょっと社会を見ただけでわかった気になって「観測範囲狭い」とか言われそうなことを考えたりした。

    最近思うこと - 瀬戸風味@はてな
    Masao_hate
    Masao_hate 2009/05/12
    僕もそんな感じだと思う。「オタ特有の~は~」とか語られがちなことの多くは、たいがい「人間の~は~」に置換できる。
  • 漠然としているが具体的な劣等感(拡大版) - 2008-11-09 - 瀬戸風味@はてな

    以下の文章はhttp://d.hatena.ne.jp/number29/20080701#p2を読んだ感想であるhttp://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20080812#p1を元にしてid:republic1963さんの同人誌『奇刊クリルタイ3.0』に提供したものです*1。 機会と場所を提供してくれたrepublic1963さんとヒントをもらったnumber29さん、ありがとうございました。内容に関しては、かなりネガティブでなんの足しにもならないような文章ですが、文章を書き始めて以来心のどこかで「書かなければいけない」と思っていたことがようやく書けた、と思っています。まあ環境があれなんで100%携帯でやったため詰めが甘かったりするところもあるんですが、とにかく書けてよかったなあ、というのが正直な感想です。 なお、『奇刊クリルタイ3.0』は通販その他で入手できるかと

    漠然としているが具体的な劣等感(拡大版) - 2008-11-09 - 瀬戸風味@はてな
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/11/11
    クソタイ原稿@setofuumiさん
  • ゲームとしてのパチスロ - setofuumiの日記

    http://d.hatena.ne.jp/cuttlefishmk2/20070514/1179139386 ここから http://d.hatena.ne.jp/shidho/20070514#p1 http://d.hatena.ne.jp/nibo-c/20070515/1179155313 ゲームとパチスロについては過去のこれも http://d.hatena.ne.jp/Hayashida/20070102/1167675360 パチスロやギャンブルに関して、実際にやってる人の話を読めて大変参考になった。 特にshidhoさんが書いている「運要素と腕要素の区別」といったような話は、家庭用、アーケード、ネットゲームとあらゆるゲームにおいて重要な部分かもしれない、と思った。 パチスロは家庭用のを少しだけ見たり触ったりしただけの俺もいくらか書いておくと、「セオリー通りの操作」によって

    ゲームとしてのパチスロ - setofuumiの日記
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/02/07
    ※欄”自分の脳内でのシミュレーションをあたかもゲーム性であるように考えてしまいがちなのもスロットの特徴”コレ、ランク概念が一般的でなかった頃のバトルガレッガに近いと「超連射68k」のよっしんさんが。確かに
  • メモ書き(「みつを的」なるものについて) - 瀬戸風味@はてな

    流れ →なんか「みつを」みたいないわゆるポジティブ文章がやたらウケるのはなんなんだろう、的なtwitterの流れ。詳細省略。必要そうならまとめる。 →http://twitter.com/setofuumi/statuses/582912102 →http://twitter.com/setofuumi/statuses/582940852 →http://twitter.com/setofuumi/statuses/582958562 →http://twitter.com/setofuumi/statuses/582965082 要点は以下。 みつを/色紙売りみたいなのがバカ売れするのはどうかと思う 「衣住足りてる層に"清貧"思想がバカウケ」みたいなのが問題として近い 幸不幸関連の話題は基的に「既にハッピー(そう)な人」にウケる あたり。 以下適当に語る。俺言語と偏見が多分に含まれ

    メモ書き(「みつを的」なるものについて) - 瀬戸風味@はてな
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/01/11
    ”「結果」を既に手に入れている人や、「過程」「欲望」にさほど悩みや苦しみを持たない人はすんなり受け入れられるけれども、そこで無視される部分に悩みや苦しみを持っている人にとって激しく拒否反応が”面白い。
  • 2008-01-04 非モテのキャラ立ち - 瀬戸風味@はてな

    http://twitter.com/matakimika/statuses/558242922 非モテでキャラ立ちしたひとって結局それ以外でのキャラ立ちに大概失敗するんだよね。だから結局非モテの話題に帰ってきてしまう。「それ以外に得意な話題のないひと」に自ら落ち込んでいく。 これが http://b.hatena.ne.jp/entry/6980113 こうなって http://twitter.com/setofuumi/statuses/559674332 「非モテでキャラ立ち」の話、あれは多分「非モテ活動」を自覚的にしている層ではなくて、フレーズとして非モテ周辺でクネクネしている層のことを言っているのだなあ、と感じた(ので反応している層には誤爆になっている気がする と書いたんだけどもうちょっと手を加えてリライトしておく。 id:matakimikaさんの元の文が乱暴なのは「失敗する」

    2008-01-04 非モテのキャラ立ち - 瀬戸風味@はてな
  • ネガポジに関する「書くこと」について - 瀬戸風味@はてな

    http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/58d690dcf02e90a53f5a15310a81f6c2 http://d.hatena.ne.jp/idiotape/ ここの話。 http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20071107#p3 で書きかけたものを大幅リライトしてまとめる。 文章化するにあたりid:nitinoさんに協力してもらった。感謝。 「私は不幸である」と言う側の方から。 以前書いたことからひっぱると、これは「テレビはあなたに話しかけてはいない」で、「けれどもネットは向こう側の人に声が届く」というところになる。そこからすると、話しかけていない人に対して「何かを要求する」というのははっきりいって無茶。無茶だけれども、「テレビモニター)を見て思ったことを言う」というのはアリ。そこでもし、「何かを要求したい」と思ったの

    ネガポジに関する「書くこと」について - 瀬戸風味@はてな
  • ブックマーク(以下b)に付ける星の政治性 - setofuumiの日記

    http://blog.livedoor.jp/soylent_green/archives/51088834.html http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/soylent_green/archives/51088834.html ここで話題になっていたのと、あと多少見聞きして*1自分なりに考えていたのと、人とそのことについて少々話す機会があったので書いておいてみる。 たぶん一の文章にならないので箇条書きで 以前ここにも書いていたが、bの星に関してはあんまり良いものだとは思っていない。 が、冒頭の注目エントリのように「ネガティブだから」というわけでもない で、「政治性」が生まれるから、となるんだけど これは別に「政治的に利用/悪用される!」というわけではなく かつ、星付ける人の考えとかもあんまり関係なく bの1ページで政

    ブックマーク(以下b)に付ける星の政治性 - setofuumiの日記
  • 瀬戸風味@はてな - 2007-09-03 - 書きそうで書かないでいたことを簡単に

    持非持あたり クリルタイ読んだのでそこらへん。 なんか加工せずに出すと嫌な文章になりそうなので保留。 上下 呼ばれても語りかけられてもいないのにヘッドスライディングで突っ込んできて「う、上から目線だ!」と叫ぶことを考えていた。そりゃ上からにもなるわ、的な。 あとこれが高じると地面に穴を掘り出すというのもあってそのエネルギーを別な方向に回したらいいんでない、とか考えて比喩が過ぎるので考えるのをやめた。 アスカは俺の嫁 チュンソフトの方な。

    瀬戸風味@はてな - 2007-09-03 - 書きそうで書かないでいたことを簡単に
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/09/04
    ”呼ばれても語りかけられてもいないのにヘッドスライディングで突っ込んできて「う、上から目線だ!」と叫ぶことを考えていた。そりゃ上からにもなるわ、的な。”
  • 生まれと育ち - setofuumiの日記

    適当に書くのでわかんないことの詳細はキーワードを持って補足とする(そんな無茶な)(説明は欲しい人がいたら書きます、的なエチケットペーパー)。 ネットを見ていると、素朴に何かを嫌う人、というのを数多く見かけるのだけれども、その際共通して感じるのは、その嫌いな対象*1が「どこか遠く(見知らぬ場所)で生まれ、育ち、大きくなった」と思っているように見える、ということで、まあ、どっか遠くの国でこんなひどいことがありました、そりゃひどいねぇ、日人の乗客はいませんでしたいませんでしたジャスラックの方から来ました、というのならわかるんだけれども、結構近いところで生まれたものや、場合によってはそのまんま自分自身から生まれ、自分自身が育んできたようなことまで「遠くのもの」だと素朴に思って、そして嫌っているような人もいたりして、そういうのを見かけるとどうも居心地が悪いのであった。 俺はオタクコミケに特別な感

    生まれと育ち - setofuumiの日記
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/09/03
    俺もゲームとゲーセンに生かしてもらいました!伊集院と風のように永田氏のトークが熱い。
  • 瀬戸風味@はてな - 自他と評価の話

    http://d.hatena.ne.jp/annnnnnna/20070723/1185183247 ブックマークだけでは飽き足らなかったのでリンクする。良いものを読んだ。 俺は外国語が読めないので操作がよくわからずfollowしてもらった人数人を抹消してしまった。自己解決してメール通知から復旧(というか新たにfollow)したが、数人がsetofuumiをfollowしたのになかったことになったのは復旧しようがないため微妙に申し訳ない気持ちに。まあ量も質も大したことは書いていないので気にすることもないといえばないのだが…。 http://d.hatena.ne.jp/uumin3/20070726#p3 http://d.hatena.ne.jp/ymScott/20070726 http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20070529#1180486972 こ

    瀬戸風味@はてな - 自他と評価の話
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/07/27
    ”極論すれば誰かに「それいいね」と言ってもらえれば”←ここで「他者」が必要になってるなとチラっと思ったけど、一人くらいはネットかどこかから調達できるだろうって考え方だから、いいのか/↑追記を受け※した
  • 瀬戸風味@はてな - 書け書くな

    半ワク内で話題になっている自己評価話で、誰かが「発泡スチ神」とか「バなんたらオキ神」がどう、とか言い出しそうだな*1などと思っていたが特にそういう話は出てこなかった。 *1:IDが三文字の人とかが 満腹度0*1の状態だと便利テクニックやセオリーなんて役に立たないしそもそも馬鹿正直にそれに従ってたら死ぬよな、とか。「毒草を敵にぶつけると鈍足状態にしてノーダメージで倒せるぞ!」とか「かつおぶしは使い捨ての剣に合成しましょう」とか。 「歩いてれば体力が回復する」というシステムが無くなっているのだからその状態とは違うセオリーが必要になる、といえばそれほど不謹慎でもないか。 *1:一歩歩くとHP減る webに書くことについて、案外、自分の中で「詳細に書けよ」と「詳細に書くなよ」は同居している。それは自分に対して、自分の書くという行動の基準を調整する行為でもあるし、また他人に対して、読者としての俺から

    瀬戸風味@はてな - 書け書くな
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/07/27
    これには笑った(笑)
  • 瀬戸風味@はてな - 文化と感動

    http://d.hatena.ne.jp/firestorm/20070419/1176967295 思ったこと http://hotwired.goo.ne.jp/original/hamano/index.html こういうことをしている人である。 インタビューというのは編集が入るもんである。 でいて、あのインタビューは*1経済、産業の面で考える、といった前提がある。たぶん。 「文化圏が違う」とか「知らない人が適当なことを〜」とかいう人は、そうだな、ゲーセンにパチスロが大量にあったり、地方だとメダルゲーがメインになってたり、あとパチスロがマンガアニメ的な要素をどんどん取り込んでたりすることについて考えたりしねぇのかな。というか、失言を言葉狩りしてってどうなんの。 あと、「文化じゃない」を失言として捉えるってのは、「文化だ!」ということになるんだけど、それでいいの、という。 でも、「怒

    瀬戸風味@はてな - 文化と感動
  • 連射王 - setofuumiの日記

    連射王〈上〉 作者: 川上稔出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2007/01/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 47回この商品を含むブログ (86件) を見る連射王〈下〉 作者: 川上稔出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2007/01/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 27回この商品を含むブログ (72件) を見る読んだ。 それにしてもシレンは良いゲームですね すいません何か漏れました。*1 個人的にゲーセンとシューティングに関しては門外漢であるのと、過去にスラムオンラインを既に読んでいたので*2「ゲームを主題にすえた青春(あるいは若者)小説」としてどうか、といった感じで読んだ。 文体と展開が俺の味覚からすると若干甘酸っぱかった*3のをのぞけば、ゲームという娯楽やその感覚を良く描いていると思った。ゲーセン空間やシューティングに親しんでいな

    連射王 - setofuumiの日記
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/03/05
    僕もいま読みかけ。ゲームを競技として捉えているところとか、でもコレは外部の人間には理解されないだろうという心境とか上手いと思った。ところどころに挿入されるSTG解説図も、技術的に的確だと思う。
  • 瀬戸風味@はてな - 恋愛話

    http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20061017#p4 よくよく考えたら後からこれ読んだ人がいたら(いたとして)わかんねぇよな。いやなんとなくわかるか。察せ!空気嫁!わかれ!ということでひとつ。 カルネージハートに牛は出てきたっけかな。出てきてねぇな。その前にちょっと違うか。 http://d.hatena.ne.jp/kiya2014/20061019#p1 幻想を持っているという幻想を持っているという幻想を持っている*n というのを先に進めてその結果どうなっているかを把握するのが当のメタ視点なのよな。便利用語になっちゃってぐるぐる回すだけでもメタメタ言ってるけど(俺も)。 あと 2006-10-13 - 瀬戸風味@はてな 2006-10-15 - 瀬戸風味@はてな ここらへんで引っかかってた「じゃあ"そうじゃない"のってどんなよ」というのもここらへんの

    瀬戸風味@はてな - 恋愛話
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/10/19
    「しない教の信者」かぁ。天馬さんも似たようなこと言ってたな。
  • 瀬戸風味@はてな - 競技としてのゲームとコミュニケーションとしてのゲーム

    http://d.hatena.ne.jp/tosakusha/20060703/1151891613 normalな目的: ある程度やり込む、つまりゲームでの目的を果す(クリア)すると、 転用、手段化: 次の段階は、ゲームを手段として、仲間内で遊ぶ、みたいなところがあった。 ここらへんの問題から、ゲーム製作側が変わったのではなく、先に変わったのはユーザー側ではないか、と自分は考えています。ある時期までの「ゲームをやりこむ」という行為は、一地域のゲーセンあるいは学校のクラスの中においてのリアルな競争(ファミコン時代は"友達に差をつけろ!"というアオリが一般的だったような)。もしくはコミュニケーションツールを兼ねた一人遊びであって、そこから外側へ出ると「高橋名人の16連射」とかのファンタジーになっていたんではないでしょうか。そしてこの時点では、ゲームにおけるルールというものはそのゲーセンなり

    瀬戸風味@はてな - 競技としてのゲームとコミュニケーションとしてのゲーム
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/31
    海外では、e-sportsとかいって「競技としてのゲーム」も盛り上がってるんですけどね。日本ではいまのとこダメぽ……/あと、アーケードゲームのやりこみは、一部の同人的企業がDVD化したりといった流れも一応あります。
  • 瀬戸風味@はてな - ラジオクリルタイでの話

    クリルタイにて俺が放言していた部分に関することを微妙に触れてもらっている(と思い込んだ)ので補足のようなものを。 2006-05-06 日記みたいなもの - 行乞記 - 断片部 ここらへん。見逃してたり見当違いだったら土下座。 自分語り 基的に「うだうだ言ってないで愉快なものをwebに放り込め!」というような感じの物言いはとても正しいと思うし、世の中がそういう風になっていけばいいと思っているし自分もそうあるべきだとは思うのだけれども、その物言いですらも「うだうだ言うこと」になってしまうという部分に何かを感じていたりする。 そこで喋る事をやめて(あるいは喋り続けながら)、いわゆる「クリエイティブ」な方向に真っ直ぐ進めれば万事オッケーなのだけれども、自分はそこで踏みとどまりたい、踏みとどまって「うだうだ言うこと」しかできない(というのは逃げなんだろうかと思う節もあるが)人なので、「うだうだ言

    瀬戸風味@はてな - ラジオクリルタイでの話
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/05/11
    タモリとネットの話。
  • 瀬戸風味@はてな - クリルタイ告知用ブログ - 公開収録が無事終了しました に行ってきました

    公開収録が無事終了しました - クリルタイ告知用ブログ に行ってきました。 上の方に追記。 2006-05-07 イベントとして大成功だったと思います。テーマとか配分の点で色々あると思いますが今後に生かすということで。質問はこちらこそ中途半端に放り投げるようになっちゃって申し訳ありませんでした。 ともあれ、ほんとお疲れ様でした。俺にとってわざわざ遠出して行った価値のあるイベントだったと思います。 個人的なことは後ろに。 概要 ・メイン(収録) 竹熊先生のオタク史講義風。活動する対象とそれを乗せるモノの変化とか。活動するとモテがセットになってたのが分離して「モテ活動をする/しない」みたいな話になってきた、といった感想を持った。非モテ話としては(モテに関しては)社会というか集団というか場を変えればなんとかなるんでは、的な話だったと思う。これ以上は非コミュの話になりそうな。 ・二次〜三次会 飲み

    瀬戸風味@はてな - クリルタイ告知用ブログ - 公開収録が無事終了しました に行ってきました
  • 瀬戸風味@はてな - 空気読めリンク

    空気に関すること http://fragments.g.hatena.ne.jp/nisemono_san/20060417/1145238787 http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20060416/1145117179 ここらへんから http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20060313#p1 http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20060206#p2 ここらへんをもうちょっと掘り下げられそうな気配がしたが形にならない。 何か思いついたら追記する。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0 http://www.asahi

    瀬戸風味@はてな - 空気読めリンク
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/18
    setofuumiさんの空気読め記事へのリンク。
  • 瀬戸風味@はてな - コミ通的なもの

    http://fragments.g.hatena.ne.jp/dogplanet/20060324/p1 http://d.hatena.ne.jp/dogplanet/20060321/p2 コミ通、ラボ、表現者、広告 - 行乞記 - 断片部 ここらへんを読んでいて色々出てきたものをメモ。 「ゲームの話をしよう」に有名な人(宮茂とか糸井重里とか)が出てくると、「面白さ」よりもむしろ「メシをうこと」の話が盛り上がっていたように思う。そういったものがまず一つ。 10台のころ、雑誌やラジオなんかの投稿から「ゲーム(あるいはゲーム的なもの、もしくは娯楽)に対して恐るべき熱量と才能を発揮してしまう人間」を目の当たりにして、それに魅せられてしまったこと。そしてそれは「メシをうこと」とは相反するということ。 自分は田舎の金持ちの息子であり、変な例えで言うと「エヴァのパイロットにはなれない」とい

    瀬戸風味@はてな - コミ通的なもの
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/07
    なんでゲーム遊んででメシ食えねぇんだ!とか思って、e-sportsが盛んな韓国を羨ましがってた過去を思い出した。でも最近は、食うことと楽しむことは分けたほうが幸せかもとか思う。