タグ

はてなに関するMeat_eating_orchidのブックマーク (55)

  • あいつもネトウヨ、こいつもネトウヨ

    ■拡大する巨大組織ネトウヨ(未だ増殖中) ■ 新風支持=ネトウヨ           自民支持=ネトウヨ 麻生信者=ネトウヨ           平沼グループ支持\=ネトウヨ 嫌中韓=ネトウヨ            アンチマスコミ=ネトウヨ 産経新聞購読者=ネトウヨ        テレビ嫌い=ネトウヨ 新聞読まない=ネトウヨ         創価信者=ネトウヨ 幸福の科学信者=ネトウヨ        アンチ鳩山=ネトウヨ アンチ小沢=ネトウヨ          共産支持=ネトウヨ 共産支持=ネトウヨ           ニート・フリーター=ネトウヨ 親米=ネトウヨ             保守=ネトウヨ スポーツで日を応援する=ネトウヨ   エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ  ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ フィナンシャル・タイムズ

    あいつもネトウヨ、こいつもネトウヨ
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/09/27
    id:justgg カテゴリははてな ID 持ってればだれでも編集できますよ。ログインした状態でカテゴリ名横の鉛筆マークをクリックです。ちなみにタイトルも変えれます。// というわけで変えといた
  • ブックマーク数が一定数を超えても新着エントリーに掲載されないのですが?

    サービスの利用規約、プライバシーポリシー、ガイドラインなど、 はてなのサービスを安心・安全にご利用頂くための情報を Hatena Policies に掲載しています。 Hatena Policies を見る

    ブックマーク数が一定数を超えても新着エントリーに掲載されないのですが?
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/08/30
    なんではてブはノーカンなのっ!?
  • goo

    牧野真莉愛フォロー モーニング娘。フォロー ヤングマガジンフォロー アイドルフォロー マンガフォロー

    goo
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/08/01
    あははははははw
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • http://twitter.com/kawango/status/2814379083

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/07/25
    梅田餅夫の「バカ」発言を笑い飛ばせなかった人たち(含む俺)
  • 無料レンタル掲示板・日記・ブログ WebSpace - hatenahaikusub.webspace.ne.jp

    無料レンタル掲示板・日記・ブログ WebSpace ホームへ hatenahaikusub.webspace.ne.jp その掲示板/日記/ブログは存在しません。

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/07/04
    なぜか、はてなサブイボ掲示板に見えた
  • 梅田氏と「アテネの学堂」 - michikaifu’s diary

    梅田さんの発言記事がネットで盛り上がっている模様。 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia NEWS Web、はてな将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia NEWS 404 Blog Not Found:梅田望夫は「残念」なただ一つの理由 (他はこのDan Kogaiの中にリンクがいっぱいあるので参照) 渡辺千賀といい、あーあ、言っちゃった、何か心境の変化でもあったのかな、などと思いつつ。 叩かれるのは覚悟の上で言ったんだろうけれど、少なくとも私の見える範囲で彼の発言を叩いている内容を見る限り、梅田さんのフラストレーションは当たってるなぁ・・・と思ってしまう。以下は私の解釈ではあるが。 梅田さんが「好き」であって、日でもその登場を期待したネットの世界とは、「バーチャル・アテネの学堂」だったんじゃないかと思う。

    梅田氏と「アテネの学堂」 - michikaifu’s diary
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/06/04
    これがホントにもっちーの言いたいことだったら、もっちーは表現者失格。あなたみたいなエスパーにしか読み取れなかったんだから。
  • 梅田望夫という“熱気球”、そして投影 - シロクマの屑籠

    『ウェブ進化論』などの著書で有名な梅田望夫さんの文章は、独特の熱量を帯びていると常々思っていたけれど、今回のITmediaのインタビューをみて、梅田望夫さんという人物の魅力の一端を確認できたような気がした。 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia ニュース Web、はてな将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia ニュース なるほど、やっぱり梅田望夫さんは“熱気球”の人らしい。 梅田さんは、熱量を伴った夢を語るのが上手 昔、はじめて『ウェブ進化論』を手にした時、私はうわぁ胡散臭い話だなぁと思わずにいられなかった。けれど、インターネットの未来を語る文章に宿った熱量には一種独特のものがあって、ある種のカリスマ性のようなものは強く感じた。ああ、この人は熱量を伴った夢語りが非常に上手な人なんだなぁ、と。 実際、『ウェブ進化

    梅田望夫という“熱気球”、そして投影 - シロクマの屑籠
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/06/04
    あんな安っぽいエリート主義に乗せられるなんて安っぽい男だなぁ。勝手に「もっとすごいところに行」けばいいと思うよ。ぼくにはあれ全部開き直りの敗北宣言にしか見えなかったけど。
  • おい望夫! ヤフーで賭け将棋しようぜ (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    前編がぶっ飛んでた分、後編は何となくそんなもんかなとすんなり読めたんだが。もちろんタイトルは煽りな。 Web、はてな将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/02/news062.html ヤフー将棋 http://games.yahoo.co.jp/games/login.html?page=shg 人間、30歳超えたら「だいたい俺の人生こんなもんかな」って諦めがつき始めるじゃん。超一流なんて遠いよなと彼我を比べて分を知るというか弁えるようになるしな。webだろうが将棋だろうが限界の見えたヘボは一生ヘボなんだから、無理に超一流に絡もうとしないで実力に見合った将棋指せばいいじゃないか。 将棋だって日で愛される娯楽なんだから、まずは日できっちり将棋が面白がられる環境を作ってから輸出したほ

    おい望夫! ヤフーで賭け将棋しようぜ (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/06/03
    まずは日本で足場を云々ってのはどうだろ。音楽業界の例を挙げるなら日本より海外で売れてるミュージシャンいっぱいいるぢゃん。少年ナイフとか。//あと「超一流」のひふみんを底辺呼ばわりすんな!w いや、マジで
  • 梅田望夫の生き方が可哀想すぎる

    ヨーロッパの香りを漂わす裕福な家庭に生まれ、父は劇作家であり博報堂の取締役、母は映画女優という、生まれながらにして「ハイソ」な環境が周りにあった。 幼稚舎から大学まで慶応という純粋培養。 当然、御学友たちも文化的香り満載の物のセレブが多かったに違いない。 小さい頃から物を見続けてきた望夫は、それらに比べて自分の力がいかに劣っているのかを思い知らされてきただろう。 おそらく、例えば自分で文学的な文章を書いてみたこともあるだろう。 しかし、出来上がってみたものは今まで見てきた物と比べていかにちっぽけなものだろうか。 下手にそう判断できるだけの客観性と教養があったがために、しだいにどんどん身動きがとれなくなっていった。 文学者の息子が理系に進むのは、偉大な父と同じフィールドに進むことから逃げるためだろう。 違う場所なら自分も人並みになれるのではないかと期待を持って。 当然ながら、その世界に

    梅田望夫の生き方が可哀想すぎる
  • Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News

    (※)この記事は前編の続きです。前編:日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く ――インターネットの可能性は上から下まで開かれているところにあると思います。梅田さんの著書を読んでいると、例えば、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」の前書きにも、将棋を愛する人物の例として、医者や会社社長など肩書きのある“ハイソ”な人ばかり出てきて、「頭のいい人はすばらしい、頭のいい人は分かっているよね」とおっしゃっている印象を持ちます。 そういう言われ方をすれば、もうみんなそう思っていると思うけど、僕はそういう人間だよ。ハイブロウなものが好きですよ。それはしょうがないじゃない。 それは否定しないよ。僕はそういう人間だからね。でもね、当はできる人が「できない」と言う文化は嫌いですね。当はできる人が「自分はダメである」といってみんなと仲良くせざるを得ない日の社会というのは嫌いですよ。 高校生でも中学生

    Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/06/02
    3年後には「俺、ホントは将棋なんて興味ないし」とか言ってそうだなw
  • 増田にゃんねるβ

    2009年05月14日 おめーらそのくだらねえプライドをなんとかしろよ コメント(0) │トラックバック(0) │科学・学問 タグ :研究教育コミュニケーション心理学問 1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2009/03/20 00:22:26[追記]なんか凄いことになっている!すいません!ちょっとお礼も兼ねて文末に追記しました。 こんなことは直接いえないし、かといって黙ってるのも癪なので、ここに書く。 年度は内緒だけど、学振特別研究員に採用された。それは、ま、努力と、大部分は幸運によるもので、それは良かった。 で、うちの院は極端に学振持ちが少ないので、この時期になると、「書類作成のコツを教えてください」とかいう名目で、講習会に呼ばれたりするわけだ。あるいは、「後輩を指導しろ」とかね。 それはいい、というか、俺自身も、いろんな人に「書類作成のコツ」を教えて

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/05/28
    はてな匿名ダイアリまとめサイト
  • IDコールの報告3 または贈る言葉 - 不合理聖人(コメ欄対応は・・・)

    20:52 PledgeCrewは私にIDコールをした、そしてそれを削除した、というのがはっきりした。興味があるのは、PledgeCrewがどういう思いで、またはどういう目的でそれをしたのか、ということである。でもそれも叶わぬことである。彼はこの件に関しては永久に沈黙するしかないからだ。 >したがって、削除した覚えもありません。 PledgeCrewよ、なんでこの文章を書いたのかね。これさえ書かなければ、いくらでも逃げをうつことができたのに。「IDコールを削除しているのだから、それは最初からしていない事とおなじです」といった具合にね。たんぽぽ君だったら決してこの文章は書いてないと思うよ、常に逃げを準備している人だから。正直と言えばそうかもしれんが、そう考えてもいったい何をしたかったの?という疑問が残ってしまう。こんな中途半端なことをするくらいなら、最初から何もしないほうがはるかにマシである

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/05/28
    見事なまでの開き直り
  • はてなブックマークコメントに対して、コメントを付けられるサービスを作ってみました - 風柳メモ

    はてブコメントが1ページに1コメントとなり、さらにコメントも付けられちゃう Hatena::Bookmark mini-blog はてな id: 個別ページの例→http://hatena-bookmark.appspot.com/furyu-tei/20090517/13509201/ ご覧の通り、コメントも付けられます。 ただ、諸般の事情により*1、 コメントを付けるには、Googleアカウントでのログインが必要です*2→OpenIDにも対応しました(20090713)。 コメントは、改行ナシの250字までです(HTMLは無効です。リンクの変換もしません)。 「ブクマコメントを読んでるときに、いちいち検索画面に行きたくないよ。だいたいユーザ毎に最新の20件(コメントが無いのがあればもっと少なくなる)しか出ないじゃないか!」という方は、 ブックマークレット javascript:(fun

    はてなブックマークコメントに対して、コメントを付けられるサービスを作ってみました - 風柳メモ
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

  • この記事が500ブクマ越えたら - Yappo::タワシ

    何かが起こる。

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/04/28
    ブライアン・ジョーンズが列聖されるときいて
  • このエントリが1000ブクマいったらぼくの肛門をアップします。 - 青色28号

    このエントリが1000ブクマいったらぼくの肛門をアップします。

    このエントリが1000ブクマいったらぼくの肛門をアップします。 - 青色28号
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/04/26
    「肛門はわいせつ」って判例出てるんだ。またひとつ賢くなってしまった。
  • 話題の秋田犬「わさお」 鰺ケ沢観光に一役 観光客が殺到 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    人気の秋田犬「わさお」。連日の取材や客で少し疲れ気味という。=2日、青森県鰺ケ沢町のイカ焼き店「菊谷商店」前 青森県鰺ケ沢町のイカ焼き店で飼われている秋田犬を一目見ようと全国から観光客が殺到している。一見普通の犬が「ブサかわいい」と評判を呼んだのは、ひとつのブログ記事がきっかけだった。 4月初め、日海に臨む青森県鰺ケ沢町。平日にもかかわらず、イカの炭焼きを売るひなびたイカ焼き店が並ぶ通称「イカ焼きロード」には観光客がひっきりなしに訪れていた。 目当てはイカ焼き店「菊谷商店」経営、菊谷節子さん(66)の飼い犬「わさお」。「ワサワサ」としたライオンのような毛並みに、首輪なしにうろついていたところを拾われたというエピソードが共感を誘って人気の秋田犬だ。あまりの人気に、犬小屋の周りには金網まで設けられた。 イカ焼きの売り上げも右肩上がり。例年なら夏の海水浴客ぐらいしか来ないが、この冬は「週末ごと

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/04/20
    メレ子さんメジャーデビュー
  • 【女性対象】 男性はセックスのとき、絶対にイキたい(射精したい)ものだと思っていませんか?…

    【女性対象】 男性はセックスのとき、絶対にイキたい(射精したい)ものだと思っていませんか? 男性だって前戯だけで満足なこともしばしばなのに、 ひと段落していると「気持ちよくしてあげるね!」とかなんとかで、 手やら口やら使って攻撃してきます。 正直迷惑です。「今日はもういいよ」と言っているのに「私じゃ興奮しないの?」とか言ってきて、 「うん」というわけにもいかないし、事実そういうわけではないので否定すると「じゃあしてあげる!」とかなります。 これは私の彼女に限ったことではないと思います。かつて付き合った女性も大体そうでした。 あれは一体なんなんですか? イカせないと気が済まないんですか? 別に我慢出来ないほど嫌ではないですけど、どういう意図でああいう行動になるのか知りたいです。 そして何と言えばもう当に満足していると理解してもらえるのか知りたいです。

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/04/10
    相手がほんとに満足してないからとか歳のせいとか、さっそく根拠lessな決め付けが……。なんでいくらでも多様でありうるものをそうやって小さな鋳型に押し込めようとするのだろうか。
  • 居間にいる母親が怖くて部屋から出られません。 どうやったら部屋から出られるか教えてください。

    居間にいる母親が怖くて部屋から出られません。 どうやったら部屋から出られるか教えてください。

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/03/29
    なんだこれ