タグ

出版に関するMeat_eating_orchidのブックマーク (2)

  • 新潮社・早川清『週刊新潮』前編集長・佐藤優氏を提訴しました | 私にも話させて

    昨日(6月12日)付で、株式会社新潮社(代表取締役:佐藤隆信)、早川清氏(『週刊新潮』前編集長)、佐藤優氏(外務省職員)を被告とする、600万円の損害賠償・謝罪広告等の請求を目的とした訴状を、東京地方裁判所民事部に提出した。代理人を立てない人訴訟である。 これは、『週刊新潮』2007年12月6日号に掲載された「「佐藤優」批判論文の筆者は「岩波書店」社員だった」」とのタイトルの記事において、私の名誉を毀損する虚偽の記述が掲載されたこと、また、私が発表した論文「<佐藤優現象>批判」(『インパクション』第160号(2007年11月10日発行)掲載)に関して、佐藤優氏による、「私が言ってもいないことを、さも私の主張のように書くなど滅茶苦茶な内容です。言論を超えた私個人への攻撃であり、絶対に許せません」などという、著者である私の名誉を毀損する発言が掲載されたことにより、著しく名誉を毀損されたことに

    新潮社・早川清『週刊新潮』前編集長・佐藤優氏を提訴しました | 私にも話させて
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/06/14
    おもしろい展開だ
  • StarChartLog - 日本SFをアメリカで翻訳販売するレーベル「Haikasoru」、夏創刊

    とか音楽とかニュースとかによると、アメリカの出版社VIZ Mediaが日SFを翻訳出版するレーベル「Haikasoru」を創刊、初期ラインナップに小川一水『The Lord of the Sands of Time(時砂の王)』、桜坂洋『All You Need Is Kill(原書)』、乙一『Zoo(原書)』、野尻抱介『Usurper of the Sun(太陽の簒奪者)』の4作品を翻訳すると発表しました(ニュースリリース(英語))。 Viz Mediaは小学館、集英社および小学館プロダクションの出資で設立した、日漫画やアニメの翻訳出版をメインにしている出版社。小説では既に『灼眼のシャナ』『空色勾玉』、『ブレイブ・ストーリー』などの英訳出版を行っています。 「Haikasoru」の由来は、P.K.ディックの『高い城の男(The Man in the High Castle)』の「

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/01/31
    だから、なんなんだその似非日本語ネーミングは!
  • 1