タグ

生活保護に関するNORMANのブックマーク (6)

  • 生活保護大量申請の中国人、12人が取り下げ「就職決まった」 - MSN産経ニュース

    中国・福建省出身の日人姉妹の親族とされる中国人48人が入国直後、大阪市に生活保護の受給を申請した問題で、うち12人が申請の取り下げを市に申し出たことが16日、分かった。世帯主らの就職が決まったことを理由に挙げたという。 市は15日、申請の審査期限を16日に迎える東淀川区の2世帯6人について、判断を1週間先送りする方針を発表している。 この方針を16日、区役所で申請者に伝えたところ、2世帯とも口頭で取り下げの意思を伝えた。一方、市が支給決定したものの支払いを保留していた港区の3世帯6人も同日、書面で取り下げを申し出たという。 市は、今回申請を取り下げた5世帯12人が生計を維持できるか確認したうえで、20日以降、正式に取り下げを受理する方針。 東淀川区の中国人の男性(42)は産経新聞の取材に対し、「仕事が決まったら生活保護申請は取り下げたい」と話していた。

    NORMAN
    NORMAN 2010/07/19
    そういえば、生活保護って人数でなく世帯数で数えるんじゃなかった?今回の12人は5世帯か/id:ROYGB 「日本人の配偶者等」と「定住者」
  • 生活保護世帯の何%が働いているか? - 情報の海の漂流者

    つーか、根的に勘違いしているようだけど 生活保護受給者の多くは働いてるよ。 働いていないのは病気等で働けない人だけだ。 http://anond.hatelabo.jp/20100710092949 いや、君がカン違いしてるんじゃないかな。 生活保護って働くとそれだけ受給金額が減るから大半の人は働いてないよ。 生活保護受けて働いている人なんて数パーセント。 そもそも働ける人はほとんど生活保護通らないんだから。 http://anond.hatelabo.jp/20100710114808 そして、id:y_arimですが、生活保護受給者の就労率について少し調べてみました にて、id:y_arimが生活保護世帯の就労率は低いが、その理由は違うのではないか? と指摘したという流れ。 僕は現場を知らないので確証を持てないが、これは、id:y_arimの指摘が正しいように思える。 その上で、いく

    生活保護世帯の何%が働いているか? - 情報の海の漂流者
  • 中国人大量保護申請…48人呼んだ姉妹の心境は : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人姉妹の親族として5〜6月に来日した中国人48人が入国直後に大阪市に生活保護を申請した問題で、姉の林愛英さん(79)と妹の珠英さん(78)=ともに同市西区在住=が4日、読売新聞社の取材に通訳を通じて応じ、「私たちには日人の血が流れている。中国でつらい時代を生き抜いて、やっと来日が認められたのに、入国目的を疑われるのはつらい」と心境を語った。 姉妹によると、母親は福岡出身の日人。1926年、中国人の夫と中国・福建省に渡り、愛英さんら10人の子どもをもうけた。干し芋でべつなぐ貧しい生活。戦後は日敵視の風潮が強まり、一家は迫害を受けた。父親は激しい暴行を受けて衰弱し、死亡。愛英さんは「私も息子たちも『日人は出て行け』と、よくいじめを受けた。こん棒で殴られ血まみれになったことも」と振り返る。そんな時、母親は「日人はみんな親切。いつか一緒に日に帰ろう」と繰り返していたという。 日中

    NORMAN
    NORMAN 2010/07/05
    "「息子たちの仕事が見つかれば、申請は取り下げるつもりだった」と姉妹" 前回記事の反応を見るに「生活保護受給者は永遠ずっと生活保護費を受給し続ける」みたいな思い込みもあるのかな
  • 「生活保護」「母子加算復活」「子ども手当て」雑感 - よたよたあひる’S 「はてな」日記

    生活保護の母子加算復活にむけて、ネットでいろいろとデマが流れている。デマを鵜呑みにしてさらにバッシングがひどくなっているのが見ていて嫌だなと思う。で、また、バッシングの根拠が誤情報だったりする。「生活保護」についての知識はやっぱり普通ほとんど知らないってことでもあるよね。 だから、 ◆Hatena::Diary【情報の海の漂流者】10月25日記事 【「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・費5万円)についてメモ】 http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216 それから、 ◆Hatena::Diary【戯言by紫音】10月28日記事 【生活保護についての簡単なまとめ】 http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756 の二

    「生活保護」「母子加算復活」「子ども手当て」雑感 - よたよたあひる’S 「はてな」日記
  • 生活保護関連統計資料等まとめ1〜生活保護の全体像 - 情報の海の漂流者

    福祉関係の資料を集めだして半年。 丁度いい機会なので関係資料をまとめてみる。 多分グラフ化することには意味がある。 いつかコピペして使う予定。 目次 1〜生活保護の全体像 2〜生活保護と外国人 3〜ワーキングプア 4〜書籍紹介『How to生活保護』 5〜『書籍紹介生活保護vsワーキングプア』 6〜書籍紹介『保護のてびき』 戦後の生活保護世帯数の推移 【元データ】『平成21年度版保護のてびき』p2にコメントを付けたもの。 生活保護世帯数は景気の影響を受けて変動する。ここ最近生活保護世帯が急増しているように見えるのはバブル期を基準にしているからだという点もある。 平成19年度生活保護世帯の類型 高齢者世帯が約半数を占める。 【元データ】国立社会保障・人口問題研究所 「生活保護」に関する公的統計データ一覧「世帯類型・保護受給期間別被保護世帯数の年次推移」よりグラフを作成。 生活保護廃止の主な理

    生活保護関連統計資料等まとめ1〜生活保護の全体像 - 情報の海の漂流者
    NORMAN
    NORMAN 2009/11/09
    その姿勢に共感
  • 中日新聞:母子加算復活 違和感残る予算論議:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)

    トップ > 北陸中日新聞から > 北陸発 > 記事 【北陸発】 母子加算復活 違和感残る予算論議 2009年10月25日 「受ける側に何が必要かを考えてほしい」 出勤前に子どもたちの洗濯物を干す佐藤さん。母子加算の復活は歓迎するが、複雑な思いもある=金沢市内で 「とにかくうれしいです」。金沢市の佐藤洋子さん(45)=仮名=は、年内の母子加算復活が決まり、安心した表情を見せた。 毎月、生活保護費など約二十四万円で暮らす。育ち盛りの小中学生の娘三人との四人家族で、五万円弱の費は増える一方だ。支給日前の夕は、具がモヤシだけのお好み焼きやふりかけご飯でしのぐこともある。「ごめん、もうお金ないから」「いいよ」。素直に納得してくれる娘たちには感謝している。 節約できるのは洋服代ぐらい。今年四月に中学校に入学した次女(12)には、体操服を一枚しか買ってやれなかった。「これでもう一枚買

    NORMAN
    NORMAN 2009/10/28
    id:orangehalf 生保法60条の義務は「努力義務」でしょう。で、彼女らが"主張"している権利って何?/id:orangehalf 一般論としてはそれもありでしょうが、個々の家庭で生活環境が違うのだから、一律に当てはめても仕方ないでしょ
  • 1