タグ

2009年7月4日のブックマーク (4件)

  • 世界の「猥褻規制と強姦件数」に関するグラフ:アルファルファモザイク

    300 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/06/27(土) 01:34:17 ID:mr00/u2Z0 エロ単純所持禁止の外国の皆さん ■イタリア ■ドイツ ■ノルウェー ■スウェーデン ■フランス ■オーストラリア ■カナダ (日と犯罪件数を比較してみて) ■アメリカ ■イギリス

    NORMAN
    NORMAN 2009/07/04
    日本のグラフは「少年犯罪データベース」の(改変)か。昭和33年の急増は「現場共同による強姦罪の非親告罪化」によるところが大きいので、規制の影響とするのは誤謬/日本の強姦認知件数→d:id:NORMAN:20080903:1220450423
  • 4 諸外国における国旗,国歌の取扱い

    大統領令等で国民に対して国旗掲揚日を規定。国及び地方自治体等では年間を通じての国旗掲揚が義務。尊重義務も大統領令で規定。 刑法で冒涜の罪を規定。

  • 外国人児童・生徒2万8千人に「日本語の壁」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は3日、公立学校に在籍し、言葉の問題を抱える外国人の児童生徒が、昨年度は前年度より約3000人増の2万8000人と、調査を開始した1991年度以来最多だったとする調査結果を発表した。 公立の全小中高校など3万7000校余りを調査。「日語指導が必要な外国人が在籍」と回答した学校は、前年度より335校増えて6212校だった。人数は公立学校に在籍する全外国人約7万5000人の38%にあたる2万8575人。都道府県別では愛知(5844人)が最多で、静岡(2903人)、神奈川(2794人)、東京(2203人)が続いた。 母国語別では、ポルトガル語が全体の4割にあたる1万1386人で、中国語(5831人)、スペイン語(3634人)をあわせた3言語を母国語とする児童生徒で全体の7割。

    NORMAN
    NORMAN 2009/07/04
    "母国語別では、ポルトガル語が全体の4割にあたる1万1386人で、中国語(5831人)、スペイン語(3634人)をあわせた3言語を母国語とする児童生徒で全体の7割。"
  • 「日の丸君が代がイヤなら教員やめろ」=> 全員ほんとうにやめる => 知事涙目www - 女教師ブログ

    上田・埼玉県知事のサヨ教員挑発発言上田清司埼玉県知事は1日の県議会会議で、県立学校の式典で君が代斉唱時に起立しない教員がいることについて「式典のルールに従って模範を示さなければならない教員が模範にならないようでは、どうにもならない」と述べた。その上で「そもそも、日の国旗や国歌が嫌いだというような教員は辞めるしかないのではないか。そんなに嫌だったら辞めたらいい」と強調した。「国旗・国歌、嫌いなら辞めよ」=起立しない教員に−上田埼玉知事(時事通信)この手のフレーズよく聞くけど「やれるもんならやってみな」発言だよなー。ほんとに辞められたら、埼玉の教育崩壊どころの騒ぎじゃないのに。。。普通に埼玉崩壊だろ(笑) 「売り言葉に、買い言葉」として言ってるんなら、沸点低過ぎだし、もし仮に気で言ってるなら、頭がおかしいとしかいいようがない。 まあ、でも、「日の丸君が代がいやなら公立教員をやめてください

    NORMAN
    NORMAN 2009/07/04
    教師の資質や能力はその思想信条で決まるわけじゃないだろうに