タグ

2011年3月19日のブックマーク (3件)

  • 福島原発の放射能を理解する

    野尻美保子(高エネルギー加速器研究機構/東京大学IPMU) 久世正弘(東京工業大学理工学研究科) 前野昌弘(琉球大学理学部) 衛藤稔・石井貴昭・橋幸士(理化学研究所仁科加速器研究センター) 翻訳の許可をオリジナル作成者よりいただいています。 素粒子原子核分野の研究者/院生の皆さん 今回の震災に起因した福島原発の事故について国民の不安が高まっています。チェルノブイリのようになってしまうと思っている人も多いです。 放射線を学び、利用し、国のお金で物理を研究させてもらっている我々が、持っている知識を周りの人々に伝えるべき時です。 アメリカのBen Monreal教授が非常に良い解説を作ってくれました。もちろん個人的な見解ですが、我々ツイッター物理クラスタの有志はこれに賛同し、このスライドの日語訳を作りました。能力不足から至らない点もありますが、皆さん、これを利用して自分の周り(

  • コピペ探訪〜阪神大震災コピペの謎を追え(決定版) - 小久保せまきのはてな分室

    まぁ言い訳なんですが、googleの検索機能は日々向上しておりますし、今回の「再燃」で過去の情報へのリンクが増えてることもあり、2010年3月に記事を書いた時には見つからなかった情報がいくつも出てきます。「自衛隊は違憲です。自衛隊から料を受け取らないでください。」というフレーズについては大体遡れましたが、この情報にはいくつものバージョン違いがあることがわかってきました。 「自衛隊からの救援料はもらわないように」 「お腹が空いても自衛隊からべ物は貰わずに我慢しましょう」 といったキーワードを調べることで、新しい事実が判明しました。今回は一気に大元へ「決定版」です。 まず、今回発見したのは「cancerkiller173のブログ」の2009年1月17日の記事「辻元清美の血は何色だ?(http://blog.livedoor.jp/cancerkiller173/archives/4111

    コピペ探訪〜阪神大震災コピペの謎を追え(決定版) - 小久保せまきのはてな分室
    NORMAN
    NORMAN 2011/03/19
  • 菅原研究室紀要:地震発生以降1週間の首相動静 - livedoor Blog(ブログ)

    存在感がないとか#kan_okiroなどと散々な風評を流されている菅直人首相ですが、新聞等では首相の一日を毎日紹介しており、それを見ると見えないところで働いていることがわかります。 見ての通り、ひっきりなしに関係者に会い、会議に出席していることがわかります。そして一度も自宅である公邸には帰っていません。 念のため述べておくと、官邸内には睡眠を摂れる施設があるはずなので、公邸に全く帰ってない=不眠不休というわけではないです。ハードワークだということは間違いないですが。 ※一部で地震前後の首相の夕が豪華だというようなデマが流れているようですが、下記の表を見てもわかるとおり、夕のために銀座等にでかけてはいないようです。時間的に無理でしょう。

    NORMAN
    NORMAN 2011/03/19