タグ

2013年3月1日のブックマーク (16件)

  • eneloop登場以前の充電池は使いにくいものだった

    eneloop登場以前の充電池は使いにくいものだった。私は昔ヒューレット・パッカードのHP 200LXというハンドヘルドPCを使っていた。AAバッテリー2で延べ20時間以上駆動するというすばらしいマシンだったが、それでもランニングコストとしての電池代というのはユーザにとって気になる問題だ。NIFTY-ServeのHP PC Users' Forum(FHPPC)でも「電源管理」は熱いトピックの一つだった。私も電池代を節約しようと、当時「充電長持ち」のキャッチフレーズで知名度のあった三洋のカドニカを導入した。しかし運用はなかなか難しかった。当時のNi-Cd充電池は自己放電が大きく、充電してもしばらく使わないとすぐに残量が低下して、いざというときに使えなくなるからだ。200LXは普通の使いかただと2~3週間は電池交換が不要である。その駆動時間の長さがかえってあだとなり、電池交換のタイミングに

  • 長谷川『縮む世界でどう生き延びるか?』:お気楽な成長否定の社会ダーウィニズム。ふざけんな。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    縮む世界でどう生き延びるか? (メディアファクトリー新書) 作者:長谷川英祐発売日: 2013/02/28メディア: 新書 生物は、個体数が増えるときもあれば、減るときもある。それぞれの時点で、そのときに応じたバランスがあって、みんな常に「適応」している。だから人間社会も、成長しているときがあればいずれは衰退縮小に向かうのは当然なので、いまの経済停滞や不景気も仕方ないことで、当然なんだからみんな我慢しろ、「適応」しろという。 バーカ。 この人は、『働かないアリに意義がある (メディアファクトリー新書)』の人で、ぼくも前にほめた。アリの研究者としてはいいんだろう。でもそれを安易に人間社会に適用する軽薄さにはうんざり。 いろんな生物はもちろん、増加局面でも衰退局面でもバランス取れて「適応」しているだろう。でもそれを言うなら人間だってあらゆる場面でバランスは取れて「適応」しているのだ。不景気の

    長谷川『縮む世界でどう生き延びるか?』:お気楽な成長否定の社会ダーウィニズム。ふざけんな。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • パナソニックがエネループのデザイン変更でネット大騒ぎ → マクセル自虐的発言「ウチのエコフルほとんど知られてねぇ」

    » パナソニックがエネループのデザイン変更でネット大騒ぎ → マクセル自虐的発言「ウチのエコフルほとんど知られてねぇ」 特集 長年多くの人に愛され続けてきた充電式ニッケル水素電池「エネループ」。そのデザインがこのたび大幅に変更され、注目を集めた。 エネループのデザインのどこがどう変更されたかというと、これまで電池中央に描かれていた「eneloop」というロゴが消え、その場所に「Panasonic」という文字が配置されたのだ。この大きなデザイン変更に多くの消費者が驚き、衝撃を受けているのだが、この騒動の裏側である会社が自虐モードに突入している。 そのある会社とは、電気機器を販売している日立マクセル株式会社(以下マクセル)である。マクセルは今回のエネループ騒動を受けて、以下のようなツイートをTwitterに投稿した。 ・マクセルのツイート 「(´-`).。oO(eneloop、デザイン変わるん

    パナソニックがエネループのデザイン変更でネット大騒ぎ → マクセル自虐的発言「ウチのエコフルほとんど知られてねぇ」
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
  • 世界三大学術誌Cell、最新号の表紙がタンパク質を擬人化した女の子ということで話題に - アレ待チろまん

    2013-03-01 世界三大学術誌Cell、最新号の表紙がタンパク質を擬人化した女の子ということで話題に Cell, Nature, Science、これら三つの雑誌は科学界で最も権威ある雑誌として知られ、まとめてCNSと略されたりします。Cellは細胞生物学の専門誌なので物理系・化学系の人には馴染みがないですが、「ノーベル賞を受賞された山中先生がiPS細胞の論文を最初に報告した雑誌がCell」と言えば多くの人に凄い雑誌だと分かって頂けると思います。 東大のグループがCellに出した さて、今回話題になった論文、実は日の研究グループが出した論文です。この表紙はFXBL21とFXBL3という2つのタンパク質が協調することで体内時計を調節することを表現しています。この表紙の原案は同研究室の@hirosekentarrowさんであり、それを元にYuki Takahashiさんが描かれまし

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 情報処理推進機構:情報セキュリティ:2013年3月の呼びかけ

    第13-16-284号 掲載日:2013年 3月 1日 独立行政法人情報処理推進機構 技術セキュリティセンター 2012年4月、スマートフォン(Android OS)アプリの公式マーケットであるGoogle Playから、端末情報や電話帳の中身を外部サーバーに送信するなど、不審な動きをする不正なアプリが多数発見され問題となりました。そのほとんどが「(商標などを含む単語) the Movie」という名称のもので、当時7万回以上ダウンロードされていました。 このたびIPAでは、同じAndroid OS向けの公式マーケットから、50万回以上もダウンロードされていた不正なアプリを発見しました。その不正なアプリには、個人的嗜好をくすぐるようなアイコンやキーワードが含まれていました。この不正なアプリを実行することで、スマートフォン内の位置情報やメールアドレスなどの情報が外部に送信されてしまうこと

  • オレオからクッキーだけ取り出す機械を物理学者が開発

    By Cayusa オレオはクッキー派とクリーム派で議論が分かれるところですが、「クリームなんていらない、クッキーだけをべたい!」という強い望みによってオレオからクリームを除き、クッキーだけを取り出す機械を作ってしまった物理学者のムービーがYouTubeで公開されています。 OREO Separator Machine #1 - Creator: Physicist David Neevel - YouTube こちらがOREO Separator Machineを作った物理学者のDavid Neevelさん。Neevelさんは断固たるオレオのクッキー派。 クリームは不要ということで、クッキーだけを取り出すために製作したマシンがこれ。 横から見るとこんな感じ。 使い方は、まず台の上にオレオを載せます。 スイッチをオン。 すると、台の上のオレオをマシンがつかみました。 マシン体の上にオレ

    オレオからクッキーだけ取り出す機械を物理学者が開発
  • TwitterのOAuthの問題まとめ

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    TwitterのOAuthの問題まとめ
  • 続続・イラストでわかるgit入門の入門:checkoutをする

    <pre wp-pre-tag-0=""></pre> nbsp;ls -al total 8 drwxr-xr-x   4 masa  masa   136  7 26 09:44 . drwxr-xr-x+ 54 masa  masa  1836  7 26 09:44 .. drwxr-xr-x  13 masa  masa   442  7 26 09:44 .git -rw-r--r--   1 masa  masa   104  7 26 09:44 index.html

    続続・イラストでわかるgit入門の入門:checkoutをする
  • 「正社員」という「身分」

    大学生が熱心に就職活動に取り組むのは、殆どの場合企業の「正社員」という「身分」を獲得するためであると推測する。 オリンピック選手が先ずはメダルの獲得を目指す様に上場企業への就職を希望する。次には、「銅」よりも「銀」、「銀」よりも「金」といった具合により人気企業を目指す事になる。 大学生に何故その企業を目指すのか尋ねたら、多分「仕事にやりがいがある」といった無難な答えが返って来るに違いない。 しかしながら、音は入社後40年以上に渡って「正社員」という「身分」を保障してくれる可能性が高いといった会社の安定性であったり、「社会的ステイタス」、「世間体」、「収入」といった「正社員」という「身分」がもたらすご利益に惹かれてではないのか? 家電が代表的な実例であるが、このご利益が毀損してしまえば就職市場での人気は暴落する。 問題は「グローバル時代」に、この「正社員」という「身分」ありきの考え方が通用

    「正社員」という「身分」
  • 【翻訳】Gitをボトムアップから理解する

    John Wiegleyさんの "Git from the bottom up" を翻訳しました。 元PDFはこちらからダウンロードできます: http://newartisans.com/2008/04/git-from-the-bottom-up/ 元記事のライセンスがクリエイティブコモンズのBY-SAであったため、この翻訳もBY-SAとなります。 ライセンスを守って自由にご利用ください。(詳しくは記事内の最初にも書いてあります) 翻訳ミスの指摘や改善の提案等があればブログコメントやTwitter(@oshow)などで遠慮なくどうぞ。 Git をボトムアップから理解する Wed, 2 Dec 2009 by John Wiegley 私が Git を理解しようと調査した時、高級なコマンドの視点から眺めるよりボトムアップ式に理解することが役立った。そしてボトムアップ視点で見る Git

    【翻訳】Gitをボトムアップから理解する
  • 嫌いな食べ物とその理由 - 真夏に悪い夢を見る

    以前同僚とべ物の好き嫌いについて話したとき、「嫌いな理由がやけにロジカル」と評され、それをまとめたものが「おもしろい」と言われたので少し編集・追記して掲載。 嫌いなもの 酢豚:あんが好きじゃない+甘酢の味が好きじゃない+揚げた肉の衣がかりっとしなくなる 八宝菜:あんが好きじゃない+片栗粉がだまになっていることが多い そうめん:細すぎる 納豆:存在がだめ(具体的にいえば匂いと粘りと味がきらい) 生卵:感がだめ。とろろなどと混ぜたりするのもだめ 温泉卵:感がだめ。最近は何にでも乗っているので注意が必要 半熟卵:感がだめ。固まっている部分が多数派の場合はべられる 冷凍みかん:凍らせないでほしい 冷凍バナナ:凍らせないでほしい ちくわぶ:感がだめ ごはんにホワイトシチューをかける:白いごはん+ホワイトソースがだめ(ドリアはごはんが調理済みなのでOK) あずきとマーガリン、ジャムとマーガ

    嫌いな食べ物とその理由 - 真夏に悪い夢を見る
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • DMM英会話が月額980の激安プレオープンキャンペーン中なので無料体験レッスンを受けてみた! | Last Day. jp

    CMでもおなじみの動画配信で有名なDMM.COMがSkype英会話界に参入してきました。DMM英会話 は毎日25分間のレッスンが受けれて、月額が980円というプレオープンキャンペーンを2013年5月31日まで開催しています。(この期間はずっと月額980円) 破格ですよね。大手だからこそ出来る思い切ったプロモーションです。1レッスン当たり31円ですよ・・という事で1レッスン(25分)無料体験レッスンを受講してみました。クレジットカードの登録不要で、登録して30分後にレッスンを受ける事ができました。システムもしっかりしてます。 とにかく安い! 一般のスクールに比べると遥かに安いですよね。講師はアメリカ人やイギリス人の場合がほとんどですが、週1で通っても入学金やらテキスト代やらで安くても1万から2万かかります。 DMM英会話 は、現在のプレオープンキャンペーンは業界一安いと思います。毎

  • ω-3脂肪酸 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2013年12月) ω-3脂肪酸(オメガスリーしぼうさん、英: ω-3 fatty acid、Omega-3とも表記)または、n-3脂肪酸(n-3 fatty acid)は、不飽和脂肪酸の分類の一つで、一般にω-3位(脂肪酸のメチル末端から3番目の結合の意味)に炭素-炭素二重結合を持つものを指す。 人間の栄養学でω-3脂肪酸の必要性について注目されてきたのは1970年代から1980年代からであり[1]、摂取基準が示されるのは2000年以降となる。栄養素の研究の中でも比較的新しいものである。αリノレン酸はヒトの体内で合成できない必須脂肪酸であり、そこから合成されるドコサヘキサエン酸(DHA)は神経系の機能に関わっている。 生合成[編集] 必須脂肪酸

    ω-3脂肪酸 - Wikipedia