タグ

2016年1月3日のブックマーク (21件)

  • やっぱり好きな街、杜の都「仙台」。東の横綱「一心」で宮城の地酒を満喫した冬の夜 - ウォーキングと美味しいもの

    年末は久しぶりに仙台へ。取材兼、旅行のような感じ。『久しぶりに』といっても夏に行っているから半年ぶり(どちらも半分仕事、だけれど仕事で仙台に来れる、ようになったってのはなんか嬉しい。)。今回は最近一緒に色々べ歩いて、日酒飲んでいる銀塩日和のいのっちさんと、前職の先輩も一緒に。できるだけ長い間仙台にいたかったから、無駄に早い時間の新幹線に乗って、約1時間半。仙台駅に着いた。外に出ると、当たり前だけれど東京に比べて、気温が低く、寒い。けれどこの冷たさ、寒さ、が個人的にすごく好き。仙台の春夏秋冬は全て好きだけれど、特に冬が好きだ。空気も東京から来てみると改めてきれいだなあ、と感じた。 東口の懐かしい道。ここを歩いて一番町まで通っていたなあ。歩いていたらいつの間にか東西線なんてものが開通していて、驚いた。(icsca(イクスカ)が可愛くて、思わず買ってしまったんだけれど後で電子マネー機能無し&

    やっぱり好きな街、杜の都「仙台」。東の横綱「一心」で宮城の地酒を満喫した冬の夜 - ウォーキングと美味しいもの
  • 幻の新国立競技場を再現 64年東京五輪の写真1千枚で - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    1964年の東京五輪の過去写真を使って、2020年の東京五輪の風景を再現する。そんなモザイクアートを、首都大学東京と宮城大学の学生が作り上げました。約1千枚の写真、2億画素、1枚のファイルサイズは100メガバイトになります。幻となった、新国立競技場のイメージ図を半世紀前の写真で表現するなど、批判精神も合わさったプロジェクトになりました。 半世紀前の五輪、次の五輪へ モザイクアートを作ったのは、首都大学東京ステムデザイン学部(田村賢哉さん、姜丹琦さん)と、宮城大学事業構想学部(木島慧太さん、平実優季さん、剱地一見さん、ディンフンチュンアンさん、方尚さん)の学生7人です。朝日新聞が提供した1964年の東京五輪の写真を使っています。 両大学と慶應義塾大学の学生が取り組んだプロジェクト「64年五輪の東京の記憶を2020年につなぐ」の作品として発表されました。 「隠されたエピソード、表現したい」 「

    幻の新国立競技場を再現 64年東京五輪の写真1千枚で - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
  • 急ぐのをやめた - 呼応の備忘録

    急ぐのをやめた。 というわけで私の今年の目標です 正確には時間の使い方を改めようというところですが あ、みなさんあけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いしますね ブログの更新があるかはわかりませんが どうにも私は物事をさっさと切り上げようとする性分で 人との会話もサッと済ませようとしてしまう傾向にあります Twitterでたまにリプライのやりとりがあるような人はわかるのでは? これを職場の後輩の質問等に対してもやってしまうので ぶっちぎりで一番頼りづらい先輩になってしまっているなあという自覚があります 「性格だから仕方ないよね……、でもなんでこんな性格になったんだろ」 とここ数年たまに考えたりしていたんですけど 他の人の時間の使い方を見てると、他人や突然の出来事に惜しげもなく 時間を使っているんですよね、私からするとビックリするくらいに ここから見方をかえると私は他の人からする

    急ぐのをやめた - 呼応の備忘録
  • 著作権切れの本で面白かった奴10冊+おまけ1冊 - 漫画皇国

    はじめに 年始から今年は江戸川乱歩や谷崎潤一郎の著作権が切れたの切れてないのという話がありますが、正直その辺に関しては個人的には割とどうでもいいと思っています。なぜならそんなに有名な人たちのは今でも屋で普通に手に入るからです(しかし、青空文庫化して頂けるものはたいへん感謝するとともに喜んで読みます、ありがとうございます、ありがとうございます)。普通に屋で手に入るということは、レア化していませんから、お値段も手頃ですし、少なくとも読者として読む分にはあまり大きな変化はありません。最近は電子書籍化もされています。なので、違いは何百円か何千円か払わなくて済むというだけです。 一方、それらを利用して何かを提供するという意味では重大な意味があるでしょう。誰の許可も必要とせず、それらを公共のリソースとして利用できるようになるからです。その文章を何か別の物に利用することもできますし、改変して自分の

    著作権切れの本で面白かった奴10冊+おまけ1冊 - 漫画皇国
  • 2016年やりたいことなど - 旧gaaamiiのブログ

    明日から仕事なので、新年ぽいことを書きます。 2015年 昨年の目標は「インターネット捨てない」みたいな感じでした。達成できたと思います。 インターネット捨てないおかげで、自分の興味範囲だけでは手を出せなかった面白いことを見聞きすることができました。ギークハウス・JSON Schema・PBLはてなインターン・REPL駆動開発・Rasberry Pie・関数型プログラミング・LISP...どれも自分では積極的に知ろうとすることがなかったと思います。 こう振り返ると、やっぱりPodcastを雑に始めてみたのはよかったです。ブログの影響力が1だとするとPodcastの影響力は3くらいあると思う。影響を与える側としてはいいことだけではない(間違ったことを伝えたり自分の無知を撒き散らしたりすることもある)のだけど、影響を受ける側としてはお得でした。 2016年 2016年はどうしようか。 やる

    2016年やりたいことなど - 旧gaaamiiのブログ
  • 【緊急】運転免許取得者でもウィンカーをどっちに出すかわからない画像が話題に | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    14 : 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 12:48:28.69 0.net 交差点と解釈するか合流と解釈するか 関連記事

  • 論文不正:告発に生データ見ず「適正」 岡山大調査委 | 毎日新聞

    岡山大(森田潔学長)の大学病院幹部が著者に含まれる医学論文について、研究不正の告発を受けて調査した学内の調査委員会が、実験画像の切り張りを確認したものの、来必要な生データとの照合をしないまま「不正なし」と結論づけていたことが分かった。調査報告書は文部科学省や告発者に提出されたが、切り張りや生データについての記載はなく、別の論文でも実験条件を示した画像説明にい違いがあったのに問題視しなかった。 同大医歯薬学総合研究科の教授2人が複数の論文について告発し、調査委が昨年3月に結論を出した。研究不正についての国のガイドラインは、不正なしと判断された場合は調査結果を公表しないと定め、大学も公表しなかった。

    論文不正:告発に生データ見ず「適正」 岡山大調査委 | 毎日新聞
  • 箱根駅伝、順天堂稲田選手が区間賞を逃し公約の「あんこう踊り」決定へ

    2016年の「箱根駅伝」で、順天堂大学の復路7区を走った稲田翔威選手(4年生)が「区間賞を取れなければあんこう踊りを披露する」との発言から、その走りに注目が集まっていた。 順天堂大学陸上部の稲田選手を紹介する画像がなんかおかしい 「あんこう踊り」とは女子高生が戦車で戦うアニメ「ガールズ&パンツァー」内で主要キャラクターが披露した架空の踊り。舞台となった大洗町の伝統的な踊りという設定で、あんこうを模したピンクの全身タイツに身を包むのが特徴だ。 あんこう踊りってなに? 稲田選手が2014年の箱根駅伝で2人に抜かれてしまった罰として、フィギュア2体を没収されるという罰を受けている。同アニメの大ファンということもあり、今回の公約を掲げることになったようだ。ちなみに、没収されたことをきっかけにフィギュアを扱うコトブキヤへの就職が決まっている。 箱根駅伝の7区間にはコトブキヤからも「進む姿は乱れなし

    箱根駅伝、順天堂稲田選手が区間賞を逃し公約の「あんこう踊り」決定へ
  • 出版学会(活字離れ)資料

    出版学会春季研究発表会(2015年)発表資料(完成版)です。公開まで時間がかかったことをお詫びします。Read less

    出版学会(活字離れ)資料
  • 海外ドラマや映画を「字幕なし」で観るためには、どれだけの英語力が必要なのか?

    2019年6月更新 海外ドラマや映画を字幕なしで観れるようになることは、多くの人にとって憧れの一つだと思います。 しかし残念ながら、このレベルに到達するためには、かなり高い英語力が必要です。 具体的には、TOEIC LR900点以上の英語力がなければ、字幕なしで内容を理解し、十分に楽しむことは難しいでしょう。 海外ドラマや映画を字幕なしで楽しむためのステップとして、まずは日常会話や仕事が不自由なくできるレベルの英語力を身につける必要があります。 そこで記事では「映画海外ドラマを字幕なしで観るための英語力」や「その英語力を有していることによってできること」を3つのステップに分けて、具体的に紹介していきます。 サウスピークは2,000人以上に日人に対して英語を教えてきた実績のある語学学校なので、情報の正確さには自信があります。 記事を参考に、英語力を段階的に上げる方法を十分に理解して、

    海外ドラマや映画を「字幕なし」で観るためには、どれだけの英語力が必要なのか?
  • 「一人抜かれるごとにフィギュア一個没収」されていた駅伝の稲田選手、コトブキヤに就職が決まっていた【やりとりまとめ】

    リンク J-CASTニュース 1人抜かれるごとにフィギュア1個没収 順天堂大、箱根駅伝選手への「罰」は実行されるのか 2014年箱根駅伝で、駅伝の古豪として知られる順天堂大学の往路3区を走った、稲田翔威選手(2年生)の発した言葉がネットで注目された。稲田選手は2人に抜かれてしまった罰として、アニメキャラの人形「フィギュア」を2体、コーチに没収されてしまう、と嘆いたからだ。 コトブキヤ宣伝 @kotobukiyas 弊社から補給します。ランナーに優しくありたい(。-ω-。)ノ☆・゚:*:゚ RT @minorunba69: 箱根駅伝はアニメファンの祭典だったか…w "@maname: 順大、一人抜かれるたびにフィギュア1個没収とか厳しいなw pic.twitter.com/wWgnlPaJTz" 2014-01-03 11:14:43

    「一人抜かれるごとにフィギュア一個没収」されていた駅伝の稲田選手、コトブキヤに就職が決まっていた【やりとりまとめ】
  • 1回勝って終わる人と「勝ち続ける」人の差

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    1回勝って終わる人と「勝ち続ける」人の差
  • 気付いたら.gitignoreはgiboで自動生成する時代になっていた - Qiita

    $ gibo --version gibo 1.0.4 by Simon Whitaker <sw@netcetera.org> https://github.com/simonwhitaker/gibo $ gibo java ### https://raw.github.com/github/gitignore/8c9b77cb5c85f6464c0bb31abdf4cfcfdf6833bb/java.gitignore *.class # Mobile Tools for Java (J2ME) .mtj.tmp/ # Package Files # *.jar *.war *.ear # virtual machine crash logs, see http://www.java.com/en/download/help/error_hotspot.xml hs_err_pid*

    気付いたら.gitignoreはgiboで自動生成する時代になっていた - Qiita
  • 同人誌「セブン-イレブンで呑む」が実用的すぎて全国のセブンが居酒屋になる?人気商品調べてみた。

    もぐもぐ @mgmgnet 冬コミ戦利品「セブン-イレブンで呑む」、めちゃくちゃ実用的だ…セブンで買えるおつまみとお酒のレビュー、役に立ちそうすぎる。写真も文章もちゃんとしててカロリーも値段も書いてあってすぐに買いに行ける……うれしい、そして体に悪い!! pic.twitter.com/NCJT7HtDJw 2016-01-03 01:10:43

    同人誌「セブン-イレブンで呑む」が実用的すぎて全国のセブンが居酒屋になる?人気商品調べてみた。
  • グラブルのキャラクターとその見せ方について - スマホの平熱40℃超え

    追記:書き終わってから読んだんですけど、なんか雑です。もうちょっとしてから書き直すかもしれません。 こんばんは。 もうね、正月はずっとグラブルとデレステです。あとたまにFGO。特にデレステはちゃんみおとだりーなを確保するために自然回復上限に達する前にライブ走る必要があって、それなりにお仕事感が出ていて「やっぱりプロデュース楽しいなぁ」なんて思っています(自分でも意味不明)。 でも、個人的に今年入って一番楽しいなぁと思ったのはグラブルです。こいつ、腹立つぐらい時間泥棒。面白いっていうと今は作業が多めなのでうーんって感じですが、初めて遊んだ時は驚くほど純粋にRPGしていて楽しかったのを覚えています。 一番驚いたのはキャラクターの作りこみ。もちろんグラフィックは大変魅力的ですよ。かわいいし、かっこいいし。でも、それだけじゃなくて。キャラが喋るだけじゃなくて、ちゃんと背景や設定が存在しているという

    グラブルのキャラクターとその見せ方について - スマホの平熱40℃超え
  • ほぼ日 宮本茂x糸井重里の面白いところ

    ほぼ日の対談がすごい面白い。すごいオススメ。 宮茂x糸井重里 一人では作れないもの ForGamerで前社長の岩田さんのプログラマとしての伝説を讃えるという記事も面白かったんだけど、その後についでに読んだこっちがさらに面白かった。 ジョブスを失ったアイブ 亡くなった岩田さんの話から始まるんだけど、宮さんの中では岩田さんにアイデアや考えを話してキャッチボールするのが日常だったらしい。自分の脳みその一部が亡くなったようだと言ってる。 ジョブズを失ったアイブみたいだなあと思いながら、仕事上でアイデアをぶつけられる人間が近くいるってすごい幸せな人生なんだなと思った。 これは、ただ聞いてもらえるだけで精神が癒されるっていう次元より高度なことで、前提となる知識を共有しないといけないし、言ってることを汲み取ってくれた後、違う角度の意見をもらえるというだから、レベルが高い。 山内さんの銅像 この対談で

    ほぼ日 宮本茂x糸井重里の面白いところ
  • GitBook – Knowledge management for technical teams

    GitBook brings all your technical knowledge together in a single, centralized knowledge base. So you can access and add to it in the tools you use every day — using code, text or even your voice.

    GitBook – Knowledge management for technical teams
  • 高速バス運転手「一斉にリクライニング倒しましょう」:朝日新聞デジタル

    長時間の乗車で乗客が疲れがちな高速バス。「みんな一斉にリクライニングを倒しましょう」という、運転手からの粋な呼びかけアナウンスが“神対応”だと話題です。この運転手さんは誰? どんな思いからこんな呼びかけを? 運行会社に取材しました。 「一斉に倒しましょうか、はいドーン」 福岡市と鹿児島市を約6時間で結ぶ高速バス「桜島号」。ツイッターに、乗客とみられるユーザーがこんな投稿をしました。 「夜行バスは割とよく乗るのだが、今日の運転手さんちょっと変わってるぞ。『夜行バスなので皆さん寝るんですけど、後ろの方が気になってリクライニング倒せないってことあるんですよね。せっかくだから後腐れないように今一斉に倒しましょうか、はいドーン』。新しいし、ありがたい」 悩む人も多い、リクライニングを倒すタイミング このつぶやきは、たちまちリツイートされ拡散。「これホント良いですよね」「粋な計らいですね」「なるほどー

    高速バス運転手「一斉にリクライニング倒しましょう」:朝日新聞デジタル
  • 1日10時間の勉強を半年続けた

    医学部6年生。医師国家試験&卒業試験のために、約半年間、週休0.5日でずーっと勉強し続けている。 で、気づいたこととか書いてみる。 ①患者さんで覚える 病気と、その病気の症状や治療をひたすら覚えるんだけど。 「百日咳。グラム陰性杆菌。カタル→重い咳→回復。リンパ球と百日咳顔が特徴的。 診断は、ボルデジャング培地有名。抗体も診断できる。治療は~」 みたいなのを英単語のようにゴリゴリ覚えるんだけど。 これはキツイ。絶対一発では覚えられないのは当たり前だけど、繰り返してもキツイ。 だから、症例問題(実際の患者さんのカルテっぽい問題)が必ずセットでついてくるんだけど。 「3歳の男児。咳がひどいとお母さんに連れてこられました。2週間前から風邪のような症状があり。血液検査の結果、リンパ球○%~」 って感じで。その後問題が続くんだけど。 俺、5年生まで。問題解ければもう解かなかったんだけど。 症状の中で

    1日10時間の勉強を半年続けた
  • 毎日、毎週、毎月の繰り返しタスクを管理するアプリ:Routines

    新年の連続記事で、自分のKPIを考えること、それをチェックリストに落としこむことについて書きました。 明日からはまた年末年始の非日常的な時間ではなく、日常的な時間の繰り返しが始まります。そうした毎日のなかで遠くにある目標に近づいているかどうかを簡単なな指標とアクションに還元して管理できるといいのですが、こうしたチェックリストはちょっと扱いが面倒であったりします。 やったことがあるひとならわかると思うのですが、これをリマインダやToDoリストのなかで管理するのは煩雑です。というのも、毎日同じリストをリセットさせる必要がありますので、通常のToDoと混ぜるとわかりにくくなるのです。 そこで、毎日、あるいは毎週、繰り返しやるべきことが表示されていて、一日のおわりにはリセットされるToDoリストがあるといいのにと考えます。 探してみると、そういうアプリがあるのです。iPhone / iPad で利

    毎日、毎週、毎月の繰り返しタスクを管理するアプリ:Routines
  • 【朗報】TOKIOリーダー過去の功績を讃えられて新聞に載る:キニ速