タグ

ブックマーク / labaq.com (42)

  • 世界で最も古い日刊紙「ウィーン新聞」が320年の歴史に幕…最後の1面に並んだ『重い』数字 : らばQ

    世界で最も古い日刊紙「ウィーン新聞」が320年の歴史に幕…最後の1面に並んだ『重い』数字 オーストリアで1703年に創刊され、320年続いた世界で最も古い日刊紙「ウィーン新聞」"Wiener Zeitung"。 2023年6月30日を最後に紙の発行が停止しました。 最後の1面に並んだ数字が、感慨深いと話題を集めていました。 (credit:Reddit/DarkMatterOne) 大きな数字が並ぶ1面トップ。その数字の意味は……。 116840日 3839か月 320年 12大統領 10皇帝 2共和国 1新聞 10皇帝や2共和国というワードに、これまで報じてきた歴史の重みを感じます。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●でも、なぜ最後の1つなの? ↑(投稿者)主な理由は、主要政党が存続を望まなかった(この新聞は国営)。公式には資金が不足し、廃刊せざるを得なかった(資金は十分すぎるほど

    世界で最も古い日刊紙「ウィーン新聞」が320年の歴史に幕…最後の1面に並んだ『重い』数字 : らばQ
  • 「コーンシロップに3色の絵の具を入れて回転すると混ざる→逆回転すると元に戻った!?」魔法のような実験 : らばQ

    「コーンシロップに3色の絵の具を入れて回転すると混ざる→逆回転すると元に戻った!?」魔法のような実験 透明なコーンシロップの中に3色の絵具を入れてグルグルと回すと、混ざり合います。 そこまでは想像通りなのですが、逆回転をすると魔法でも使ったかのように元通りになるのだとか。 デモンストレーション映像をご覧ください。 Demonstration of Stokes' flow in a corn syrup. In this type of flow. : Reddit Laminar Flow - YouTube コーンシロップの中に、適当に注入した3色の絵の具。 グルグル回すと混じり合い、希薄になっていきます。 ところが逆向きに回していくと、なんと元の時点に戻る! 逆再生でもしたかのような不思議な現象。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●つまりコーンシロップが時空トラベルの鍵だったん

    「コーンシロップに3色の絵の具を入れて回転すると混ざる→逆回転すると元に戻った!?」魔法のような実験 : らばQ
  • 「ゴルフ場の旗に落雷するとグリーンはこうなるんだ…」衝撃的な写真 : らばQ

    「ゴルフ場の旗に落雷するとグリーンはこうなるんだ…」衝撃的な写真 高いものに落ちる傾向がある雷。 アメリカ・ケンタッキー州で、ゴルフ場の旗に落ちたことがあります。 いったいどんなことになるかというと……。 FelixMittermeier - Pixabay lightning struck this golf pole https://t.co/IERfmGrFyB pic.twitter.com/qX9eUu8Agp— bluenile (@bluenile) March 28, 2021 グリーンにくっきり残った跡! 旗が避雷針の役目を果たしたのでしょうか、芝の枯れ方も雷のように枝分かれしています。 落雷の威力を思い知りますが、こんなことになるんですね……。 人的被害がなかったのは幸いですが、ゴルフ場を管理するゴルフキーパーも頭の痛いことでしょう。 関連記事「落雷で丸裸になってしまっ

    「ゴルフ場の旗に落雷するとグリーンはこうなるんだ…」衝撃的な写真 : らばQ
  • 「まるで映画の1シーンのようなモスクワ地下鉄のホーム」 : らばQ

    「まるで映画の1シーンのようなモスクワ地下鉄のホーム」 美術館や宮殿のような豪華絢爛な駅が多いことから「地下宮殿」とも呼ばれるモスクワ地下鉄。 そんなモスクワ地下鉄の駅のホームで撮影された写真が、映画のシーンのようだと注目を集めていました。 Moscow Metro from r/Damnthatsinteresting 画面の左右で、きれいに対称的な1枚。 まるで陰と陽を表したような1枚となっています。 Savyolovskaya駅のホームで撮影されたもの。 (Savyolovskaya (Bolshaya Koltsevaya line) - Wikipedia海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●スターウォーズの雰囲気を感じる……帝国の雰囲気だな。 ↑ロンドンの地下鉄のカナリーワーフ駅は、「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」の撮影で、実際の帝国基地として使われた。 (

    「まるで映画の1シーンのようなモスクワ地下鉄のホーム」 : らばQ
  • 「散歩中の犬たちが抱き合って離れようとしない…」子犬の頃に生き別れた兄妹だった : らばQ

    「散歩中の犬たちが抱き合って離れようとしない…」子犬の頃に生き別れた兄妹だった イギリスで犬の散歩をしていた2組の飼い主は、愛犬同士が見たことが無いほど興奮して抱き合う姿を見て驚きました。 毛色は白と黒で対照的ですが、見た目はそっくり……。 実はこの2匹、実の兄妹だったのです。 デービッドとロージーは、コッカプー犬(※)の1歳。 (※アメリカン・コッカー・スパニエルとプードルのミックス) それぞれの飼い主は、見た目がそっくりな愛犬たちが抱き合う姿を見て話しあったそうです。 その結果、2匹は兄妹で、ブリーダーに確認すると子犬のころはいつも一緒に過ごしていたことがわかりました。 10か月ぶりの再会でした。 飼い主たちはコロナ渦が収束したら、定期的に会うことを約束しているのだとか。 赤ちゃんのときに生き別れとなっても、兄妹であることはわかるのですね。 関連記事「買い物から戻ったら…車に見知らぬ犬

    「散歩中の犬たちが抱き合って離れようとしない…」子犬の頃に生き別れた兄妹だった : らばQ
  • 15年前に現実的ではないと出版してもらえなかった小説「ロックダウン」、現実的だったので出版へ : らばQ

    15年前に現実的ではないと出版してもらえなかった小説「ロックダウン」、現実的だったので出版へ スコットランドの作家ピーター・メイ氏による、パンデミックを題材にした小説「ロックダウン」(都市封鎖)が出版されました。 実は執筆されたのは15年前の2005年。ところが出版社により「あまりにも現実からかけ離れていて、合理的ではないストーリー」だと一蹴され、お蔵入りとなっていたものでした。 Peter May - author - 小説「ロックダウン」は、ロンドンで感染症が発生し、政府が都市封鎖を実施するまでの過程を描いた2005年の作品。 ところが非現実的な内容を理由に出版社から刊行を拒まれ、ピーター・メイ氏も執筆したことを忘れていました。 ところが彼のファンがツイッターで「ぜひ新型コロナウイルスの流行を背景にした作品を書いて欲しい」と発言し、かつて似た題材の小説を執筆していたことを思い出しました

    15年前に現実的ではないと出版してもらえなかった小説「ロックダウン」、現実的だったので出版へ : らばQ
  • フィンランドの海岸を「氷の玉」が埋め尽くす…世にも珍しい現象 : らばQ

    フィンランドの海岸を「氷の玉」が埋め尽くす…世にも珍しい現象 フィンランド西部にある、ハイルオト島の海岸に無数の「氷の玉」に出現しました。 世界的にも非常に珍しい現象で、観光客や地元の人々を興奮させているとのことです。 この投稿をInstagramで見る Risto Mattila(@rismatti)がシェアした投稿 - 2019年11月月3日午前10時08分PST 人工物のように思えるほど美しい球体。 数kmの海岸線を埋め尽くすほどの量なのだとか。 この投稿をInstagramで見る HS – Helsingin Sanomat(@helsinginsanomat)がシェアした投稿 - 2019年11月月3日午前9時44分PST 海上の氷が海岸に打ち寄せられる際に、重なり合って角が削られて球体になるのだとか。 There is on big snowball formed by the

    フィンランドの海岸を「氷の玉」が埋め尽くす…世にも珍しい現象 : らばQ
  • 地球が丸いことが実感できる鉄塔の写真 : らばQ

    地球が丸いことが実感できる鉄塔の写真 地球が丸いことは常識でも、地表からそれを感じ取るのは難しいものです。 湖に建てられた鉄塔の写真が「地球が丸いことを実感できる」と、海外掲示板で人気を集めていました。 How the power lines at Lake Pontchartrain, Louisiana, USA simply and clearly show the curvature of the Earth from r/pics こちらはルイジアナ州にあるポインチャートレイン湖に並ぶ鉄塔です。 水平線の彼方までびっしりと一列に並んでおり、その向こうで地球の湾曲がわかるほどにカーブを描いています。 地球が平面ではないことがわかりますね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●海上航路が見えるビーチに行くと、明らかに地球がカーブを描いているのが見えるよ。船が通るときにそのマストの

    地球が丸いことが実感できる鉄塔の写真 : らばQ
  • 「日本代表3人 vs 小学生100人が面白すぎる…」海外の反応いろいろ : らばQ

    日本代表3人 vs 小学生100人が面白すぎる…」海外の反応いろいろ 以前、日本代表の3選手と100人の小学生が試合をしたらどうなるかという企画番組が、TBS系列で放送されました。 それを海外メディアFOXスポーツが紹介した動画が、海外掲示板で盛り上がっていました。 3 professional soccer player vs. 100 kids View this post on Instagram FOX Sports Asiaさん(@foxsportsasia)がシェアした投稿 - 2018年 1月月9日午後11時08分PST このシンプルだけど興味深い対戦映像。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●ゴールに15人の子どもってのがサイコー。 ↑選手がシュートをして、4人のゴールキーパーを倒すのを待ってしまった。 ↑子どもたちをケガさせずに勝つってのはもっとすごいだろう? ↑そ

    「日本代表3人 vs 小学生100人が面白すぎる…」海外の反応いろいろ : らばQ
  • 「なぜプログラマーは料理が好きなのか…」それを説明したツイートが人気を呼ぶ : らばQ

    「なぜプログラマー料理が好きなのか…」それを説明したツイートが人気を呼ぶ プログラマー職の人は、料理が好き・得意な傾向が強いと言われているのだとか。 プログラムといったい何の関係があるかと思うかもしれませんが、それを説明しているツイートが説得力に富むと支持を集めていました。 Why programmers like cooking from r/ProgrammerHumor なぜプログラマー料理を好きか:たとえば、ニンジンの皮をむいて、そのニンジンを切って、そしてそのニンジンをシチューに入れるとする。 そこでいきなりピーラーが数バージョン古く、そのニンジン4.3のためのサポートが打ち切られている、とかならない。 なるほど……。 プログラマーの日々の苦闘にくらべたら、仕様通りに実行すれば結果が伴う料理のなんとたやすいことか。 説得力を感じる以上に、プログラマーが気の毒になってきました。

    「なぜプログラマーは料理が好きなのか…」それを説明したツイートが人気を呼ぶ : らばQ
  • 「仕事がダントツで速く、余った時間にゲームしてる社員がいるけどクビにすべき?」→ある回答者の意見が称賛を浴びる : らばQ

    仕事がダントツで速く、余った時間にゲームしてる社員がいるけどクビにすべき?」→ある回答者の意見が称賛を浴びる 海外サイトで、以下の質問が投げかけられていました。 「うちの会社に、チームの誰よりも仕事が速い男がいるのだが、ゲームばかりして過ごし、同僚を手伝おうとしない。彼をクビにすべきだろうか?」 その回答が評判を呼んでいたのでご紹介します。 Should I fire my employee for being good at his job??... from r/MurderedByWords 「それはつまり、あなたは唯一仕事ができて、正直な従業員を解雇しようか悩んでいることになりますね。 おそらく他の従業員に助けは不要です。最も可能性が高いのは、他の従業員たちはその仕事の速い従業員よりも経験値が高く、仕事を短時間で終えたことを上司に知らせたら、余分な仕事を与えられるか、解雇される罰

    「仕事がダントツで速く、余った時間にゲームしてる社員がいるけどクビにすべき?」→ある回答者の意見が称賛を浴びる : らばQ
  • 「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 : らばQ

    「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 今どきの若い世代が古いファミコンのゲームをするのは難しいことではなく、バーチャルコンソールやニンテンドークラシックミニなど、現在売っているハードから遊ぶことが可能です。 しかし、若い世代と当時リアルタイムで遊んでいた世代では「同じファミコンの画面でも見ているものが違う」と海外掲示板で盛り上がっていました。 どう違うのか比較画像をご覧ください。 D: 左:今どきのハード&テレビで遊んだとき。 右:当時のファミコン&ブラウン管テレビで遊んだとき。 同じリンク(ゼルダの伝説の主人公)とは思えないほど雰囲気が違います。 ドット絵のデータは同一なのですが、アナログ接続(コンポジット端子やRF端子など)で繋いだブラウン管は画面がにじんで表示されるため、今どきのくっきりはっきりしたデジタル出力のドット絵とは別物に見えるのです

    「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 : らばQ
  • 「試したライフハックの中で…便利で今も使っているものは何?」回答いろいろ : らばQ

    「試したライフハックの中で…便利で今も使っているものは何?」回答いろいろ お役立ち情報は巷にたくさんありますが、全部役立っているかというと、多くは実行することなく忘れてしまいがちではないでしょうか。 「実際に便利で、今でも使っているライフハックはありますか?」 この質問に対する、海外掲示板の回答をご紹介します。 What "Life Pro Tip" have you learned from Reddit that you still use every time the situation presents itself? ●プリペイドのVISAカード(Vプリカなど)を使っているなら、最後は少額を残しておき、一定期間無料や安いトライアル登録に使う。登録解除する手間が省け、実際のクレジットカードを使う心配をしなくていい。 ●好きな人・興味のある人にするサインについて読んだことがある。 何

    「試したライフハックの中で…便利で今も使っているものは何?」回答いろいろ : らばQ
  • 「アメリカ50州の特徴をそれぞれ1行で説明して…」残酷なほど正直なアメリカ人の回答いろいろ : らばQ

    アメリカ50州の特徴をそれぞれ1行で説明して…」残酷なほど正直なアメリカ人の回答いろいろ アメリカ合衆国は50州から成り立っていますが、それぞれの州にどんな特徴があるかと言われると難しいものです。 かなりのアメリカ通でもなければ、「ロードアイランド州は?」「ワイオミング州は?」「サウスダコタ州は?」と尋ねられても、ちんぷんかんぷんではないでしょうか。 地元の人々に聞いてみた「各州の残酷なまでに正直な説明」をご紹介します。 Americans Share Brutally Honest Descriptions Of The States They Live In, And The Result Is Hilarious 1.ミネソタ州 「USA版のカナダへようこそ」 2.ニューヨーク州 「ニューヨーク市はニューヨークの全てではない」 3.メイン州 「エリートサラリーマンが2分の1、田舎

    「アメリカ50州の特徴をそれぞれ1行で説明して…」残酷なほど正直なアメリカ人の回答いろいろ : らばQ
  • ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する : らばQ

    ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する 近年、中国で作られている人工ダイヤモンドは、もはやほとんどの専門家が見分けられないほど精巧になっています。 このままでは現在の市場が崩壊すると危機を感じたのが、ダイヤモンド業界で圧倒的なシェアを持つデビアス社。 フェイクダイヤを判別する鑑定士を育成するため、大学を創設したそうです。 China creates so much synthetic diamonds that are identical to real diamonds 長年ダイヤモンドを鑑定してきた専門家でも、研究室で作られた人工ダイヤと、地中から掘り起こした天然ダイヤの区別がつかなくなってきたそうです。 人工のダイヤモンドは現在1%ほどのシェアしかありませんが、2020年までに7.5〜15%に急増すると言われています。

    ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する : らばQ
  • 中世ヨーロッパの書物に描き足された「ココ注目!」のマーク…矢印の概念がない時代の工夫いろいろ : らばQ

    中世ヨーロッパの書物に描き足された「ココ注目!」のマーク…矢印の概念がない時代の工夫いろいろ 現代において「矢印」は一般的に使われていますが、その概念が生まれたのは17〜18世紀ごろ、世界に広まったのは19世紀と言われています。 ヨーロッパ中世の書物では、「ここが重要」「テスト範囲」のような注意書き加えたいときは、指を差したリアルな手を描くことが多かったようです。 絵心あふれる、当時の書物をご覧ください。 Notes On The Fields Of Medieval Books オーソドックスな指差し。現代のアイコンに近いですが、袖をしっかり描写するのが当時の特徴。 注意書きが複数で距離があるときは、ニョキーっと指を伸ばします。矢印なら違和感がないのに……。 指を伸ばすのが不自然ならタコの足で代用。注目度は落ちるかも。 頭が手、体はドラゴン。 画力が高いと絵のようなことに。 なぜか横顔

    中世ヨーロッパの書物に描き足された「ココ注目!」のマーク…矢印の概念がない時代の工夫いろいろ : らばQ
  • イベント会場で女性が充電している姿が「SF映画のようだ」注目を集める : らばQ

    イベント会場で女性が充電している姿が「SF映画のようだ」注目を集める 今どきは、どこのイベントへ行っても、誰かしらがスマホやガジェットの充電をしています。 何が充電されていても驚かないほどですが、とある女性の充電している姿が「SF映画のようだ」と驚かれていました。 "Don't mind me, just charging" 「充電中なだけなの、気にしないで」 ……と、充電が終わるまでコンセントの横に立って待っている女性。 なんと充電式の義手だそうです! このサイバー感あふれる姿が、まるでSF映画に出てくるキャラクターのようだと人気を呼んでいました。 海外掲示板のコメントをご紹介します ●腕の充電が終わるまで待たないといけないのは困るな。 ↑すでに私たちもやってない?……寝ることで。 ↑しかも不便だ……だよな? ↑寝ることは不便だとは思わないな。違うな、起きてることが不便なんだ。 ●どれく

    イベント会場で女性が充電している姿が「SF映画のようだ」注目を集める : らばQ
  • ロシア人「道端で子猫が凍り付いてる!」解凍してあげると…驚くほど美しい毛並みだった : らばQ

    ロシア人「道端で子が凍り付いてる!」解凍してあげると…驚くほど美しい毛並みだった ロシア人のスラヴァさんが雪道を運転していると、道端に黒い毛玉を発見しました。 ボロぞうきんのような塊に近づくと、なんと助けを求める子の鳴き声が! その日はあらゆるものが凍りつくほどの寒さだったのです。 他に停車する車はなかったことから、スラヴァさんは動けずにいる子をタオルに包んで持ち帰りました。 Man Stops His Car To Save Frozen Kitten Covered In Snow 道端で凍り付いていた黒い毛玉。 近づくとカチコチに凍り付いていました。 タオルで包み、車のエアコン温度を上げて、凍った毛を解凍。 「ニカ」と命名。救出してもらえたことを理解しているようで、終始おとなしく、すぐに懐いたそうです。 氷が溶けると、すばらしく美しい毛並み! 獣医に診てもらった結果、しっぽは凍

    ロシア人「道端で子猫が凍り付いてる!」解凍してあげると…驚くほど美しい毛並みだった : らばQ
  • 海外には「ケーブルポルノ」と呼ばれる配線の美しさを追求するジャンルがある…芸術的な配線の例いろいろ : らばQ

    海外には「ケーブルポルノ」と呼ばれる配線の美しさを追求するジャンルがある…芸術的な配線の例いろいろ 欧米では、欲を掻き立てるような事風景の写真を「フードポルノ」と言いますが、そうした呼ばれかたをするのは事だけではありません。 「ケーブルポルノ」“Cable porn”と呼ばれる配線を賛美するジャンルがあり、海外掲示板WEBサービスには、それ用のカテゴリも存在しています。 心ときめく、美しい配線の例をご覧ください。 Cable Porn Is Weirdly Satisfying 1. たしかにここまで美しいと、煽情的と言えるかも……。 2. もし束ねずに配線していたら、間違いなく地獄絵図に……。 3. これだけ束ねられていても、ややこしい状況。 4. 見ているだけで落ち着きそう。 5. ちなみに無計画だと、こんなことになります。 6. 左:無計画 右:計画的 ビフォー&アフター。

    海外には「ケーブルポルノ」と呼ばれる配線の美しさを追求するジャンルがある…芸術的な配線の例いろいろ : らばQ
  • 男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に 男女の間には、なかなか埋めがたい差があるものです。 コロラド大学で、教授が学生にリレー小説の課題を出したのですが、男女の違いを思い知らされる、かなりぶっ飛んだ結果となってしまったようです。 ※リレー小説とは、ひとつの作品の続きを別の人が順番に書いていき、みんなで作る小説のこと。 人気を呼んでいた文面をご覧ください。 教授は隣同士の学生にペアになってもらい、リレー小説を書かせたそうです。 課題: まずひとりが最初の一節分の短編を作ります。それをパートナーと私にメールし、受け取ったパートナーは続きを書き加え、それを二人で繰り返します。 前の人の内容をしっかり読み、話が流れるようにしなければいけません。話の終わりは二人が同意したところで完結とします。 そして以下のものが、実際に2人の学生によって教授に提出されたリレー小説だそ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ