タグ

要再読と思想に関するNahooのブックマーク (6)

  • 晴れ - finalventの日記

    明日は彼岸。寒さ暑さもの彼岸であり、たしかにもう春だなと思う。 昨日のエントリで神が義がどうたらというのに、「そんなこと気づくの遅すぎねえか」というのがあった。まあ、そのまま読むとそうなんだろうなと苦笑した。もうちょっと意味合いが違うなという思いが残っていたからだ。 不要な刺激になってあまりよい例ではないが、先日河村たかし名古屋市長が「南京虐殺」否定発言で物議をかもした。れいによって格好な餌を撒くなよというトホホ感があったがこの問題は史実の問題としてはすでに日政府見解(参照)も出ているのでその意味(政治・外交)ではいまさらの問題にすることでもない。河村市長としては別の思惑もあったのかもしれないが、それならその問題が意識される枠組みは必要だっただろう。その認識がなければ稚拙すぎる(参照)。 さて、仮にだが、河村市長が「南京虐殺」否定論者だったとする。それは許されることか。 言論の自由からす

    晴れ - finalventの日記
    Nahoo
    Nahoo 2012/08/25
    「私的幻想領域が確保されないなら、正義や義、倫理というものは、個人の内面を拘束するファシズムにやすやすと転換する。」
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    Nahoo
    Nahoo 2012/05/19
    自己実現だの、規範の定立とその実行、個人の確立とかこの3年アホみたいに考えてきて、色々自分で納得してたところに、このちゃぶ台返し。
  • サンデル教授:東大で「白熱教室」、1100人熱心に聴講 - 毎日jp(毎日新聞)

    講演を行ったハーバード大学のマイケル・サンデル教授=東京都文京区の東京大学で2010年8月25日午後8時34分、久保玲撮影 NHK番組「ハーバード白熱教室」で人気のマイケル・サンデル米ハーバード大学教授(57)が来日し25日、東京・郷の東京大学安田講堂で公開講義を開いた。日人に身近な難問を題材に「正義(Justice)」を論じ、予定を約1時間半オーバーする4時間超の熱い対話型講義となった。 「ハーバード白熱教室 in Japan」と銘打った講義には、東大生350人と公募の社会人や学生約1100人が参加。壇上から具体的な問題を投げかけて、参加者の答えを臨機応変に取り込みながら政治哲学を説くサンデル教授の巧みな講義に、会場はたちまち熱気に包まれた。 日米で問題になっている格差をめぐる討論では、「イチロー選手の年収はオバマ大統領の約40倍、日の教師の約400倍にのぼる。私はイチローのファン

    Nahoo
    Nahoo 2010/08/25
    10月31日、11月7日の2回にNHK教育で放送
  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

    Nahoo
    Nahoo 2010/08/11
    「善き聖」=浄と「悪しき聖」=不浄(穢)」:農耕民と言うことは東アジアやケルトなどを念頭にしているのか。この根源的宗教の構造から、近代・現代への流れを概括する
  • 2009年11月12日の記事 | 坊主めくり

  • 論理的思考って、どうやって身に着けるの?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「論理的思考って、どうやって身に着けるの?」 1 依頼69 :2010/01/20(水) 22:07:17.94 ID:CpTr/XlP ?2BP(3001) 株主優待 感情の壁を乗り越える 私たちがアイデアを発想してから、それを実行に移すまでには、いくつもの壁があります。 その中でも大切だけど見落としがちなのは、「感情」の壁です。人間である以上、どんだけ論理的に正しいと判断してもそれを最後まで推進していく上で、感情を無視できません。アイデアを思い付いた時は気持ちが盛り上がったけど、いろいろと考えていくうちに、マイナスな面に意識が向いてしまうことがよくあります。その過程で、最初の気持ちがだんだん盛り下がり、失速していくというパターンに陥ります。 私たちは、強く意識しないと、必要以上に思考が後ろ向きになりがちのようです。特に理詰めで物事を考えだすと、批判

    Nahoo
    Nahoo 2010/01/22
    論理⇔直感、感情⇔理性ということにちょっとハッとした
  • 1