タグ

介護に関するNahooのブックマーク (4)

  • 祖母が施設に入る事が決まった

    今、入所後に使う私物に貼る名札シール作ってる所なんだけど、涙が止まらず明日に響きそうなので吐き出しておく。 今週の水曜日、同居してた要介護3のばあちゃんがグループホームに入所する事になった。足が悪く半分寝たきりで、認知症も進んできたばあちゃんを俺と父親で1年くらい騙し騙し介護してきたんだけど、入所の順番待ちをしていたグループホームから先週「急遽空きができたんですが、入所されますか」と連絡が来たのだ。先方からは以前、申し訳ないが空きができるにはまだ半年以上かかると思う、と言われていたので寝耳に水だったが、予期せず、介護生活からの解放と70年以上実家に住んでたばーちゃんとの別れがやってきてしまった。いつか来るとは思ってたけど、もっと先だとばかり思っていたので、まったく心の準備ができていなかった。ことの決定権は父親と叔母(父の姉)にあった。毎日主に世話をしているのはお前だからと、俺の意思も訊いて

    祖母が施設に入る事が決まった
    Nahoo
    Nahoo 2018/04/24
    大人になってからならよかったのかね。お祖母ちゃん子だったが、小学校上がってすぐに祖母は認知症となり、小学校中学年の人格形成期に、人間の人格への信頼の土台が崩れた。
  • 「地裁が泣いた介護殺人」10年後に判明した「母を殺した長男」の悲しい結末 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    2006年2月1日、京都市伏見区の桂川の遊歩道で、区内の無職の長男(事件当時54歳)が、認知症の母親(86歳)の首を絞めて殺害、自身も死のうとしたが未遂に終わった「京都・伏見認知症母殺害心中未遂事件」をご存じだろうか。 一家は両親と息子の3人家族だった。1995年、父親が病死後、母親が認知症を発症。症状は徐々に進み、10年後には週の3~4日は夜間に寝付かなくなり、徘徊して警察に保護されるようにもなった。長男はどうにか続けていた仕事も休職して介護にあたり、収入が無くなったことから生活保護を申請したが、「休職」を理由に認められなかった。 母親の症状がさらに進み、止む無く退職。再度の生活保護相談も失業保険を理由に受け入れられなかった。母親の介護サービスの利用料や生活費も切り詰めたが、カードローンを利用してもアパートの家賃などが払えなくなった。長男は母親との心中を考えるようになる。 そして

    「地裁が泣いた介護殺人」10年後に判明した「母を殺した長男」の悲しい結末 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    Nahoo
    Nahoo 2016/11/16
    どうすりゃいいかって考えてみたら,瞬間的に,認知症老人をベッドに何十人も縛り付け問題となっていた病院のニュースを思い出した。
  • 介護士の独り言 この業界はおかしい : 哲学ニュースnwk

    2015年07月10日12:00 介護士の独り言 この業界はおかしい Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/09(木)02:21:59 ID:mdI 寝る前に、ひたすら、介護業界の「おかしい」所を書かせてもらう。 マジ、溜まってるもの吐き出さないと、気狂いそう。 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1436376119/ 後味の悪い話『無限ループってこわくね? 』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4903539.html 2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/09(木)02:22:27 ID:mdI まず簡単な経歴から。 結構、専門的なスキルがいる業種の元中堅企業・社員。勤続16年。 (社員数は60人くらいだけど、業界じゃ十分に中堅規模) 役職

    介護士の独り言 この業界はおかしい : 哲学ニュースnwk
  • 【福祉】入院2年、老親の2000万がなぜ底をついたか|ピカピカニュース2ch

  • 1