海外と食に関するNao_uのブックマーク (20)

  • 町山智浩 映画『Fed Up』が描くアメリカの飢餓・肥満問題を語る

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』でアメリカの子どもたちに蔓延する肥満と栄養失調、飢餓について描いた作品『Fed Up』について紹介していました。 子どもの3人に1人が肥満の国 アメリカ (町山智浩)はい。今日はですね、ドキュメンタリー映画なんですけども。『Fed Up』というタイトルのドキュメンタリー映画を紹介したいんですが。『Fed』っていうのは『Feed』っていう言葉があって、『餌をあげる・べ物をあげる』っていう意味の単語なんですね。『Fed Up』っていうのは、『もうべられないよ、もうたくさんだよ、うんざりだよ』っていう意味なんですよ。っていうタイトルのドキュメンタリー映画なんですけど。これは4人の子どもが出てきまして。4人とも、すっごい肥満で太っているアメリカ人の子どもたちがいてですね。で、どうしてこの子たちが太ってしまったか?っていうことを追っかけていくド

    町山智浩 映画『Fed Up』が描くアメリカの飢餓・肥満問題を語る
    Nao_u
    Nao_u 2014/06/11
    ものすごいディストピア感
  • 「主食だけを食べ過ぎだろ……」日本人の炭水化物ラブを理解できない中国人オタク(百元) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国オタク「日人、主だけをい過ぎだろ……」■ 今回は思い出したころにやってみるべ物ネタで一つ。日事で「主に炭水化物の、中国では主カテゴリになるべ物」がおかずになっているのが、中国の感覚では不思議に思えたりするそうです。 この辺りに関しては「餃子をおかずにしてご飯をべる」などといった辺りが中国における「日の変わった事ネタ」の定番になっています。 中国のネットを巡回していてそんな「日の主の扱い」に関するやり取りを見かけましたので、今回はその辺りについてを例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 東大 ラーメン並+小ライス / rhosoi ■中国オタクの議論 私は日のアニメや漫画、ドラマなんかの事のシーンが好きだし、出てくる料理をウマそうだとか思ったりもする。 しかし……全体像を考えると途端に引っ掛かる所が出てくる。ハッキリ言って、日人、主

    Nao_u
    Nao_u 2014/06/02
    お好み焼き定食も最初は驚いたけど慣れたら違和感ない
  • サフランライスありますか?

    よくお客様から「サフランライスないですか?」「こちらのごはんはサフランライスですか?」と のご質問があります。結論から先に申し上げると「ラニにはサフランライスはありません。」 インド家庭料理ラニでは、ゴハンは日の普通のお米を使っています。「ジャポニカ種」ですね。 ずんぐりしていて粘りの強い米です。銘柄は「あきたこまち」です(笑)。インドでは、細長くて(長粒米)パサパサのお米「インディカ種」をべています。 ずいぶん前に、日で「米がない!」という騒ぎになった時に「タイ米」というのが流通しましたが、アレと似ています。 で、どうしてインド家庭料理ラニでは場のインディカ種のお米を出さないのかと言えば…。 ここは日ですから、日のお米の方が手に入りやすいという理由はもちろんですが、 なにより私自身が「日のお米の方がおいしい」と思うからです。 また、お客様もほとんどが日人のお客様ですから、

    Nao_u
    Nao_u 2013/10/06
    海外のおかしく見えるスシみたいに自国文化が他所の国でねじ曲げられてたら気持ち悪いくらい抗議するのに、自分たちがやってることには追及が甘い非対称が
  • 戦車の中でも核戦争でも「とりあえずはお茶だ!」-イギリス人の原動力は「紅茶」!? : ガベージニュース

    先に【戦車発祥地のイギリスで戦車の生産終了】で、イギリス陸軍の主力戦車の製造がイギリス国内で(現時点では)終了したことを伝えたが、その際に気がかりなことを質問してきた読者がいた。いわく「イギリス国外で生産することになったら、紅茶供給への配慮が無くなるから、もしかしたらイギリス陸軍は骨抜きになるのでは?」というもの。イギリス人の紅茶好きは知識として頭にあったが、そんなバカな……と思って調べてみると、色々と面白いことが分かってきた。 元々イギリスには緑茶が先に伝えられたが、紅茶は産業革命の過程で労働者階級にも浸透していった。お酒を飲むよりずっと健康的で良い、とのことからだった。さらに砂糖の量産に成功して価格が庶民にも手に入りやすくなるに従い、牛乳と共に砂糖を入れて飲む習慣も広まっていく。 イギリス人の紅茶への執念は、インドを中心とするイギリスの植民地支配・プランテーションシステムによる農場開発

    戦車の中でも核戦争でも「とりあえずはお茶だ!」-イギリス人の原動力は「紅茶」!? : ガベージニュース
  • ReadMe!Girls!の日記・雑記: 寿司職人のバイオレンス料理アメコミ「Get Jiro!」

    202401 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 » 202403 格グルメマンガとしてDCコミックス「VERTIGO」レーベルから出た「Get Jiro!」読みました。 「Get Jiro!」 ライター:Anthony Bourdain アート:Langdon Foss 作者のアンソニー・ボーデイン(Anthony Bourdain)はNYの有名店「Brasserie Les Halles」の総料理長にして作家。 代表作はベストセラーにもなった「キッチン・コンフィデンシャル」 というわけで、料理描写はなかなかのもの。寿司に対するこわだりもあふれています。 JIROはロサンゼルスの片隅で格江戸前寿司店を出している寿司職人。 そこへ、3人の客が訪れたことから物語は始

  • 超訳コネクト 【海外の反応】 讃岐うどんの「丸亀製麺」は、なぜハワイでも人気店なのか?

    最近、いろんな所で目にするようになった讃岐うどん「丸亀製麺」のお店。2011年にはハワイのワイキキ店もオープンし、上の写真からもお分かり頂ける通り、行列のできる大人気店になっています。今回は、アメリカ人による丸亀製麺ワイキキ店のレビューを和訳してお届けします。 まずはレビューサイト「yelp」に投稿されたレビューの集計(下図)をご覧下さい。 大半の人が5つ星か4つ星をつけていて、否定的なレビューがほとんどない、相当な高評価であることがお分かり頂けると思います。 レビュー数も日(2012/06/08)の段階で654件と、昨年4月にオープンしたばかりの店としては、かなりの数が投稿されていますね。なお、詳しい場所はこちら(別ウィンドウで丸亀製麺付近のGoogle mapが開きます。)です。 一体、丸亀製麺のどういった点がハワイの人たちに受けたんでしょうか。 あちらの人が書いたレビューの中に、ハ

  • 「Evernote Peek」人気を支えた、日本の寿司とお茶の話

    Evernote Peek」人気を支えた、日の寿司とお茶の話:EvernoteCEOが語る(4/4 ページ) 開発者には「環境柔軟性」が必要 ―― WWDCの発表そのものについてはどう考えていますか? リービン 毎度のことながら、非常に面白かったね。アップルがああいった大がかりな発表をすると、何か業界全体の水準が高まるような印象を受ける。iOS 5についても、NDAで語れることはできないけど、驚くような新機能を満載しているし、iCloudによる音楽提供の方法も、非常に筋が通っていると思う。 アップルの発表は非常に重みがあって、業界の風景すら変えてしまうところがある。アップルが1歩足を踏み出すたびに、足下の風景が変わってしまうんだ。その大きな影響のせいで、それまでの事業が存続できなくなってしまう開発者もいるし、そうなることを恐れている開発者も多い。 その一方で、アップルがそういったイノ

    「Evernote Peek」人気を支えた、日本の寿司とお茶の話
    Nao_u
    Nao_u 2011/06/24
    昔アメリカに行ったときに、砂糖の入ってない飲み物が欲しかったのに350mlが4ドルくらいして諦めた記憶が
  • 在日米国人がYOUTUBEで日本のパンを語る & その反響

    2009年夏の放送開始以来、アニメ界に空前のムーブメントを巻き起こしたアニメ『化物語』。そのすべてを一冊に凝縮した豪華ガイドブックが満を持して刊行。 五分冊の表紙はすべてキャラクターデザイン渡辺明夫による描きおろし! DVD&Blu-rayとまったく同じ三方背クリアケース入りの豪華仕様で、付録ポスターも封入。さらに西尾維新の書き下ろし『化物語』短々編、監督・新房昭之をはじめとするメインスタッフ陣のボリュームたっぷりのインタビュー、阿良々木暦役の神谷浩史らメインキャストそれぞれと西尾維新による濃密な『アトガタリ』……と、フルカラー320Pに作品への愛を凝縮してつめこんだ、全『化物語』ファン必携の一冊です!amazonの在庫がやっと復活したようなので再プッシュ。 しかし、物語 (白)の巻末にあった傾物語(まよいキョンシー)が12月に 出るというのは信じていいのか・・・・・・。 化物語のヒロイ

    在日米国人がYOUTUBEで日本のパンを語る & その反響
  • 米国 amazon でカルビー「さやえんどう」が大人気な件

    物語 (白) & ノ・ゾ・キ・ア・ナ 6 物語(白)届いたああああああああAAAaa!!! オオゥ・・・作は阿良々木さんじゃなくて羽川が語り部になってるぅ。 そう来たかぁと思って読み進めてると真宵キタ━━━━ッ!! やっぱ八九寺はイイわ~。普通に会話してるだけでほっこりするよ。 さすが、管理人内ランキング、癒し系キャラNO.1だけのことはある。 でも、直ぐに退場しちゃったし、噛んでくれなかった・・・・・・orz その後は、羽川と戦場ヶ原の絡みが続くのだけど、すっかりデレて普通の 女の子になったと言われてたガハラさんが、以前の様な毒をまだ持ってたことがメッチャ嬉しかった。これは当に心配してたから。 ストーリーは、羽川が目撃した虎の怪異を中心に進んで行きます。 主のピンチにブラック羽川も再登場。 阿良々木さんは別件にかかりきりで忍も心もとない状況に。 果たして羽川の明日はどっちだ・・・

    米国 amazon でカルビー「さやえんどう」が大人気な件
    Nao_u
    Nao_u 2010/10/31
    栄養的に優れたヘルシーな食品、という認識
  • おやくごめん <(_ _)>: 米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件

    元ネタ amazon.com ラスマス・フェイバーなる人物をご存知ですか? ニコニコ大百科によるとこんな経歴の持ち主です。 ラスマス・フェイバー(RASMUS FABER)とは、スウェーデン出身のDJ、プロデューサー、ピアニスト、ソングライターである。 ■ 概要 バリトン・サックス奏者のグンナール・ベリィステーンを父に持ち、10代の頃はジャズ・ピアニストとして活躍しており他のハウス系アーティストとは違ったバックグラウンドから音楽活動をスタートさせる。 音楽家としてプロフェッショナルな活動をし始めたときはピアニスト兼アレンジャーとして、スウェーデンのポップスやジャズ・アーティストのプロデュースなどをしていたが、ハウス系アーティストであった友人のレコーディングに参加したことをきっかけにハウス・ミュージックを作り始め、最初に制作したハウス・トラックがデビュー・シングル「Never Felt So

    おやくごめん <(_ _)>: 米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
  • 上に政策あれば、下に対策あり:中国ウェブマスター

    中国の「政策」と付き合っていく自信がなくなった、とうとう撤退宣言をしたGoogleよ!中国民間の「知恵」を学べ!そこに4000年の歴史が積重ねた「知恵」が詰まっています。「上に政策あれば、下に対策あり」:すべてのルールを笊化にできるのはほかならぬ中国だけです。小難しいIT話を置いといて、おなじみのピザハットが中国で遭遇した実話を紹介します。ピザハットのルール:サラダバーの果物はお皿いっぱい盛り付けることが可能です。ただし一回だけです。中国民衆の対策:お皿いっぱい!一回だけの成果をご覧ください。どうやって盛り付けるかの論文が出回っているほどです。サラダバーはもちろんやむを得ずサービス中止となります。四千年の間、さまざまな政策にいじめられてきた中国民衆が絞り出した「知恵」を批判していいのか?私にはわからないです。現実では生き延びるためには中国の面々を対応できるズル賢さが必要ですよ。 -----

    上に政策あれば、下に対策あり:中国ウェブマスター
  • ハリウッドとSUSHI(寿司) ~こんなの、寿司じゃねぇ? (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    なぜトヨタやソニーに出来て、富士通NECに出来なかったのか。 なぜネスレやユニリーバに出来て、キリンやサントリーに出来なかったのか。 なぜディズニーやピクサーに出来て、ジャパニメーション企業に出来ないのか。 なぜマクドナルドに出来て、寿司企業に出来ないのか。 わたしたちウェイクアップ!ニッポン研究会は、上記いずれの企業もそれぞれの産業で世界市場を獲得する可能性を等しく持っている(た)と信じています。 もちろん各産業の特性や歴史的な背景も存在するでしょう。とはいえ欧米の企業だけが全世界のコンピューターや品・飲料や文化・エンタテインメント分野でビジネスを築くチャンスがあり、ニッポン企業は電機、自動車やその他わずかな産業と限定されていたわけではないはずです。 しかも、「世界に飛び出ていない」ニッポン企業の商品やサービスが、もともと世界的に見て品質的に劣っていないことは読者である日の消費者が

    ハリウッドとSUSHI(寿司) ~こんなの、寿司じゃねぇ? (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    Nao_u
    Nao_u 2009/12/01
    カリフォルニアロールではない世界で広まる新しい標準、柔道のルール、umamiバーガー
  • 海外スレ「日本のピザにはコーンが入ってる!」 : MHK魔王放送協会

    2008年12月17日 海外スレ「日のピザにはコーンが入ってる!」 ソースはこちら ・我々、pizza purist(ピザ純粋主義者)は日のコーンやマヨネーズやポテトみたいな過激なトッピングを野放しにしてしまった。兄弟たちよ、チーズとトマトソースの自由を勝ち取るためにペペローニ(赤ピーマン)の聖剣をかかげ、ホワイトソースのダブルコーンピザを注文する不埒な輩を打ち取らないか。とりあえずピザ屋に行って「ペペローニ、ピーマン、キノコ、チーズ」のピザを頼むことから戦いを始めよう。 ・もう日にいないから戦いには参加できない。思えば、日のピザ屋でコーンやエビやチリソースやスクランブルエッグを見た日が私の帰国日になった気がする。 ・これは同意する。ピザにコーンはおかしいでしょ。私の肉大好きピザ(meat lovers pizza)をちょうだい。 ・なんてこった。日でピザ屋を開いて彼らに物のピ

    海外スレ「日本のピザにはコーンが入ってる!」 : MHK魔王放送協会
    Nao_u
    Nao_u 2009/11/17
    まったく違和感は感じないけれど、日本人から見たカリフォルニアロールみたいな感覚なのかな?
  • アメリカンボーイのホイップクリーム作法 - GAME NEVER SLEEPS

    子供とスーパーで昼の買い物をして店を出たら、店先で野球チームの練習あがりらしいユニフォームに身を包んだ中学生くらいの集団が、ホイップクリームを回しいしていた。あれ、おかしくねえ?回しいじゃなくて、回し飲み?いや、そこじゃねえ。まだ小さい三男を連れていたこともあり、帰路を急いでいたのだが、その異様な光景に思わず見入ってしまった。ここでいうホイップクリームとは、缶入りで、先っぽを倒すとバシューってクリームが噴射するやつで、スタバのクリーム噴射装置の携帯版、もしくはヘアムースの缶を想像して頂くと、おおむね正しい。ここアメリカでは、どこのスーパーでも売ってるメジャーなべ物、だと思う。 で、俺の目の前で少年は、クイっと上を向き、缶を逆さまに持ち、口をあーんと開けると、至近距離でクリーム発射。ソフトクリームの盛りつけよろしくマキマキマキーっと口腔に注ぎ込んだのだ。少年は、驚きのあまり立ちすくむ俺

    Nao_u
    Nao_u 2009/11/17
    「アメリカで子を育てるということは、果てしなく続くジャンクフードとの戦いでもあると強く実感した昼下がりだった」
  • ブログ再開します&食べ物を語る本 The Omnivore’s Dilemma

    いやー、お久しぶりです。3ヶ月も休んでしまいました。ちょっと体調が悪くて。いろいろな方から「大丈夫ですか」とメールを頂き、私のブログに読者がいることがわかりました。めでたいめでたい。 さて、再開にあたり、いきなり読書感想文です。The Omnivore’s Dilemma。「雑動物(である人間)のジレンマ」というタイトル。ちょっと前のですが。 「正しい生活とは何たるや」とあれこれサイトやを読み漁ったうちの一つ。 「恐らく絶対体に悪そうなべ物、というのはあるが、反対に必ずや体に良いというべ物はない。何でもべられる、というのはラッキーな反面、『何をべようか』と常に頭を悩ませなければならないのが雑動物たる人間のジレンマ」という感じですな。 が書かれた背景として、そもそもアメリカ人の生活はめちゃくちゃ。 朝ごはんアイスクリーム、昼ごはんピザとコーラ、夕ご飯ポテトチップ一袋、み

    ブログ再開します&食べ物を語る本 The Omnivore’s Dilemma
  • 店頭から国産野菜が消える? 米・中が肥料の輸出を実質禁止|inside|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第141回】 2008年06月11日 店頭から国産野菜が消える? 米・中が肥料の輸出を実質禁止 国産の野菜がスーパーの店頭から消える可能性が出てきた。 化学肥料の原料であるリン鉱石の世界最大規模の輸出国である中国が実質的な禁輸措置に踏み切ったのだ。 今年4月、中国は化学肥料の輸出関税を100%と大幅に引き上げ、翌5月にはリン鉱石の関税も100%に引き上げた。 13億人という世界最大の人口を養うべく自国の農業向けにリン鉱石を活用するように方針を変更したためで、実質的には禁輸措置に近い。 肥料の3大要素といえばリン、窒素、カリウム。この3つがなければ日の農業は成立しない。にもかかわらず、日はリン鉱石の全量を輸入に頼っており、その多くを中国に依存。もともと、危うい立場にあった。 国際的な資源獲得競争のなかで、日では原油や料価格の高騰ばかりに目が向いて

  • 核戦争の最大の懸念は放射能ではなく紅茶不足、50年代の英公文書 国際ニュース : AFPBB News

    ロンドン(London)の首相官邸で、ウェブ中継中に紅茶で一息入れるトニー・ブレア(Tony Blair)首相(当時、2006年4月4日撮影)。(c)AFP/JOHN D MCHUGH 【5月5日 AFP】もし核戦争が起きたら政府は何について最も憂慮するべきか――答え、紅茶不足。こんな内容の英政府の公文書が4日、公開された。 英国立公文書館(National Archives)で保管され、このたび機密指定解除された1954-56年の英有事対策会議の議事録には、英国が原子爆弾や水素爆弾の攻撃を受けた場合の懸念について、放射能汚染ではなく、英国人の主飲料である紅茶が不足する「非常に深刻な事態」に陥ると記されていた。 議事録によると、核攻撃で「英国内の紅茶用茶葉の75%が損失し、茶葉の輸入も大幅な遅れが予測される」うえ、「配給制度も確立されていないため、1人当たり週28グラムの茶葉の配給すら困難

    核戦争の最大の懸念は放射能ではなく紅茶不足、50年代の英公文書 国際ニュース : AFPBB News
  • 「日本のカレーライス中毒」である米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 | WIRED VISION

    「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 2008年5月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com(以下すべて) 30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。私は、そういうべ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。 ニューヨーク発――日カレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日カレーべたことがないからだ。 インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよくべる、という人はいるだろう。中には、和レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレー

  • 16の「健康的だと思いこまされていた」食べ物たち:Garbagenews.com

    2008年03月24日 06:30 先の【9つの「実は健康じゃない」健康品】でも触れているが、アメリカ人は日人以上にに対して「極端な」ニーズがあるらしい。最近では健康ブームにあやかり、多種多様な「健康品」が登場している。しかし栄養士のElizabeth Somer嬢によれば、それらの中にも「言葉のトリック」を巧みに用い「健康をうたっている品だけど、実はだまされてるんだよ」的な品が満ちあふれているという。彼女が指摘する「16種類の'そんなものをべても健康にはならないよ'(Foods that fool、直訳では「だまされる物」。意味的には「間違った常識で健康ぶっていた」「選択の仕方が間違ってるよ」)」とはどのようなものだろうか(【原文:Foods that fool】)。なお元の文章では具体的な商品名が多数挙げられているが、日で販売されていないものも多いのでここではその多く

  • potasiumchの日記-食事とお国柄の話

    ガラパゴス なつやすみにっき(1) 「パラダイス鎖国=今川義元」説 (michikaifuさん) を見て、日育ちの台湾系カナダ人の友人が言っていた「なぜ日清戦争中国(清)は日に負けたのか」という話を思い出した。 友人曰く、日人兵士は事が冷たくても我慢できたけれど、中国人兵士は冷たい事には我慢がならず、戦場でもご飯時には火を炊いて事を作っていた。このため、部隊がどこにいるのかがバレバレになって負けたのだとのこと。 信憑性のほどはよく判らないのだけど、ある種のステレオタイプとして面白い話だと思った。美味しいものを知っていて、いつでもそれにこだわりを持ちたいのか。それともそれはそれ、これはこれと分けて考えるのか。中国人がどこの国に行ってもチャイナタウンを作るのは、人数の問題もあるのだろうけど、生活のスタンダードをどの辺に設定するべきかということについてより徹底した考えを持ってい

    potasiumchの日記-食事とお国柄の話
  • 1