タグ

2012年5月2日のブックマーク (3件)

  • ひどさを実感「初心者のパソコン相談を、車に置き換えるとこうなる」 : らばQ

    ひどさを実感「初心者のパソコン相談を、車に置き換えるとこうなる」 この20年くらいのパソコンの浸透率はすごいものがあります。 趣味仕事に、コンピューターなしでは社会が成り立たなくなり、その重要性は車とそう変わらないレベルにまで達してきました。 その割りにコンピューター音痴のままの人も多く、とんちんかんなトラブル相談や修理相談があとを絶ちません。 そこで、「コンピューターの相談を、車の故障相談と対比させるとこうなる」という、面白い例えがありましたのでご紹介します。 まず自分が、工場に勤める自動車修理工だとします。 そしてごく平均的な客から、以下のような相談の電話が掛ってきたと想像してください。 客:「車が動かないんですが、すぐに修理して欲しいんです。緊急を要しています」 修:「わかりました。どんなトラブルでしょう?」 客:「わかりません。金曜日に車を使おうとしたら動きませんでした。もう月曜

    ひどさを実感「初心者のパソコン相談を、車に置き換えるとこうなる」 : らばQ
  • Rubyを始めたい方向けまとめ(2011年秋版) - 223 Software

    最近gitrubyなど、プログラミング関連のあれこれを教える機会が増えてきました。 今自分が一番使っているプログラミング言語はRubyですが、これをどうやって効率的に学習すればいいのかなぁということを考えてみました。 情報の入手の仕方なども盛り込んで、今後自力で使いこなしていくために必要そうなノウハウをなるべく盛り込んでみました。 これからrubyを学ぼうという方の参考になれば幸いです。 また「これからプログラミングを覚えて何かWebアプリを作ってみたいけれど、とっかかりが見つからない。」という方にとっても何かしらきっかけを与えることができたなら幸いです。 ご注意 僕自身はWeb系のプログラマのため、そちらの分野に偏った内容となっています。 この分野の情報はすぐに古くなります。1ヶ月後にはトレンドが全く変わってしまっている可能性がありますので、新しい情報を常に参照するように気をつけてく

    NetPenguin
    NetPenguin 2012/05/02
    非常に参考になる。各種情報へのリンク等。
  • プログラミングサンプル集 | mwSoft

    メニュー 自然言語を扱う際に関わりそうな情報 Scalaの紹介やサンプルコード等 Javaやそのライブラリのサンプルコード等 全文検索エンジンのLucene/Solrに関するメモ 分散処理フレームワークのHadoopに関するメモ 分散機械学習ライブラリのMahoutに関するメモ Java/ScalaのWebフレームワーク、Playに関するメモ JavaScriptを利用した機能例 PythonのNumpy周辺ライブラリに関するメモ 主にthree.jsを使った3D描画に関するメモ 簡単な数式をJuliaのコードにして実行

    NetPenguin
    NetPenguin 2012/05/02
    形態素解析エンジンの使い方など