タグ

批判と健康に関するOSATOのブックマーク (396)

  • 週刊文春のGM作物批判記事、またしても偽科学を見分けられない日本のジャーナリスト

    「週刊文春」4月17日号および4月24日号に掲載された「米国産『危険品』で子供が壊れる」「遺伝子組み換え作物から子供を守れ」と題された記事は、全く科学的根拠がないものであるばかりでなく、偽科学記事として一般を惑わすものである。このような記事は、科学技術立国に向け努力している日の科学者・技術者を冒涜するものであり、訂正とともに、編集長、記者の真摯な反省を求めたい。 もっとも問題だと考えるのは、「遺伝子組み換え作物から子供を守れ」の記事が、2012年に欧州品安全機関(EFSA)が「研究設計に欠陥があり、その結論には何の根拠もない」としたフランスのセラリーニ教授の論文を基に構成されていることである。さらに2013年には、掲載されていたElsevier社のFood and Chemical Toxicology誌から、論文が取り下げられている。同誌の編集長は「ラウンドアップ除草剤とラウンドア

    週刊文春のGM作物批判記事、またしても偽科学を見分けられない日本のジャーナリスト
  • あやしい放射能対策/片瀬久美子 - SYNODOS

    原発事故で放出された放射性物質による被害を避けるための対処法として、”放射能を分解除去できる”とか”放射能の毒出しができる”などと宣伝されている疑わしい方法が、雑誌などのメディアや放射線の害を警告する活動をしている一部の団体などから紹介されて広まりつつある。しかし、体内の放射性物質除去という効果に疑問が大きいだけでなく、かえって健康を害する恐れがあったり、効果が期待できないのに高額な商品であるなど、問題視すべきものが多い。その代表的ないくつかを紹介する。 まずは、マクロビオティックである。これは独自の陰陽思想にもとづくトンデモ栄養学のひとつである。(マクロビオティックの詳しい解説は、ブログ「とらねこ日誌」を参照。http://d.hatena.ne.jp/doramao/ ) もともとはマクロビオティックにもとづく事療法を実践していた医師が、長崎の原爆の被爆者達に「爆弾をうけた人には塩が

    あやしい放射能対策/片瀬久美子 - SYNODOS
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    OSATO
    OSATO 2014/04/15
     2007年の記事ですが、現在も状況は変わりません。
  • 報道ステ、偏向報道批判・下--放射能の恐怖、拡散の罪 : アゴラ - ライブドアブログ

    「報道ステ、偏向報道批判・上--甲状腺がんは増えていない」から続く。 4・中核派関係者など、問題のある人から取材 報道ステーションの3月11日の報道を振り返ると、伝えるべき重要な情報をまったく強調していない。おかしな異説を唱える人の少数説ばかり取り上げている。「福島県の甲状腺がんが原発事故によるもの」とのシナリオを前提に、その筋書きに沿う発言をしてくれる人物を登場させている。 驚くことは、「ふくしま共同診療所」を取り上げている点だ。この診療所は、中核派との関係を明確にし、福島市民から警戒されている。(中核派機関誌「前進」ホームページ)おそらく関連団体であろう。 中核派は、暴力革命による日政府の転覆を公言する極左暴力集団である。公安調査庁「2013年度版内外情勢の回顧と展望」の56ページによれば原発事故で勢力伸長を図ろうとしているとしている。 一般メディアが、中核派を支援する報道

    OSATO
    OSATO 2014/04/01
     「報道ステーションの異様な姿は、情報の発信者となった市民一人ひとりとっても、真似をしてはいけない悪しき例となるはずだ。」
  • 空間除菌グッズをめぐる批判のこれまで - 火薬と鋼

    二酸化塩素を利用した空間除菌グッズ販売の根拠のない表示を取りやめるように消費者庁が命じるという報道があった。 二酸化塩素という化学物質を使い、生活空間の細菌やウイルスを取り除くと表示して除菌グッズを販売していた全国の17の会社に対し、消費者庁は、効果が出る根拠がないとして法律に基づき、こうした表示をとりやめるよう命じました。 命令を受けたのは、大阪・西区の大幸薬品や、愛知県半田市の中京医薬品など全国の17の会社です。 (後略) (除菌グッズ効果の根拠なし 17社に処分 NHKニュース) この空間除菌グッズの効果やその宣伝については以前から批判があったのだが、このニュースに対する反応を見るとあまり知られていないようだ。 そこで私がこの空間除菌グッズの問題点を知った経緯とこれまで見た批判的情報をまとめておこう。 自分がこの種の商品について知ったのは2011年12月のことだ。 勤務先の図書館で二

    空間除菌グッズをめぐる批判のこれまで - 火薬と鋼
    OSATO
    OSATO 2014/03/29
     「健康・栄養・美容関係ではこういう例が無数にあり、根拠のあやしげな商品に関する批判的な情報がなかなか広まらない。」<御意。地道に拡散しかできません。→http://blog.goo.ne.jp/osato512/e/99895eb74f5ea554ab79039b893f95d8
  • 自主避難者の終わらないディストピア - 農と島のありんくりん

    原発事故で自主避難した人たちが各地で訴訟を起こしています。(欄外参照) その中には福島県内ならいざ知らず、神奈川、東京などの人も含まれていているそうです。 賠償額はおおよそ平均数百万から1500万円で、来彼らが受け取るべき補償額の一部だとしています。 つまりは、こんなものはごく一部で新たに新法を作って今の避難区域の避難者ベースの補償金を寄越せということのようです。 神奈川ですってさ(苦笑)。怒るより呆れてしまいます。そういえば神奈川から石垣島まで逃げた人もいましたっけね。 この脱出した人に忠告したいのですが、よもや飛行機で石垣島に行ったんじゃないですよね。 飛行機で高度を上げると、宇宙線は倍になります。おおよそ高度15㌔上がるごとに線量は倍となるんです。 ですから、一般の飛行機が飛ぶ高空(10㌔~12㌔)では5.8マイクロシーベルト/hとなってしまいます。 放射線医学研究所によればこんな

    自主避難者の終わらないディストピア - 農と島のありんくりん
    OSATO
    OSATO 2014/03/20
     「「カルト宗教への依存」と酷似した心理状況」<自主避難者の心の闇は深く、保障云々よりも精神的ケアの方が重要だと思います。
  • v2log » ニセ科学に手を貸した方が儲かる

    最近の投稿 変なクレームが来てるんだが…… 「大学生の日常も大事だ」はわかるけど,じゃあ条件は? 結局だぶさんのアライグマツイートはどうだったのか(2) 結局だぶさんのアライグマツイートはどうだったのか(1) 学習院の謝辞 最近のコメント NMRパイプテクター対策に:消費者法ニュースの記事を公開します に Y より学習院の謝辞 に 一見さん より2段構えの詐欺SPAM?【2016/02/16修正あり】 に 架空請求をぶっ潰す より高校物理で得点できない人へ に でるもんた・いいじま より学生が教員の悪口をネットで書いた場合でもそれなりの賠償金が認められる に あさだ より カテゴリー ニセ科学 (32) 水商売ウォッチング (9) 科学 (28) コンピューター (14) サーバー (5) Mac (0) iPad/iPodTouch/iPhone (0) 法律 (13) その他 (32)

    OSATO
    OSATO 2014/03/10
     「この手のインチキに手を貸した場合、関連収入を全部没収するしくみを作った方が、抑止には効果的でしょう。」<まあ、社会的に信用を失墜させるというのが一番かも。懲りない人もいるでしょうが。
  • 藤田紘一郎名誉教授の1000万円稼いだ文章をご紹介します。 - 一斗缶・医学系

    大変残念な事に、プロポリスを販売していたシャブロン社の販促ブログが、社長が逮捕されただけなのに何故か閲覧できなくなってしまいました。その中で、藤田紘一郎氏の功績についてまだグーグルにはキャッシュが残っていましたので、その栄誉を讃えて転載させて頂きます。発見するきっかけとなった、地道に活動記録を残されていた故・碧さんには、この場を借りて感謝します。ありがとうございます。 それでは、「東京スポーツ」コラムに掲載されていた、1000万円稼ぐきっかけとなったであろう名文をご覧下さい。 藤田紘一郎先生がCBプロポリスを新聞記事に・・! こんばんは、シャブロンの荻野です。 最近、テレビ等マスコミに度々ご登場の藤田紘一郎先生が、 「東京スポーツ」で「目からウロコの健康ヒジョーシキ」の連載記事を書いていらっしゃるのをご存知でしょうか? 毎回必ず「ダジャレ」が効いていて・・・(!?) とっても楽しませて頂

    藤田紘一郎名誉教授の1000万円稼いだ文章をご紹介します。 - 一斗缶・医学系
  • 東京都内のホールボディカウンター検査事情:千本桜高原クリニックと免疫療法を支援する会編

    吉度ちはる @hiworisun 会場から/東京でホールボディカウンターで検査している医師だが、みな被ばくしている。検査する体制を作ってほしい。/宗男氏/被ばくしているかどうか、検査しなければいけない。/ヒメたちの政策勉強会 お母さん革命で子どもたちを守ろう!himenoai.jp” 2012-11-19 14:23:30 この会合はどうやら2012年11月19日に東京で開催された 「ヒメたちの政策勉強会 お母さん革命で子どもたちを守ろう!第一回」 http://www.kakehashi.or.jp/?p=7161 という会合だったようです。「チェルノブイリへのかけはし」のサイトに案内が出ていました。 Togetterまとめも作られており、発端のツイートはその中に収録されていたものです。 まとめ 「ヒメたちの政策勉強会 お母さん革命で子どもたちを守ろう」レポート 2012年11月19日(

    東京都内のホールボディカウンター検査事情:千本桜高原クリニックと免疫療法を支援する会編
  • トランス脂肪酸とメディアからの情報 - とラねこ日誌

    おまけ的な趣味のエントリです。解説記事ではなく「どらねこの考え」を述べていくものですのでご了承下さい。 ■アメリカトランス脂肪酸禁止? 昨年の11月頃からトランス脂肪酸について危険性などについて検証する報道をみかける事が増えたように感じるのだけど、これはアメリカのFDA(アメリカ品医薬品局)が11月7日に発表した内容が関係しているのでしょうね。 「FDA Targets Trans Fat in Processed Foods」 (FDAは加工品のトランス脂肪を標的とする) http://www.fda.gov/ForConsumers/ConsumerUpdates/ucm372915.htm これは一般に向けたアナウンスで、詳しい内容は上記のURLや品安全情報ブログに邦訳*1も載っておりましたのでそちらを参考にしていただくとして、簡潔に要約をするとこんな感じじゃあないかな。 ・

    トランス脂肪酸とメディアからの情報 - とラねこ日誌
    OSATO
    OSATO 2014/02/22
     タイトルに釣られない様気をつけましょう。
  • 「医師がすすめる空間除菌」のカラクリ - NATROMのブログ

    「クレベリン」という二酸化塩素による据え置き型の空間除菌製剤のテレビCMを見て疑問に思った。このテレビCMは、製薬会社のウェブサイトでも見ることができる。 ■広告ギャラリー:テレビCM|CM・特集|大幸薬品株式会社 以下、「」内がテレビCMのセリフで、()内が私のツッコミである。 「子供の免疫力は大人より弱い」(二酸化塩素のような化学物質に対する耐性も子供は大人より弱いかもね) 「二酸化塩素分子が空間中のウイルスや菌を99%除菌」(それってたぶん実験室のデータだけど、実際の使用条件で効果があるかどうかとは別問題だよね) 「医師がすすめる空間除菌」(ちょっと待った。誰がすすめているって?) こんなもんを勧める医師がそうそういるとは思えないが、メーカーのサイト*1で確認すると、683名の医師に対する「感染症対策として空間(空気)の菌やウイルスを除菌・除去し、空間をきれいな状態に保つこと(空間除

    「医師がすすめる空間除菌」のカラクリ - NATROMのブログ
  • マイナスイオン=イオン化した酸素って健康に良いの?「酸化力が強いため殺菌効果がある」 | 「マイナビウーマン」

    OSATO
    OSATO 2014/01/27
     「健康的とは言い難く、倉庫や押し入れの殺菌/カビ防止に使うのが良さそうだ。」
  • 2/26発行の理科の探検(RikaTan)誌2014春号(5月号)特集:ニセ科学を斬る!の表紙画像 - 左巻健男&理科の探検’s blog

    2/26発行の理科の探検(RikaTan)誌2014春号(5月号)特集:ニセ科学を斬る!の表紙画像 - 左巻健男&理科の探検’s blog
    OSATO
    OSATO 2014/01/25
     何と挑発的な。買わねば切るぞと言われてるような…(^^;)。買いますけど。
  • 消費者はもっと怒るべきだ〜アクリフーズ事件 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 なぜ、消費者はもっと怒らないのだろう? マルハニチロホールディングスが率いる「アクリフーズ」の農薬混入事件である。私は不思議で仕方がない。 15000ppmや26000ppmという検出濃度から見て、これは犯罪に違いない。斎藤勲さんが誌コラムで書いている通り、マラチオンが品の1.5%や2.6%を占めていたのだ。農薬製品の原液をそのままかけるようなことをしないと、この濃度にはならない。 犯罪者はどんな国であってもどんな社会であっても存在する。企業も100%防ぐのは難しい。以前にもこうした混入事件はあった。中国の冷凍餃子事件もそ

    消費者はもっと怒るべきだ〜アクリフーズ事件 | FOOCOM.NET
    OSATO
    OSATO 2014/01/17
     「日本の食品企業はそんな数値を間違えるほどレベルが低いのか、私たちは動物と一緒なのか、と問うていい。」
  • 2014年、新年の願望 - とラねこ日誌

    どうも、今頃ですがあけましておめでとうございます。 今年はさらにマイペースでやっていこうと思っておりますが、年もどうぞよろしくお願いします。 ■新春からいらいら 昨年も色々とあったけど、新しい年を迎えたことだしスッキリした気持ちでお正月を過ごしたいなぁ、なんて思いながら家族でテレビなど眺めていたわけなのですが、さっそく嫌な気分を味わってしまいました。 今に始まったことじゃあないのですが、いわゆる健康品の効果をほのめかす系のCMです。あ〜、今年もこんなのが流され続けるのね、と思うと気が重くなります。早いところこんなヤリ口は無くなって欲しいものです。 というわけで、今年はこうなって欲しいなぁというどらねこの願望を幾つか書いてみたいと思います。 2014年はこんな一年になるといいな・・・ ■体験談で塗り固められた健康品に厳しい目が向けられますように 効果が実証されていなかったり、そもそも

    2014年、新年の願望 - とラねこ日誌
    OSATO
    OSATO 2014/01/13
     今年も宜しくお願い致します。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    OSATO
    OSATO 2013/12/23
     第三文明に掲載されたコラムのネット公開。じっくりと。
  • 宋美玄『白いお砂糖は食べない方がいいの?(新聞記事にツッコミ)』

    宋美玄オフィシャルブログ「~オンナの健康ラボ~」Powered by Ameba 宋美玄オフィシャルブログ「~オンナの健康ラボ~」Powered by Ameba さて、 朝日新聞地方版の、 赤ちゃんを「ツルン」と産みやすく にツッコミを連日入れていますが、今日はこの部分に。 【健康的にべる】特に夜10時以降のは肥満の元。白砂糖は太るだけでなく、カルシウムの吸収を邪魔し、健康な出産を妨げる全身の冷え、むくみにつながる。逆に栄養不足も出産時の体力不足や低体重児を招きやすい。いずれも帝王切開のリスクが高まる。また、低体重児は将来メタボリック症候群になる割合が高い。品添加物も妊娠時は特に注意。催奇形因子など遺伝子を傷つける有害物質が胎児の生殖器にたまりやすい。 低出生体重児がメタボになりやすい、栄養不足はだめ、などは同意します。 が、 白砂糖が「健康な出産を妨げる全身の冷え、むくみにつなが

    宋美玄『白いお砂糖は食べない方がいいの?(新聞記事にツッコミ)』
  • 「怒れる科学者が反ワクチンのバカなカキコミに怒涛のレス」を訳してみた

    "Angry scientist finds an uneducated internet comment and delivers an epic response" というコメント画像が出回っていたので、ざっくり訳してみました。 http://www.quickmeme.com/p/3vqjb0 (12・20追記) 内容に関する補足説明と「なぜ反ワクチンになるのか」のセクションを追加しました。

    「怒れる科学者が反ワクチンのバカなカキコミに怒涛のレス」を訳してみた
  • 乳糖を分解してもカルシウムはできないよ - とラねこ日誌

    こんなどうしようもないような、いい加減な情報を見かけた。 牛乳は体に悪い? 知られざる秘密 http://news.livedoor.com/article/detail/8323070/ よくある牛乳有害論なのだけど、説明がちょっとぶっ飛んでいたので興味をひいてしまった。 記事より引用 人間、特にアジア人(成年)は牛に含まれる乳糖をカルシウムに分解する分解酵素が体内で分泌されないために、うまく吸収できないケースが多いのだ。 乳糖はガラクトースとグルコースという単糖類が2つ結合した糖であり、カルシウム元素を含んでおりません。う〜ん、頭痛いです。 でも、牛乳有害論はしぶといので何がおかしいのかをちゃんと説明しておこうかなと思い、ツイッターで連続ツイート解説してみました。どらねこのツイッターを追っかけていない人も多いと思いますので、ブログにも転載して紹介しておきます。 ■ツイッターで少し説明し

    乳糖を分解してもカルシウムはできないよ - とラねこ日誌
    OSATO
    OSATO 2013/12/08
     「こういうデータがあるから安心して良いよ、というような情報提示型批判も同じように大事だと思う。」<誤解を解くためにもこれが重要ですね。本来ならメディアが行うべきものですが。