タグ

2014年11月27日のブックマーク (7件)

  • 京都の現実を知った上で言ってるの? - Letter from Kyoto

    先日、こういうエントリーを見た。 東京はもう古い、これからは京都 - ゆううきブログ 他にも、夏頃に京都移住計画というサイトも見た。 京都移住計画 | 京都で暮らしたい人の想いをカタチにする、京都への移住応援サイト。 そうやって京都に住むことを推奨している人をたまに見かけるが、京都に生まれ20年以上住んでいた僕には、それが理解できない。果たして京都に住みたいという人たちは、京都の現実を知っているのだろうか?京都は旅行で来れば物珍しくて面白いかもしれないが、住むに適した土地とはとても思えない。 理由その①:夏は暑くて冬は寒い 理由その②:遊ぶところがない 理由その③:排他的 理由その④:仕事がない 京都に住むのに適した人 ①歴史ヲタ ②大学生 ③外国人 理由その①:夏は暑くて冬は寒い その一番の理由は気候だ。年較差が激しい。夏と冬の寒暖差が尋常じゃない。夏は、最近では毎年38℃とか行ってる。

    京都の現実を知った上で言ってるの? - Letter from Kyoto
    Pokopon
    Pokopon 2014/11/27
    「遊ぶところがない」ではなく「遊ばせてくれるところがない」、「仕事がない」ではなく「誰でも雇ってくれところがない」。遊びも仕事も自分で創れる人だけ来たらよろしい。
  • 松崎いたる・板橋区 on Twitter: "板橋区の選挙区情報。下村文科大臣の選挙区・東京11区に幸福の科学が立てたのが「下村めい」。どう見ても、大学を認可しなかった大臣への嫌がらせ。日本共産党は堂々と山内金久さんで勝利をめざします。"

    板橋区の選挙区情報。下村文科大臣の選挙区・東京11区に幸福の科学が立てたのが「下村めい」。どう見ても、大学を認可しなかった大臣への嫌がらせ。日共産党は堂々と山内金久さんで勝利をめざします。

    松崎いたる・板橋区 on Twitter: "板橋区の選挙区情報。下村文科大臣の選挙区・東京11区に幸福の科学が立てたのが「下村めい」。どう見ても、大学を認可しなかった大臣への嫌がらせ。日本共産党は堂々と山内金久さんで勝利をめざします。"
    Pokopon
    Pokopon 2014/11/27
    同じ姓が多くて、普段は屋号で呼ぶという地域はけっこうあるし。>https://seijiyama.jp/area/card/3624/9a0nA9/M?S=lcqdt5ral
  • 【衝撃スクープ】安倍政権が在京キー局に報道圧力 メディアは一切報じず | NO BORDER - ノーボーダー | 境界なき記者団

    衆議院が解散され選挙戦が始まったばかりだが、それに向けて安倍政権がメディアに対して報道圧力をかけていたことがノーボーダーの取材で明らかになった。 ノーボーダーは自民党が萩生田光一筆頭副幹事長と報道局長の連名で在京テレビーキー局各社に対して政権に不利な報道をしないよう要請する文書を入手し、26日のインターネット番組「ニューズ・オプエド」の中で報じた。 「選挙時期における報道の公平中立ならびに公正の確保についてのお願い」と題し、在京テレビキー局各社の編成局長と報道局長に宛てた文書によると、2009年の民主党政権誕生時に偏向報道があったとした上で、以下の4点について要望を出している。 1.出演者の発言回数や時間を公平にする 2.ゲスト出演者の選定についても中立公平を期すこと 3.テーマについても特定の出演者への意見が集中しないよう公正を期すこと 4.街角インタビューなどの映像で偏った意見にならな

    【衝撃スクープ】安倍政権が在京キー局に報道圧力 メディアは一切報じず | NO BORDER - ノーボーダー | 境界なき記者団
    Pokopon
    Pokopon 2014/11/27
    格闘技とかは公平のために体重別になっているのに、知的ポテンシャルにハンディのある党首を他の党首と同列に扱うというのは、公平ではないよな。
  • Yahoo!ニュース - ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「気持ち悪い」 40年続けたメーカーは苦渋の決断 (withnews)

    ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「気持ち悪い」 40年続けたメーカーは苦渋の決断 withnews 11月27日(木)12時30分配信 1970年の発売以来、累計12億冊を販売した「ジャポニカ学習帳」。表紙にカブトムシなどの大きな写真が入っているのが特徴でしたが、2年前から昆虫の写真を使うのをやめていたことが分かりました。きっかけは、教師や親から寄せられた「気持ち悪い」という声だったといいます。 【画像】もう見られない・・・2012年に姿を消した昆虫シリーズ 文具メーカー「ショウワノート」のジャポニカ学習帳は、来年で発売45周年になるロングヒット商品。すべて富山県にある社工場で作られていて、学年や科目ごとに異なる約50種類が販売されています。商品の形に商標権を認める「立体商標」として認められるなど、抜群の知名度を誇ります。 そんなジャポニカ学習帳の特徴の一つが、表紙を飾る写真で

    Yahoo!ニュース - ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「気持ち悪い」 40年続けたメーカーは苦渋の決断 (withnews)
    Pokopon
    Pokopon 2014/11/27
    植物とはいえ、生殖器官の写真をデカデカと表紙に載せるのは、こども向きの学習帳としてはいかがなものか、と抗議しようかな。
  • 『東京はもう古い、これからは京都 - ゆううきブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『東京はもう古い、これからは京都 - ゆううきブログ』へのコメント
    Pokopon
    Pokopon 2014/11/27
    東からおいやした方には、京都のぼんやりした味では物足りんやろし、カレーくらいしかお口にあわんのはしょうおへんなぁ。
  • 東京はもう古い、これからは京都 - ゆううきブログ

    https://twitter.com/hotchemi/status/493599957438308352 最近、京都市内に引っ越して生活クオリティがあがってる。家はオフィスのある烏丸御池からちょっと離れたところの、閑散としたところにある。 自炊活動を全て捨てていて、調理器具はおろか電子レンジもないし、お皿も箸もスプーンもない。 代わりに、隠れ家っぽいお店に行くのが好きなので、毎日いろんな店に行ってる。 そんなに高い店には行かないので、費は思ったほどかかってない。 先週の休みは、昼過ぎに起きて、御所の近くまで散歩して、隠れ家っぽいカレーショップでさつまいもチキンカレーべて、コンテッサチェアを観るために家具の店行って、隠れ家っぽいケーキ屋でアーモンドケーキとプリン買って帰って、部屋でプリン爆発させたりした。 コンテッサチェアについては以下のエントリが詳しい。 プリン、まれに爆発するので

    東京はもう古い、これからは京都 - ゆううきブログ
    Pokopon
    Pokopon 2014/11/27
    そら、1000年ちょっとの京都より、大森貝塚がでけた頃から人が住んではる東京は古おすし。そもそも対象するのが失礼どすわ。
  • モグラって実物見たことないんだけど

    見たいんだけど どうしたらいいのか サッパリ分からない

    モグラって実物見たことないんだけど
    Pokopon
    Pokopon 2014/11/27
    双子の女の子に歌って貰え「モグラーや、モグラー、ドンガンカサークヤン、インドゥームー…」