タグ

経済に関するQuietworksのブックマーク (52)

  • 米ディズニーの動画配信、日本でも20年後半に開始 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米娯楽大手のウォルト・ディズニーは8日、2020年後半にも動画配信サービス「ディズニー+(プラス)」を日で始めると明らかにした。ディズニーが過去に配給した映画や独自作品を見られる同サービスは、米国と欧州を中心に会員数が5000万人を突破した。今後はアジアや中南米地域への事業展開に力を入れる。8日に会員数の情報を更新したのに合わせ、ディズニープラスの事業を統括するケ

    米ディズニーの動画配信、日本でも20年後半に開始 - 日本経済新聞
    Quietworks
    Quietworks 2020/04/09
    「20年後半に開始」が「20年後に開始」に見えた。
  • MaedaTomoya on Twitter: "国会正門前です。新型コロナウィルスにかかわる経済対策として「お肉券」「お魚券」などを発行する構想が自民党内で出ていることへの抗議スタンディングが行われています。集まった人たちは「商品券じゃダメだ」「いま必要なのは金!」などが書かれ… https://t.co/7fvjCLByIF"

    国会正門前です。新型コロナウィルスにかかわる経済対策として「お肉券」「お魚券」などを発行する構想が自民党内で出ていることへの抗議スタンディングが行われています。集まった人たちは「商品券じゃダメだ」「いま必要なのは金!」などが書かれ… https://t.co/7fvjCLByIF

    MaedaTomoya on Twitter: "国会正門前です。新型コロナウィルスにかかわる経済対策として「お肉券」「お魚券」などを発行する構想が自民党内で出ていることへの抗議スタンディングが行われています。集まった人たちは「商品券じゃダメだ」「いま必要なのは金!」などが書かれ… https://t.co/7fvjCLByIF"
    Quietworks
    Quietworks 2020/04/06
    「商品券」へのカウンターとしては #現金よこせ よりも #日本銀行券よこせ の方が多分、効果的 https://twitter.com/ororeoredayoore/status/1243131239860588544
  • 「賃上げしても消費は拡大しない」 経団連会長、政府に対策要請へ

    経団連の榊原定征会長が「過去3年賃金引上げを続けているにもかかわらず個人消費が伸びていない」とコメントした。 Chairman of Japan Business Federation (Keidanren) Sadayuki Sakakibara attends a luncheon with Myanmar State Counselor Aung San Suu Kyi (not in picture), organized by Keidanren and other Japanese business and economic associations, in Tokyo, Japan November 4, 2016. REUTERS/Issei Kato

    「賃上げしても消費は拡大しない」 経団連会長、政府に対策要請へ
    Quietworks
    Quietworks 2017/01/25
    儲かってない企業の労働者や失業者、未就業者はその恩恵を受けられないし、今儲かっている企業の労働者もいつ転落するかわからない。故に「賃上げしても消費は拡大しない」
  • 【つくられた貧困】格差広げる所得再分配 大沢真理・東京大教授 - 西日本新聞

    背景の一つに、親世代の雇用環境の悪化がある。15~24歳の非正規労働者の割合は90年は男女とも2割だったが、2010年は男性の4割、女性の5割に上っている。新卒者がなかなか正社員になれていない。90年代半ばから政府が進めた規制緩和で、非正規労働者が増加したことが原因だ。 さらに「非正規=低賃金」という日固有の構図がある。他の先進国は同じ仕事ならば正規、非正規の時間給の差は15%程度だが、日は30~40%。しかも、日の最低賃金は時給798円(2016年度の平均)で、主な先進国19カ国で最低レベルだ。 この原因は「男が外で稼ぎ、女は家を守る」という性別役割分業を基にした制度設計にある。 女性の労働に「103万円の壁」を作り出した配偶者控除や、「130万円の壁」を設けた年金の第3号被保険者制度や健康保険制度が、「働くのは損」と労働参加をゆがめ、家計補助のパートで良しとし、女性の低賃金労働を

    【つくられた貧困】格差広げる所得再分配 大沢真理・東京大教授 - 西日本新聞
    Quietworks
    Quietworks 2016/06/27
    それは「再分配」ではなく「追分配」。所得税の基礎控除を大幅に引き上げ、最低税率のような低所得層に負担を強いる制度は撤廃する。最低賃金の恩恵を受けられない層に負の所得税を給付する。取るべきはこういう政策
  • 「民主党は労組を切れ」論について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 日は最も基的な事柄、最も重要な事柄については、口を噤むという悪癖が昔から蔓延している。 その悪癖に一矢報いたい、と感じる人は、隣席の人と喧嘩したい、相互にいがみ合いたい、という欲情にわりと簡単に負けるという悪癖もある。 と、一番基的なことを書いておいて。 2 「俗論」という言葉は、全然事実や根拠に根差していないけど、なぜか人口に膾炙していて、特定の話題が出ると機械的に「これが気が利いた返答だ」というテンプレートに沿って出される言説だ。 たいがいの場合、「俗論」は特定既得権益層を利するために作られた「加工世論」「人造世論」であり、東アジア社会では紀元前後の新王朝時代に「王莽は天命を得ている、王莽を皇帝にすべきだ」という「世論」が作られたり、近代になっても中華民国初期に袁世凱が大統領職では飽き足らず皇帝になろうとして「中華人民には共和政は向かない、袁世凱を皇帝にしよう」という「世論」

    「民主党は労組を切れ」論について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Quietworks
    Quietworks 2015/07/03
    切る必要はないが飽くまで仕事のある人の団体、賃上げや解雇規制の強化で潰れない安泰な企業の労働者が主導する運動であり失業者や未就業者、零細企業については別途組織化と制度設計が必要であることに留意すべき。
  • 東京新聞:首相、ピケティ氏意識 格差是正へ「再分配」より「機会の平等」:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は12日に行った施政方針演説で、自らの経済政策「アベノミクス」を批判して富の再分配を訴えるパリ経済学校のトマ・ピケティ教授を意識して、再分配より機会の平等を重視する社会づくりを前面に出して訴えた。 (後藤孝好) ピケティ氏は、格差問題を掘り下げた著書「21世紀の資」で注目される。一月末の紙インタビューでは、大企業や富裕層を潤わせて中小企業や低所得者に波及させるアベノミクスの考え方に関し「実現した例は過去にない」と批判。富裕層への資産課税を強化し、資産を持たない若い世代への再分配を通じ、格差を是正するよう提唱した。

    Quietworks
    Quietworks 2015/02/15
    「再分配」対「機会の平等」という偽の図式
  • 人手不足でも、いやだから労働力が集まらない根本的な理由 - 空中の杜

    最近ニュースで毎日のように流れてくる「○○の業界が人手不足」というニュース。主には外、運送業界、IT業界などから聞こえて来ます。外店舗の前を通りかかると、高確率でやけに元気そうな若者が120%の笑顔でやりがいをアピールする求人ポスターが貼ってありますね。 さて、このあたりの失業率ですが、地道に改善はしています。(有効求人倍率については、採るつもりのないカラ求人が含まれる可能性などがあり、当に労働者の実情をしめてしているのか疑問があるのですが、これはまた別の機会に) www.jiji.com ただ、業種により偏りがかなり存在し、人を集められる業種、そして前述のような集められない業種に偏っている感じが見受けられます。 単純に考えると、「人手が足りないのに集まらないのはおかしいじゃないか」となりますが、これ、よくよく考えてみると当然なのですね。今日はそれについてよく言われていること、あまり

    人手不足でも、いやだから労働力が集まらない根本的な理由 - 空中の杜
    Quietworks
    Quietworks 2014/12/04
    「きつい仕事は高給」で人が集まるとは限らない。ブラック企業が高給を謳えば「ノルマを増やします」、優良企業が高給を謳えば「それ以下の人は雇いません」というメッセージになる。合わなかった場合のリスクが問題
  • パスモでバス2160円、残金全額引き落としも:社会:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    小田急バス(東京都調布市)は4日、調布市内などを走る一部路線で、PASMO(パスモ)などICカード乗車券の利用者34人に対し、来の運賃(一律216円)の10倍の2160円を課金するミスがあったと発表した。 消費税率引き上げに伴うICカード読み取り機のプログラム変更が原因とみられ、過剰徴収した総額は5万9326円だった。 トラブルがあったのは、1日朝に調布、三鷹市内の2路線で運行したバス2台。同社では、バスのICカード読み取り機のプログラムを事前に一斉変更していたが、この2台だけ不具合が発生したという。ICカード残金が2160円に満たなくても、残金が全額引き落とされれば乗車できる状態になっていたという。

    Quietworks
    Quietworks 2014/04/17
    “1口10円×21口”を“1口1円×216口”に変更しようとして2台だけ“1口10円×216口”になった可能性が高いが「残金が2160円に満たな」い場合の処理が謎
  • 「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応

    リンク 朝日新聞デジタル 売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚/週刊誌、何度も扱う:朝日新聞デジタル ■「国民不満すくう」「訴訟リスク低い」 「嫌中憎韓」が出版界のトレンドになりつつある。ベストセラーリストには韓国中国を非難する作品が並び、週刊誌も両国を揶揄(やゆ)する見出しが目立つ。 東京・神保 KOMIYA Tomone @frroots これじゃただヘイトスピーチに加担するだけじゃないですか。どうせならその横にもっと大きく「反ヘイトスピーチ」コーナー作りませんか三省堂さん、そして全国の書店さん。さらに売れますよ。/売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚:朝日新聞 http://t.co/OAVTwEt7nl 2014-02-11 14:55:35

    「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応
    Quietworks
    Quietworks 2014/02/13
    「『売れる反ヘイトスピーチ本』作りませんか」という提案に対する反ヘイトスピーチの方の反応
  • 《アジェンダ2013》みんなの政策(完全版・要約版)発表 | みんなの党

    2013年7月1日(月)《アジェンダ2013》みんなの政策の(完全版)と(要約版)を発表いたしました。 【報道資料】 ▼《アジェンダ2013》みんなの政策(完全版) ▼《アジェンダ2013》みんなの政策(要約版) 以下の資料は2013年6月17日(月)に発表されております。 ▼みんなの党「アジェンダ2013」(インデックス版) ▼みんなの党が作成・提出した議員立法一覧(アジェンダ2013関連) The post 《アジェンダ2013》みんなの政策(完全版・要約版)発表 first appeared on みんなの党.

    Quietworks
    Quietworks 2013/07/10
    「若年層の就業機会を減少させる...過度な雇用保護法制を見直」す一方で「原則としてすべての労働者(公務員、非正規を含む)に雇用保険を適用する」ことに言及しているのだが周知不足。他党派の誤解を解けるかが課題
  • 参院選マニフェスト

    各項目の詳細な内容は、PDFをダウンロードしてご覧頂けます。 ※このページに掲載している「民主党の重点政策」は、公職選挙法にもとづき選挙期間中に配布することができる「参議院選挙重点政策」(マニフェスト完全版)とは一部表現が異なります。 ※内容を改変して再掲示・配布する等の行為については法的措置を講じることがあります。 PDFダウンロード 「参議院選挙重点政策」(マニフェスト完全版)のPDFファイルをダウンロードいただけます。 PDF「参議院選挙重点政策」(マニフェスト完全版)(.pdf 7.5MB) ※FirefoxブラウザのPDFビューワ機能を使用して表示した場合、PDFのレイアウトが崩れる場合があります。その場合は大変お手数ですが、ブラウザの設定を変更して内蔵PDFビューワ以外の方法で表示するようにする、他のブラウザを使用する、もしくはPDFデータをダウンロードして他のビューワで閲覧し

    参院選マニフェスト
    Quietworks
    Quietworks 2013/07/09
    控除額の設定がやや面倒だが、「給付付き」は所得控除のままでも実現可能。「所得再分配の観点から、「所得控除から(給付付き)税額控除・手当へ」の流れを進めます。働き方に中立的な税制の実現に取り組みます。」
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    Quietworks
    Quietworks 2013/07/08
    「再分配を成長戦略に位置づけ」る視点。「企業が賃上げをしやすくなるよう、税制措置を講じる」こと、「ベーシックインカム制度の導入を検討する」ことに言及。所得再分配を標榜する他党派の理解を得られるかが課題
  • 社会民主党、2013参院選公約素案(pdf)

    理 念 社民党宣言 社民党党則 基政策 国会議員情報 自治体議員情報 お知らせ 第50回 衆議院選挙 選挙情報 声明・談話 過去の声明・談話 政策資料 広 報 社会新報 月刊社会民主 社民党ポスター ダウンロード 党員募集 社民党サポーター 寄付のお願い お問い合わせ 全国の社民党 50_shuinsen_01mizuho_fukusima_25th_annivposter_banner2sdp2021_01sdp2021_02sdp2021_03sdp2021_04 新着情報 新着記事 2024.01.26月刊社会民主月刊社会民主2月号の目次を紹介2024.01.26月刊社会民主月社会民主2月号が1月29日に発売へ! 特集は「ガザ ジェノサイドを断て」2024.01.26社会新報【主張】陸自幹部の靖国集団参拝~政教分離原則を徹底し再発防止を2024.01.26社会新報国際社会はイスラエ

    社会民主党、2013参院選公約素案(pdf)
    Quietworks
    Quietworks 2013/07/02
    「最低賃金を引き上げ」過ぎると「安定雇用の拡大」が妨げられ「くらしの安定」も遠退く。「負の所得税」のような雇用に依存せず影響も与えない中立的な所得再分配制度を整備するまでの暫定的な手段と割り切るべき。
  • 消費税が雇用の非正規化を促進する仕組み - シェイブテイル日記2

    【要約】 ・賃金の下方硬直性という経済学の常識は次第に非常識化しつつあります。 ・その原因の一つは、消費税が会社の付加価値部分にかかる仕組みだからです。 ・特に資金1000万円未満の法人では設立後2年間は消費税支払いが免除される規定が、人件費デフレを加速しています。 ・今後消費税率が高くなれば、正規雇用者と非正規雇用者間での賃金格差は更に拡大が予想されます。 7月10日に「消費税デフレ環境では、増税で賃金格差はさらに拡大する」というエントリーを書きました。その時にerickqchanさまから指摘を頂いた点を補足しました。 以前は、「賃金の下方硬直性」などと言って社員の人件費は簡単には下げられないため、人件費を下げる手段としてはリストラなど従業員数を減らすことが主眼というのが常識でした。 ところが、7月3日のエントリーで示しましたように、’97年の消費税アップ以降、デフレの進展以上に賃金の

    消費税が雇用の非正規化を促進する仕組み - シェイブテイル日記2
    Quietworks
    Quietworks 2013/05/19
    「賃金の下方硬直性」には就職難や非正規の失業といった弊害もあるし、非正規雇用の賃金の低下も正規雇用の「賃金の下方硬直性」と無関係ではないから、安易に美化したり過去の問題として片付けたりしない方がよい。
  • 『最低賃金制の廃止について (内田樹の研究室)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『最低賃金制の廃止について (内田樹の研究室)』へのコメント
    Quietworks
    Quietworks 2013/05/09
    むしろ「最低賃金制の廃止は反対」と言いながら「課税最低限は引き下げるべき」と言い放つ人がいることに驚いた。下方硬直性による就職難や非正規の失業に対する問題意識と負の所得税に対する理解度が全体的に低い。
  • 最低賃金制の廃止について (内田樹の研究室)

    維新の会が選挙公約として「最低賃金制の廃止」を打ち出し、波紋を呼んでいる。 公約発表時点では、私の知る限りどの新聞もこの公約について主題的に検討しなかった。 無視したのである。 その後、ネット上で反対論が噴出して、それを承けてはじめて報道するに至った。 この問題についてのマスメディアの無関心と危機感の希薄さが気になる。 これまで繰り返し書いているとおり、現在日のエスタブリッシュメントは政官財メディアを挙げて「若年労働者の雇用条件の切り下げ」をめざしている。 その理由は何度も書いてきた。 「日中国化」である。 大飯原発再稼働のときの財界の主張をご記憶だろう。 日にはもう生産拠点を置き続けることはできない。 その理由として指摘されたのが、人件費が高い、法人税率が高い、公害規制がきびしい、電力料金をふくむ生産コストが高い、という点である。 ここで原発を止めて火力に切り替えるなら、もう

    Quietworks
    Quietworks 2013/05/08
    就業機会を減らして職業選択の自由を妨げる最低賃金制は廃止しても構わないが、課税最低限の引き上げと負の所得税の導入が先。雇用外の所得再分配制度が貧弱で選択権がないから貧困層が低賃金重労働に駆り出される。
  • 獲る人と、売る人の問題で、食べる人には責任はないのですか?

    勝川先生公式サイト http://katukawa.com/ 漁師は乱獲、小売りは乱売、消費者は乱。この国の魚には持続性という視点が欠落している。 http://togetter.com/li/332743

    獲る人と、売る人の問題で、食べる人には責任はないのですか?
    Quietworks
    Quietworks 2013/03/26
    乱獲魚介類の供給を消費者に対する背信行為として捉える視点が必要。多くの消費者は価格や品質は選べても漁法までは選べないし、変えさせるどころか知ることもできない。その中での合理的選択を責めるべきではない。
  • Twitter / sankakutyuu: 地方が苦しく若者が都市に流れ出る。にもかかわらず政治家は地方 ...

    地方が苦しく若者が都市に流れ出る。にもかかわらず政治家は地方に比重を置いて選出されているというパラドックス。地方の高齢者と若者の利害が相反している結果なんだよな。医療や年金の支持者として地方の票が利用されているけど、地方の労働者層は軽視されている。

    Quietworks
    Quietworks 2013/03/25
    「政治家は地方に比重を置いて選出されている」にもかかわらず「地方が苦しく若者が都市に流れ出る」という「パラドックス」。ふるさと投票制度を導入したら解決するだろうか?
  • Twitter / sumiyoshi_49: リフレ派の先生たちは、「地方の土建業界に対する分配は不公平で偏っている」と、真正面から価値観の次元で議論をすればいいのに、経済成長への貢献度という次元で批

    リフレ派の先生たちは、「地方の土建業界に対する分配は不公平で偏っている」と、真正面から価値観の次元で議論をすればいいのに、経済成長への貢献度という次元で批判をしようとするから、議論がややこしくなってしまう。「防衛に対する支出のほうが経済成長の貢献度が高い」は流石に腰をぬかした。

    Twitter / sumiyoshi_49: リフレ派の先生たちは、「地方の土建業界に対する分配は不公平で偏っている」と、真正面から価値観の次元で議論をすればいいのに、経済成長への貢献度という次元で批
    Quietworks
    Quietworks 2013/01/06
    「地方の土建業界に対する分配」を「バラ撒き」ではなく「不公平で偏っている」と捉える視点も、批判者には必要
  • まる😷&👏&新コロ💉💉&インフル💉 on Twitter: "生活保護は最低限の生活の保障。しかも不労所得で、他人から恵んでもらったお金。パチンコ競馬に使うなら返すべきです。給料とはまったく意味が違うのでは@rijin_nakamura 給料日にはちょっとした贅沢をと思う人は、生活保護受給者が給付日にパチンコ屋や競馬に行くことを批判できない"

    生活保護は最低限の生活の保障。しかも不労所得で、他人から恵んでもらったお金。パチンコ競馬に使うなら返すべきです。給料とはまったく意味が違うのでは@rijin_nakamura 給料日にはちょっとした贅沢をと思う人は、生活保護受給者が給付日にパチンコ屋や競馬に行くことを批判できない

    まる😷&👏&新コロ💉💉&インフル💉 on Twitter: "生活保護は最低限の生活の保障。しかも不労所得で、他人から恵んでもらったお金。パチンコ競馬に使うなら返すべきです。給料とはまったく意味が違うのでは@rijin_nakamura 給料日にはちょっとした贅沢をと思う人は、生活保護受給者が給付日にパチンコ屋や競馬に行くことを批判できない"
    Quietworks
    Quietworks 2013/01/04
    受給資格もない人がギャンブルにつぎ込むために生活保護を騙し取るということなら別だが、単に生活保護をギャンブルにつぎ込むということなら結果として最低限の生活ができなくなることで受給者へのペナルティは充分