タグ

2006年12月2日のブックマーク (73件)

  • aguse.jp

    © aguse.jp / isquare co.,ltd ,agusenet co.,ltd.

    REV
    REV 2006/12/02
  • 【本当にあった怖い話】信頼は一瞬にして崩れる(第1回) / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    2005年11月15日、公正取引委員会は、ステーキチェーン大手フォルクス(当時。現社名=どん)に対し、景品表示法違反で排除命令を出した。いわゆる「成型肉」を使いながらメニューに表示せず、「ステーキ」として販売していたことが問題とされた。 翌16日、各紙が一斉に「フォルクスは内臓肉と脂肪を混ぜ合わせて作った『成型肉』を使っていた」などと報道する。 これに消費者は敏感に反応した。店舗売上は瞬く間に2割近くもダウン。社には「ニセモノの肉をわせて儲けていたのか」「金返せ」といったクレームの電話が殺到した。 「成型肉は決して粗悪品ではないのに……」 フォルクスの経営陣は、若干の恨めしさを感じている。

    REV
    REV 2006/12/02
    手間をかけてつくった「手作りハンバーグ」、カニカマの「カニサラダ」、それが常識なのかな。
  • はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    REV
    REV 2006/12/02
    「明らかに酷いこと言ってるのにネタだからといって許容されてる人がいる。」 明らかに酷いことを言っている人を、芸風だから、ロックだから、テキストサイトの高度なギャグだから、と擁護する人が存在するような。
  • サンライズ・スタジオ早見表

    H17.05.13:試作  H20.08.09:改訂 ※管理人の分かる範囲の情報でまとめたものですので、確定情報ではありません。 ※※特に97年度以降は自信なし。間違いにお気付きの方は、ぜひ掲示板までご指摘ください。 1994年度以前 1995年度以降 2000年度以降 富野作品 非富野ガンダム スタジオ状況

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20061202ij23.htm

    REV
    REV 2006/12/02
  • 痛いニュース(ノ∀`):親父が10万で買って模写してた絵、実は時価17億8000万円の名品

    1 名前:野中 投稿日:2006/12/01(金) 14:21:38 ID:CSO2+8rs0 ?PLT 壁に隠したロックウェルの絵、17億8千万円で落札 米国の市民生活の哀歓を描いた画家ノーマン・ロックウェル(1894〜1978年)の代表作の一つ「息子の旅立ち」(54年)が29日、ニューヨークで開かれた競売で1542万ドル(約17億8000万円)で落札された。 この絵は友人の男性が60年に900ドル(約10万4000円)で購入。その後、自身で複製を描いて飾り、物はその後ろの壁の中に隠した。離婚をめぐる財産分与の争いで奪われることを恐れていたらしい。 この男性は真実を伏せたまま昨年、死亡したが、専門家が「物と違うのでは」と指摘したこともあり、息子が改めて家を調べたところ、隠し場所が見つかったという。46年前の購入時に比べると額面で約1万7000倍の値がついた。 http://

    REV
    REV 2006/12/02
    うらやましい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • イギリスの「給食改革」で思わぬ波紋・親が勝手に油モノを子どもに買い与えることも - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年12月02日 19:30 日の「メタボリックシンドローム」という言葉の流行以上に、アメリカやヨーロッパにおける肥満への関心は高まっている。特に幼いころから甘いもの、カロリーの高いものに囲まれるという生活に置かれている子どもたちに肥満傾向が強く、子どもへののあり方を見つめなおす方策が国を挙げて行われているのは何度と無く報じている通り。イギリスでも先日、学校給のメニューを全面的に改定したが、思わぬ波紋を呼んでいるとの報道がNHKで行われていた。 イギリスでも日同様に、プラスチックスのトレイに色々なメニューを配するタイプの給が学校で行われているようだが、放送ではある小学校が例に挙げられていた。その小学校では今年9月から、給のメニューが全面的に変わったのだという。イギリスの文化といえば欠かせないのが「フィッシュ&チップス」(魚のフライとポテトのフライ。安価で美味しくてお腹

    REV
    REV 2006/12/02
    やっぱり、食育よくないよね!→「その親たちいわく「子どもには好きなものを食べさせるべきだ」というのだ。」
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/2038518135ebce81a822a6b733d27f79

    REV
    REV 2006/12/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/12/02
  • 魔法少女☆はてなちゃん - ARTIFACT@はてブロ

    魔法少女☆はてなちゃん - はてなセリフ このかわいいイラストは誰が描いたんだろうと思って調べてみた。id:lulaという人だとわかったのでダイアリーを見てみたら、見たことがあるデザインのダイアリー。あ、lucklackのあきさんか! 絵が違うから全然気付かなかった…。はてなちゃんのロゴは丸めのほうが良かったかも。ロゴなし画像> あきさんはlucklackと、素敵なイラストを公開しているのでぜひ。はてなちゃんのような漫画系の絵ではないけど。写真と合成した絵が面白く、この二つがお気に入り。*1 http://lula.niko.to/illust/i_img/sorara.shtml http://lula.niko.to/illust/i_img/okjo.shtml ちなみに魔法少女はてなちゃんは、自分が発案者だけど、こんな安易なネタで何か権利を主張するつもりはないので、最初のアイデアに

  • 『はてなちゃん』とululunさんにまつわる幾らかの思い - 抽斗ドロウアウト

    パンツは関係無いです。 なぜ僕がはてなちゃんのショートストーリーを書いたか なぜでしょう。 きっかけはululunさんのこのエントリ。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20061030/neta061030 僕はこの記事を読んだ時、無性に腹が立った。この時、ブクマコメントに「あとで」と書いたが、これは実は「あとでDISる」というような意味だったのだ。ネタのふりして自分の言いたいことをはてなちゃんとしなもんに言わせているような気がして、なんかほんとにもにょもにょと微妙な感情が、胸の辺りにわだかまっていくのを感じた。「てめえの言いたいことを言うだけいっておいて[ネタ]かよ、斜め上目線メソッド*1とかてめえしか言ってねえよ」と。 今読み返すとさほど気にならないような気もするのが不思議だ。 でも似たようなことはその前にも何回もあって、直接そのことを言いはしなかったけど、記

    『はてなちゃん』とululunさんにまつわる幾らかの思い - 抽斗ドロウアウト
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • 議論と対話なんて、興味ないね - 好奇心と怠惰の間

    という人が大半なのではないか、という仮説を考えました。何をいまさら感たっぷり。 歯に衣着せぬ物言い、罵倒する発言がもてはやされること それは何でかなー、と考えると、たぶん少なからずの人がそれを求めてネットをしているんだろうなあ、ということです。見下す相手を見つけ、同じ意見の人たちと一緒にわいわいがやがややるのが楽しい、という人たち。そしてそういう発言はたいていわかりやすいものなので、ちょっとした時間でも見ることができる、というのがあるからかなあと思いました。 webが普及して、議論や対話ができる場面も増えましたが、週刊誌やスポーツ新聞が担ってたであろう上記の部分も簡単にできるようになりました。そういう意味で敷居も下がったし、上記のように楽しんでいる人は多いんじゃないかなあと。 議論と対話で知りたい考え 何でこんなことを考えたのかというと、すぐそばに議論する相手、対話する相手がいるのに、はて

    議論と対話なんて、興味ないね - 好奇心と怠惰の間
    REV
    REV 2006/12/02
    釣りエントリーを書き、感情を逆撫でされた人間を、安い魚と罵倒するケースについては…‥はっ。また俺、安い魚?
  • 【コラム】"給食費という高い税金" 「刑務所じゃあるまいし、なぜ画一的な食事を強制されるのか」「長男の修学旅行は金がかかるから断念」…評論家・潮匡人 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【コラム】"給費という高い税金" 「刑務所じゃあるまいし、なぜ画一的な事を強制されるのか」「長男の修学旅行は金がかかるから断念」…評論家・潮匡人 1 名前:あばれんぼう将軍 投稿日:2006/12/02(土) 11:12:33 ID:uKSJd4al0 ?PLT 給費の滞納や支払い拒否事例が問題となっている。確かに悪質なケースもあろう。だがマスコミ世論に追従するなら小欄の存在意義はない。先日、住民票の交付料をぼったくりと評した。たかが300円の話と思われた読者もいるだろうが、再び異議を申し立てたい。 今回も具体例で語ろう。以下は都内A区立Z小学校の実例。学年により多少違うが5年生の場合、給費が年間5万820円。その他、教材費として1万5000円が、修学旅行などの積立金として1万6500円が徴収される(中学になれば、さらに増える)。以上に2500円のPTA会費と520円の引き落とし手

    【コラム】"給食費という高い税金" 「刑務所じゃあるまいし、なぜ画一的な食事を強制されるのか」「長男の修学旅行は金がかかるから断念」…評論家・潮匡人 : 痛いニュース(ノ∀`)
    REV
    REV 2006/12/02
    コドモがファストフードを食べ、PETボトル飲料を飲むのが信じられないのだけど。
  • 『鋼の錬金術師』のエルリック兄弟はなぜ身体を失っているのかを考えるために-カラスを観る人の日記

    Apemanさんがご自身のブログの中で、「この国は被害者が叩かれやすいのではないか」ということを述べておられる。 http://homepage.mac.com/biogon_21/iblog/B1604743443/C1534355107/E20061130210135/index.htmlが「殺人事件が少ない代わりに自殺が多い社会」であるのは、被害者が自罰に走ってしまう傾向があるからではないか、と何度かここで書いた記憶があります。それはなぜかと考えると、一つには「犠牲者非難」が起きやすい社会だからじゃないか、と思うんですね。「苛められる方にも責任がある」というやつです。もしこの想定が正しければ、「復讐しろ」という主張はモラル保守のマッチポンプですね。 僕はこの見解はかなり的を得ているのではないかと思う。では、なぜこの国では「被害者」が叩かれやすいのか。それは「被害者」であることが

    『鋼の錬金術師』のエルリック兄弟はなぜ身体を失っているのかを考えるために-カラスを観る人の日記
    REV
    REV 2006/12/02
  • 萌え理論Magazine - ライトノベルの謎を追え! - <前編>いま話題の「現代学園異能」って何?

    最初に、以下の文章には個人的な見解が多く含まれていることをお断りしておきます。 また、この原稿はフィクションです。実在の人物、団体などにはいっさい関係ありません。 はじめに mizunotori「どうも、MoerironMagazineReportage略してMMR隊員のid:mizunotoriです」 sirouto2「ふー、びっくりした。MMR隊長のid:sirouto2です。」 mizunotori「はい、というわけで何だかわかりませんけどゴシップ風の見出しです」 sirouto2「今回のテーマは学園異能らしいね」 mizunotori「はい、巷で話題の『現代学園異能』に関する調査ですね」 sitouto2「いったいどこで話題になっているかわからないんだけど。それよりハルヒをネタにしたほうがアクセス稼げるよ」 mizunotori「隊長……それを言っちゃあ……」 sirouto2「ま

    萌え理論Magazine - ライトノベルの謎を追え! - <前編>いま話題の「現代学園異能」って何?
    REV
    REV 2006/12/02
  • 「あなたは淫乱ですか?」というソナー - シロクマの屑籠

    強迫的な禁欲の表明こそが、しばしば淫蕩の最も雄弁な証明になる。 人間は投影・抑圧・反動形成その他色々の防衛機制を機能させることで、淫蕩に対して幾らでも施錠を施すことが出来るし、施錠が厳重であればあるほど、意識下から淫蕩を遠ざける*1ことが出来るだろう。程度の差こそあれ、誰もが欲望に対する施錠を行っている事からも察せられる通り、この手の防衛は心的適応にとって必要なものと言うことも出来る。 とはいえ、淫蕩を意識から遠ざける為の施錠があまりにも強固な人の場合*2、当人には淫蕩は全く意識されない一方で、あまりにも露骨なそれら鉄条網や南京錠は第三者の目に丸見えとなってしまう。防衛機制は、多くの場合、強迫的で徹底したものになればなるほど当人には気付きにくく第三者には気付きやすくなってしまうし、淫蕩に対する防衛もおそらく例外ではない。 例えば「あなたは淫乱ですか?」と問うた時、大抵の人はNoと答えるのは

    「あなたは淫乱ですか?」というソナー - シロクマの屑籠
    REV
    REV 2006/12/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/12/02
  • スルー力についての雑感 - 煩悩是道場

    メモ書き程度に。パンツの話は追いかけきれない。貰ったトラックバックやコメントを追えていたのは一昨日、くらいまでかな年末に向かってどんどん忙しくなっているし、自分の中で投げた疑問に対する「答えのようなもの」を得る事が出来たのと、いろんな人からの様々な反応を読んでいると、どうでも良くなるというか、心が渇いていくというかいちいち反応するのも面倒というか。 反応しても良いんだけど「あとが面倒だよなあ」というかか、いちいち反応するのも疲れたみたいな感じなんだけど、そうやって俯瞰して考えると、km37さんのパンチラ画像以上の非道いイラスト、しかも私を怒らせる事を目的に作られたイラストや文章を読んでも反応しなくなってしまった。 ・・・これをスルー力というのだろうか。黙って見過ごすのと、どうでもいいや、と思うようになるのと、見た目には同じなんだろうなあ。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2006/12/02
  • 外国人 モデル ナレーター シンガー俳優 = 派遣 | 登録者数2500名 フリー・ウエイブ

    フリー・ウエイブは外国人モデル・俳優・エキストラ・コンバニオン、ナレーター・ダンサー・ミュージシャン〜アーティストまで約2,500名の在日外国人タレントが登録する総合プロダクションです。

    REV
    REV 2006/12/02
  • http://www.mil.ru/photogalery/11709/index.shtml

    REV
    REV 2006/12/02
  • 第23号 ページ3

    REV
    REV 2006/12/02
  • 闇にまぎれる中国人犯罪者 - 依存症の独り言

    大阪府警外事課は25日までに、中国に不正送金したとして、東京都新宿区の会社社長、揚依香容疑者(37)ら中国男女2人を銀行法違反(無許可営業)の疑いで逮捕し、仲間の中国人の女1人を指名手配した。送金総額は2年間で75億円に上るとみられ、同課が裏付けを進めている。 調べによると、揚容疑者は昨年10月までの約2年間、日に不法在留していた中国人3人の依頼を受け、都内の銀行支店から計約1000万円を中国福建省の銀行に送金し、無許可で銀行業を営んだ疑い。 中国の銀行口座は揚容疑者の知人が管理しており、同容疑者の親族が送金先に現金を届けていた。中国側のメンバーが送金額の1.2%を手数料として受け取っていた。 中国に75億円不正送金、容疑の男女2人逮捕・大阪府警 (2005/01/27 日経済新聞) 一つの地下銀行だけで、2年間で75億円。すさまじい金額である。 中国は広い。地域が違えば、通訳が必要

    闇にまぎれる中国人犯罪者 - 依存症の独り言
    REV
    REV 2006/12/02
  • 海外FXならFXwalker(FXウォーカー) | 海外FX情報サイト

    海外FX市場最先端情報が流れるプラットフォーム」 海外FX総評サイトとして優良海外FX業者の評判、口座開設、スプレッド情報など初心者から上級者まで幅広い方に リテラシー向上に向けて、FX業界で何度も出金停止や広告費未払いを経験した運営者が証券会社の情報などを フラットに解説していきます。

    海外FXならFXwalker(FXウォーカー) | 海外FX情報サイト
  • 株式日記

  • id:kyoumoeさんへ - 煩悩是道場

    発言がひどいひどくないという問題以前に「相手に何か言ったらそれは相手に影響を与えるんだよ」という点が軽視されてるような気がする。kyoumoeの日記3.5何かを表現するという事は相手に影響を与えるものです。それが善意であれ、悪意であれ何であれ。イラストという表現手法であれば影響を与えないというのなら、あるいはどんな表現に対しても不快感を露呈してはならないという意見ならともかくも「相手に何か言ったらそれは相手に影響を与えるんだよ」というだけでは納得出来ません。別に陰で言えとは言わないけどさー、なんつーの、相手見て判断しようよ。俺いっつも馬鹿とかハゲとか言うけどさー、それが向けられてる対象が「凹む」とか「失望する」とかネガな方向に向かわないと思ったから書いてるのよさ。意味がわかりません。自分が言うのには正当な理由があって、私は相手を見て判断していなかった?という事ですか?ネガな方向に向かわない

  • マウスとペイントで絵を描く - うにっき

    【このページは2018年3月29日に更新しました】 Windows7に最初から入っている『ペイント』とマウスを使って、『タタの魔法使い』に登場するサーシャさんを描きます。 タタの魔法使い (電撃文庫) 作者: うーぱー,佐藤ショウジ出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2018/02/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (5件) を見る 『タタの魔法使い』は私が書いたライトノベルです。 電撃文庫から発売中ですのでよろしくお願いします。 挿し絵は佐藤ショウジ先生が手かげています。 そのファンアートを「文章を書いた方」のうーぱーが、マウスとペイントを使って描くというのがこのページです。 このページ、なんと、佐藤ショウジ先生のイラストを描くにあたり、ご人から許可を得ております。 ありがとうございます! 「10年くらい前に同じようなページを見た」方が居ましたら、お久しぶりです。 図

    マウスとペイントで絵を描く - うにっき
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  •  道徳とかなんとか - カオスの縁――無節操備忘録

    道徳的命令に従う訓練ばかりやってると、メリット・デメリットを考えて選択肢の中から合理的なものを選び取るのがヘタクソになりそう http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20061125/p3 まあ、それはわかる気がする。 実際、私自身も一時期、「なぜ人を殺してはいけないのか」みたいな問題について、色んな人が答えているのを意識して読み集めていたのですが、そこで展開される答えっていうのは結局次の二種類しかなかったように思うわけで。 ・人殺しにはこれこれこういうデメリットがある(そしてそのデメリットがメリットを上回る)から、殺さない方がいいのだ。 ・殺してはいけないんだから殺してはいけないのだ。 道徳的規範の枠で答えようとすると、結局後者みたいなトートロジーになっちゃうんでしょうね。実際、私自身が小説の中で主人公に、この問いに対して「理由なんかない」と答えさせた事がありま

     道徳とかなんとか - カオスの縁――無節操備忘録
    REV
    REV 2006/12/02
  • ゲームをやろうとは思わないんだけど、エロゲのOPEDはかわいくて大好きだ。:アルファルファモザイク

    編集元:YouTube板より「エロゲのOP・ED 2」 2 名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/16(水) 23:32:59 ID:7pBPm/if0

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • フリーザ様に学ぶフリーター問題

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    フリーザ様に学ぶフリーター問題
    REV
    REV 2006/12/02
  • 悲しいお知らせ。 | 性・宗教・メディア・倫理

    いじめには理由がある。 “協力・助け合いの重要性を実感してもらうため体育の時間に「30人31脚」を行うことなどを提唱している” 朝日新聞:教育再生会議「心の成長」策提唱 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200611290420.html 30人の生徒が足首を紐で結び合わせて走る競技を取り入れる。 そのクラスでいじめの種子、たとえば「臭う」「汗っかきでキモイ」などから「なんとなくウザイ」「ノリがわるい」などの認識を特定の一生徒が複数の生徒達から持たれる、があったとする。 そこで、30人が足首を結び合わせて走ったとき、何が起きるだろう。 * “共同体型の学校では、ネズミや鳩を檻の中でむりやりベタベタさせると、通常では考えられないような攻撃性が生じるという、あの過密飼育実験をわざわざ税金をどぶに捨てながらやっているようなものです。” 『学校が自由になる日』(雲母

    悲しいお知らせ。 | 性・宗教・メディア・倫理
    REV
    REV 2006/12/02
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2006/12/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/12/02
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    REV
    REV 2006/12/02
    「いじめっ子を吊るせば解決する問題ではない」
  • Vipper.org

    REV
    REV 2006/12/02
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

  • 精神病質(サイコパス):サイコドクターあばれ旅

    精神医学に「精神病質」という概念があった。昭和30年から40年代ごろに広く使われていた用語である。 この言葉を聞いたことがない人も、「サイコパス」という言葉なら聞いたことがあるだろう。サイコサスペンスなんかでよく使われますね。『診断名サイコパス』なんていうノンフィクションもあった。「精神病質」というのは、その"Psychopath"の訳語である。しかし、この「精神病質=サイコパス」、現在の精神医学界では使われていない概念だということは知っているだろうか? 「精神病質」も、かつては広く使われていた概念である。昭和30年から40年代ごろには「精神病質」と診断されたおかげで長いこと精神病院に収容されたり、ロボトミー手術を受けたりした人は数知れない。古い精神医学雑誌をめくれば、「精神病質」の文字は至るところに登場する。 これほどまでに、精神科医の間では広く使われていた「精神病質」だけど、不思

  • 『顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: 平気で嘘をつく人たち』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: 平気で嘘をつく人たち』へのコメント
  • ついカッとなって(文字通り)かいた。 - めだか日報

    今は反省している。わりと でももったいないので載せとこ 某所のロゴなし&高解像度版はこっち http://f.hatena.ne.jp/lula/20061202040515 これ系の絵を描くのすごい久しぶりだ〜。 下書きして〜トレスして〜パーツごとに色塗って〜…と作業めいてるところが好きで以前はたまに描いてました。 で、なんのことやらーな方が大半だと思うのですけど、魔法少女はてなちゃんというはてなの非公式マスコットさんらしいです(だいぶオリジナルのデザインにしちゃってるけど…スミマセン)。わんこははてなの公式マスコットしなもん(のつもり) 今回のぱんつ論争についてはわたくし珍しく色々考えてしまったのですけど考えながらこんなん描いてる間に事態は勝手に収束してしまったので色々考えたことは胸の内にしまっておくことにいたします。 ぱんつわるくない

    ついカッとなって(文字通り)かいた。 - めだか日報
  • クマでも分かるトレースAAの作り方【アスキーアート作成入門】

    趣旨:最低限のAA(アスキーアート)知識と最大限の手順説明でトレースAAの作成法を説明する(ものにしたい予定)。 Last Update:2018/9/24 リンク周りを修正 ∩___∩ | ノ      ヽ   こういう仕組みになっていたクマか──!! /  ●   ● | |    ( _●_)  ミ        ∩___∩ 彡、   |∪|  、`\       | ノ      ヽ / __  ヽノ /´>  )      /  ●   ● |  AAって意外と簡単だったクマ──!! (___)   / (_/      |    ( _●_)  ミ |       /          彡、   |∪|  、`\ |  /\ \         / __  ヽノ /´>  ) | /    )  )        (___)    / (_/ ∪    (  \        

    REV
    REV 2006/12/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 古い機体を撤去しろ→じゃあ新しいのと入れ換えますね

    「古い機体の撤去を求める!」→「分かりました、新しいのと入れ換えますね」 来ならそれで終わる話なんですが・・・。 オーバーラン抗議決議/嘉手納F15 [11/27 沖縄タイムス]また、F15戦闘機について「製造から三十年余りが経過し、その老朽化が指摘されている。今年一月の墜落事故やフレア誤射、緊急着陸時に左主脚が折れるなどの事故を起こした」と指摘し、同機の即時撤去を求めている。 沖縄では自治体や地元新聞(沖縄タイムスや琉球新報)、市民団体などがF-15戦闘機を欠陥機呼ばわりし、即時撤去を求めるといった行動を行っています。 野国昌春北谷町長は、「以前からF15は欠陥機だからと3連協で撤去を求めている」と指摘。[11/22 琉球新報]今回の件は雨でスリップしてオーバーランした事故です。雨でスリップしたら欠陥呼ばわりというのもどうかと思いますが(例えばT社の乗用車が雨でスリップしたとして、それ

    古い機体を撤去しろ→じゃあ新しいのと入れ換えますね
    REV
    REV 2006/12/02
    日米の軍隊は侵略のための軍隊。中露の軍隊は解放のための軍隊。
  • Webマガジンen 有料化する公共圏――安全な世界への立ち入りは禁止されています

    いろいろなところで「管理」への要請が強くなってきているのが感じられます。しかし一方で「管理」という言葉には、自由を阻害するものとしての否定的な意味合いがあるのも確かです。様々な角度から「管理」をとらえたときに何が見えてくるのか――各界気鋭の研究者の方々にご寄稿いただきます。 鈴木謙介 すずき・けんすけ − 1976年生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。国際大学グローバルコミュニケーションセンター客員研究員。専攻は理論社会学。ネット文化や若者の内面について社会学的な立場から積極的に発言し、注目を集める若手研究者。 著書に『暴走するインターネット ネット社会に何が起きているか』(イーストプレス)、『カーニヴァル化する社会』(講談社)がある。現在、TBSラジオ(954KHz)にて「文化系トークラジオ Life」(土曜日20:00〜21:00、関東のみ)にてパーソナリ

    REV
    REV 2006/12/02
  • 判断基準として「受け手が楽しめるか」に加えて、「読んだ奴が利用しがい..

    判断基準として「受け手が楽しめるか」に加えて、「読んだ奴が利用しがいがある」と思う、っていうのがあるわなー。 少なくとも、id:ululunのような空気読めないキャラはある一定層にとって「利用しがいがある」キャラだったし。 振り返ってみるとid:ululunはそんな奴らに弄ばれてたんだなぁ。

    判断基準として「受け手が楽しめるか」に加えて、「読んだ奴が利用しがい..
    REV
    REV 2006/12/02
  • エッケ・ホモ! これがメガヒット級の個人サイトだ

    【特集】 エッケ・ホモ! これがメガヒット級の個人サイトだ エッケ・ホモ(Ecce Homo)。ラテン語で「この人を見よ」という意味だ。最近、個人運営のWebサイトに変化が起きている。芸能人や文化人といった、いわゆる有名人ではない“無名”な一個人が開設しているWebサイトの中で、商業サイトに匹敵するほどの人気を博しているところが増えてきた。 Webという強力な情報発信ツールにより我々は、文才や特定のコネクション、もしくはチャンスをつかまなければなれなかった文筆家よりも簡単に、自己主張を発信できるようになった。また、ミニコミ誌の限界であった配信エリアの狭さを克服し、情報への接近を容易にした。 現在の個人サイトは次のように分類できるかもしれない。1つは、家族や親類、親しい友達などの近い人間に対して何かを伝える“内輪”向けのサイト。もう1つは、不特定多数に対して何かを伝えようとする“外”

    REV
    REV 2006/12/02
  • 登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記

    現在構築中の秘密の大規模中継通信網「OPEN ネットワーク」 (http://www.open.ad.jp/) の大公開まであとわずか! OPEN シューティング・ゲームを先行公開! http://uploader.sehosts.com/open-shooting/ 電話設備に迫り来る巨大帝国軍の恐い恐い「電話モンスター鳥」を、我らがアヒル・ボートから弾を十分に発射して撃退!! OPEN シューティング・ゲーム http://uploader.sehosts.com/open-shooting/ ※ JavaScript で動作します。マウス操作だけです。Chrome がお勧めです。IE、Firefox だと遅いです。 ※ 私が作った訳ではないのでよくわからないのですが、「Type Script」という JavaScript の拡張言語のようなものを使って書いてあるそうです。 OPEN.

    登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記
    REV
    REV 2006/12/02
  • http://www.asahi.com/national/update/1201/OSK200611300095.html

    REV
    REV 2006/12/02
  • 右傾化はほんとうか? - 狂童日報

    最近マスコミでは「右傾化」を警戒する発言が目立っている。「右傾化」というのであれば、核武装をしてでも日という国を防衛するうんぬんの議論や、大東亜戦争は聖戦だったみたいな議論が増えているということを意味しなければならないが、今一つピンとこない。「若者バッシング」「ジェンダーフリーバッシング」というものもそうだけど、私はそういう主張をする人に実際会ったことがほとんどない。「ジェンダーフリーバッシング」や「右傾化」に属すると思われる知識人は、アカデミズムでは全然評価されていないし(そもそも論じている内容もひどすぎるし)、職場でも馬鹿にされているか腫れ物扱いかどちらかだろう。 はっきり言うが、「右傾化」に属するような発言は一般社会ではまだタブーに近いし、とくに学者の間では「保守」や「右翼」と見られることを極度に嫌がる雰囲気があり、『正論』『諸君』のような雑誌に論文を書くことは今でもかなり勇気のい

    右傾化はほんとうか? - 狂童日報
    REV
    REV 2006/12/02
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | ローマ法王が悪の皇帝に見える件wwwww

    This domain may be for sale!

    REV
    REV 2006/12/02
  • http://rere.sakura.ne.jp/diary/20061202.html

    REV
    REV 2006/12/02
  • [俺]おれせん。: Wiiの発売日ですがそれは置いといてfloating betweenの人に絡んでみるよ。

    ■Wiiの発売日ですがそれは置いといてfloating betweenの人に絡んでみるよ。 zoniaって書かないと判んないという説。  ……軽く返すだけでも良いんだろうけど膨らみそうだったんで膨らませてみるよ、という話です。とはいえ何事も過ぎたるは何とやら、ふくらみかけぐらいがちょうど良いのかと思い……何の話? あ、はてな周辺のネタ・話題・揉め事に興味ない人は読まなくて良いです多分。 事の経緯。 例によって例の人が放言 →案の定袋叩き →ケツ捲りつつ軽く逆ギレ返すという「それはどうなんだ」な応戦 →後から来た人が「何か面白そうだから俺も石投げとこう。えい♪」と参加したりしなかったり。 ※やる気のある説明が見たい人はこちらへ。 ……という経緯で「あの人がアレだとしても、みんながみんな石投げるってどうなのよ」ってエントリをzonia氏が書いて、それを俺が以下のようなコメントではてブった、と。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2006/12/02
  • 話のネタになるかもしれないトリビア50個 - sta la sta

    http://togare.info/news/useless.html 恐らくアノ番組のおかげで、すっかり日常会話に定着した感のある『トリビア』という言葉。 こちらのサイトでは、何かの役に立つわけではないけど話のネタにはなる、そんなトリビアを50個紹介しています。 (ただし1個だけ誤りが含まれている、と一番下に書いてあるのでご注意。) 思わず『へ〜』と思ったネタをいくつか。 私的には英単語ネタや動物ネタが好きですね。 "queue"は、最後の4文字を削除しても同じように発音される唯一の英単語。 「queue」も「q」も「キュー」ですね。 英語圏における「フレンチキス」は、フランスでは「イングリッシュキス」として知られている。 どちらが先に言い始めたのか気になります。 "Almost"は、全ての文字がアルファベット順になっている単語の中で最も長い単語。 A→l→m→o→s→t。他にどんな単

    話のネタになるかもしれないトリビア50個 - sta la sta
    REV
    REV 2006/12/02
  • はてなセリフ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなセリフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 アップロードした画像に文字を埋め込むことができる「セリフジェネレータ」の作成、セリフジェネレータで作成した画像を公開できるサービスとして提供していた「はてなセリフ」は、2018年3月1日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/serif-closed 株式会社はてな

  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20061130/p1

    REV
    REV 2006/12/02
  • ぱんつについて - ぼくはまちちゃん!

    こうですか! わかりません><

    ぱんつについて - ぼくはまちちゃん!
    REV
    REV 2006/12/02
    心情の発露
  • http://homepage.mac.com/biogon_21/iblog/B1604743443/C1534355107/E20061130210135/index.html

    REV
    REV 2006/12/02
    ??
  • メッセージ。 - 論理的に正しいことが正しいことであるとは限らない

    あとは、これ。 [[http://michys.com/blog/2006/11/post_544.html 法務だけど理系女子の綴るblog: 「男は女にやさしくすべき」と考える不幸へのコメント -「病院に行け」の怖さと、スルー力より議論力の重要性と、「優しさ」意味-]] > 「女性に月経がある」ということは、女性の人格形成にも多大な影響を及ぼしていると思いますので、その点も含めて配慮して欲しい こういう意見を読んだら、ぼくはこういう風に考えてしまう。「男性に月経がないということは、男性の人格形成にも多大な影響を及ぼしていると思いますので、その点も含めて配慮して欲しい」。 でも、これって変でしょう? 男性に月経がないから、男性の人格形成に影響を及ぼしているという前半は、論理としては正しい。だけどそれは、後半の男性には配慮が必要という論拠にはならない。月経があるかないかは、男性と女性の人格

    REV
    REV 2006/12/02
  • https://anond.hatelabo.jp/20061201200851

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • 2006-11-17

    8時間睡眠! 健康的! 時間帯は秘密だ!(……) 風呂に入りコーヒーを飲みPCを開けてネットやメールをつらつら眺めるうちにすっかり夜も更けてまいりました。ああ、AZYMUTHの"FLY OVER THE HORIZON"が聞こえる(幻聴)。 すっかり夜も更けてまいりました時分に。すき家があれば生きていける。とはいえ渋谷のリトルスプーンくらいの味と値段のカレー屋が近所にあるといいな、などと無理をいう。大学の体育系サークルらしきジャージ姿の女子が店内を占めているのに驚いた。 先日書いた細野晴臣『アンビエント・ドライヴァー』(今「アンビエント・ラヴァーズ」と書きそうになった)の感想は、感想にかこつけたウェブ論でもあったりしたのだけれど、ごく一部で読まれているようで、しかも真意が伝わってないらしい。なので、ちょっと思うところを書いておく。ひとに送ったメールからの転載なので、ざっくばらんです。 ブロ

    2006-11-17
    REV
    REV 2006/12/02
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Kanon騒動に対しての謝罪文 - 恋路まであと1kmでは届かない

    http://d.hatena.ne.jp/terasuy/20061122/p1 浅野『(前略)ただ後半の京都アニメーションに対する意見はどうでしょう。「京アニは中堅でしかない」という結論ありきで書いているように感じます。そもそもふもっふ(作画崩れ)、TSR(中盤のだらだら)、AIR(終盤のやり過ぎ演出)と京都アニメーションが手放しで賞賛されてきたわけではありません。 今のような京アニ=神みたいな言説で語られるようになったのはハルヒからなので、「気質」が賞賛されやすい、というのは正直無理があると思われます。 それからサンライズ、I.G、GONZOなど大手制作会社が会社単位で批判されないというのもどうでしょう?たまたまterasuyの目に止まらなかったのかもしれませんが、京アニ云々が目立ち過ぎるだけで、充分過ぎるほど会社単位で毀誉褒貶受けていますよ。 ここで比べて「京アニは中堅“でしかない

    REV
    REV 2006/12/02
  • 3ToheiLog: Mのもんた脳の恐怖

    Mのもんた脳の恐怖 シンポジウムとか何とかで大学の先生方と一緒に酒を飲んだときの愚痴。 まあ意訳毒説モード。 とりあえず、ワイドショーとか、何も考えないで 「アレ叩けば視聴者釣れる」 とか言う基準で世相空気あわせの発言するの、やめれ。 おまいら、公務員たたきとかすれば、それだけで視聴率上がると思ってるだろ。朝昼のワイドショーの奴ら。空気にあわせた脊髄反射で、公共の電波に向かってしたり顔でモノを言うんじゃないと。 そりゃ、公務員にはひでえ奴も混じってるぞ。奈良の談合クレーマーとかさ。 でも中には、おそろしく勤勉なハイスペック公務員とかもいるわけだよ。民間に出たら給料二倍は軽いとかの、恐ろしく賢い上に過酷労働引き受けている奴ら。 「公務員まとめて叩けば視聴率取れる」って発想は、そういう奴らにも泥かけているわけで。そーゆー人間のモチベーションが無くなったら、こんな国あっちゅう間に滅ぶん

    REV
    REV 2006/12/02
  • macska dot org » Blog Archive » 「加害者は決して完全悪ではない」こそ反DV運動の教訓

    以下に報告するのは、以前から何度か話題のソースとしている某秘密主義ジェンダー研究系メーリングリストで過去数日にわたって続いたドメスティック・バイオレンス(DV)についての議論について。わたしと意見をたたかわせた相手の中心的な人はDVについての著書もある男性の学者なのだけれど、リストのルールによってリスト外での引用不可とされているので名前を伏せ、直接の引用は避けることにする。わたしは学術的な議論は公に開かれているべきだと思うのでこのメーリングリストには非常に不満があるのだけれど、貴重な情報源でもありルール違反を理由に追放されては困るので、「名前を出さない」「直接の引用はしない」というところまで妥協しちゃっています。 議論の焦点は、DVにおいて「加害者完全悪論」は良いか悪いか、そしてDVを通常の暴力と同様に犯罪として処罰することがDV解決に繋がるかどうかという点。「加害者完全悪論」というのは、

    macska dot org » Blog Archive » 「加害者は決して完全悪ではない」こそ反DV運動の教訓
    REV
    REV 2006/12/02
    「暴力的な夫と別れたくないという人に向かって「ああ、あなたは暴力をふるわれるのが好きなんですね、だったらご自由に」と言うみたいなものでしょ。」
  • 『はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知』へのコメント
  • http://www.asahi.com/national/update/1201/TKY200612010384.html

    REV
    REV 2006/12/02
  • http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000611300003

    REV
    REV 2006/12/02
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    REV
    REV 2006/12/02
    貧民を絞め殺した神の見えざる手。モノカルチャーな問題かとおもったけど、モノカルチャーな問題だったのね。