タグ

2018年3月6日のブックマーク (50件)

  • ニセ科学批判のスタンスについて

    片瀬久美子🍀 @kumikokatase 私も、ニセ科学批判に関わり始めたのは、知人が癌になってニセ医学に騙されてしまった苦い経験が切っ掛けなので、非科学的なのが許せないというのではなく、科学のふりした詐欺による被害者を減らしたいというのが第一目的なのですよね。 2018-03-05 10:26:43 yamazaks💉ppmp💉 @yamazaksv2 @kamo_hiroyasu それは、ニセ科学批判も同じですね。 ニセ科学批判によって新たな被害者を防ぐのが最大の目的で、ニセ科学撲滅やニセ科学信奉者の改心が目的ではありません。 無論、家族や近しい人が嵌ったら全力で説得を試みますが、その難しさはカルト宗教と同じです。 2018-03-05 16:08:10 戌 @suvanahiko 最近、ニセ科学批判者たちが「自分がニセ科学を批判するのは、単にそれがニセ科学だからではなくて、人を

    ニセ科学批判のスタンスについて
    REV
    REV 2018/03/06
    「批判で人は動かない」「信奉者を見下している」「信じる人に寄り添え」って言葉は、偽歴史批判者にも掛けてやれよ。
  • 【体重は凶器】80kgオーバーの男性が転倒し全体重を乗せられた女性介護士は肋骨粉砕骨折…体格差のある介護は命がけで行われている

    介護の現場では当然、体格差のある人をケアしないといけない事もあるので、様々な事故が起こっているようです。 あの佐々岡 @anosasaoka 務めてた老健で80kgオーバーの若年性認知の60代の片麻痺男性が移乗の際に転倒しそうになったのを支えようとした女性介護士に加速付いたまま全体重乗っけちゃって肋骨粉砕骨折してもう二度と介護士出来なくなって貴重なベテランを失う事件に遭遇した事があったがマジで体格差ある人の介護は命懸けっすよ 2018-03-05 04:20:49 あの佐々岡 @anosasaoka 体重マジで凶器やねん。 介護士よ腰も容赦なく殺すし。 潔く移乗も機械使えよって思うのに「温もりのある介護を」ってそういう最新技術を嫌煙する空気感も介護士を殺してるんだぞって。人材を湯水の如く使い捨て出来る時代は終わったんだし現存介護士の貴重性に気付くべきだよ経営者。 2018-03-05 04

    【体重は凶器】80kgオーバーの男性が転倒し全体重を乗せられた女性介護士は肋骨粉砕骨折…体格差のある介護は命がけで行われている
    REV
    REV 2018/03/06
     体重が重いからと言って追加料金を取るのは差別である、と厚労省は言いそうである。
  • OGAWA Kandai on Twitter: "今の若者が「PCを知らない」のではなく、今の40前後は「PCを知り過ぎてる」のだと思う。我らの時代とは「PCの仕組み」に通じてないとPCをまともに動かせなかった時代で、かつその学習にキラキラした楽しさを感じられた、あまりに恵まれた世代だったのだから。"

    今の若者が「PCを知らない」のではなく、今の40前後は「PCを知り過ぎてる」のだと思う。我らの時代とは「PCの仕組み」に通じてないとPCをまともに動かせなかった時代で、かつその学習にキラキラした楽しさを感じられた、あまりに恵まれた世代だったのだから。

    OGAWA Kandai on Twitter: "今の若者が「PCを知らない」のではなく、今の40前後は「PCを知り過ぎてる」のだと思う。我らの時代とは「PCの仕組み」に通じてないとPCをまともに動かせなかった時代で、かつその学習にキラキラした楽しさを感じられた、あまりに恵まれた世代だったのだから。"
    REV
    REV 2018/03/06
    PCは、「複数人で使用」「クラウド必須でなく、LANやスタンドアロンで使う」ために、もんのすごーい複雑なことやってる印象はあり。もちろん、それをなんとかしようとMSは泥沼に突っ込みまくってるのだが。
  • 「妊娠の順番を破ってすみません」勤務先の保育園に謝罪した投書が「闇すぎる」と話題 「うちも毎年二人までって決まってる」 | キャリコネニュース

    毎日新聞に2月下旬掲載された、保育士のを持つ男性の投書が物議を醸している。女性の職場では園長から、結婚妊娠の順番が決められているという。女性はその順番を破って妊娠したため、男性と一緒に園長に「子どもができてすみません」と謝りに行ったというのだ。 女性はその後も職場で嫌味を言われるなど、辛い状況が続いているという。ネットでは投書を読んだ人から「闇過ぎる」「謝罪しなければならないこと自体おかしい」と批判が上がっているが、一方で 「うちのとこも毎年二人までってのが決まってて年度末に希望を伝える方式」 「私の友達も職場で産休の順番待ちしてるよ」 と、似たような状況を明かす人も多い。実際に、保育士の労働環境改善に取り組む団体の関係者に話を聞くと、「妊娠可能性のある人を考慮してクラス編成することはある」と言う。 妊娠希望の保育士に申告してもらい、配置で考慮するのはよくあること おめでたい話を素直に

    「妊娠の順番を破ってすみません」勤務先の保育園に謝罪した投書が「闇すぎる」と話題 「うちも毎年二人までって決まってる」 | キャリコネニュース
    REV
    REV 2018/03/06
     こんな保育園は人権侵害、産休に足りる交代要員を正規雇用していない保育園は全て営業停止にすれば、はてな民は満足だろ?ついでに、人権侵害な満員電車を看過している鉄道会社も営業停止にすれば狂喜乱舞。
  • 北朝鮮側 “対話中は核・弾道ミサイル実験しない” 韓国政府発表 | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領の特使として北朝鮮に派遣され、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と会談した、大統領府のチョン・ウィヨン(鄭義溶)国家安保室長は、北朝鮮側が、対話が持続する間は、追加の核実験と弾道ミサイルの発射実験など、軍事挑発を再開することはないと明確にしたことを明らかにしました。

    北朝鮮側 “対話中は核・弾道ミサイル実験しない” 韓国政府発表 | NHKニュース
    REV
    REV 2018/03/06
    「核・弾道ミサイル実験しない」「プルトニウム作ってるじゃん」「核・弾道ミサイル実験しない」「弾道ミサイル飛ばしたじゃん」「核・弾道ミサイル実験しない。核じゃない弾道ミサイル実験しないとは言ってない」
  • 『各務裕史 on Twitter: "@NATROM 臓器を全摘すると少なくともその臓器の癌は再発せずという私の主張について ①全摘で存在しない臓器に癌は発生せず ②摘出前に転移がある場合の進行癌についてはなとろむ説を否定せず ③転移が無い程度の物を検診で発見した場合… https://t.co/EcDyedRogK"』へのコメント

    世の中 各務裕史 on Twitter: "@NATROM 臓器を全摘すると少なくともその臓器の癌は再発せずという私の主張について ①全摘で存在しない臓器に癌は発生せず ②摘出前に転移がある場合の進行癌についてはなとろむ説を否定せず ③転移が無い程度の物を検診で発見した場合… https://t.co/EcDyedRogK"

    『各務裕史 on Twitter: "@NATROM 臓器を全摘すると少なくともその臓器の癌は再発せずという私の主張について ①全摘で存在しない臓器に癌は発生せず ②摘出前に転移がある場合の進行癌についてはなとろむ説を否定せず ③転移が無い程度の物を検診で発見した場合… https://t.co/EcDyedRogK"』へのコメント
    REV
    REV 2018/03/06
  • 超大手サークル『日本銀行』が発行している福沢諭吉の絵が欲しい!!!!!

    バ狂! @vvv_sbr みんなやっぱりホログラム加工シリアルナンバー印字、潜像模様など諸々の特殊印刷を施してる上に極め付けは専用印刷所持ちの超大手サークル『日銀行』の作品(福沢諭吉)が欲しいんやなって………… 2018-02-25 21:55:11

    超大手サークル『日本銀行』が発行している福沢諭吉の絵が欲しい!!!!!
    REV
    REV 2018/03/06
    欲しい人が多いので増刷しようか、価値が落ちるので増刷やめようか議論してるサークルですね
  • 『ウヨ的なアニメとか漫画ってあんの?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ウヨ的なアニメとか漫画ってあんの?』へのコメント
  • ウヨ的なアニメとか漫画ってあんの?

    戦後の日の価値観では建前上「軍国主義=悪」てなってる。 で、『仮面ライダー』のショッカーも、『宇宙戦艦ヤマト』のガミラス帝国も、『機動戦士ガンダム』のジオン公国もナチス(ファシズム)のイメージだった。 - 21世紀の現代、Twitter見てりゃ「アニメや漫画の好きなウヨ」は目立つけど、いかにもウヨが好みそうな ・国家権力バンザイ ・異民族(異種族)は悪 って作品ってある? - まあ『スターウォーズ』みたいな「話の発端では弱小勢力の主人公が、強大な帝国に立ち向かう」ってな図式は娯楽の作劇として常道だろうけど、それはそれとしても、ウヨの理想に合致するエンタメってほとんど見あたらない気がする - たとえば『ONE PEACE』は海賊だから、主人公は国家権力には反抗する立場、巨人族や魚人などの異種族に差別的な奴は悪役と決まってる。 つか、『デビルマン』から『亜人』まで、エンタメ作品じゃ人外の怪物

    ウヨ的なアニメとか漫画ってあんの?
    REV
    REV 2018/03/06
    銀英伝の専制君主制批判は出オチだから。治安維持や綱紀粛正のため民衆が強いリーダーを民主的に待望すると、到来したのが終身執政官を自称し、皇帝になった習近平さま…じゃなくてゴールデンバウムさまだったという
  • 「足を切り落としたい…」自ら障害者になることを望む人々の実態 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    ---------- 「五体満足」な状態に違和感をもち、自分の身体の一部を切断したい願望にとらわれる「身体完全同一性障害」という病気がある。関連が出版され、日でも認知度が上がり、症状を訴える人が出てくるかもしれない。神経内科専門医であり立命館大学教授の美馬達哉氏が解説する。 ---------- 珍しい病気や奇妙な症状は人間の個人差と同じで数限りなく存在している。 その中には、ただ珍しいだけではなく、私たちが「正常」や「健康」と信じている価値観を揺さぶるものがある。 自分の手や足が余分で不快な異物と感じられて、それを切り落とすことを心から望む「身体完全同一性障害(BIID)」という病気はその一つだろう。 私は授業の時、この病気の方を取材したドキュメンタリーDVD(メロディ・ギルバート監督『完全(Whole)』サンダンス・チャンネル)を見せて感想を聞くことにしている。 人のために尽くした

    「足を切り落としたい…」自ら障害者になることを望む人々の実態 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/03/06
    そりゃあ、切断費用の請求書を送ったら、「切断せず精神疾患を治療すべきだった。医療ミスなので100万ドル支払え」って請求書が送り返される可能性がある手術なんて誰もやらんだろ。
  • 日本で一番恵まれている場所は千葉県だと思う

    1.千葉県の隣には東京都という日最大の「集金・集客装置」があり、その東京の隣に位置しているだけで色々な恩恵が受けられる。 東京という世界一の大都会の隣にいるだけで、文字通り色々な恩恵が受けられるんだよね。東京の人口増加の影響が千葉県内にも及んでいて、東京に接している千葉県北西部(柏・市川・船橋)は現在も人口増加が続いている。 千葉県の房総半島側がすでに人口減少の段階に入っているのに対して、当に同じ県内の話なのかと信じられなくなるレベル。 東京都民は「東京一極集中」という問題の当事者として、日中から批判される宿命にあるが、千葉県民は恩恵を受けられるだけ受けて、その批判からは外れる。まさに、いいとこどり。 2.上記の東京通勤圏に入っていることから、道路網や鉄道網も日有数の規模になりつつある。 千葉県内を通っている高速道路は、東関東自動車道や京葉道路、東京外環自動車道、圏央自動車道の高規

    日本で一番恵まれている場所は千葉県だと思う
    REV
    REV 2018/03/06
    片側2車線で歩道も完備の14号線が、江戸川を渡ると片側1車線の道路に。左翼の土地収用委員会会長襲撃の成果だろう。リベラルは誇っていい。
  • バイクの女性たたき転倒させる=傷害容疑で高校生ら3人逮捕―福岡県警 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    車で追い抜きざまに、原付きバイクを運転する女性会社員(52)を傘でたたき転倒させたとして、福岡県警早良署は6日までに、傷害容疑で、いずれも18歳の男子高校生2人=福岡市西区=と飲店従業員の男=同=を逮捕し、車を運転していた介護職員の男(19)=同=を書類送検した。 同署によると、女性は右肩を骨折し、1カ月の重傷。高校生の1人は「女性だからやめようと言った」と一部否認し、ほかの3人は容疑を認めているという。 逮捕容疑は共謀し、昨年9月14日午前3時17分ごろ、同市早良区東入部の国道で、軽自動車の後部座席の窓から、傘で原付きバイクの女性をたたき転倒させ、重傷を負わせた疑い。 同署によると、高校生らは対向車線を走行するバイクを発見し、Uターンして暴行。女性と面識はなかった。 容疑者の一部は「バイクをびびらせてやろうと思った。ほかにも数件やった」と供述し、県警は捜査を続けている。

    バイクの女性たたき転倒させる=傷害容疑で高校生ら3人逮捕―福岡県警 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/03/06
  • 株up&down 千里眼ベンチャーの実力は? (週刊東洋経済) - Yahoo!ニュース

    REV
    REV 2018/03/06
    検索サイトの話ではなかった
  • 小池都知事肝いりの改革が裏目 豊洲では相次ぎ不調 東京都入札改革の是非(週刊東洋経済) - Yahoo!ニュース

    REV
    REV 2018/03/06
  • 母「怖くて止められなかった」 内縁の夫、乳児暴行容疑 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    REV
    REV 2018/03/06
    こういう加害者に、「手にした金が、まず医療費の未払い分に充当される刑」とか処せないものか。
  • 死亡ひき逃げ 逮捕の男「人とは思わなかった」  (HBCニュース) - Yahoo!ニュース

    REV
    REV 2018/03/06
    「人とは思わなかった」の通用割合がちょっと気になる。
  • 中2が軽トラ運転、荷台から転落し別の中2死亡 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    REV
    REV 2018/03/06
    これ、連帯責任と思われるが、死んだ中2の親が運転した中2の家に怒鳴り込むパチーン
  • 草刈り機が母親に命中 傷害致死の男に懲役3年判決 香川 (KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース

    去年7月、香川県観音寺市で、母親を草刈り機で切りつけて死亡させた男に、高松地方裁判所が懲役3年の判決を言い渡しました。 傷害致死の罪で判決を受けたのは、観音寺市豊浜町の無職、多田康典被告(45)です。 判決によりますと、多田被告は去年7月8日、自宅でホースの水を出しっぱなしにしたことを兄に注意され、けんかになりました。多田被告は、兄を草刈り機で切りつけようとしましたが、止めに入った母親の邦子さん(当時73)の太ももに草刈り機が命中し、出血性ショックで死亡させました。 これまでの裁判員裁判で検察側は懲役5年を求刑し、弁護側は執行猶予付きの判決を求めていました。 6日の判決公判で、高松地裁の三上孝浩裁判長は「犯行は明らかに危険かつ悪質性が高い」として懲役3年の実刑判決を言い渡しました。

    草刈り機が母親に命中 傷害致死の男に懲役3年判決 香川 (KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/03/06
    蹴り殺せば執行猶予が付いたのに http://blog.esuteru.com/archives/8510257.html
  • 「絵でお金を取るのがおこがましいことなんだよ?」 イラストレーターが遭遇した迷惑依頼主をマンガ化

    「好きな事を仕事にする上での覚悟」――イラストレーターの大石橋.jp(大石橋 順平/@jp_Illustrator)さんが投稿した、実際に好きなことを仕事にした日々の中で出くわす人とのエピソードを描いた漫画Twitterで話題になっています。 大石橋さんが最初の要望通り描いたイラストに、いくつも修正を要求する発注側の企業。それに対し予算内では難しいことを伝えると、ディレクション担当の社員は「視点角度変えるだけでしょ?」とひと言。 要求が実際にはほとんど描き直しの作業なので簡単ではないこと、また完成前に言ってくれないと困ることを伝えると、「パパッと作ればいいじゃない!好きな事を仕事にしてんだから、こっちの要求くらい気持ちよく飲んでよ!」と、相手の“好きな事を仕事にしてる”ことについて触れてきては要求を通そうとしてきます。 さらに「ひょっとして面倒くさいの? 嫌なことでもやらないと駄目だ!」

    「絵でお金を取るのがおこがましいことなんだよ?」 イラストレーターが遭遇した迷惑依頼主をマンガ化
    REV
    REV 2018/03/06
    "fair is foul, and foul is fair"
  • 投票行動(2022.7.10現在) - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ●神奈川県知事選挙(1999.4.11) 佐々木栄 ●第42回衆議院議員選挙(2000.6.25) 小選挙区神奈川県第7区:樋高剛(自由党) 比例区南関東:自由党 最高裁判所裁判官国民審査:全員× ●第19回参議院議員通常選挙(2001.7.29) 選挙区神奈川県:太田正考(自由党) 比例区:新党・自由と希望 ●横浜市長選挙(2002.3.31) 中田宏 ●第15回統一地方選挙(2003.4.13) 神奈川県知事選挙:松沢成文 神奈川県議会議員選挙(港北区):計屋珠江(民主党) 横浜市議会議員選挙(港北区):大山正冶(自由党) ●第43回衆議院議員選挙(2003.11.9) 小選挙区神奈川県第7区:首藤信彦(民主党) 比例区南関東:民主党 最高裁判所裁判官国民審査:全員× ●第20回参議院議員通常選挙(2004.7.11) 選挙区神奈川県:浅尾慶一郎(民主党) 比例区:藤末健三(民主党)

    投票行動(2022.7.10現在) - 日毎に敵と懶惰に戦う
    REV
    REV 2018/03/06
    円高株安が大好きな人ってどういう人だろうって疑問の回答がここに。
  • 1975年生まれのおっさんが国政選挙で誰に投票したかを振り返る - 変質 そして 偏愛

    自分について 1975年岐阜県各務原市生まれ。 選挙区は岐阜3区になる。 漫画とアニメとゲームが好き。 萌え―。ブヒブヒ。 鉄腕アトムの国に生まれて幸せ。 幼少の頃、祖母より 「日戦争をしない国だよ」 と聞いて 「日すげー」 と思うようになり、そんな日が好き。 じゃあ、なんで上空を戦闘機が飛んでるの? という疑問から、自衛隊を廃止する勢力を好きになる。 ということで、子供の頃から容共の社会党支持者。 皇室に関しては、京都に戻って神道の偉い家柄として暮らした方がいいのでは、と思っている。 では、振り替えてみたいと思う。 第17回参議院議員補欠選挙(1996年・平成8年) 選挙区:山博幸(日共産党) 大野明(自由民主党)氏の事故死によって行われた補欠選挙。 自分が初めて投票した国政選挙。 当時は、自社さ政権(橋内閣)。 社民党は大野明氏のつや子氏を自民・さきがけと共に推薦。

    1975年生まれのおっさんが国政選挙で誰に投票したかを振り返る - 変質 そして 偏愛
    REV
    REV 2018/03/06
    円高株安が大好きな人ってどういう人だろうって疑問の回答がここに。
  • 今まで人間関係修復を放棄してたんだけど

    職場にいるババアと入社早々険悪になった。 入社早々このババアとは最低限の付き合いでいこうと思ったが、それでも一応挨拶は笑顔ですることに決めた。 口悪いババアだけど正論言ってきた時は、無言で行動だけ正すようにした。 そうしてたら ババアちょいちょい俺にお茶淹れてくれたりするようになって、 今ババアと職場で一番と言っていいくらい仲良しになってる。 仕事上の連携もとれてて、雑談も交わすようになった。 ババアがお茶淹れてくれる意味とか、俺が興味ありそうな話題を振ってくれたりしてる事に気づいた時、 年寄りって基的に嫌いだけど、 これが年の功ってやつなのかと思った。 俺にはそんな器用な真似はできない。 ババアだから同じ話何回もするし、健康と孫の話が多いけど今のところ楽しい。 他人と一度険悪になって、それを乗り越えて仲良くなるのは初めてかもしれない。 まだ数ヶ月の付き合いだからこれからどうなるかは分か

    今まで人間関係修復を放棄してたんだけど
    REV
    REV 2018/03/06
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    REV
    REV 2018/03/06
    日本の法制度だと、証拠を集めて(証拠は企業側が持ってる)、逸失利益を計算して、ほんで受け取れるのが立証できた残業代程度なので。懲罰的損害賠償とかないしな。そのへんの国情の差はちょっと気になる。
  • kous37(Kosuke Hotta) on Twitter: "ただ正直、ニセ科学批判の人たちは昔からなんかどことないいけてない感じは感じてたが、ルーツは民科なのね。"

    ただ正直、ニセ科学批判の人たちは昔からなんかどことないいけてない感じは感じてたが、ルーツは民科なのね。

    kous37(Kosuke Hotta) on Twitter: "ただ正直、ニセ科学批判の人たちは昔からなんかどことないいけてない感じは感じてたが、ルーツは民科なのね。"
    REV
    REV 2018/03/06
    昔は、左派の旗印は科学とケインズ政策であったという。いつの間に反科学・財政規律派になったのだろう
  • 異世界ラノベ好きはバーフバリ見たほうがいい

    映画のバーフバリが川崎のチネチッタでまだやってきたので見てきた。 感想は「あれ、これ、俺TUEEEE系ラノベの実写化では…?」 マジで俺TUEEE系に抵抗ないなら絶対見た方がいい 「無職転生」とか「八男って、それはないでしょう」とかが大丈夫なら絶対好きだと思う 主人公のバーフバリがとにかく強くて勇敢で聡明!ってシーンが続く。 理由とか細かい説明はほとんどない。 考えるな、感じろ。 ここから一部ネタバレあり ==== 特にラノベっぽいなと思ったシーンがある。 主人公のバーフバリは大国の王子なんだけど、 途中で身分を隠して他国の宮殿に愚鈍な下働として勤めるシーンがある。 バーフバリは自分の力を隠しながら、自分が使えてる男が武勲を立てるように うまくサポートするんだけど、ヒロインの宮殿の王女様からは バーフバリが当に無能な男なのか疑われてしまう。 色々な駆け引きをやっている中で敵がせめてきて、

    異世界ラノベ好きはバーフバリ見たほうがいい
    REV
    REV 2018/03/06
    「自分の功績は少なめに見せかけて強敵を倒す」好きなら、デスマとかどうだろう
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

    REV
    REV 2018/03/06
    建替え中の、ホテル大倉と違い、帝ホと大谷は建て替えの気配がない。東京交通会館も建て替えの気配がないけど、そろそろ地上30階くらいの高層ビルに建て替えられてもいい頃(地下鉄が近いので無理?)
  • 普通かと思ったらどうも違うらしい

    初めて聞くような曲でも大体どの年代の曲か分かるって普通じゃないの? この前何人かでいる時に流れてきた音楽聞いて、なんか85年とかそんくらいの曲っぽいねとか言ったら、調べた結果ジャスト85年の曲で。 面白がってその後も何曲か年代あてクイズみたいな感じになったんだけど、ほぼ1年ズレとかで当てた時に、何その能力って言われての疑問。 エコーのかけ方とか音の聞こえ方とか使ってる音とかで大体分かると思うんだけど・・・ 単に聞いてきた量の違いだとは思うんだけど、そんなに音楽ばっかり聞いて生きてきたわけじゃないんだけどなぁ。 他の人は自分より更に音楽聞いてきてないって事なのかね。

    普通かと思ったらどうも違うらしい
    REV
    REV 2018/03/06
    発表年が分かった曲といえば、classの"夏の日の1993 "くらいかな(一応Wikipediaで確認した)
  • 統計の落としアナ|なるほど統計学園

    いま、世の中にはいろいろな統計があふれています。テレビ、新聞、インターネット、や雑誌…どこでも統計が利用されています。みなさんの社会や理科の教科書にだって統計の表やグラフがのっていますね。 統計は、客観的で説得力があり、物事を比較・分析したり、将来を予測するのにとても便利です。世の中の統計の多くは、そのように使われています。若い頃に統計を勉強した私には、とてもうれしいことです。でも、統計の持つそういう力も、正しい使われ方でなければ、人々を誤解させたり、混乱させたりするものです。 統計を作るときの注意が足りなかったためにあまり信頼できない統計とか、作った人には悪気(わるぎ)がなくても、それを見た人が誤解しがちなものもあります。ウソとまでは言えないにしても、統計を見せる側に都合よく使われている統計だって見かけます。 何かを判断するときに統計を参考にするというのは、とてもよいことです。だからと

    REV
    REV 2018/03/06
    焼いて塩を振って食えない肉を「スタミナ肉」にし、それで売れない肉を野菜と炒めて売るような話で(←違います)、生データに近い散布図とかヒストグラムとかで出せない数字を(インチキ)代表値で出す人がいる予感
  • 小学館、外務省のやらかしで「チンギスハン肖像画に落書きのコロコロコミック発売中止」の不幸なやばみ(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    REV
    REV 2018/03/06
  • 緊急性なければ搬送せず 消防庁、判定マニュアル作成へ:朝日新聞デジタル

    全国的に出動が増えている救急車を有効活用するため、総務省消防庁は、救急現場で緊急性がないと判断された人を搬送しない際の、隊員の対応マニュアルや教育体制の整備を新年度から進める。こうした対応は一部の地域で取り組んでいるが、トラブルを懸念する声が出ていた。今年度末にまとめる検討会の報告書に方針を盛り込む。 2016年の救急出動は10年前より97万件多い621万件、増加傾向が続く。10年で救急隊も全国で約300隊増えたが、現場到着にかかる時間は約2分延びている。出動数が多い都市部や1回の出動に時間がかかる過疎地などは、一刻を争う患者搬送が遅れかねず、地域によっては全ての救急車が出払う事態が起きている。 こうした中、緊急度の高い人を把握し、出動態勢を手厚くしたり、適切な医療機関を選んだりする、緊急度判定を導入する消防部が増えてきている。 総務省消防庁の昨年度の調査では、全国の消防部の74・9%

    緊急性なければ搬送せず 消防庁、判定マニュアル作成へ:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2018/03/06
    国鉄、郵便局、国立大学、そして公営バスと、民営化が大好物な市民的に、次は救急車の民営化だな。日本ダメ論者が好きな米国も中国も救急車は有料という。立派な保険に入っていれば何時でも呼べる素晴らしい時代に
  • 『仮定の質問にはお答えできない←これ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『仮定の質問にはお答えできない←これ』へのコメント
    REV
    REV 2018/03/06
    仮定の質問にお答えできる人は、トロッコ問題・臓器くじ問題・1本のワクチン問題・安楽死問題 なんかにサクサクと答えてくれよな。実名で。
  • 仮定の質問にはお答えできない←これ

    なんでできないの?

    仮定の質問にはお答えできない←これ
    REV
    REV 2018/03/06
    楚人有鬻盾与矛者 譽之曰 吾盾之堅 莫能陷也 又譽其矛曰 吾矛之利 於物無不陷也 或曰 以子之矛 陷子之盾 何如   其人曰:「仮定の質問にはお答えできない」
  • iiyama PC、デスクトップ用Core i5とGTX 1070を装備した15.6型ハイスペックノートPC

    ユニットコムはこのほど、第8世代CoreプロセッサとGeForce GTX 1070を標準搭載した15.6型ノートPC「STYLE-15FR100-i5-TNS」の販売を開始した。価格は18万4980円から(税別)。 デスクトップ向けCPUのCore i5-8400を搭載するノートPCで、グラフィックスコアにGeForce GTX 1070(8GB)を採用したハイスペック構成をとなっている。 ディスプレイはフルHD表示対応のIPSパネル採用15.6型ワイド液晶を内蔵。メモリはDDR4 8GB、ストレージは500GB SSDを内蔵した(光学ドライブは非搭載)。OSはWindows 10 Home 64bit版だ。 関連記事 iiyama PC、税別3万9800円からのCeleron搭載ベーシックノート ユニットコムは、iiyama PCブランドの15.6型フルHD液晶ディスプレイ搭載ベーシッ

    iiyama PC、デスクトップ用Core i5とGTX 1070を装備した15.6型ハイスペックノートPC
    REV
    REV 2018/03/06
    “Core i5-8400”はTDP65W。昔ならSが付くレベル(Core™ i7-3770S も65W)
  • 松戸市「すぐやる課」 困った市民を助け続けて45年 千葉

    反応が鈍いお役所仕事の追放を目指し、松戸市に昭和44年に作られた全国初の困りごと即応組織「すぐやる課」が開設45年を迎えた。市民の要望を受けて処理する件数は年間3千件ほどで、累計では14万件を超えた。害獣駆除の急増など45年間で仕事の中身は変化したが、「困っている市民を助ける」精神は不変だ。14代目に当たる小島由紀夫課長(59)ら職員9人は、道路の応急修理やスズメバチの巣撤去に市内を走る。(江田隆一) ◇ 「すぐやる課」生みの親はドラッグストア「マツモトキヨシ」創業者で、市政改革に取り組んだ当時の松清市長。「市民の要望がたらい回しにされている」と考えた松氏は、部署にとらわれず市民の困りごとに対処する「すぐやる課」を昭和44年10月6日に誕生させた。10月4日の設置条例案可決から2日後の開設という「すぐやる課」らしい早業だった。 課の事務室は現在と同様の市役所旧館2階で、当時は市長室がそ

    松戸市「すぐやる課」 困った市民を助け続けて45年 千葉
    REV
    REV 2018/03/06
    “ドラッグストア「マツモトキヨシ」創業者で、市政改革に取り組んだ当時の松本清市長”マツモトキヨシの創業者が松戸元市長ですぐやる課をつくった話は知っていたが、名前が松本清であることは初めて知った(当然か
  • スマグリの進化は、EVの充電コストの変化を生むか? : クルマのミライNEWS

    2013年07月12日10:27 スマグリの進化は、EVの充電コストの変化を生むか? カテゴリ yamamotosinya Trackback(0) GMのシボレー・ボルトとソーラーによる充電ステーションを、テレマティクスサービスの「OnStar」で監視して最適化するスマートグリッド的なチャレンジがアメリカで始まるそうで。 OnStar announced today a project with TimberRock Energy Solutions, Inc. that uses aggregation software and solar charging canopies with integrated storage to manage the flow of solar power to benefit the electric grid. TimberRock will mo

    スマグリの進化は、EVの充電コストの変化を生むか? : クルマのミライNEWS
    REV
    REV 2018/03/06
    このシステム、冬の北陸でどの程度役に立つのかちょっと気になる。
  • 女性を守る必要なんてない(再再追記あり)

    最近なにかと話題の女性専用車両とか。 女性専用車両賛成派によく見られる(と思う)傾向には色々あると思っているか、その内特に強い違和感を覚えるのは「女性専用車両はシェルター」とか、「女性は弱く、守られるべき」とか男女問わず言う人がいる。あとはルッキズム。この辺り、書いて行く。 女性弱者論。いや、弱くないでしょ。強いよ。 女性は「選ぶ側」の性として社会的に強権振るってるじゃん。 腕力なんて現代では全然役に立たないし(非犯罪者には)。 寧ろ下手に腕力で優ってる分、それを逆手に取られた男性が言い返せないポジションをキープできる最終兵器ですらある。 そんな無敵ウェポンを振り回して一方的に男性をぶん殴る。守る必要なんてないね。 そして、シェルター論について。何が避難所か。避難する必要もないよ、戦えよ。 痴漢はクズ。犯罪者。これは前提。 犯罪者は叩き潰せよ法的に。この国にはそれをする法律もある。ちゃんと

    女性を守る必要なんてない(再再追記あり)
  • 自民党:改憲案に私権制限明記へ 緊急事態条項で方針転換 | 毎日新聞

    自民党憲法改正推進部(細田博之部長)は、大規模災害などに対応する緊急事態条項の条文案に、政府への権限集中や、国民の私権制限の規定を盛り込む方針を固めた。これまでは国会議員任期の特例的な延長に絞っていたが、党内に「(私権制限を明記した)2012年の党改憲草案に沿うべきだ」と異論が強く、方針を転換した。7日の全体会合で条文案を示し、意見集約を目指す。 同部は5日の非公式幹部会合で、災害復旧などの際に土地を強制収用したり国民の移動などの私権を制限したりする「国家緊急権」について協議。幹部の一人は「南海トラフ巨大地震などで国会が機能しない時、国家緊急権の規定はあってもいい」と容認する考えを示した。

    自民党:改憲案に私権制限明記へ 緊急事態条項で方針転換 | 毎日新聞
  • 『違和感を感じる』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『違和感を感じる』へのコメント
    REV
    REV 2018/03/06
    保険事務のための自動文章生成で、『「甲 は A から V した」という文章を作れ。足場から落下、崖から転落。但し、落馬のときは「甲は落馬した」という構文な」ってタイプが多め
  • 駐車違反で警察に出頭すると大損するワケ (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    いざというとき、自分の身を守ってくれるものは何か。その筆頭は「法律」だ。「プレジデント」(2017年10月16日号)の「法律特集」では、8つの「身近なトラブル」について解説した。第1回は「駐車違反のナゾ」について――。 この記事の図表を見る ■誰が違反したのか警察は知らない 「駐車違反で黄色いステッカーを貼られたら警察へ出頭すべし」 そう思い込んでいる運転者がまだまだ少なくない。しかしそれは完全に迷信。出頭する必要はなく、出頭したら大損だということを、しっかり頭に入れてほしい。 2006年6月1日、駐車違反取り締まりの民間委託がスタート。緑色系の制服を着た駐車監視員が取り締まりを行うようになった。 従来は、15分とか20分とか、いわば猶予を与えて取り締まっていたが、新制度では、車内に運転者がいないことを確認したら直ちに取り締まりを開始する。特に迷惑のない場所に駐車して公衆トイレへ行き、数分

    駐車違反で警察に出頭すると大損するワケ (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/03/06
    このへん、不条理っていえば不条理な感じ。
  • http://twitter.com/i/moments/970607996630794241

    REV
    REV 2018/03/06
    収用委員会会長を襲撃し、会長の命と地域のインフラを打ち砕いた奴らとそのシンパと彼らの尻尾たちも、いまごろ「アンチテーゼ」とか言って笑ってるんだろうな。
  • 自分の世界の中だけで生きるのは駄目なの?

    私は大学院で自然科学の学問を専攻している.現在修士課程の1年だ. 研究を続けたく思い,母にその旨を手紙で告げた. 私は出来の悪い子供だった.大学もやっとの思いで入った. 大学に合格したとき,母は我が事のように喜んでくれた. 研究のこともいつも応援してくれている. でも当は,そろそろ社会に出て,社会の一員として働いてほしいと思っているに違いなかった. ちなみに,大学院進学以降は親の援助を殆ど受けていない.主に自分のバイトした金と貯金と奨学金で通っている. 博士課程に進みたい,そしてまだ社会に出れなくてごめんなさいと手紙に綴った. その返事が今日届いた. 母は,自分の人生なのだから,自分の目指す方向に行くのが一番良いと書いていた. 「でも」と手紙は続いていた. 「貴方は,浪人生活,大学生活,大学院生活と過ごしてきて この間世の中のことをあまり知らずに生きてきたはずです. 何かに打ち込むのは素

    自分の世界の中だけで生きるのは駄目なの?
    REV
    REV 2018/03/06
    性、狷介、自ら恃むところ頗る厚く、賤吏に甘んずるを潔しとしなかった。いくばくもなく官を退いた後は、故山、虢略に帰臥し、人と交を絶って、ひたすら研究に耽りそうなタイプに見えたのでは。
  • 感情の黄金比「3対1の法則」に数学的根拠がないと見抜いたのは中年の素人だった

    幸福は「ポジティブな感情」と「ネガティブな感情」の比が約3に転換点を持つという「ロサダの法則」(いわゆる3対1の法則)は、心理学の研究として発表されるとさまざまな論文で引用され、世間では「3褒めて1叱るべし」という謎の教育黄金比をも生み出すほど社会に大きな反響を呼びました。その後、「元論文の数学的根拠が皆無」と指摘されて、アメリカ心理学会が法則を正式に否定することになったこのロサダの法則は、数学や心理学などのアカデミックな分野にはいなかったある中年のイギリス人男性の指摘から崩壊することになりました。 The British amateur who debunked the mathematics of happiness | Science | The Guardian https://www.theguardian.com/science/2014/jan/19/mathematics-

    感情の黄金比「3対1の法則」に数学的根拠がないと見抜いたのは中年の素人だった
    REV
    REV 2018/03/06
    次は、マーフィーの法則の数学的根拠を見抜いてくれ。そんつぎはスタージョンの法則な
  • 躍進続ける「稼ぎ頭」 JRタワー・大丸15年 売上高1597億円、開業時の1・5倍:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    躍進続ける「稼ぎ頭」 JRタワー・大丸15年 売上高1597億円、開業時の1・5倍:どうしん電子版(北海道新聞)
    REV
    REV 2018/03/06
    この建設で、北海道新幹線の札幌駅乗り入れが困難になったことを考えると、骨を切らせて肉を断つ的に見える
  • 江戸時代の夜ってかなり暗いよな

    電気の照明が無い時代ってかなり暗いよね。 蝋燭や火の照明だけだとを読むのも大変でしょう。 というと夜は仕事や勉強って出来ないよね。 18時以降は何やってたんだろう? ご飯って、酒のんで寝るだけ? 20時には寝て朝の4時には起きるみたいな生活習慣なのかな。

    江戸時代の夜ってかなり暗いよな
    REV
    REV 2018/03/06
    稀に山間部を夜間に走ると暗くてビビる
  • 橋田寿賀子さん「安楽死、もうあきらめました」:朝日新聞デジタル

    渡る世間と安楽死:1 『おしん』『渡る世間は鬼ばかり』をはじめ、国民的なテレビドラマを手がけてきた脚家・橋田寿賀子さん(92)は2016年、雑誌インタビューで「認知症になったり、身体が動かなくなったりしたら、安楽死したい」と発言し、大きな反響を呼びました。GLOBE1月号で安楽死を合法化しているオランダを取材した太田啓之記者(53)が、橋田さんにインタビュー。その1回目は、「日人が求める安楽死のあり方」についてです。 ◇ 記者 橋田さんの安楽死に関する発言や著書『安楽死で死なせて下さい』にあれだけの反響があったというのは、とりもなおさず、高齢になった時の「死に方」について色々と考えている日人が多いということだと思うんです。 橋田 私には、家族も心を残した人もいませんから、寝たきりになったり、重度の認知症になったりして、人に迷惑をかけてまで生きていきたくない。ただ単純にそれだけです。

    橋田寿賀子さん「安楽死、もうあきらめました」:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2018/03/06
    でもまあ、いきなり搬送された病院で鎮痛剤ダブル鎮静剤マシマシコールは、ふらっと入った中華そば屋に着座するなりメンカタカラメヤサイダブルニンニクアブラマシマシをコールするくらい無理はあるかも
  • 日本青年会議所を退会した - はてな匿名ダイアリー

    9年ほど前、地方都市の小さな町工場を経営していた父が亡くなり、家族と古株社員に説得され、地元に戻って27歳で後を継いだ。元々継ぐ気はなく、大学以降ずっと都内で過ごしていたので、地元に馴染めず苦労した。仲が良かった友達もほとんど地元を離れていたし、社員や親戚とは話が合わず、友達を作ろうとスポーツサークルに入ってみたら元ヤン達が幅を利かせていてすぐ辞めた。おれは孤独だった。 そこに青年会議所の誘いが来た。何をやっている団体なのか全く知らなかったが、地元の祭りや花火大会を盛り上げたり、まちづくりのボランティア活動やビジネスセミナーなどを通じて経営者として勉強して、地元の中小企業の経営者同士のネットワークを構築するのだという。活動内容にはピンと来なかったが「経営者には経営者同士しか分からない悩みと孤独がある。それを共有できる仲間ができる」という言葉が突き刺さった。入会金1万円と、1年分12万円の年

    日本青年会議所を退会した - はてな匿名ダイアリー
    REV
    REV 2018/03/06
  • 違和感を感じる

    ってのは重複しているので、正確には「違和感を覚える」「違和を感じる」と書くのが正しいみたいだけど、「違和感を覚える」「違和を感じる」は常套句な感じがして気が進まない。だけど、そう書くより方法がないので「違和感を覚える」「違和を感じる」とついつい書いてしまう。 何か他の表現はないでしょうか。例えば「違和感を察する」とか(しっくりは来ないけど)。 このようなクソ雑魚ナメクジにご教授くださいお願いします。

    違和感を感じる
    REV
    REV 2018/03/06
    おまえがいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。
  • 部下が全員働くママになったら、私の残業時間が減ったという話 | 自分の心を殺してはいけない| Gallup認定ストレングスコーチしずかみちこブログ

    出勤の不安定さとその対策 働くママと一緒に仕事をする際に、まず頭に入れて置くべき点がある。 それは、出勤が不安定ということだ。 子供は常に体調を崩すと覚悟した 私自身には子供がいない。 なので、子供があんなにも熱を出すとは知らなかった。 子供が体調を崩す理由は山ほどある。 インフルエンザに中毒。季節の変わり目。 溶連菌という言葉はこの時初めて聞いた。 メンバー2人ともが突然休み、一人でぽつんと呆然と始業時間を迎えたこともある。 対策は、スマホで この問題には対応方法があった。 メンバーが私たち3人のLINEのグループを作ってくれたのだ。 子供の具合が悪くなると、休日でも夜でもその段階で「長男、発熱中」などとLINEに書き込んでくれた。 朝になって突然子供の具合が悪くなったときは、朝の5時や6時の早い時点でそのことを知らせてくれた。 出社の状況が早い段階で分かると、仕事の調整が余裕を持って

    部下が全員働くママになったら、私の残業時間が減ったという話 | 自分の心を殺してはいけない| Gallup認定ストレングスコーチしずかみちこブログ
    REV
    REV 2018/03/06
    「残業を減らすために、コアとなる業務を選択し集中したことで、パフォーマンス自体が改善した」って受け取っとく。
  • 齢30歳にして三次元の男性でオナニーできない事に初めて気付いた

    いままで二次元のオタクばっかりやってたけど初めて三次元の推しが出来た。 そこで初めて三次元の人ってオカズにできなかった。 だからどうしていいのかわからなくて、その人が大型犬に顔をベロベロ舐められて「ちょwwwwやめろよーwwwww」 ってなってる想像をしてたんだけど、ある日この想像をしながら二度寝してたらうっかりそのままイってしまって。 それ以来その妄想すら罪悪感でできなくなってしまった。 どうやって想像の中でその人を愛していいのかわからない。 なんていうか厳格な母親に育てられた子供が自分で開発した変なオナニーを覚えちゃってそのまま連続殺人鬼になってしまったような気持ち悪さを感じている。

    齢30歳にして三次元の男性でオナニーできない事に初めて気付いた
    REV
    REV 2018/03/06
  • 4本目はディルドを買います

    以前嵐の夜でしか使えないヒィ〜〜〜ン!って暴れてたけども、友人から「エアコンつけときゃなんとかなるでしょ」とアドバイスをもらい、エアコンをつけて、音が響かないよういに布団をセッティングすれば、嵐の夜じゃなくても使えることがわかった。サンキュー。 例のバイブの使い心地はすごかった。結果、秒で果てた。もう描写もクソもない。即だった。 だって生身のちんこにはできない動きするんだよ!?おかしいだろ。なんでクリを攻めながら、ちんこの先端がびろびろ動いたり、震えたりするんだよ。 親切な人が振動系は使いすぎると神経がおかしくなるからやめたほうがいいよとか言ってたけど、こんなの繰り返してたら確実におかしくなるわ!しばらく遠慮しよ…と思ったけど、3目買ってるやつに神経の心配なんていらね〜な。でもまんこは疲れる。まんこにも休息日は必要。 そもそもなんで3目買ったの?って聞かれると、送料に負けた。人は送料を

    4本目はディルドを買います
    REV
    REV 2018/03/06