タグ

2017年5月21日のブックマーク (2件)

  • ハードディスクが故障する元凶は熱ではなかった

    Robin Harris (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2016-03-14 06:00 2月に開催されたカンファレンス「Usenix FAST 16」で、「Environmental Conditions and Disk Reliability in Free-cooled Datacenters」(フリークーリング方式を採用したデータセンターにおける環境条件とディスクの信頼性)と題した論文が最優秀論文賞を受賞した。執筆したのは、ラトガース大学のIoannis Manousakis氏とThu D. Nguyen氏、GoDaddyのSriram Sankar氏、MicrosoftのGregg McKnight氏およびRicardo Bianchini氏からなる研究グループ。この研究は、フリークーリング環境において室温や温度変化の大きさ、相対湿度など

    ハードディスクが故障する元凶は熱ではなかった
    RE_DO
    RE_DO 2017/05/21
    相対湿度である、そうです
  • 「反プーチン」の学生待ち受ける脅し、どう喝の再教育 ロシア

    ロシア首都モスクワで行われた反汚職デモに参加し、機動隊員に連行される男性(2017年3月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Alexander UTKIN 【5月17日 AFP】ロシア・シベリア(Siberia)トムスク(Tomsk)市に住む高校生セルゲイ・チャイコフスキー(Sergei Chaikovsky)さん(18)は教室に入ったとき、普通の歴史の授業だろうと思っていた。 だがそこで始まったのは、「過激派」の危険性を説く特別講義だった。担当教師は、チャイコフスキーさんを辛辣(しんらつ)な口調で激しく非難した。今年3月、チャイコフスキーさんが野党指導者アレクセイ・ナワリヌイ(Alexei Navalny)氏が組織した反政府デモに参加していたからだ。 「ファシスト」「アングロサクソン国家の追従者」「国賊」──教師は容赦ない言葉を浴びせ続けた。 「クラスメート全員の前で、みんなをぼくみた

    「反プーチン」の学生待ち受ける脅し、どう喝の再教育 ロシア
    RE_DO
    RE_DO 2017/05/21
    さすが全体主義国家は恐ろしいでえ…