タグ

2011年10月24日のブックマーク (6件)

  • 飲食店での怒りの基準について教えてほしい

    自分の場合、 待たされることにはイライラしない。 混んでいたら仕方ない。 一生懸命やってるんだからうるさく言わずに待ってあげようと思う。 だがそれで注文自体を忘れられていた場合 これはイライラどころじゃなくて一気にカッとなる。 静かに待ってあげてたのも全く無駄。 こちらの気持ちが二重に踏みにじられている。 そういう場合はあわてて持ってきたものをひっくり返してやることがある。 別に自分の怒りの発作についてはマナーがいいとは思っていない。 怒りの基準については公正だと思っている。 この怒りの基準について、フェアな目で見てどうか教えてほしい。 または、他の怒りの基準や理屈を持っている人が居たら聞かせてほしい。 「何をされても怒らず耐えろ」的なつまらない坊さん意見は要らない。 より公正な怒りの基準があれば聞きたい。

    飲食店での怒りの基準について教えてほしい
    S0R5
    S0R5 2011/10/24
    こんなの読んだせいでちょっと前にあったすごく気分悪いのを思いだしたじゃないか(やつあたりです)。/自分は他人が並んでるの見たらその時点で店から出る。
  • oxygen16 dynabook AZのUbuntu化のその後

  • Canonical、ARM版Ubuntu 11.10を熱烈アピール - 「史上最高の出来栄え」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. Ubuntuを開発しているCanonicalは公式ブログにおいて、Ubuntu 11.10におけるARMサポートが優れていることを喧伝している。Ubuntuは2008年の段階からARMアーキテクチャをサポートしているが、特に今回のUbuntu 11.10はARM対応版のマイルストーンと言えるほどの出来栄えとのことだ。 実験機ではこの優れた点をすべて感じることが難しいとして、実際に東芝のネットブック「AC100」にインストールして使ってみることを推奨。AC100は日では「dynabook AZ」として2010年夏に販売されたものと同様のプロダクト。3D非対応のグラフィック環境向けのUbuntu

  • 島田紳助さんが「週刊現代」を提訴 暴力団との関係「全くの捏造」 - MSN産経ニュース

    週刊誌「週刊現代」の記事で名誉を傷つけられたとして、元タレントの島田紳助=名・長谷川公彦=さん(55)と吉興業は24日、発行元の講談社と同誌編集長を相手取り、計1億6500万円の損害賠償などを求める訴えを東京地裁に起こした。 吉興業によると、島田さんが暴力団関係者との親密交際を理由に芸能界を引退した問題に絡み、名誉毀損で報道機関を提訴するのは初めて。 訴状によると、週刊現代は今月15日号で、「切っても切れない『島田紳助と暴力団』」などと題した記事を掲載。島田さんが暴力団員と同席し、不動産取引の交渉を行っていたと指摘し、吉興業についても「(島田さんが)極道の世界の一員と知りながら契約を結んでいた」と言及した。吉興業側は「全くの捏造記事に他ならない」などと主張している。◇週刊現代編集部の話 「記事の内容には自信を持っている。今後も暴力団と島田紳助さんの関係について取材を続け、特集を組

  • 答案:オリンパス「疑惑の構造」

    真実が明らかになって「やっぱりそうだと思ったんだ」と、あとで記憶をすりかえないために。 ちゃんと答え合わせをできるようにするためにここに答案を記す。(FAの件は後回しにして、3社買収問題のみの回答) 問1.オリンパスの過剰な3社の見積もりについて、会社側の真意を答えよ 答案1. ①実際は05年以前から、長期にわたって収益の水増し計上を行なっていた。(※背景には同社の脆弱な財務体質?) ②架空利益は、BSの「現預金」項目に計上。 ③架空の現預金項目が数百億のレベルにまで膨れ上がり、明らかに不自然になってしまった。 ④膿を出すため、06年5月から08年4月にかけてボロクズ会社3社を総額730億円で買収する、ということにする。(※リリースすら出さず、こっそりとやる) ⑤架空買収で生じた巨額ののれん代でもって、粉飾資産部分(現預金)をおきかえる。 ⑥経営環境が悪化したということにして、巨額ののれん

    答案:オリンパス「疑惑の構造」
    S0R5
    S0R5 2011/10/24
  • HTMLとJSとCSSだけでスクリーンセーバーが作れるHTMLScreenSaverBuilderを作った - kurainの壺

    作った 表題のとおりで、HTMLJavaScriptCSS の知識があればMacのスクリーンセーバーを作れるツールを作りました。Xcode も不要です。 html でできることは大概できるので、flash 貼るとか audio ダグで音をならすとか、WebGLで3Dで遊ぶとかかなり何でも出来るのではナイかと思っています。 ダウンロード 下のリンクからどうぞ!HTMLScreenSaverBuilder 体と、サンプルで作った ScreenSaver が入っています。 HTMLScreenSaver.zip 作り方 HTMLを準備 全画面表示されても、綺麗に表示されるような HTML を書きます。必ず名前は index.html にしてください。例として、はてなフォトライフの人気の写真を表示する HTML を書きました。 https://github.com/kurain/Ho

    HTMLとJSとCSSだけでスクリーンセーバーが作れるHTMLScreenSaverBuilderを作った - kurainの壺