タグ

2019年10月15日のブックマーク (21件)

  • 「dカーシェア」で無断売却トラブル 外国車3台が大阪市で被害に 捜査で全て発見、現在はオーナーに返還済み

    「dカーシェア」で無断売却トラブル 外国車3台が大阪市で被害に 捜査で全て発見、現在はオーナーに返還済み NTTドコモは10月15日、運営するカーシェアリングサービス「dカーシェア」で、個人が貸し出した外国車が売却されたり、返却されなかったりするトラブルが大阪市内で起きたことを明らかにした。発生時期は7~8月で、被害に遭った車は3台という。ドコモはITmedia NEWSの取材に対し、「大阪府警による捜査の結果、現在は全て持ち主の元に戻っている」(広報部、以下同)と状況を説明した。 無断売却などが起きたのは、dカーシェアの個人間カーシェアリングサービス「マイカーシェア」。同サービスの利用規約では、車を受け渡す際、クルマの貸し主と借り主との間で運転免許証の原を確認し合うよう定められているが、加害者はこれを偽造した可能性があるという。大阪府警は現在、詐欺などの疑いで捜査を進めている。 ドコモ

    「dカーシェア」で無断売却トラブル 外国車3台が大阪市で被害に 捜査で全て発見、現在はオーナーに返還済み
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
    それ、トラブルじゃなくて犯罪。 仕組みは出会い系と一緒だね。
  • 郵政副社長 NHKのかんぽ問題取材は「放送倫理違反」 参院予算委 | 毎日新聞

    参院予算委員会でかんぽ生命保険の不正販売を追及したNHK番組を巡る問題について答弁に向かう石原進NHK経営委員長(前列中央)。前列左端は日郵政の鈴木康雄上級副社長、同右端は上田良一NHK会長=国会内で2019年10月15日午後2時46分、川田雅浩撮影 日郵政の鈴木康雄上級副社長は15日の参院予算委員会で、NHKがかんぽ生命保険の不正販売問題を報じた番組を巡り、自身がNHKの取材手法について「暴力団と一緒」と発言したことについて「反社会的勢力が行うことと同様ではないかという意味で言った」と述べた。参考人として出席し、立憲民主党の杉尾秀哉氏の質問に答えた。 鈴木氏によると、NHKの公式ツイッターで公開された動画が、具体的な事実の指摘がないまま「かんぽは詐欺だ」などとしていたため、取り下げを要請したところ、NHK側が「取材を受けてくれるなら動画を外してもいい」と言ってきたという。鈴木氏は「自

    郵政副社長 NHKのかんぽ問題取材は「放送倫理違反」 参院予算委 | 毎日新聞
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
    かんぽの方はまんま詐欺だからなぁ。それを乗り越えて言い訳するの、本物の悪人か頭おかしくなってるとしか思えない。
  • マーケティングの父、コトラー教授が語る、企業が「コモングッド」を重視する未来|徳力基彦(tokuriki)

    ワールドマーケティングサミット2019のオープニングをかざったコトラー教授の基調講演のメモをまとめてみましたのでシェアしておきます。 今年もワールドマーケティングサミットのアンバサダーとして、プレス扱いで参加させて頂いたのですが。 コトラー教授の基調講演は、25分という短い時間の中で、20枚以上の英語のスライドで、後半は特にハイペースでスライドがめくられたプレゼンでした。 (こちらとヘッダーの写真共に、H&Kグローバル・コネクションズ提供) 今回は、プレス以外は写真撮影禁止というポリシーがありましたので、おそらく多くの参加者の方々が、キャッチアップできなかったんではないかなと思い、あえて講演メモを、ほぼスライド写真込みのメモで書いてみました。 多くのポイントが、詳細は書籍につながる内容だったので、おそらくコトラー教授にもゆるしていただけるかと信じてアップします(汗) 今回のワールドマーケテ

    マーケティングの父、コトラー教授が語る、企業が「コモングッド」を重視する未来|徳力基彦(tokuriki)
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
  • 裁判では分からない「結愛ちゃん虐待死事件」の真実 雄大容疑者を苦しめた“実の両親”(全文) | デイリー新潮

    目黒区女児虐待死事件で、義娘である船戸結愛ちゃん(当時5歳)を死へ追いやった船戸雄大被告(34歳、以下、表記略)に、今日、東京地裁は次のような判決を下した。 ――懲役13年。 速報「敵対した議員に“殺すぞ”のメッセージが」 安芸高田市長・石丸伸二氏の地元でのホントの評判…東京都知事選への立候補を表明 速報「ついに美智子さまが動かれた」 皇位継承議論に上皇后陛下が発された“ご心中” 速報「勤務中に肋骨3を折ったのに“1カ月で出社しろ”と…」 山崎製パンの“凄絶ブラック労働”の実態 「コロナにかかったのに強制出勤」も 私は雄大やの優里(27歳、懲役8年)の取材を行ったが、裁判を傍聴して感じたのは公判で語られた話と、取材で明らかになった事実に少なからぬ「ズレ」があったことだ。 公判では、検察側も弁護側も都合の悪い事実を隠したがるものだ。結果として、そこで明らかになることと、現実の乖離が起こる

    裁判では分からない「結愛ちゃん虐待死事件」の真実 雄大容疑者を苦しめた“実の両親”(全文) | デイリー新潮
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
    例えばサイゼやセブンの現場スタッフだって上場企業の社員さんだし、「ちゃんとすごいところに就職できてる人だった」って印象づけたいんだろうけど、書く意味ある? 若い頃の状況から見ても人格障害なんだろう
  • 北陸新幹線、代車が使えない 専用設計・周波数など壁に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    台風19号による千曲川の氾濫(はんらん)で、北陸新幹線の多くの車両が浸水した痛手がJRにのしかかっている。水につかった車両が北陸新幹線全体の3分の1にのぼる上、「代車」を使えない北陸新幹線ならではの特殊事情もあり、完全復旧を遠ざけている。 【写真】北陸新幹線のルートと不通区間 浸水したJR東日の長野新幹線車両センター(長野市)は、長野駅から10キロほど金沢方面寄りの線路沿いにある。JR西日の白山総合車両所(石川県)とともに、北陸新幹線のメンテナンスを担う。北陸新幹線は、JR東の「E7系」19編成、JR西の「W7系」11編成の計30編成で運用されており、このうち車両センターに止めていたE7系8編成とW7系2編成が水につかった。 JR東によると、15日の段階で詳しい現地調査はできておらず、車両の被害状況も分かっていない。しかし、ある新幹線技術者は「床下には車輪だけでなく、モーターやブレーキ

    北陸新幹線、代車が使えない 専用設計・周波数など壁に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
  • 【魚拓】ラグビー観戦後暴行、電通局長を逮捕 TBS NEWS

    取得日時: 2019年10月15日 17:00 取得元URL: https://news.tbs.co.jp:443/newseye/tbs_newseye3804584.html ビュー数: 8266 魚拓のみの表示 SHA-256 ❓ : 58587c6b7dba570372ce87ec6690dc05ce7eaa106f2d3141cee40810f3d4e347

    【魚拓】ラグビー観戦後暴行、電通局長を逮捕 TBS NEWS
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
  • 気象庁、台風19号を命名へ 42年ぶり | 毎日新聞

    気象庁は15日、全国で甚大な被害をもたらした台風19号の名称を定める方針を決めた。台風に名前を付けるのは1977年の「沖永良部(おきのえらぶ)台風」以来42年ぶりとなる。当面は19号の表記を使い、来年5月までに定める。 気象庁は昨年、台風の名称を定める基準を「大規模損壊1000棟以上、浸水家屋1万棟以上、相当の人的被害」などと設定した。台風19号は15日時点で多数の犠牲者が出て浸水家屋も1万棟を超える見込みで、基準を満たすと判断した。 2011年の台風12号は紀伊半島で88人が犠牲になったが、当時は人的被害の基準がなく命名されなかった。今回の台風19号は「令和元年○○台風」となる見込み。被害が広範囲に及ぶため、名称の選定は難航が予想される。 鹿児島県の沖永良部島を襲った77年の沖永良部台風は、人的被害は大きくなかったが、損壊家屋は5000棟を超え、島の約半数の住居が全半壊した。【池田知広】

    気象庁、台風19号を命名へ 42年ぶり | 毎日新聞
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
    来年5月までかかるの?
  • 浸水地域で泥の上に「水 食料」の文字 宮城 丸森町 | NHKニュース

    NHKのヘリコプターが15日午前7時20分ごろ上空から撮影した映像です。 宮城県丸森町で、住宅の前に、倒木か流木でしょうか、木が並んでいます。 「水料」と読めます。 木を置いたのが誰なのかはわかりませんが、水や料が欲しいというメッセージとみられます。

    浸水地域で泥の上に「水 食料」の文字 宮城 丸森町 | NHKニュース
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
    その後きみたちどうしたの、写真撮ってあとは放置して帰ったの。どうなの。
  • フィットボクシングで10kgダイエットできたので、お礼を言いに行った - イーアイデム「ジモコロ」

    ダイエット中の人に話題のゲーム、それがSwitchで発売されている『Fit Boxing(フィットボクシング)』。トレーナーの声に大塚明夫や中村悠一、田中敦子など有名声優を起用したこのゲーム、実際に3ヶ月という期間で10kgのダイエットに成功したライターが、発売元にお礼を言いに行きました。 はじめに Nintendo Switchのエクササイズゲーム「フィットボクシング」を中心としたダイエットを3ヶ月ぐらいひたすらやっていたら、10kgの減量に成功しました。 えらいね。 5月下旬にとある記事に出演した際、「太っておばさんみたいになった」と読者に指摘され、性別を越えた太りのパフォーマンスを見せてしまったためにダイエットを決意したわけですが、その最中に出会ったフィットボクシングのおかげで見事大成功した、という経緯です。 ありがとう、フィットボクシング…。 ありがとう………。 いや、もう、これは

    フィットボクシングで10kgダイエットできたので、お礼を言いに行った - イーアイデム「ジモコロ」
  • 「水や泥で汚れた歴史資料 捨てないで」研究者団体が呼びかけ | NHKニュース

    災害で被害を受けた文化財の救出活動にあたっている「歴史資料ネットワーク」は、台風19号で被災した人に向けて、水や泥で汚れた古文書などの歴史資料は捨てずに保管し、処置のしかたが分からない場合は相談してほしいと呼びかけています。 今回の台風19号の被害を受けてホームページに「歴史資料保全のお願い」というメッセージを寄せ、被災した人や片づけなどを行うボランティアに向けて、古文書や写真、古いふすまや農具といった歴史資料は捨てずに保管してほしいと呼びかけています。 この中では、水や泥で汚れた紙の資料はカビが生えるなど劣化していることがあるものの、適切な処置によって修復が可能な場合があるとして、処置に困ったら各自治体の教育委員会や「歴史資料ネットワーク」に相談してほしいとしています。 歴史資料ネットワークは「被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。長く伝えられてきた古い文書や記録などがなくなっ

    「水や泥で汚れた歴史資料 捨てないで」研究者団体が呼びかけ | NHKニュース
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
  • 「桜を見る会は意義ある」 政府、予算増額で答弁書:朝日新聞デジタル

    政府は15日、首相主催で毎春開かれる「桜を見る会」をめぐり「内閣の公的行事であり、意義あるものと考えている」とする答弁書を閣議決定した。国の予算による開催の必要性をただした立憲民主党の初鹿明博衆院議員の質問主意書に答えた。 桜を見る会は、毎年4月に首相主催で開かれ、各界で活躍する人たちを慰労し親睦を深めることが目的とされる。安倍晋三首相が主催した今年の会には、芸能人やスポーツ選手ら約1万8200人が出席した。 初鹿氏は質問主意書で、桜を見る会には「極めて少数の一部の方が招待される」とした上で、国の予算を使う必要性について指摘。過去5年間約1766万円だった予算額が、2020年度当初予算の「概算要求で3倍の約5700万円」となっている理由を尋ねた。政府はテロ対策の強化や混雑緩和などの改善点を反映させたことで、「実態に合わせた経費を計上した」と答弁書で回答した。 予算増額については、共産党の機

    「桜を見る会は意義ある」 政府、予算増額で答弁書:朝日新聞デジタル
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
    我らの税金、招待客を国民投票で決めよう。
  • 電通局長、W杯警備の大学生に注意されたたく…暴行容疑逮捕後釈放 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    ラグビー・ワールドカップ(W杯)の会場で警備員をたたいたとして、神奈川県警港北署は13日、大手広告会社「電通」の吉野純新聞局長(51)(東京都港区三田)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。横浜地検は15日、勾留請求せず、吉野局長を釈放した。 発表によると、吉野局長は13日午後10時15分頃、ラグビーW杯の日対スコットランド戦が行われた横浜国際総合競技場(横浜市港北区)敷地内で、警備員のアルバイトをしていた大学3年の男子学生(21)の左頬を右手で1回たたいた疑い。現場近くにいた警察官がその場で取り押さえた。 吉野局長はW杯の観戦の帰りで、会場で酒を飲んでいた。観客誘導用の柵をずらして前の人を追い抜こうとした際、警備員に注意されて腹を立てたという。電通は、今大会の市場調査などを担当している。

    電通局長、W杯警備の大学生に注意されたたく…暴行容疑逮捕後釈放 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
    新聞のこういう「はっきりは書かないかどあとは想像してね、わかるよね」っていう書き方嫌い。煽るときは煽るくせに
  • 自民・二階幹事長が「まずまず」発言を撤回 | 共同通信

    2019/10/15 17:56 (JST)10/15 19:26 (JST)updated ©一般社団法人共同通信自民党の二階俊博幹事長は15日、台風19号の被害が「まずまずに収まった」とする13日の発言を事実上、撤回した。党部で記者団に「被災地の皆さまに誤解を与えたとすれば、表現が不適切だった」と述べた。

    自民・二階幹事長が「まずまず」発言を撤回 | 共同通信
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
    「誤解を与えた」って、流行語大賞ノミネートされないのかね。
  • カーシェアリングで無断売却か 被害複数、大阪府警捜査 | 共同通信

    2019/10/15 05:20 (JST)10/15 13:13 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 個人が所有する車を別の人に貸す「個人間カーシェアリング」で、貸し出した外国車が売却されたり、返却されなかったりするトラブルが大阪市内で相次いでいることが15日、関係者への取材で分かった。利用者から提示された運転免許証は偽造の可能性があり、車の貸主から被害届を受理した大阪府警が詐欺などの疑いで捜査している。 個人間カーシェアリングは、高級車や外国車が多く貸し出されているのが特徴で、近年人気が高まっている。トラブルが相次いでいるのは、NTTドコモが2017年から運営する「dカーシェア」の「マイカーシェア」。

    カーシェアリングで無断売却か 被害複数、大阪府警捜査 | 共同通信
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
    高価で大事なものを他人とシェアする気持ちがわからない。怖いでしょー 。
  • 「武蔵ウンコ杉」はなぜキャズムを超えたのか|出村光世 | Konel / 知財図鑑

    台風19号がもたらした記録的な大雨によって被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 わたしは武蔵小杉に7年間在住している34歳男性です。普段は広告やPRなど、コミュニケーションのお仕事に携わっています。 このポストでは、台風によって冠水した武蔵小杉が、ソーシャルメディアの住人から【武蔵ウンコ杉】と命名されたことに関する記事です。 いち住人として悲しい感情は大きいのですが、一旦胸にしまいます。 それより、コミュニケーション屋として、「大勢の人々が短時間で波及的に街や住人に対する意見を自発的に発信した」という事実を考察してみます。 「がんばろうニッポン」の国災害大国ニッポンでは、これまで被災地に対するエールの声や、ボランティア志願者が自発的に集まることは珍しくない。これは、国民性として誇るべき習性です。 台風19号による被害に対しても、寄付やボランティアなど、ヒト・モノ・カネ、そしてエール

    「武蔵ウンコ杉」はなぜキャズムを超えたのか|出村光世 | Konel / 知財図鑑
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
    マンションバシバシ建てはじめて15年くらいになるのでは? アーリーか?
  • 台風19号 91人死亡 4人不明 71河川で決壊 8万棟余で住宅被害 | NHKニュース

    NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、台風19号で亡くなった人は全国で88人となり、7人が行方不明となっています 亡くなった人は、▽福島県で30人、▽宮城県で19人、▽神奈川県で14人、▽栃木県、群馬県、長野県でそれぞれ4人、▽埼玉県と静岡県でそれぞれ3人、▽岩手県と茨城県でそれぞれ2人、▽東京都、千葉県、兵庫県でそれぞれ1人です。 また、行方不明となっている人は、▽神奈川県で3人、▽宮城県、福島県、茨城県、長野県、静岡県でそれぞれ1人です。 国土交通省によりますと、台風19号による豪雨で川の堤防が壊れる「決壊」が発生したのは、25日朝の時点で、7つの県の合わせて71河川、140か所となっています。 国が管理する河川で堤防の決壊が確認されたのは、7つの河川の12か所、県が管理する河川で堤防の決壊が確認されたのは、67の河川の128か所です。 このほか、川の水が堤防を越える「越水」など

    台風19号 91人死亡 4人不明 71河川で決壊 8万棟余で住宅被害 | NHKニュース
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
    タイトル変わって増えてる。
  • 【漫画】ツキイチ!生理ちゃん 19 | オモコロ

    ※今回の「生理ちゃん」は株式会社大丸松坂屋百貨店への取材をもとにしたフィクションです。 ★生理ちゃん全4巻が発売中!

    【漫画】ツキイチ!生理ちゃん 19 | オモコロ
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
  • ADHDの自分が片づけられない理由が分かった。

    <結論>「SN比(シグナルとノイズの比率)が理解できていない」ということだった。 SN比というのは、工学部なんかで良く使われることばで。 パチンコのような物凄い雑音がある中では、何か言われても聞こえにくいけど、 静かな図書館で話しかけられれば一発で分かるよね?っていうこと。 ノイズというのは、片づけられていない床に散らばったペットボトルや洋服のことで。 シグナルってのは、「片づけなきゃいけないもの」のこと。 ADHDは、シグナルには気づくんだろうけど、ノイズがたまりまくる。シグナルを感じられるレベルまで、ノイズを減らすことを意識するとよさげ。 <気づいた理由>youtubeを見ていたら、youtubeが小さく見えた。 当然ながら、パソコンの画面の中だけが動いており、周りの部屋は動いていない。 意識としては、片づけなければならないペットボトルに気がとられるため、youtubeに集中できない。

    ADHDの自分が片づけられない理由が分かった。
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
    わからなくもないが、そもそもものや情報が多すぎて脳みそが疲れるってことよね。
  • 「大村知事がシルバースピットファイアを足蹴にした!イギリスに怒られる!」→「そこから乗るんだが?」「スタッフが促したんだが?」の突っ込み

    大村秀章 @ohmura_hideaki 愛知県知事です。愛知・名古屋には、ものづくり産業を筆頭に、世界に誇れる産業力、経済力、文化力、地域力が蓄積しています。この力を活かして、日一元気な愛知・名古屋を皆さんと共に創ってまいります。 https://t.co/q2wkwuOnKe 大村秀章 @ohmura_hideaki 午後1時頃から、あいち航空ミュージアムでの、シルバースピットファイア連携イベントへ。スピットファイアは、第二次世界大戦中にイギリスで生産された戦闘機で、シルバーに身を包んだ機体が8月から世界一周飛行をしており、その途中で県営名古屋空港に飛来しました。日で唯一の一般公開です。 pic.twitter.com/QQNttttpyL 2019-10-14 15:50:55

    「大村知事がシルバースピットファイアを足蹴にした!イギリスに怒られる!」→「そこから乗るんだが?」「スタッフが促したんだが?」の突っ込み
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
    こんなんなってもまだ食い下がるのビョーキだね
  • ラーメン食べるときに箸2本以上使う人

    人はカッコつけてるつもりかもしれないけど全然カッコよくない 無理してべなくていいから、と側から見てて思う

    ラーメン食べるときに箸2本以上使う人
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
    ほんとはなんて書きたかったのかめっちゃ気になる。想像がつかない。
  • 【お知らせ】「体育の日」は2019年が最後です

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【お知らせ】「体育の日」は2019年が最後です
    SaYa
    SaYa 2019/10/15
    今回の五輪も10月10日にすれば良かったのに(マシだっただろうに)