タグ

ブックマーク / r-shineha.hatenadiary.org (2)

  • 災害弱者と情報弱者: 3.11後、何が見過ごされたのか - r_shinehaの日記

    東日大震災・原発事故をめぐり実証的な調査を続けてきた内容が書籍として出版されることになりました。 データ等の一部については以下の過去エントリーやTogetterなどにもあります。 http://d.hatena.ne.jp/r_shineha/20120312/1331546849 http://d.hatena.ne.jp/r_shineha/20120123/1327302261 http://d.hatena.ne.jp/r_shineha/20111121/1321872514 http://togetter.com/li/243557 しかし、震災・原発事故の問題はまだまだ現在進行中の問題であり、これでハイ終わりなんてありえないです。 学者として出来るせめてものことは、きちんと継続して問題を見続けること、そのことを実証的に示すこと、そしてそれを世に問うことだと考えています。 力

    災害弱者と情報弱者: 3.11後、何が見過ごされたのか - r_shinehaの日記
    Sabarya
    Sabarya 2012/06/10
    KURENAI5万件突破インタビューに答えてくれた @r_shinehaさんの最近の研究が本にまとまるそうです。よろしゅうに。
  • 「欠如モデル」と「欠如モデル批判」についての覚書 - r_shinehaの日記

    TwitterとかFacebookで書いたものについて、ブログでも公開することにした。 第一弾は、「欠如モデル」と「欠如モデル批判」について。 とある原稿で「欠如モデル」について書くので、その下書きというかメモ。 (4月にFacebookに書いたもののコピーです。あしからず。。。) 一気に書きなぐった文章なので、まだ文章が硬すぎる・すっきりしない・分かりにくい。。。orz またちょっと長いので、もうちょっとシンプルにかつ短くまとめないといけないけれど、そのあたりはご容赦ください。 あくまでメモということで。 - 欠如モデル 「欠如モデル(Deficit model)」とは、一般の人々が科学技術を受容しないことの原因は、科学的知識の欠如にあるとして、専門家が人々に知識を与え続けることで、一般の人々の科学受容や肯定度が上昇するという考え方を指す。このような考え方は、1980年代までの「科学の公

    「欠如モデル」と「欠如モデル批判」についての覚書 - r_shinehaの日記
  • 1